JPH02231476A - オキソキノリンカルボン酸誘導体 - Google Patents

オキソキノリンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPH02231476A
JPH02231476A JP1230743A JP23074389A JPH02231476A JP H02231476 A JPH02231476 A JP H02231476A JP 1230743 A JP1230743 A JP 1230743A JP 23074389 A JP23074389 A JP 23074389A JP H02231476 A JPH02231476 A JP H02231476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mol
formula
added
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1230743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3073749B2 (ja
Inventor
Masayuki Iwata
正之 岩田
Tomio Kimura
富美夫 木村
Teruhiko Inoue
輝比古 井上
Yoshimi Fujiwara
藤原 義巳
Tetsutsugu Katsube
哲嗣 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Ube Corp
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd, Ube Industries Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP01230743A priority Critical patent/JP3073749B2/ja
Publication of JPH02231476A publication Critical patent/JPH02231476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073749B2 publication Critical patent/JP3073749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 本発明は、強力な抗菌活性を示すオキソキノリンカルボ
ン酸誘導体(1)に関するものであり、これより細菌感
染症を治療する医薬として有用な化合物を提供するもの
である。
発明の構成 本発明のオキソキノリンカルボン酸誘導体は、一般式 で表わされる化合物およびその薬理上許容される塩また
はエステルである。
上記式中、R1はフッ素置換メトキシ基を示し、子、水
酸基、アミノ基、置換基として水酸基、低級アルコキシ
基、低級脂肪族アシルオキシ基、低級脂肪族アシル基、
カルボキシ基、低級アルコキシ力ルボニル基、スルフォ
基、アミノ基、低級脂肪族アシルアミノ基あるいはモノ
若しくはジ低級アルキルアミノ基を有してもよい低級ア
ルキル基、アラルキル基または低級脂肪族アシル基を示
し、R1は水素原子または置換基として水酸基、低級ア
ルコキシ基、あるいはハロゲン原子を有していてもよい
低級アルキル基を示し、Aはエチレン基、トリメチレン
基または式−COCHz一基を示し、mは1または2を
示す。)、 K′ (式中、R7は水素原子または低級アルキル基をR5お
よびR6は同一または異なって水素原子、低級アルキル
基またはアラルキル基を示し、n′は0またはlを示す
。)、水酸基または低級アルコキシ基を示し、R4は水
素原子、置換基として水酸基、低級アルコキシ基あるい
はハロゲン原子を有していてもよい低級アルキル基、水
酸基またはアルキル部分にフッ素原子を有していてもよ
い低級アルコキシ基を示し、Bはメチレン基、エチレン
基、トリメチレン基またはテトラメチレン基を示し、n
は1または2を示す。))、原子または硫黄原子を示す
。)を示す。
前記一般式(1)において、好適にはR’ はモノフル
オ口メトキシ基、ジフルオ口メトキシ基またはトリフル
オロメトキシ基を示し、 YにおけるR!は水素原子;水酸基:アミノ基;置換基
として水酸基、メトキシ、エトキシ、n −ブロボキシ
、イソブロポキシのような炭素数1乃至3個を有する直
鎖状若しくは分技鎖状のアルコキシ基、アセトキシ、プ
ロビオニルオキシ、n−プチリルオキシ、イソブチリル
オキシのような炭素数2乃至4個を有する脂肪族アシル
オキシ基、ホルミル、アセチル、プロピオニル、n−ブ
チリル、イソブチリルのような炭素数!乃至4個を有す
る脂肪族アシル基、カルボキシ基、メトキシカルボニル
、エトキシカルポニル、n−プロポキシカルボニル、イ
ソプロポキシカルボニルのような炭素数2乃至4個を有
するアルコキシカルボニル基、スルフォ基、アミノ基、
アセトアミド、プロビオニルアミノ、n−プチリルアミ
ノ、イソブチリルアミノのような炭素数2乃至4個を有
する脂肪族アシルアミノ基あるいはメチルアミノ、エチ
ルアミノ、n−プロピルアミン、イソブロピルアミノ、
n−プチルアミノ、イソブチルアミノ、ジメチルアミノ
、ジエチルアミノ、ジブロビルアミノ、ジイソプロビル
アミノのような炭素数1乃至4個を有するモノ若しくは
ジアルキルアミノ基を有していてもよいメチル、エチル
、n−プロビル、イソブロビル、n−プチル、イソブチ
ルのような炭素数1乃至4個を有する直鎖状若しくは分
枝鎖状のアルキル基:ベンジル、p−メトキシベンジル
、p−アミノベンジル、p−メチルアミノベンジル、p
−ジメチルアミノベンジルのような置換基として低級ア
ルコキシ基、アミノ基、モノ若しくはジ低級アルキルア
ミノ基を有していてもよいアラルキル基:またはホルミ
ル、アセチル、nブチリル、イソブチリルのような炭素
数1乃至4個を有する脂肪族アシル基を示し、R3は水
素原子;または置換基として水酸基、メトキシ、エトキ
シ、n−プロポキシ、イソプロボキシのような炭素数1
乃至3個を有する直鎖状若しくは分技鎖状のアルコキシ
基あるいはフッ素、塩素のようなハロゲン原子を有して
いてもよいメチル、エチル、n−プロビル、イソプロビ
ルのような炭素数1乃至3個を有するアルキル基を示し
、R5およびR6は同一または異なって水素原子;メチ
ル、エチル、n−プロビル、イソプロビルのような炭素
数1乃至3個を有するアルキル基;またはベンジル、P
−メトキシベンジル、p−アミノベンジル、p−メチル
アミノベンジル、p−ジメチルアミノベンジルのような
置換基として低級アルコキシ基、アミノ基、モノ若しく
はジ低級アルキルアミノ基を有していてもよいアラルキ
ル基を示し、さらに、Wは水酸基;またはメトキシ、エ
トキシ、n−ブロボキシ、イソブロポキシのような炭素
数1乃至3個を有するアルコキシ基を示し、R4は水素
原子;置換基として水酸基、メトキシ、エトキシ、n−
プロボキシ、イソプロボキシのような炭素数1乃至3個
を有する直鎖状若しくは分技鎖状のアルコキシ基あるい
はフッ素、塩素のようなハロゲン原子を有していてもよ
いメチル、エチル、n −プロビル、イソプロビルのよ
うな炭素数1乃至3個を有するアルキル基;水酸基;ま
たは1乃至3個のフッ素原子を有していてもよいメトキ
シ、エトキシ、n−ブロボキシ、イソプロボキシのよう
な炭素数1乃至3個を有するアルコキシ基を示し、R7
は水素原子;またはメチル、エチル、n−プロビル、イ
ソブロビルのような炭素数1乃至3個を有するアルキル
基を示し、Aはエチレン基、トリメチレン基または式−
COCR.一基を示し、Bはメチレン基、エチレン基、
トリメチレン基またはテトラメチレン基を示し、Zは酸
素原子または硫黄原子を示し、mおよびnは1または2
を示し、n′は0または1を示す。
前記一般式(I)におけるさらに好適な化合物としでは
、粋1がモノフルオ口メトキシ基、ジフルオ口メトキシ
基またはトリフルオロメトキシ基を示し、Yが式 〔上記式中、Rt,Rff、R4、RS、R&R’ 、
A% ZSm,nおよびn′は前述したものと同意義を
示し、B′はメチレン基またはエチレン基を示し、R4
′、Rl1およびR9は同一または異なって水素原子ま
たは炭素数1乃至3個のアルキル基を示す。〕 を示す化合物を挙げることができる。
前記一般式(I)を有する化合物は、必要に応じて薬理
上許容される塩またはエステルにすることができる。
そのような塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水
素酸塩、硫酸塩、リン酸塩のような鉱酸の酸付加塩、メ
タンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスル
ホン酸塩、p−}ルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、マ
レイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩のよう
な有機酸の酸付加塩またはナトリウム塩、カリウム塩、
カルシウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、鉄塩、ア
ルミニウム塩のようなカルボン酸の金属塩があげられる
。また、エステルを形成する基としては、メチル、エチ
ル、n−プロビル、イソプロビル、nーブチル、イソブ
チルのような低級アルキル基、ベンジルのようなアラル
キル基、アセトキシメチル、ビバロイルオキシメチルの
ような低級脂肪族アシルオキシアルキル基、l−(エト
キシ力ルポニルオキシ)エチル、1−(イソプロポキシ
カルボニルオキシ)エチルのような低級アルコキシ力ル
ポニルオキシアルキル基、N,N−ジメチルアミノ力ル
ポニルメチル基のようなN,N−ジ置換アミノカルポニ
ルアルキル基、フタリジル基または(5−メチル−2−
オキソー1.3−ジオキソレンー4−イル)メチル基な
どの生体内で容易にカルボキシ基に変換し得る基があげ
られる。なお、本発明の化合物(1)は、水和物として
も存在することができる。
本発明の前記一般式(1)を有する化合物として、以下
の表に例示する化合9,およびその薬理上許容される塩
およびエステルを挙げることができメー二二一裏 第一表 (つづき) 第一≦冫一麦 第一≦二一表 (つづき) 第一二二一表 (つづき) 男一≦冫一表 (つづき) 王一≦冫一衷 (つづき) 男−二二一麦 (つづき) 勇一≦二一表 (つづき) 第一jミー表 男一二七一表 (つづき) 男一=七一衷 (つづき) 男ユ」辷一表 (つづき) 第一jミー表 (つづき) 】−』七一表 (つづき) 反茄1m 本発明の前記一般式(1)を有する新規化合物は、例え
ば以下に示す反応   AiB”に従って製造すること
ができる。
(U) 上記式中、R1およびYは前述したものと同意義を示し
、R+oは水素原子またはメチル、エチルのような低級
アルキル基を示す。
すなわち、本発明の新規化合物(1)は、化合物(n)
またはそのフン化ホウ素キレート化合物(V)と1乃至
数モル倍のアミン化合物(Iff)とを脱酸剤の存在下
または非存在下に溶媒の存在下または非存在下に反応さ
せることにより製造される。
本反応において用いられる溶媒としては、ジメチルスル
ホキシド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルリン酸
トリアミド、ジメチルアセトアミド等の非プロトン性極
性溶媒が好適であるが、他にアセトン、メチルエチルケ
トン等のケトン類、ジエチルエーテル、テl・ラヒドロ
フラン、ジオキサン等のエーテル類、酢酸エチル等のエ
ステル類、メタノール、エタノール、n−プロパノール
、インブロパノール、ブタノール等のアルコール類、ア
セトニトリル等のニトリル類を使用することもできる.
