JPH02231400A - 荷揚案内装置 - Google Patents

荷揚案内装置

Info

Publication number
JPH02231400A
JPH02231400A JP4913589A JP4913589A JPH02231400A JP H02231400 A JPH02231400 A JP H02231400A JP 4913589 A JP4913589 A JP 4913589A JP 4913589 A JP4913589 A JP 4913589A JP H02231400 A JPH02231400 A JP H02231400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
support leg
article
leg
guide support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4913589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676199B2 (ja
Inventor
Hidekazu Yamaguchi
山口 英一
Shigehiro Yamada
茂弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP1049135A priority Critical patent/JPH0676199B2/ja
Publication of JPH02231400A publication Critical patent/JPH02231400A/ja
Publication of JPH0676199B2 publication Critical patent/JPH0676199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、建築資材等の物品の荷揚げや荷降ろしに使
用される荷揚案内装置に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、建築現場においては、外壁部分や屋根部分等
が出来上がらない前の段階ではクレーンやそのほかの大
型機械等を利用して多くの物品、たとえば、間仕切りと
か石膏ボード等の建築資材や、家具等の生活用品等をま
とめて建屋の2階部分に搬入することが可能であるが、
前記外壁部分等が出来上がった後では、それは困難であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
これら物品を荷揚げするには、従来、建屋内の1階部分
に搬入された物品を、たとえば、吹き抜け口を通して1
枚ずつ2階部分へ持ち上げるようにしてなされていたの
で、労力や時間がかかるとともに、落下することがあっ
て危険でもあった。
人の力により荷揚げするようにすると、物品を2階部分
の吹き抜け口に臨む端縁に載せ掛けて同床上へと引きず
り揚げるようにしなければならないので、前記床端縁で
物品が傷付くとともに床端縁部にも傷が付くことがあっ
た。2階部分の梁等の構造部材にウインチを取付けて前
記吹き抜け口より下方に臨むようになるワイヤーの先端
に物品を吊り下げて荷揚げする方式を採用することもで
きるが、このようにすると、吊り上げ時に物品が水平方
向等に遊転して2階部分に当たったりするため、やはり
物品に傷が付いたりあるいは破損したりするおそれがあ
り、これを当たらないようにしようとすると、作業に手
間取ることになる。
前記事情に鑑みて、この発明の課題とするところは、物
品に傷を付けたり破損させたりしないようにして能率的
かつ安全に荷揚げ・荷降ろしをすることができるように
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、請求項l記載の発明にかかる
荷揚案内装置は、運搬可能であり高低差のある間に立て
掛けられて荷揚げされる物品を案内するのに使用される
荷揚案内装置であって、案内支脚とガイドローラーを備
え、前記案内支脚は、下端部が低所に支持され上端部が
高所に支持されるようにして前記高低差のある間に立て
掛けられて前記物品を低所から高所へ案内するようにな
っているとともに、前記ガイドローラーは、前記案内支