脱酸剤としては、1,8−ジアザビシクロ(5.4.0
 ) − 7−ウンデセン、1.5−ジアザビシク口(
4.3.0 ) − 5一ノネン、トリエチルアミン、
トリブチルアミン、ビリジン、ピコリン、ルチジン、コ
リジン等の3級アミン類、ナトリウムメトキシド、ナト
リウムエトキシド、カリウムーLブトキシドのような金
属アルコキシド、または炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
のような無機塩基を例示することができる。脱酸剤の使
用量は化合物(II)または(V)に対して等モル乃至
5倍モルが好ましいが、前記アミン類の場合には溶媒と
して大過剰用いることもできる。また、過剰のアミン(
II[)が脱酸剤として作用するため、他の脱酸剤を添
加しない場合でも反応は円滑に進行する。
反応はO′Cから200“Cの範囲で行われる。
反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って反応混
合物を処理することによって得られ、さらに必要に応じ
て再結晶法、カラムクロマトグラフイーなどの通常の精
製手段を用いて精製することができる。
反庭経路』旦Lに従って製造する場合、まず目的物のキ
レート化合物(Vl)が得られるが、このものは含水ア
ルコールまたは塩基性含水アルコールと処理することに
より、それぞれ化合物(1)・BFs付加物または(I
)に誘導することができる.化合物(1)  ・BF,
付加物は塩基処理によって容易に目的化合物(1)に誘
導される。
本処理操作において使用される塩基としては、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムのような水酸化アルカリ、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウムのような炭酸アルカリ、I
,8−ジアザビシク口(5.4.0)一7−ウンデセン
、1.5−ジアザビシク口(4.3.0)5−ノネン、
トリエチルアミン、4−ジメチルアミノビリジンのよう
な3級アミン類またはナトリウムメトキシド、ナトリウ
ムエトキシド、カリウムーも−プトキシドのような金属
アルコキシドをあげることができる。
このようにして得られる化合物(1)または(1)  
・Bh付加物は必要に応じて常法に従って所望の塩にさ
れる。
なお、化合物(II)または(IV)からフン化ホウ素
キレート化合物(V)への変換反応は、例えば特開昭5
9 − 67290号公報記載の方法に従って、ホウフ
ッ化水素酸または三フッ化ホウ素を反応させることによ
って行われる。
このようにして製造される前記一般式(I)を有する化
合物は、その製造におけるY部分の不斉炭素原子に基づ
《光学異性体または幾何(シス、トランス)異性体が存
在する場合がある。このような場合には所望により、光
学分割または分離された原料化合物YH ([[)を用
いて上記の反応を行なうことによって、対応する目的化
合物II)の光学異性体または幾何異性体を得るか、あ
るいは化合物(1)の光学異性体または幾何異性体混合
物を通常の光学分割法または分離法に従って、それぞれ
の立体異性体を得ることができる。
上記製法の出発原料である化合物(II)または(IV
)並びにそれらのキレート化合物(V)は新規化合物で
あり、以下に示す反息竪路{旦Lによって製造される。
上記式中、Rl は前述したものと同意義を示し、R.
はメチル、エチルのような低級アルキル基を示し、Xは
フッ素、塩素、臭素、ヨウ素のようなハロゲン原子を示
し、RII,R′2は同一または相異なるアルキル基を
示すか、あるいはそれらが結合している窒素原子ととも
に、さらに場合によっては酸素原子、硫黄原子、スルフ
ィニル基またはスルホニル基と一緒になって形成する環
状アミノ基を示す。
上記,叉丘n工ぷ」一に於で出発原料として用いられる
化合物(■)は、下記ヌ」改経3L工』」一に示すよう
に、相当する安息香酸類を二トロ化することによって製
造される。
反盃1路1』ロー 上記尺]改経1エエ」一に於で出発原料として用いられ
る化合物(X■)のうち、Xがフッ素原子で、R』がモ
ノフルオロメトキシ基またはジフルオ口メトキシ基であ
る化合物は、下記に示す反庭径路fflにより、また、
Rl がトリフルオロメトキシ基である化合物は反痘臣
路{ヱとにより製造さ(X■) (■) +4  一ノ 表 化 上記式中、Rlffは低級アルコキシ基またはアミノ基
を示し、X′″は塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原
子を示す。
反夫’JIJ済コ』」一 (X■) (XIX) (XVIc) (XXn) 上記式中Rl3、X1は前述したものと同意義を示し、
Xbは、X1と同一または相異なって塩素、臭素、ヨウ
素などのハロゲン原子を示す。
なお ・   U  において、出発原料として用いら
れる3−ヒドロキシ−2.4.5−トリフルオロ安息香
酸(X■)は、下記の反息竪路mに示すように、公知化
合物4−ヒドロキシ−3.5.6−トリフルオロフタル
酸(XXIV)を水または水性溶媒中、加熱脱炭酸する
ことによって製造される。
反息経路工旦L およびその薬理上許容される塩は、すぐれた抗菌作用を
示す。その抗菌活性を寒天平板希釈法により測定したと
ころ、例えば黄色ブドウ状球菌、腸球菌などのダラム陽
性菌および大腸菌、赤痢菌、肺炎桿菌、変形菌、セラチ
ア、エンテロバタターサルモネラ、緑膿菌などのダラム
陰性菌並びにそれらの耐性菌を包含する広範囲な病原菌
に対して強力な抗菌活性を示した。その試験結果をノル
フロキサシンを対照化合物として、1旦表に示す。
(XXIV)            (X■)各工程
の反応条件および後処理法については参考例において詳
述する。
発明の効果 前記一般弐N)を有する本発明の目的化合物従って、本
発明の化合物N)は、これらの病原菌による細菌感染症
を治療する抗菌剤として有用である。その目的のための
投与形態としては、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、
散剤、シロップ剤などによる経口投与あるいは静脈内注
射剤、筋肉内注射剤、坐剤などによる非経口投与があげ
られる.その投与量は年令、体重、症状並びに投与形態
および投与回数などによって異なるが、通常は成人に対
して1日約100乃至1000■を1回または数回に分
けて経口投与する。
次に参考例および実施例を挙げて、本発明をさらに具体
的に説明する。
3−ヒドロキシ−2.4.5−トリフルオロ安息香酸(
X■)20.0g (0.104モル)をエタノール5
00afに溶解、濃硫酸5mlを加えて4時間加熱還流
した後、エタノールを減圧留去し、酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチル層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次
いで水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃
縮し、3−ヒドロキシ−2.4.5 − トリフルオロ
安息香酸エチルエステル(XIX : R!”=0εt
)16.9gを無色粉末として得た. MSスベクトノレ(CI): m/e  22HM”+
1),175 (M”−OCJs) 上記のようにして得た3−ヒドロキシ−2.4.5−ト
リフルオロ安息香酸エチルエステル(XIX,:R′2
=OEt ) 8. 8 3 g (0. 0 4モル
)をジメチルホルムアミド40calに溶解、水冷撹拌
下60%水素化ナトリウム1.7 6 g (0.0 
4 4モル)を少量ずつ添加し、添加終了後、水冷下3
0分間攪拌した.この反応混合物を200ml!容ステ
ンレス製オートクレープに移し、これにクロルジフルオ
口メタン28.0g(0.32モル)を含むジメチルホ
ルムアミド100mfを添加し、加圧下95−100゜
Cで5時間攪拌した。反応終了後、ジメチルホルムアミ
ドを減圧留去し、残渣に水を加え、トルエンで抽出した
。トルエン層を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶
媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラ
フィー(溶媒:トルエン)に付し、3−ジフルオロメ]
・キシ−2.4.5 − 1− ’Jフルオロ安息香酸
エチルエステル(XX b : R”=OEt ) 4
.85gを無色液体として得た。
FISスペクトル(CI): m/e  27HM”+
1),225(M”−OC.HS) 前記の方法で得られた3−ジフルオ口メトキシ−2.4
.5 −} +/フルオロ安息香Mエチルエステル(X
Xb : R”=OEt ) 5.7 9 g (0.
0 2 1モル)をエタノール40sfに溶解、6%水
酸化ナトリウム水溶液20mj!を添加して一夜室温に
放置した.反応混合物に濃塩酸3.5+mfを加.えて
酸性とし、減圧濃縮後、酢酸エチルで抽出、酢酸エチル
層を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧留去し、
3−ジフルオ口メトキシ−2.4.5 − }リフルオ
ロ安息香酸(XV]Ib)5。22gを無色粉末として
得た。
融点 68−70’C MSスペクトノレ(CI): m/e  243(M”
+1), 225(M”″−OH).  223(M”
  F),  192(M”  CFz),175(M
”−CFZ−OH) NMRスペクトル(CDC I! 3.6): 6.6
7(IH, t,J=72Hz,−OCHFz), 7
.83(IH,m,aroml{),  10.74(
1}1,br,COO}! ) クロルジフルオ口メタンの代わりにプロムフルオロメタ
ンを用いること以外は〔参考例1〕と同様の方法により
、3−フルオロメトキシ−2.4.5−トリフルオロ安
息香酸(XWa)を無色粉末として得た。
融点:84−86℃ MSスペクトノレ(Cl): rs/e  225(M
”+1), 207(M”−OH) ヱ」」」L組汰 3−ヒドロキシ−2.4.5 − トリフルオロ安息香
酸(X■)100.0g (0.52モル)をベンゼン
400+j!に溶解、塩化チオニル300a+j!を加
えて3時間加熱還流した後、溶媒および過剰の塩化チオ
ニルを減圧留去して、3−ヒドロキシ−2.4.5 −
 }リフルオ口安患香酸クロリドを得た。
これを水冷撹拌下、28%アンモニア水1500rnl
中へ滴下し、2時間攪拌を続けた後、一夜室温に放置、
希塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水
洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、3
−ヒドロキシ−2.4.5 −トリフルオロ安患香酸ア
ミド(XIX : R”=NHz)8 8. 2 gを
無色粉末として得た。
MSスペクトノレ(CI): m/e  192(M”
+1),175 (M’  NHz) 融点 153−155゜C 上記のようにして得た3−ヒドロキシ−2.4.5トリ
フルオロ安息香酸アミド(XIX : R”・NHz)
5.0 0 g (0.0 2 6モル)をジメチルホ
ルムアミド130mjl!に溶解、炭酸カリウム4.7
0 g (0.034モル)およびクロルジフルオロメ
タン6.8g(0.079モル)を加え、オートクレー
プ中100℃で3時間攪拌した.反応終了後、水500
+f!を加え、酢酸エチルで抽出、有機層を水洗後溶媒
を滅圧留去、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶媒:トルエンー酢酸エチルのIll混合液)に付
し、3−ジフルオロメトキシ−2.4.5−トリフルオ
ロ安息香酸アミド(XXb : RI3=NHz ) 
5,9 3 gを無色針状結晶として得た。
融点:102−104゜C MSスペクトル(CI): s/e  242(M”+
1).225(M”−NH!) 上記のようにして得た3−ジフルオ口メトキシ−2.4
.5−トリフルオロ安息香酸アミド(XXb:RI3−
NHt) 1 5. 5 3 g (0. 0 6 4
モル)を濃硫酸20閣!に懸濁、水冷攪拌下亜硝酸ナト
リウム6.6 0 g (0.0 9 6モル)の水溶
液30tnlを徐々に滴下、その後加温し、30分間加
熱還流した。
室温にまで放冷後水50++/!を加え、クロロホルム
で抽出、有機層を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶
媒を減圧留去して、3−ジフルオ口メトキシ−2.4.
5 − ト’J フ)Iiオロ安患香酸(XVI[b)
1 5. 5 9 gを無色粉末として得た。このもの
は融点、MSスペクトル、NMRスペクトルにより、前
述のエステル経由法で得られたものと同一物であること
が6育認された。
水酸化ナトリウム2.18g(0.052モル)に水5
 rmlを加え溶解後、ジメチルホルムアミド20++
+4を加え、3−ヒドロキシー2,4.5−}リフルオ
口安息香酸(X■)4.97g(0.026モル)を水
冷下少量ずつ加えた.添加終了後、水冷下30分間攪拌
した。この反応混合物を200a+j!容ステンレス製
オートクレープに移し、これにクロルジフルオ口メタン
24.0g(0.277モル)を含むジメチルホルムア
ミド100mj!を添加し、加圧下100〜110゜C
で5時間攪拌した。反応終了後水に加え、クロロホルム
で抽出した。クロロホルム層を水洗、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル力ラムク
ロマトグラフィ−(溶媒:酢酸エチルーエタノールの9
:1混合液)に付し、3−ジフルオロメトキシー2,4
.5 − t− !J 7ルto安息香酸(XVIlb
)2.00gを無色粉末として得た. このものは融点、MSスペクトル、NMRスペクトルに
より、前述のエステル経由法およびアミド経由法で得ら
れたものと同一物であることが確認された. 3−ヒドロキシ−2.4.5 − }リフルオ口安息香
酸エチルエステル(XIX : R I′−OEt) 
5. 0 g(0.023モル)をジメチルホルムアミ
ド2 0 mlに溶解、水冷攪拌下60%水素化ナトリ
ウム1、Og(0.025モル)を少量ずつ添加し、添
加終了後、水冷下30分間攪拌した.次いでジフルオ口
ジプロモメタン28.0g(0.13モル)を含むジメ
チルホルムアミド130mj!を添加し、室温で23時
間撹拌した。反応終了後、反応混合物を水300mfに
注加、トルエンで抽出し、トルエン層を水洗、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、減圧留去した.残渣をシリカゲル
力ラムクロマトグラフィー(溶媒:トルエン)に付し、
3−ジフルオ口プロモメトキシ−2.4.5 − トリ
フルオロ安息香酸エチルエステル(XX I : R”
=OEt,X” =Br)5. 6 0 gを無色液体
として得た。
MSスペクトル(CI): m/e  351(M”+
3),349(M”+1) 次いでこの3−ジフルオ口プロモメトキシ2,4.5 
− トリフルオロ安息香酸エチルエステル(XX I 
: R”−OEt,X” =Br) 1.50g (0
.0043モル)をトルエン10 Il+fに溶解、ホ
ウフッ化銀2.50g<0.013モル)を加えて遮光
、攪拌下8時間加熱還流した。反応液を炉過し、炉液を
水洗、無水硫酸ナl− IJウムで乾燥後、減圧濃縮し
、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ−
(溶媒:トルエン)に付して、2,4.5 − トリフ
ルオロー3−トリフルオロメトキシ安息香酸エチルエス
テル(XX II : R”=OEt) 1. 1 2
 gを無色液体として得た. MSスペクトル(Cr): m/e  289(M”+
1),269(M”−F) 上記のようにして得た2.4.5− }リフルオロ3−
トリフルオロメトキシ安息香酸エチルエステル(X X
 n : R Iff=OEL) 5. 0 5 g 
(0.0175モル)をエタノール100mfに溶解、
INカセイソーダ1 9. 3 ran (0.019
3モル)を添加して室温に2時間放置した。これにIN
塩酸19.3mj2を加えた後、減圧濃縮し、残渣を酢
酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を水洗、無水硫酸ナト
リウムで乾燥後、減圧乾固し、2,4.5 − トリフ
ルオロー3−トリフルオロメトキシ安息香酸(XVI[
c) 3.9 8 gを無色粉末として得た。
MSスペクトル(CI): m/e  261(M’+
1)243(M”一〇〇) NMRスベクトノレ(CDCj!+,δ) =7.88
(LH,m,aromH)〔参考例6〕 3−ジフルオ
口メ キシ−6一二ロー245−  +  ノレオロ6
自   ■:X=F  R’ =OCHF   の▲3
−ジフルオロメトキシ−2.4.5 − 1−リフルオ
口安息香酸(X■: X=F, R’ =OCHh )
 15.0g (0.062モル)を濃硫酸40m2に
溶解、水冷攪拌下、濃硝酸(d=1.42)20 l+
1を滴下後、60゜Cで7時間攪拌した。反応液を室温
にまで放冷後氷水中に注加し、ジエチルエーテルで抽出
した。存機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後溶媒を減圧留去し、3−ジフルオ口メトキシ−
6−ニトロ−2.4.5−1−リフルオ口安患香酸(■
: X=F, R’ =O(Jlh)1 6.6 gを
黄色粉末として得た。
融点:77−80″C MSスペクトル:  ta/ e  287(M”) 
,243(M”  COz)3−ジフルオ口メトキシ−
6−ニトロ−2.4.5−トリフルオロ安息香酸(■:
X=F,R’ =QCHh ) 1 5.9 7 g 
(0.0 5 6モル)をベンゼン50mfに熔解、塩
化チオニル40m2を加えて2時間加熱還流した。反応
後ベンゼンおよび過剰の塩化チオニルを減圧留去し、3
−ジフルオ口メトキシ−6−ニトロ−2.4.5 − 
}リフルオ口安息香酸クロリド(■: X=F,  R
’ =OC}IF2)を得た。
一方、マグネシウムエトキシド6.82g (0.05
8モル)とマロン酸ジエチルエステル9.35 g (
0.058モル)を無水ジエチルエーテル150+nJ
2中2時間攪拌下加熱還流することにより、エトキシマ
グネシウムマロン酸ジエチルエステルのジエチルエーテ
ル懸濁液を得た。これに室温で攪拌下上記の酸クロリド
を無水ジエチルエーテル150mAに溶解した液を滴下
し、更に室温で2時間攪拌した。
反応混合物にIN塩酸100mfを加えて激しく攪拌し
てから分液し、有機層を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後溶媒を減圧留去し、3−ジフルオ口メトキシ−6−
ニトロ−2.4.5 − 1−リフルオ口ベンゾイルマ
ロン酸ジエチルエステル(IX:X−F, R’ =O
CHFオ, R* =Et) 3 1. 2 gを赤色
液体として得た。
?ISスペクトル(CI) :  m/e  430(
M”+1).384(M+−OEt),270 CM”
−CH(C(hEt)z)次いでこれをジオキサン30
0mfに溶解、pートルエンスルホン酸・l水和物10
.6g (0.056モル)を添加し、4時間加熱還流
した。反応液を減圧留去し、残渣に水150a/!と炭
酸水素ナトリウム4.7g(0.056モル)を加え、
トルエンで抽出した。有機層を水洗、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、3−ジフルオ口メトキ
シ−6−ニトロ−2.4.5 − トリフルオロベンゾ
イル酢酸エチルエステルCX:X=F,R’ =OCH
Ft, R, =Et) 1 9. 4 gを赤色液体
として得た。
MSスペクトル:  m/e  358(M”+1),
312(M”−OEt). 270(M’−CH2CO
.Et)次いでこれに無水酢酸38IIljl!とオル
トギ酸エチル11翔!を添加し、3時間加熱還流後、減
圧下に過剰の無水酢酸、オルトギ酸エチルを留去し、2
−(3−ジフルオ口メトキシ−6−ニトロ−2.4.5
−トリフルオロベンゾイル)−3−エトキ?アクリル酸
エチルエステル(X I : X=F, R’=OCH
Ft,R * −Et) 2 0. 6 gを赤色液体
として得た. MSスペクトノレ(CI) :  m/e  414(
M”+1).367 (M ” − NO■) 次いでこれをジクロルメタン500mfに溶解、水冷撹
拌下シクロプロビルアミン3−5g(0.06モル)を
滴下し、水冷下1時間、さらに室温で1時間攪拌を続け
た後、溶媒を減圧留去、残渣をシリカゲル力ラムクロマ
トグラフィ−(溶媒:トルエンー酢酸エチルの9:1混
合液)に付し、3−シクロプ口ピルアミノー2−(3−
ジフルオ口メトキシ−6−ニトロー2.4.5 −1−
リフルオ口ベンゾイル)アクリル酸エチルエステル(X
I[I:χ;F, R’ =OCHFz,R. =Et
) 1 9.8 gを黄色粉末として得た. MSスペクトル((j) :  s+/e  425(
M”+1),379(M”−OEt) 上記のようにして得た3−シクロプロビルアミ/−2−
(3−’;フルオロメトキシ−6一二トロ?2.4.5
−トリフルオ口ベンゾイル)アクリル酸エチルエステル
<xm:xミF,  R’ =OCHF!,R, =E
t) ]. O g (0.0024モル)をテトラヒ
ド口フラン10a+fに溶解、60%水素化ナトリウム
0.094 g (0.0024モル)を加え室温で1
時間攪拌した。反応混合物にIN塩酸を加えて激しく攪
拌して反応液全体を酸性とし、析出する結晶をが取、水
洗、次いでジエチルエーテルで洗浄し、エーシク口プロ
ビル−6,7−ジフルオ口−8−ジフルオ口メトキシ−
5−二トロ−1.4 −ジヒドロ−4=オキソキノリン
−3−カルボン酸エチルエステル(XIV : R ’
 =OCHFz, R− =Et) 0. 6 gを淡
黄色粉末として得た。
融点:262−268゜C MSスペクトル(CI) : 405(M ”+1),
35B( M”−No■) NMRスペクトル(DMSO−d6,δ):}II1 4.18(2H,q.  C00CHzCHi).7.