脚の上端部に回転し得るようにして配置されて前記物品
を回転しながら受けて高所へ案内するようになっている
請求項2記載の荷揚案内装置は、上記構成のものにおい
て、案内支脚には、その幅方向に離間する突部を備えた
側方ガイドが設けられるようになっており、同ガイドが
、前記案内支脚への取付けで前記突部が同支脚の幅方向
両側位置において前方へ向けて突出して物品の横振れを
規制しつつ同物品の荷揚げを案内するようになっている
請求項3記載の荷揚案内装置は、上記構成のものにおい
て、案内支脚が複数の部材からなり、これらの部材が、
組み立てられて前記案内支脚になり分解されて同支脚よ
り短い部材として運搬し得るようになっている。
請求項4記載の荷揚案内装置は、上記構成のものにおい
て、案内支脚の上端部には、同案内支脚に取付けられた
状態で高所に載せられる載掛かり部材が設けられるよう
になっており、同載掛かり部材は、案内支脚側の端部が
高く案内支脚から離れるにしたがって次第に低《ぬる上
面を有している。
請求項5記載の荷揚案内装置は、上記構成のものにおい
て、案内支脚の上端部には、立て掛け時に高所の前面に
当たる・ことによって同案内支脚の立て掛け角度を安定
させる受け片をも備えている〔作   用〕 案内支脚とガイドローラーを備え、前記案内支脚は、下
端部が低所に支持され上端部が高所に支持されるように
して前記高低差のある間に立て掛けられて前記物品を低
所から高所へ案内するようになっているとともに、前記
ガイドローラーは、前記案内支脚の上端部に回転し得る
ようにして配置されて前記物品を回転しながら受けて高
所へ案内するようになっていると、物品を一定の姿勢に
保ったまま荷揚げさせ得るとともに、持ち揚げられた物
品の高所への移設も、ガイドローラーによる受けおよび
回転案内機能により物品および高所の床等に傷を付ける
ことなく円滑に行なえる。
上記案内支脚およびガイドローラーを有するものにおい
て、案内支脚には、その幅方向に離間する突部を備えた
側方ガイドが設けられるようになっており、同ガイドが
、前記案内支脚への取付けで前記突部が同支脚の幅方向
両側位置において前方へ向けて突出して物品の横振れを
規制しつつ同物品の荷揚げを案内するようになっている
と、同側方ガイドの横振れ規制と誘導案内機能とにより
、物品が妄りに揺れ動いたリせずに確実に案内支脚に沿
って荷揚げされるようになる。
上記案内支脚およびガイドローラーを有するものにおい
て、案内支脚が複数の部材からなり、これらの部材が、
組み立てられて前記案内支脚になり分解されて同支脚よ
り短い部材として運搬し得るようになっていると、前記
案内支脚の運搬が軽量でしやすくなる。
上記案内支脚およびガイドローラーを有するものにおい
て、案内支脚の上端部には、同案内支脚に取付けられた
状態で高所に載せられる載掛かり部材が設けられるよう
になっており、同載掛かり部材は、案内支脚側の端部が
高く案内支脚から離れるにしたがって次第に低くなる上
面を有していると、載掛かり部材の高所への載り掛かり
により案内支脚の立て掛け状態を安定にさせるとともに
、ガイドローラーに載り掛かりながら持ち揚げられる物
品は、ガイドローラーを経た後すぐに高所の面上に落ち
込むのでなく、同載掛かり部材の存在により受け止めら
れて高所まで案内され、この案内は、案内支脚側から次
第に低くなった載掛かり部材の上面によって、同部材外
の高所面に持ち出しやすくなる。
上記案内支脚およびガイドローラーを有するものにおい
て、案内支郵の上端部には、立て掛け時に高所の前面に
当たることによって同案内支脚の立て掛け角度を安定さ
せる受け片をも備えていると、物品が重いものであって
も受け片がその力を受けて前記案内支脚の反りを一定に
制限し、物品の荷揚げを円滑にさせ得る。
〔実 施 例〕
以下に、この発明を、その実施例をあらわす図面を参照
しつつ詳しく説明する。
第1図は、この発明にかかる荷揚案内装置の一実施例を
斜め前方からみてあらわしている。この荷揚案内装置は
、同図にみるように、案内支脚1とガイドローラー20
を備えている。案内支脚lは、下部aと上部bよりなり
、下部aは、比較的細いが強度のある中実バー(または
丸パイプ)を用いた側辺部材2,2の1対を備えている
。同側辺部材2.2は、1階床面30に釘打ちし得るよ
うに孔を有して角度調整され得るような座3を備えてい