24(IH,t,J=72Hz.−OC旦F!). 8
.56(18,5. 2位H)上記のようにして得た1
−シクロプ口ピル−6,7−ジフルオロ−8−ジフルオ
口メトキシ−5ニトロ−1.4−ジヒドロ−4−オキソ
キノリン−3−カルボン酸エチルエステル(XIV:R
’=OCHF., R, =Et) 3.0g (0.
0074モル)を酢酸800mfに加熱溶解、5%パラ
ジウム炭素0.75gを添加後70〜80℃で攪拌しな
がら水素ガスを3時間通じた。反応混合物を炉過、炉液
を減圧濃縮し残渣をジエチルエーテルで洗浄して、5ー
アミノー1−.シクロプ口ピル−6.7−ジフルオ口−
8−ジフルオロメトキシ−1.4−ジヒドロ−4ーオキ
ソキノリン−3−カルボン酸エチルエステル(IV :
 R ’ =OCHFz. R− =Et) 1. 7
 8 gを無色粉末として得た。
融点:295−296゜C MSスペクトル(CI) :  m/e  375(M
”+1),329 (M ” − OH t) また、この化合物は下記の方法によっても合成された. 3−シクロブロビルアミノー2−(3−ジフルオロメト
キシ−6−ニトロ−2.4.5−トリフルオロベンゾイ
ル)アクリル酸エチルエステル(XIII: X−F,
 R’ =OC}lFz,R. =Et) 3 3. 
6 3 g(0.079モル)をエタノール1300m
jl!に加熱溶解、5%パラジウム炭素8.4gを添加
後、室温で攪拌しながら水素ガスを40分間通じた。反
応混合物を炉過、炉液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲル
力ラムクロマトグラフィー(溶媒:トルエンー酢酸エチ
ルの9:l混合液)に付し、3−シクロブロビルアミノ
ー2−(3−ジフルオ口メトキシ−6−アミノ) −2
.4.5 − }リフルオロベンゾイル)アクリル酸エ
チルエステル(XVI :χ一=F,  R’ =OC
HFz,R. =Et) 2 5. 1 gを淡黄色粉
末として得た. 融点:103〜104゜C MSスペクトノレ(CI) :  ta/e  395
(M’+I)上記のようにして得た3−シクロプロピル
アミノー2−(3−ジフルオ口メトキシ−6−アミノ2
+4+5−トリフルオロベンゾイル)アクリル酸エチル
エステル(XVI : X−F,  R’ =OC}I
Fz,R, =Et) 2 5. 1 g (0.0 
6 4モル)をテトラヒドロフラン340calに溶解
、水冷後60%水素化ナトリウム3.8 2 g (0
.0 9 6モル)を徐々に加え同温度で30分間攪拌
した。その後室温で1時間攪拌した。反応混合物にIN
塩酸96mffiを加えて激しく攪拌して反応液全体を
酸性とし、析出する結晶を決取、水洗、次いでエタノー
ルで洗浄し、5−アミノー1−シクロプロビル−6,7
一ジフルオ口−8−ジフルオ口メトキシ−1.4 −ジ
ヒド口−4−オキソキノリン−3−カルボン酸エチルエ
ステル(IV : R’ =OCI−IPZ,R. =
Et)1 8. 7 6 gを無色粉末として得た。
融点=295〜296゜C MSスペクトル(CI) :  ta/e  375(
M’+1)次いでこのエステル体(IV) 3. 5 
8 g (0.0096モル)を酢酸211は濃硫酸2
.8ral、水15tsl2の混合液に懸濁、攪拌下、
1時間加熱還流した.放冷後、水を加えて不溶物を炉取
し、炉集物を水洗、次いでジエチルエーテルで洗浄し、
5一アミノー1−シクロプロビル−6.7−ジフルオロ
−8−ジフルオロメトキシ−1.4−ジヒドロ−4一オ
キソキノリン−3−カルボン酸(II:R’=OCHh
 ) 3. 0 gを淡黄緑色粉末として得た.融点7
284−286゜C MSスペクトル(CI) :  m/a  347(M
”+1).329(M”−0}1), 302(M’−
Go!)NMRスペクトル(DMSQ−di,δ):7
.92(2H.br.s,−Njiz)+ 8.62(
1}1.3.2位且),14.25(18,s, −C
OOH)元素分析値(%)  : CIaHIoFaN
z04としてC       HN 理論値  48.57  2.91  8.09分析値
  4B.45  2.53  8.035−アミノー
1−シクロプロビル−6.7−ジフルオ口−8−ジフル
オ口メトキシ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン
−3−カルボン酸(■:R’ =OCHF?!) 1.
 1 7 g (0.0034モル)とメチルイソブチ
ルケトン30+nj!の混合液に三フソ化ホウ素一エー
テル錯体0. 9 6 gを加えて6時間加熱還流した
。反応液を氷冷し析出する結晶を炉取、ジエチルエーテ
ルで洗浄し、5−アミノー1−シクロプロビル−6.7
−ジフルオ口−8−ジフルオ口メトキシ−1.4−ジヒ
ドロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸・BF2キ
レート(V:R’=OCHF! ) 1. 2 9 g
を黄色結晶として得た。
融点: 300℃以上 MSスペクトル(CI) :  ta/e  395(
M”+1)元素分析値(%)  : C+4lbBFi
,NJ4としてC     HN 理論値  42.6B  2.30  7.11分析値
  42.29  2.20  7.08濃硝酸(d=
I.4 2) 3 0 tanを氷水浴で冷却し、濃硫
酸60Illを注意深く加えた。水冷下で激しく攪拌し
なから3−フルオロメトキシ−2.4.5 − 1−リ
フルオロ安息香酸(XVI[a)25gを徐々に加えた
。添加後、同温度で3時間攪拌した。反応液を氷水中に
注加し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食
塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留
去し、3−フルオロメトキシ−6−ニトロ−2.4.5
 − }リフルオ口安息香酸(■: X=F,  R’
 =OC}I!F)20.66gを黄色粉末として得た
融点:80−83゜C MSスペクトル:  m/e  269(M”), 2
25(M”  COz)3−フルオロメトキシ−6−二
1・ロー2.4.5 −トリフルオロ安息香酸(■:X
=F,Rl =OCHJ ) 1 9. 0 g (0
.0706モル)をベンゼン62.2ml.に溶解、塩
化チオニル49.5 ffll,  N,N−ジメチル
ホルムアミド1滴を加えて2時間加熱還流した。反応後
ベンゼンおよび過剰の塩化チオニルを減圧留去し、3−
フルオロメトキシ−6−ニトロ−2.4.5 − トリ
フルオロ安息香酸クロリド(■: X=F,  R’ 
=OCH,F )を得た。
一方、マグネシウムエトキシド8.6 6 g (0.
074モル)とマロン酸ジエチルエステル11.87g
(0.074モル)を無水ジエチルエーテル15ora
l中、2時間攪拌下加熱還流することにより、エトキシ
マグネシウムマロン酸ジェチルエステルノシエチルエー
テル懸濁液を得た。これに室温で攪拌下上記の酸クロリ
ドを無水ジエチルエーテル30tal!に溶解した液を
滴下し、更に室温で2時間攪拌した.反応混合物に希塩
酸を加えpH2にしてから分液し、有機層を水洗、無水
硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧留去し、3−フルオ
ロメトキシ−6−二トロ−2.4.5 − }リフルオ
口ベンゾ−fルマロン酸ジエチルエステル(IX:X=
F,R’ =OC}IZF , R, =Et) 2 
9. 6 gを赤色液体として得た。
次いでこれをジオキサン300mj!に溶解、p一トル
エンスルホン酸・l水和物13.4g (0.0706
モル)を添加し、5時間加熱還流した.反応液を減圧留
去し、残渣に水150a+j!と炭酸水素ナトリウム5
、9 3 g (0.0706モル)を加え、トルエン
で抽出した.有機層を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を減圧留去し、3−フルオロメトキシー6−ニ
トロ−2.4.5−トリフルオロベンゾイル酢酸エチル
エステル(X:X=F,R’ =OCHzF ,  R
, =Et) 2 1. 5 3 gを赤色液体とじて
得た. MSスペクトル(CI) :  ta/e  340(
M”+1),294(?l”−QEt). 252(M
’″ CIIzC(hEt)次いでこれに無水酢酸48
1mlとオルトギ酸エチル13.6mj!を添加し、3
時間加熱還流後、減圧下に過剰の無水酢酸、オルトギ酸
エチルを留去し、2−(3−フルオロメトキシ−6−二
トロ−2.4.5 − トリフルオロベンゾイル)−3
−エトキシアクリル酸エチルエステル(X I : X
=F,R ’ =OCLP, R− =Ht) 2 4
. 1 9 gを赤色液体として得た。
次いでこれをジクロルメタン120mfに溶解、水冷攪
拌下シクロプロビルアミン4. 2 3 g (0.0
74モル)を滴下し、水冷下1時間、さらに室温で1時
間攪拌を続けた後、溶媒を減圧留去、残渣をシリカゲル
力ラムクロマトグラフィー(溶媒:トルエンー酢酸エチ
ルの95:5混合液)に付し、3一シクロプロビルアミ
ノー2−(3−フルオロメトキシ−6−二トロ−2.4
.5−トリフルオロベンゾイル)アクリル酸エチルエス
テル(XI[[ : X=F, R’ −OCIbF+
Ra −Et) 1 9.5 gを黄色粉末として得た
融点:115−117゜C MSスペクトル(CI) :  m/e  407(M
”+1)上記のようにして得た3−シクロプ口ピルアミ
ノー2−(3−フルオロメトキシ−6−ニトロー2.4
.5 − }リフルオ口ベンゾイル)アクリル酸エチル
エステル(XI[r : X=F, Rl =octh
F,R,=Et) 1 9.0 g (0.0 4 7
モル)をエチルアルコール800 taβに加熱溶解、
5%パラジウム炭素4. 7 5 gを添加後、35゜
Cで攪拌しながら水素ガスを1時間通じた。反応混合物
を炉過、炉液を減圧濃縮し残渣をシリカゲル力ラムクロ
マトグラフィ−(溶媒:トルエンー酢酸エチルの4:1
混合液)に付し、3−シクロプロビルアミノー2一(3
−フルオロメトキシ−6−アミノー2.4.5 −トリ
フルオロベンゾイル)アクリル酸エチルエステル(XV
I : X=F,  R’ =OCR!P,R, =E
t)1 3. 4 4 gを微黄色粉末として得た。
融点:113−115゜C MSスペクトル(CI) :  ra/e  377(
M”+1)上記のようにして得た3−シクロプロピルア
ミノー2−(3−フルオロメトキシ−6−アミノー2,
4.5 − 1−リフルオ口ベンゾイル)アクリル酸エ
チルエステル(XVT : X=F,  R’ =OC
HtF,R.=Et) 1 3.4 4 g (0.0
 3 6モル)をテトラヒド口フラン200a+I!.
に溶解、水冷下60%水素化ナトリウム2.14g(0
.054モル)を徐々に加え同温度で30分間攪拌した
。その後室温で1時間攪拌した.反応混合物にIN塩酸
53.6+nj!を加えて激しく攪拌して反応液全体を
酸性とし、析出する結晶を炉取、水洗、次いでエチルア
ルコールで洗浄し、5−アミノー1−シクロプロビル−
6,7−ジフルオロ−8−フルオロメトキシ−1,4ー
ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸エチル
エステル(IV : R’ =OC}I!F,R. =
Et)1 0. 6 gを微黄色粉末として得た。
融点:249−251゜C MSスペクトル(CI) :  m/e  357(M
”+1)元素分析値(%)  : C+J+sF3Nz
04としてC       HN 理論値  53.94  4.24  7.86分析値
  53.76  4.27  7、74次いでこのエ
ステル体5.0 g (0.0 1 4モル)を酢酸6
1.2o+f!.、濃硫酸4.1cal,水22.4m
j2の混合液に懸濁、攪拌下、1時間加熱還流した.放
冷後、水を加えて不溶物を炉取し、枦集物を水洗、次い
でジエチルエーテルで洗浄し、5一アミノー1−シクロ
プロピル−6.7−ジフルオ口−8−フルオロメトキシ
−1,4 −ジヒドロ−4一オキソキノリン−3−カル
ボン酸CU:R’=OCt{*F ) 3. 9 3 
gを黄色粉末として得た。
融点:285−289℃ MSスペクトル(CI) :  m/e  329(M
”+1)元素分析{! (%)  : C+4H++F
JzO4トシテC       HN 理論値  51.23  3.38  8.53分析値
  51.01  3.25  8.27〔参考例11
1   −ヒ ロキシー24ノレオロ′自     ■
 のA 4−ヒドロキシ−3.5.6−トリフルオロフタル酸(
XXIV)2700g及び水6!をオートクレープにい
れ、窒素置換して140゜Cで3時間加熱した。反応終
了後、室温まで冷却し、濃縮すると結晶が析出した。そ
の結晶を炉過し、クロロホルムで洗浄した後、乾燥した
。無色の粉末として3−ヒドロキシ−2.4.5 − 
1−リフルオ口安息香酸(X■)1623gを得た。
融点 144−146゜C MSスペクトル:  a+/e  192(MつNMR
スペクトル(CD,00,  δ):4.94(IH.
 bs,−0}1), 7.25(IH, m, ar
omH)L−アラニンエチルエステル塩酸塩10 g 
(0.065モル)に水10mffiを加え、ついでシ
アン化ナトリウム3.2g(0.065モル)を加えた
。撹拌下に37%ホルムアルデヒド液5.3g(0.0
65モル)を滴下した。(反応温度は40゜C付近まで
上昇した)滴下後室温攪拌を6時間行い、一夜放置した
。反応液を塩化メチレンで抽出、有機層を飽和炭酸水素
ナトリウム溶液で洗浄、さらに水で洗浄した。次いで無
水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮し残渣をシリカゲル力
ラムクロマトグラフィー(溶媒:トルエンー酢酸エチル
の9:1混合液)に付し、N−シアノメチルーし−アラ
ニンエチルエステル5.6gを無色油状物として得た。
?lSスペクトル(fj): m/e  157(M”
+1).130(M”−CN) NMRスペクトル(CDCj!ff,δ) :1.28
(3H, t,J=6tlz −CHzu汀,1.33
(3H,w,J=61{z,邪CHク),2.15(I
H,s, −N}I )+ 3.45(IH,q,J=
6Hz,CH3C}Iク),3.60(2H,s,  
j;jjiCN),4.20(2H,q,J=6Hz,
−更jzcL) 上記反応生成物5.0g(0.321モル)と4%アン
モニアエタノール56g1ラネーニッケル1. 3 8
 gをオートクレープに仕込み、反応温度90″C、水
素圧50kg/c4で2時間攪拌した。触媒を炉別し、
溶媒を減圧下に留去し、残渣をシリカゲル力ラムクロマ
トグラフィー(溶媒二メタノールークロロホルムの1:
20混合液)に付し、(3S)一メチル−2−オキソビ
ベラジン2.8gを無色結晶として得た。
MSスペクトル(CI): m/e  115(M”+
1)lJMR7!.ベクトル(CDC f x,δ):
1.40(3H,w,息h)1.78(IH,s, −
Nfl−), 2.9−3.6(5H.m,−NIIH
−,CH,−CH,)1 7.00(IH, br+N
HC−) テトラヒド口フラン35talにリチウムアルミニウム
ヒドリド1.5 3 g (0.0 4 0モル)を加
え、氷水冷却下、上記(3S)一メチル−2−オキソピ
ペラジン2. 2 9 g (0.’0 2 0+++
ol )のテトラヒド口フラン溶液35nlを滴下した
。滴下後、加熱還流を5時間行った。放冷後、水冷下、
少量の水を加えて、過剰の還元剤の分解を行った後、炉
過して、反応炉液を得た。これに濃塩酸10mj2を加
えて濃縮乾固し、エーテル/エチルアルコールで結晶化
させ、(2S)一メチルビベラジン・二塩酸塩2. 7
 3 gを無色粉末として得た。
これを水10mlに溶解させ、10%水酸化ナトリウム
溶液を加えてpHを10以上にした後、クロロホルムで
抽出した。クロロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を減圧留去し、残清から減圧蒸留によって(2
S)一メチルビベラジ(S)体であることが確認された
MSスペクトノレ(CI): m/e  101(M”
+1)N門Rスペクトル(CDCf:+,δ) : 1
.00(3H,w,リし−)1.85(28,s,  
Nll  ), 2.30 〜2.45(18,m,C
fhCH−111:),2.6〜3.0(6H,m, 
−NtlCfljlNH山−)注1)  HPLC分析
条件 〔前処理方法〕 グルコピラノシルイソチオシアネート(GITC)1一
作 A液:2−メチルピペラジン0.0288g (0.2
88mo+of)/アセトニトリル25o+f溶液B液
:GITC  O.2 0 g (0.5 1 mmo
f) /アセトニトリル25mj!溶液 A液 0.4 3 cal (0.005  mmof
)にB液0.24m l (0.005  ratio
 I! )を加え、室温で10分放置した。この反応液
2μlを}IPLc分析した。
(HPLC分析条件〕 カラム: TSK−gel ODS−807M (4.