るとともに、上端よりやや下方位置にはパイプに直交す
るように孔が設けられている。これら側辺部材2.2の
間には、つなぎ部材4,4が上下に離間するようにして
設けられている。各つなぎ部材4は、一方の側辺部材2
に折り畳み自在にピン5で取付けられているとともに、
他方の側辺部材2には、同部材2の内側に設けられた差
込受筒6に先端曲がり部4aが1友き差し自在になって
いる。前記下部aの背部には、第2図にみるように、左
右1対になるようにナット7a,?aが取付けられてお
り、これらナント7a,7aと蝶ねし7b,7bを利用
して側方ガイド8が取付けられている。同ガイド8は、
第3図にみるように、帯状の坂8aと、同板8aの左右
両端に突出する軸部8b.8bを備え、同軸部8b,8
bにはそれぞれローラー9が遊転し得るように設けられ
ている。これらローラー9.9は、第1図にみるように
、案内支脚1の前面より前方に突出するようになってい
る。前記上部bは、前記下部aの側辺部材2の上端外周
に嵌まり合うようなやや大きい径をした丸パイプからな
る2本の側辺部材10.10と、その下部間を結ぶつな
ぎ部材11を備えている。前記側辺部材10.10とつ
なぎ部材11は一体にされてH形になるようにされてい
る.このつなぎ部材11に代えて(あるいは案内支脚1
の他の個所に)後述するガイドローラーを設けてもよい
.各側辺部材10の下寄りには、下端にピン12を有す
るリンクチェーン13が取付けられているとともに、同
側辺部材10の下端部には横方向に貫通する孔10aが
設けられていて、前記側辺部材2の孔に合致し得るよう
になっている.合致した孔10aと側辺部材2の孔に前
記ピン12が通されて前記下部aと上部bが分離可能に
結合されるようになっている。前記上部bの上端背部に
は、水平部分と垂直部分とを折り曲げ状に備えた受け片
is.isが左右1対になるように設けられていて、同
受け片15.15は、案内支脚1の立て掛け時に、2階
床31の端縁31aに垂直部分が当たって案内支脚1の
設置角度を決めるとともに、同案内支脚1が反り変形し
ないように一定に制躍するようになっている。前記ガイ
ドローラー20は、案内支脚1の上端に位置している.
同ローラー20は、たとえば、ラチェット機構等により
第1図の矢印方向にのみ回転し得るように逆転防止タイ
プになっている.このガイドローラー20に同軸になる
ようにして載掛かり部材22が取付けられている。同部
材22は、回転して案内支脚1に角度調整自在になって
おり、上面22aが案内支脚1側から他方向に向けて勾
配状になった側辺部材22b,22bと、その間を端邪
において結合するつなぎ部材22cからなっている.前
記つなぎ部材22cには、2階床31に釘23.23を
打ち込めるように孔22d,22dが設けられている。
また、建屋にすでに組み付けられた梁33にはウインチ
(昇降駆動手段)35が取付けられ、同ウインチ35か
らのローブ36の先端には、物品40に着脱自在で同物
品40を下から受け持って持ち揚げる側面J字形の物品
保持具37が取付けられている。この保持具37には物
品40の長手方向下端部が嵌め込まれるようにされる。
第1図は、物品40が間仕切りや石膏ボード等の建築資
材である場合を想定した作業状況をあらわしている.運
搬のためのトラックの後部工具箱には、前記案内支脚1
、側方ガイド8、ガイドローラー20および載掛かり部
材22でなる案内装置1式が搭載されている。案内支脚
1は上部bと下部aが分解されており、さらに下部aは
左右の側辺部材2.2が分解された状態で収納されてい
る.ウインチ35、ローブ36および物品保持具37等
その他の必要器具は、前記工具箱内やその他荷台等に搭
載される。建屋は、外壁や屋根部分等がほぼ完成した状
態にあるが、内部は、間仕切りや内壁材等が未だ組み立
てられていない状態にある。昇降案内装置等は、前記ト
ラックより荷降ろしされて建屋内の1階部分30に搬入
される。
そこで、案内支脚1の下部aを組み立てる。この下部a
は、左右に平行に離間するように両側辺部材2,2を配
し、一方の側辺部材2に取付けられているつなぎ部材4
,4を回転させてその先端曲がり部4aを他方の側辺部
材2の差込受筒6に差し込むことで、両側辺部材2.2
がつなぎ部材4.4でつながれた下部aを得ることがで