6 X250 M)移動相:メタノール:0.05Mリ
ン酸二水素ナトリウム=25:75 流速: 0. 7 0 ml /win検出:Uν25
4nn+ 〔参考例13〜16) 参考例l2の方法に準じて下記のビペラジン類を合成し
た. *  213.4.6−テトラー0−アセチルーβ一D
〔参考例17〕   S −アミ ビロ1ジン?−アス
パラギン酸エチルエステル塩酸塩14.88g(0.0
66モル)を塩化メチレン200mlに溶かし、氷水冷
却下、トリエチルアミン7.3 3 g (0.0 7
 2モル)を加えた。20分攪拌後、ジーter t−
プチルジカーボネー} 1 4. 4 g(0.066
モル)を分割添加した。さらに2時間攪拌した後、減圧
濃縮し、トルエンを加えてトリエチルアミンの塩酸塩を
決過して除去した。炉液を減圧下に留去し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィ−(溶媒:トルエンー酢
酸エチルの4:1混合液)に付し、N  tert−ブ
トキシ力ルポニルーL−アスパラギン酸エチルエステル
1 8. 6 1 gを無色油状物として得た。
MSスペクトル(CI): +a/e 234( M”+1 −CHt=CCCH3)t).1
90( M”+1 −Co■一GHz=C(CH3h)
リチウムボロヒドリド3.01g(0.138モル)を
テトラヒド口フラン100mfに溶かした。こ?溶液に
上記生成物10.0g(0.035モル)を含むテトラ
ヒドロフラン溶液40raf!を滴下した.(反応温度
を40℃に維持するよう滴下速度を調整した)滴下終了
後、さらに室温で4時間攪拌を行った.少量の水を加え
て、還元剤の分解を行った後、炉過して反応炉液を得た
。これを濃縮してテトラヒド口フランを除いた後、食塩
を加えて酢酸エチルで抽出を行った。有機層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して(2S)  ter
t −ブトキシカルボニルアミノ−1.4−ジヒドロキ
シブ,タン6. 1 5 gを無色油状物として得た.
MSスペクトル(CI): m/e  206(M”+
1>,150(M″+I  Clb=C(CHi)z)
.106(M”+1 −CO■,  CHz=C(C}
Ish)1( 2 S )  tert−ブトキシ力ル
ポニルアミノー1.4−ジヒドロキシブタン1 3.0
 g (0.0 6 0モル)、トリエチルアミン14
.54g(0.144モル)を250n/!の塩化メチ
レン中に加えた。氷水冷却下、メタンスルホニルクロリ
ド1 5. 1 2 g(0.132モル)を滴下した
。氷水冷却下で3時間攪拌した後、室温で一夜放置した
。水と塩化メチレンを加えて、塩化メチレン層を分液し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ濃縮し、無色の結晶と
して、(2S)−tert−ブトキシ力ルポニルアミノ
−1.4−ジー(メチルスルホニルオキシ)ブタン2 
0. 2 2 gを得た. MSスペクトル(CI): tm/e  210(M’
  OS(hcH*,CH! =C(CL) t (2 S) 一tert−ブトキシ力ルポニルアミノ−
1,4−ジ(メチルスルホニルオキシ)ブタン20.2
2g(0.056モル)をメタノール130lI1に懸
濁させ、トリエチルアミン6. 0 g (0.059
モル)を加えた.アンモニアガスを飽和になるまで吸収
させた後、室温で2日間攪拌した。この反応液を減圧濃
縮して残渣を得た。これを塩化メチレン150mf中に
溶かし、ジーtert−プチルジカーボネート12.2
2g(0.056モル)を加え、次いでトリエチルアミ
ン23ralを滴下した。室温攪拌をさらに2時間行っ
てから、水で洗浄、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ濃縮残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィ−(溶
媒=トルエンー酢酸エチルの9:1混合液)に付し、(
3S)ter t−ブトキシカルボニルアミノ−1−t
ert−ブトキシ力ルポニルピ口リジンを無色油状物と
して得た.このものに濃塩酸を10mj!加えて濃縮乾
固し、エチルアルコールで結晶化させ、(3S)一アミ
ノビ口リジン・二塩酸塩2. 8 7 gを無色粉末と
して得た。
MSスペクトル(CI): m/e  87(M”+1
),70(M”  NH2) 2,2.2 − }リフルオ口エタノール15III!
!.に、水冷却下、60%ナトリウムヒドリド1. 0
 8 g(0.027モル)を加えた.20分攪拌後、
1−ter t−ブトキシ力ルポニル−3,4−エボキ
シビロリジン5.0g(0.027モル)を加え、加熱
還流を3時間行った。飽和食塩水を加えて酢酸エチルで
抽出を行い、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、i
ll縮した。この濃縮液を50m!のピリジンに溶解さ
せ、氷水冷却下にメタンスルホニルクロリド3.2 3
 g (0.0 2 8モル)を加え、さらに室温で5
時間攪拌後、一夜放置した.水300mflを加え、ト
ルエン抽出を行い、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、濃縮し、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィ
−(i媒:}ルエンー酢酸エチルの9=1混合液)に付
し、l −tert−ブトキシカルボニル−3 − (
2,2.2 − トリフルオロエトキシ)−4−メチル
スルホニルオキシビロリジン7. 0 7 gを得た.
この生成物3. 9 5 g(0.011モル)と20
%アンモニアメタノール液100o+j!をオートクレ
ープに仕込み、反応温度140゜Cで10時間攪拌した
。溶媒を減圧留去し、飽和炭酸ナトリウム液を加えて、
酢酸エチル抽出を行い、有機層を無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、濃縮し、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラ
フィー(溶媒:エタノール:酢酸エチルの1=9混合液
)に付し、3−アミノー1−tart−プトキシカルボ
ニル−4 − (2.2.2−トリフルオロエトキシ)
ピロリジン1.61gを無色油状物として得た。
?’lSスペクトル(CT): m/e  285(M
”+1).229(M”+1 −CH2=C(CH3)
! )上記の反応で得られた生成物1.6 1 g (
0.0 0 6モル)にエタノール30a+j!、濃塩
酸2raE、水4IIllを加え室温で一夜放置後、減
圧下に濃縮乾固を行い、3−アミノー4 − (2,2
.2 − トリフルオロエトキシ)ビロリジン・二塩酸
塩1. 6 0 gを無色の結晶として得た. MSスペクトル(CI): m/e  185(M’+
1)ヒドロキシルアミン塩酸塩34.7g(0.5モル
)を水135ml!に熔解し、室温で1−ベンジルー3
−カルポエトキシ−4−ビロリドン2 4. 7 g(
0,1モル)のエタノール135s1溶液を滴下した後
、炭酸ナトリウム28.1g(0.265モル)を添加
、室温で6.5時間攪拌した.反応液をクロロホルム3
00++/!で抽出、得られたクロロホル?層を水洗、
乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル力ラムク
ロマトグラフィー(溶媒:トルエンー酢酸エチル2:1
の混合液)に付して、1−ベンジル−3−カルボエトキ
シ−4−ヒトロキシイミノビロリジン1 5. 8 g
を茶色油状物として得た. MSスペクトル(CI): t*/e  263(M’
+1)IRスペクトル(キャピラリー,ν,■ (m−
’)  :3300, 1740 ナトリウムビス(2−メトキシェトキシ)アルミニウム
ヒドリドの3.4モルトルエン溶液28telをトルエ
ン30vslに溶解し、■−ベンジル−3−カルポエト
キシ−4−ヒドロキシイミノビロリジン5.2 4 g
 (0.0 2モル)のトルエン10tall溶液を1
時間で滴下、室温で1.5時間攪拌後、さらに2時間加
熱還流した.反応液を室温まで放冷後、氷水を添加、生
成した沈澱を炉別した。濾液を減圧濃縮した後、残渣を
シリカゲル力ラムクロマトグラフィー(溶媒:メタノー
ル)に付し、1−ベンジルー3−アミノー4−ヒドロキ
シメチ?ビ口リジン2. 1 6 gを茶色油状物とし
て得た。
MSスペクトル(CI): m/e  207(M”+
1)IRスペクトル(キャピラリー+  Vaa*x 
Cfll−’)  33150〜3400 1−ベンジル−3−アミノー4−ヒドロキシメチルビロ
リジン5. 8 7 g ( 0.0285モル)をジ
クロルメタン100mj!に溶解、室温でジーter 
t−プチルジカーボネート6. 2 1 g (0.0
285モル)を分割添加した.室温で一日攪拌後、溶媒
を減圧留去し、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフ
ィー(溶媒:酢酸エチル)に付し、1−ベンジルー3(
N  tert−ブトキシ力ルボニル)アミノー4ーヒ
ドロキシメチルピロリジン6. 3 2 gを淡褐色油
状物として得た. JRスペクトル(キャビラリー,νII■cm−’):
3350. 1680〜l720 エーベンジル−3(N−tert−ブトキシカルボニル
)アミノー4−ヒドロキシメチルピロリジン6. 3 
2 g (0.0207モル)をエタノール100一2
に溶解、20%パラジウムー炭素粉末2.0gを添加し
、ステンレスオートクレープ中、室温、水素圧1 0 
0 kg/C1Mで27時間攪拌反応した。触媒を炉別
後、炉液を減圧濃縮し、3(N−tert−ブトキシカ
ルボニル)アミノー4−ヒドロキシメチルピロリジン3
. 9 9 gを無色結晶性油状物として得た。
MSスペクトル(CI): ta/e  21?(M”
+1)IRスペクトル(KBr.  νsmx cm−
’ ):3350. 3270.1680〜1690 3   (N  tert−ブトキシカルボニル)アミ
ノー4−ヒドロキシメチルピロリジン3. 0 8 g
(0.0143モル)をジクロルメタン50mfに熔解
、室温でジーter t−プチルジカーボネート3. 
1 2 gを分割添加した。室温で一日攪拌後、溶媒を
減圧留去し、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフィ
−(溶媒:トルエンー酢酸エチル1:1の混合液)に付
し、l−tert−ブトキシ力ルボニル−3−(N−t
ert−ブトキシ力ルポニル)アミノー4ーヒドロキシ
メチルビロリジン3. 9 9 gを無色結晶として得
た。
MSスペクトル(CI): m/e  317(M’+
1)1−tert−ブトキシカルボニル−3−(N−t
er t−ブトキシカルボニル)アミノー4−ヒドロキ
シメチルビロリジン3. 8 6 g (0.0122
モル)をジエチルエーテル190+Ilj2に溶解、氷
冷した後、三フッ化ホウ素・ジエチルエーテル錯体0.
3mllを添加、次いでジアゾメタンのジエチルエーテ
ル溶液(0.126モル含有)を1.5時間かけて滴下
した.同温度で0.5時間攪拌後、室温で一夜放置した
.飽和食塩水を添加して分液し、エーテル層を乾燥後、
溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグ
ラフィー(溶媒:トルエンー酢酸エチル2:1の混合液
)に付し、l −tert−ブトキシカルボニル−3−
(N−tert−ブトキシ力ルボニル→アミノー4−メ
トキシメチルビロリジン0. 4 7 gを無色油状物
として得た.MSスペクトル(CI): a+/e  
331(M”+1)■賢スペクトル(キャビラリー,ν
@@g CIll−’)  +3330. 1670〜
1730 1−tert−ブトキシ力ルボニル−3−(N−ter
 t−ブトキシカルボニル)アミノー4−メトキシメチ
ルピロリジン0. 5 8 g (0.0021モル)
をエタノール30ffi2に溶解、6N塩酸7 mlを
添加、2時間加熱還流後、減圧乾固し、3−アミノー4
一メトキシメチルビロリジン・二塩酸塩0. 4 3 
gを褐色油状物として得た。
MSスペクトル(CI): r1/e  13HM”+
1)エピフルオロヒドリン22.20(0.3モル)と
N−ベンジル:Lタ)−)Lt7ミン6 7.9 5 
g (0.45モル)をエタノール200ralに溶解
し、5時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、残渣を
シリカゲル力ラムクロマトグラフィー(溶媒:酢酸エチ
ル)に付し、N−ベンジルーN−(3−フルオロー2−
ヒドロキシプ口ビル)エタノールアミン6 4. 9 
3 gを無色油状物として得た。
MSスペクトル(CI): m/e  228(M”+
1)上記のようにして得たN−ベンジルーN− (3一
フルオロー2−ヒドロキシプ口ビル)エタノールアミン
6.75g(0.03モル)を酢酸エチル200n+1
に溶解、トリエチルアミン7. 2 7 g(10.0
72モル)を添加後、水冷攪拌下メタンスルホニルクロ
リド8.24g(0.072モル)を滴下した。その後
水冷下に攪拌を3時間続け、炭酸水素ナトリウム水溶液
を添加して分液し、有機層を水洗、乾燥後減圧濃縮し、
N−(2−メチルスルホニルオキシ)エチル7N− (
3−フルオロー2−メチルスルホニルオキシプロビル)
ペンジルアミン1 2. 4 9 gを微黄色油状物と
して得た。
MSスペクトル(CI): ai/e  384(M”
+1)次いでこのものをエタノール200II12に溶
解し、ベンジルアミン4.8 2 g (0.0 4 
5モル)とトリエチルアミン9.09g(0.09モル
)を加えて2時間加熱還流後減圧濃縮した。残渣にエタ
ノール100a/!と2Nカセイソーダ水溶液40II
f!.を加えて再び減圧濃縮し、残渣に酢酸エチルを加
えて不溶物を炉去、炉液を減圧濃縮して得られた残渣を
シリカゲル力ラムクロマトグラフィー(溶媒:トルエン
ー酢酸エチル9:1の混合液)?付し、1.4−ジベン
ジル−2−フルオロメチルピベラジン3. 6 0 g
を黄色油状物として得た。
MSスベクトノレ(CI): m/e  299(M’
+1)1,4−ジベンジル−2−フルオロメチルビベラ
ジン23.8 5 g (0.0 8モル)をメタノー
ル500++j2に熔解、濃塩酸33tal!と20%
パラジウムー炭素粉末1.0gを加え、室温で1時間水
素ガスを通じながら激し《攪拌した.反応終了後触媒を
炉去、水洗し、炉液を減圧濃縮、残渣を水20〇一2に
溶解して酢酸エチルとよくふりまぜて分液した.水層を
減圧fi縮し、残渣をエタノールで洗浄して2−フルオ
ロメチルピペラジン・二塩酸塩1 3. 7 6 gを
無色粉末として得た。
融点 205−218゜C 耶スベクトノレ(CI): m/e  119(M”+
1)元素分析値(%): CsLffCf■FNzとし
てC     H     N 理論値  31.43   6.86   14.66
分析値  31.42   6.81   14.71
〔参考例21〕   S −  ルホモピページL−ア
ラニンエチルエステル1 5. 3 g −C 0.1
31モル)、アクリ口ニトリル7.0g(0.132モ
ル)、ナトリウムメチラート1.0 g (0.0 1
 8モル)をエタノール150wj!に溶かし、加熱還
流を7時間行った。放冷後、減圧濃縮し、残渣をシリカ
ゲル力ラムクロマトグラフィー(溶媒:トルエンー酢酸
エチルの4:1混合液)に付し、N−シアノエチルーL
−アラニンエチルエステル12.5gを無色油状物とし
て得た。
■スペクトル(CI): n+/e  171(M”+
1)上記反応生成物9.8g(0.057モル)に、4
%アンモニアエタノール70g,ラネーニッケル】、7
9gをオートクレープに仕込み、反応温度90゜C、水
素圧60kg/cdで3時間攪拌した.放冷後、触媒を
決別し、炉液を濃縮し残渣を得た。
この残渣にキシレン200+/!,酸化ジーn −7’
チル錫1.4gを加えて10時間加熱還流した.この間
、生成するエタノールを含む留分は系外に出した。次い
で反応液を濃縮し残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラ
フィ−(溶媒:クロロホルムーメタノールの9:1混合
液)に付し、(3S)−メチル−2−オキソビペラジン
5.3gを淡褐色結晶として得た. MSスペクトル(CI): ta/e  129(M”
+1)テトラヒド口フラン60+I1にリチウムアルミ
ニウムヒドリド2.91g(0.077モル)を加え、
氷水冷却下上記反応生成物4.9 2 g (0.0 
3 8モル)のテトラヒド口フラン溶液60+/!(ス
ラリー状)を滴下した.滴下後、加熱還流を5時間行っ
た。放冷後氷冷下少量の水を加えて、還元剤の分解を行
った後、炉過して、反応が液を得た。これに濃塩酸20
mj!を加えて、濃縮乾固し、エタノールで結晶化させ
、(2S)一メチルホモビベラジン・二塩酸塩5. 9
 3 gを無色結晶として得た。
融点:211〜220゜C MSスペクトル(CI): ra/e  115(M”
+1)〔参考例22〕   −ビス  ルオ口メチルビ
ベージン・二   〇▲ エピフルオロヒドリン27.2 8 g (0.3 5
 9モル)とペンジルアミン1 9. 2 0 g (
0.1795モル)をエタノール200mfに溶解し、
4時間加熱還流した.反応液を減圧濃縮して、N,N−
ビス(3一フルオロー2−ヒドロキシブロビル)ペンジ
ルアミン4 6. 6 gを無色油状物として得た.耶
スペクトル(CI): a+/e  260(M”+1
)この化合物33.67g(0.13モル)をテトラヒ
ド口フラン3001mlに溶解、トリエチルアミン28
.89g(0.286モル)を添加後、水冷攪拌下、メ
タンスルホニルクロリド32.76 g (0.286
モル)を滴下した。室温で更に6時間攪拌した後、トリ
エチルアミン39.40g(0.39モル)、ペンジル
アミン20.87g(0.195モル)およびエタノー
ル300sfを加え、3時間加熱還流した.反応液を減
圧濃縮し、残渣にカセイソーダ30gと水300+II
!.を加え、酢酸エチルで抽出した.有機層を水洗、乾
燥後減圧濃縮し、残渣をシリカゲル力ラムクロマトグラ
フィ−(溶媒:トルエンー酢酸エチル20:1の混合液
)に付し、1.4−ジベンジル−2,6−ビス(フルオ
ロメチル)ビペラジンのA異性体6. 2 9 gとB
異性体6.60gをいずれも無色結晶として得た。
MSスペクトル(CI): m/e  33HM”+1
)・・・A,B両異性体とも同じ 1.4−ジベンジル−2,6−ビス(フルオロメチル)
ビベラジンB異性体5.0 3 g (0.0 1 5
モル)をメタノール130mfに懸濁し、濃塩酸6 r
r.1と2%パラジウムー炭素粉末0.6gを添加、室
温で激しく攪拌しながら水素ガスを1時間通じた。
触媒を炉去し、炉液を減圧濃縮、残渣に水50mlを加
えて不溶物を炉去、炉液を減圧濃縮後残渣をエタノール
で洗浄して、2.6−ビス(フルオロメチル)ビベラジ
ン(B異性体)の二塩酸塩3. 1 0 gを無色粉末
として得た.融点 207−225゜C MSスペクトル(CI): m/e  15HM”+1
)元素分析値(%)  C6111 ac f!zpz
NzとしてC     H     N 理論値  32.30   6.32   12.56
分析値  32.38   6.26   12.60
1.4−ジベンジル−2.6−ビス(フルオロメチル)
ピペラジンA異性体から同様にして、2,6ービス(フ
ルオロメチル)ピベラジン(A異性体)の二塩酸塩を無
色粉末として得た。
MSスペクトル(CI): n+/e  15HM”+
1)元素分析値(%): ChHIaCI. tFzN
t−1/28zOとしてC         H   
     N理論値  31.04   6.51  
 12.07分析値  30.66   6.22  
 11.78左丑j冫』わ阪1底 5−アミノー1−シクロプロビル−6.7−ジフルオ口
−8−ジフルオ口メトキシ−1.4−ジヒドロ−4−オ
キソキノリン−3−カルボン酸0.90g (0.QO
26モル)をピリジン8 ml2に溶解、2一メチルビ
ペラジン1.3 0 g (0.0 1 3モル)を加
えて105〜110゜Cで2時間攪拌した。反応終了後
、溶媒を滅圧留去、残渣に水を加え、酢酸で中和(pH
 7附近)した後、クロロホルムで抽出した.クロロホ
ルム層を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し
、残渣をエタノールで洗浄して、5−アミノー1−シク
ロブ口ピル−8−ジフルオ口メトキシ−6−フルオロー
7−(3−メチルーl−ピペラジニル)−1.4−ジヒ
ドロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸0. 7 
2 gを黄色粉末として得た。
融点 283−286゜C 元素分析値(%) : C+Ji+FJ40aとしてC
     H     N 理論値  53.52   4.96   13.14
分析値  53.35   4.93   13.00
実施例1と同様にして下記の化合物を合成した。
〔実施例35〕 カルボン 5−ア々 マグシウム ■−シク口ブロピ のム ビルー8−ジフルオ口メトキシ−6−フルオロー7−(
3−メチル−1−ビベラジニル)  −1.4 −ジヒ
ドロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸のマグネシ
ウム塩0.91gを黄色粉末として得た。
融点 291−293゜C(分解) 元素分析値(%) : CxaHa。F,N.O.・M
g・2H20としてC     H     N 理論値  50.09   4.86   12.29