きる。同下部aの背部には、蝶ねじ7bにより側方ガイ
ド8が取付けられる。同ガイド8の両ローラー9,9は
側辺部材2,2の外側方に配置されるようになる。上部
bは、前記下部aの上端になる側に差し込まれてピン1
2.12により結合されている.これにより、長く伸び
た1つの案内支脚1が完成する。同案内支脚1の上部b
側の端部には載掛かり部材22が取付けられて角度調整
自在な状態にされる.最後に、案内支脚1と載り掛かり
部材22間の位置にガイドローラー20が組み付けられ
る.これで昇降案内装置の組み立てが完成し、同装置を
、載り掛かり部材22が2階床31上に載り掛かるよう
に、また受け片15.15が2階床31の端縁31aに
当てつけられるようにして案内支脚1が1階部分30の
床上に設置される.案内支脚1は少し傾いており、その
下端の座3.3が釘付けされることで傾斜状態に維持さ
れるようになっている。それととともに前記載り掛かり
部材22は釘23.23で2階床31に固定される。こ
れで案内装置の固定状態は安定に得られる.梁33に取
付けられたウインチ35からのロープ36は案内支脚1
の前面に下げられる。同ロー136の下端には物品保持
具37が取付けられている。物品40は同1階床面30
上に搬入される。同物品40は、1枚ずつ縦向きにされ
て物品保持具37に載せ掛けられ、この状態で物品40
は案内支脚1の前面に寄り掛かるようになる。そのまま
ウインチ35を駆動させると物品40は保持具37によ
って持ち揚げられるようになる。物品40は、案内支脚
1に沿って案内されながら中程の高さまでくると、側方
ガイド8,8により両側が案内され揺れが規制されると
ともに上方へ確実に誘導されるようになる。物品40は
、ガイドローラー20にさしかかると同ローラー20に
受け止められるようになり、物品40の引き揚げによる
同ローラー20の回転により載り掛かり部材22へと確
実かつ円滑に物品40が案内されるようになる。同ロー
ラー20は逆転防止タイプであるので、物品40が不測
にもずれ落ちるようなおそれはない。なお、ガイドロー
ラ−20の表面にすべり止めを設けておくのは自由であ
る。物品40は、次第に2階床31の面に向けて昇り伏
すようになる。これを2階床3l上で待ち構える他の作
業員が捕まえて台座32.,32上に置かれるようにさ
れる。台座32.32上には同図のように次々に物品4
0・・・が積層され、これら物品40・・・は間仕切り
等の用に供する。使用後の案内装置等は、前記釘付けを
外して1階床30上に戻され、ここで、必要な分解等を
経て再びトラックの工具箱に収納されるのである。
前記のように、請求項1記載の発明にかかる昇降案内装
置は、案内支脚とガイドローラーを備え、前記案内支脚
は、下端部が低所に支持され上端部が高所に支持される
ようにして前記高低差のある間に立て掛けられて前記物
品を低所から高所へ案内するようになっているとともに
、前記ガイドローラーは、前記案内支脚の上端部に回転
し得るようにして配置されて前記物品を回転しながら受
けて高所へ案内するようになっているので、物品を一定
の姿勢に保ったまま荷揚げさせ得るとともに、持ち揚げ
られた物品の高所への移設も、ガイドローラーによる受
けおよび回転案内機能により物品および高所の床等に傷
を付けることなく円滑に行なえる。
請求項2記載の発明にかかる昇降案内装置は、上記案内
支脚およびガイドローラーを有するものにおいて、案内
支脚には、その幅方向に離間する突部を備えた側方ガイ
ドが設けられるようになっており、同ガイドが、前記案
内支脚への取付けで前記突部が同支脚の幅方向両側位置
において前方へ向けて突出して物品の横振れを規制しつ
つ同物品の荷揚げを案内するようになっているので、同
側方ガイドの横振れ規制と誘導案内機能とにより、物品
が妄りに揺れ動いたリせずに確実に案内支脚に沿って荷
揚げされるようになる。
請求項3記載の発明にかかる昇降案内装置は、上記案内
支脚およびガイドローラーを有するものにおいて、案内
支脚が複数の部材からなり、これらの部材が、組み立て
られて前記案内支脚になり分解されて同支脚より短い部
材として運搬し得るようになっているので、前記案内支
脚の運搬が軽量でしやすくなる。
請求項4記載の発明にかかる昇降案内装置は、上記案内
支脚およびガイドローラーを有するものにおいて、案内
支脚の上端部には、同案内支脚