分析値  50.13   4.75   12.19
5−アミノー1−シクロプロビル−8−ジフルオ口メト
キシ−6−フルオロー7−(3−メチル−1−ピペラジ
ニル)−1.4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−
カルボン酸1. O O g (0.00234モル)
に0. I Nカセイソーダ水溶液23.0+++j!
(0.0023モル)を加え、不溶物を決去した。炉液
に無水塩化マグネシウム0. 1 1 g (0.00
115モル)を添加し、室温で90分間攪拌した。生成
した沈澱を炉集、水洗し、5−アミノー1−シクロプロ
亜』冫』L褌色旗 5−アミノー1−シクロプロビル−6.7−ジフルオ口
−8−フルオロメトキシ−1.4−ジヒドロ−4−オキ
ソキノリン−3−カルボン酸1.0g(0.0031モ
ル)にビリジン8 ml!, 2−メチルビペラジン0
.9g(0.009モル)を加えて、105〜1 1 
0 ’Cで2時間攪拌した.反応終了後、溶媒を減圧留
去、残渣に水を加え、酢酸で中和(pH 7附近)した
後、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層を無水硫
酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し、残渣をシリカゲル力
ラムクロマトグラフィ−(溶媒:クロ口ホルムーメタノ
ールの4:l混合液)に付し、5−アミノー1−シクロ
ブ口ビル−6−フルオロー8−フルオロメトキシ−7−
(3−メチル−1−ピペラジニル)−1.4−ジヒドロ
−4−オキソキノリン−3−カルボン酸0. 4 2 
gを黄色粉末として得た。
融点:230〜235゜C(分解) MSスペクトル(Cl) :  ta/e  409(
M’+1)元素分析値(%)  : C+JztFzN
40n ・’AHzOとじてC       HN 理論値  54.96  5.43  13.52分析
値  54.67  5.55  13.42実施例3
6と同様にして下記の化合物を合成した.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1はフッ素置換メトキシ基を示し、Y▲数
    式、化学式、表等があります▼ は式▲数式、化学式、表等があります▼基(式中、R^
    2は水素原子、 水酸基、アミノ基、置換基として水酸基、低級アルコキ
    シ基、低級脂肪族アシルオキシ基、低級脂肪族アシル基
    、カルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基、スルフ
    ォ基、アミノ基、低級脂肪族アシルアミノ基あるいはモ
    ノ若しくはジ低級アルキルアミノ基を有してもよい低級
    アルキル基、アラルキル基または低級脂肪族アシル基を
    示し、R^3は水素原子または置換基として水酸基、低
    級アルコキシ基あるいはハロゲン原子を有していてもよ
    い低級アルキル基を示し、Aはエチレン基、トリメチレ
    ン基または式−COCH_2−基を示し、mは1または
    2を示す。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ((式中、Wは式▲数式、化学式、表等があります▼基
    (式中、 R^5およびR^6は同一または異なって水素原子、低
    級アルキル基またはアラルキル基を示し、n′は0また
    は1を示す。)、水酸基または低級アルコキシ基を示し
    、R^4は水素原子、置換基として水酸基、低級アルコ
    キシ基あるいはハロゲン原子を有していてもよい低級ア
    ルキル基、水酸基またはアルキル部分にフッ素原子を有
    していてもよい低級アルコキシ基を示し、Bはメチレン
    基、エチレン基、トリメチレン基またはテトラメチレン
    基を示し、nは1または2を示す。))、 式▲数式、化学式、表等があります▼基 (式中、R^7は水素原子または低級アルキル基を示す
    。)または式▲数式、化学式、表等があります▼基(式
    中、Zは酸素原子または硫黄原子を示す。)を示す。) を有するオキソキノリンカルボン酸誘導体およびその薬
    理上許容される塩またはエステル。
JP01230743A 1988-09-07 1989-09-06 オキソキノリンカルボン酸誘導体 Expired - Fee Related JP3073749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01230743A JP3073749B2 (ja) 1988-09-07 1989-09-06 オキソキノリンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22422088 1988-09-07
JP63-224220 1988-09-07
JP01230743A JP3073749B2 (ja) 1988-09-07 1989-09-06 オキソキノリンカルボン酸誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032531A Division JP2992033B2 (ja) 1988-09-07 1999-02-10 オキソキノリンカルボン酸誘導体の製造中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231476A true JPH02231476A (ja) 1990-09-13
JP3073749B2 JP3073749B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=26525925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01230743A Expired - Fee Related JP3073749B2 (ja) 1988-09-07 1989-09-06 オキソキノリンカルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073749B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3073749B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366982A (en) Substituted bicyclic bis-aryl compounds exhibiting selective leukotriene B4 antagonist activity, their preparation and use in pharmaceutical compositions
JP3992666B2 (ja) カルボン酸誘導体
JP6061158B2 (ja) 6−(7−((1−アミノシクロプロピル)メトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−n−メチル−1−ナフトアミド、またはそれの薬学的に許容される塩の合成中間体およびその使用
Konieczny et al. Synthesis of isomeric, oxathiolone fused chalcones, and comparison of their activity toward various microorganisms and human cancer cells line
JPH0581590B2 (ja)
DE3419009A1 (de) Neue substituierte bis(4-aminophenyl)sulfone, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
EP1440061A1 (en) Processes for the manufacturing of 3-hydroxy-n,1,6-trialkyl-4-oxo-1,4-dihydropyridine-2-carboxamide
EP0209106B1 (en) 2-(4-pyridylaminomethyl)-benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions
AU594858B2 (en) Process and intermediates for quinolonecarboxylic acid
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
HU185329B (en) Process for preparing quinolone derivatives and pharmaceutical compositions containing such compounds
JPH02231476A (ja) オキソキノリンカルボン酸誘導体
DE68910593T2 (de) Chinolinoncarbonsäuren.
CA2085347C (en) Novel cyclic aminophenylacetic acid derivative, production therof, and immune response modulator containing the same as active ingredient
CN113651819A (zh) 一种吡唑羧酸结构化合物、其盐或酯及其制备方法
US3320272A (en) Process for preparing z-alkoxycyclo- heptimidazole derivatives
HU202506B (en) Process for producing benzoxazolone derivatives
US4927970A (en) Substituted 3-cyclobutene-1,2-dione intermediates
Elzanate A novel synthetic route to nitrosopyridine-2 (1H)-thiones and nitroso-N-arylpyridones
JPS58146536A (ja) アミノアルコキシ芳香族化合物及び該化合物を有効成分とする薬剤
Juršić et al. The Selective Methylation of 4-Ethoxycarbonyl-3-Methylpyrazolin-5-One with Dimethyl Sulfate
Leysen et al. Thiazolopyridine analogs of naldixic acid. 1. Thiazolo [5, 4‐b] pyridines
JPH02124873A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
AU680989B2 (en) Method of preparing 6-aryloxymethyl-1-hydroxy-4-methyl-2-pyridones
Naito et al. CEPHALOSPORINS. II 7-(O-AMINOMETHYLPHENYLACETAMIDO) CEPHALOSPORANIC ACIDS WITH SIX-MEMBERED HETEROCYCLES IN THE C-3 SIDE CHAIN

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees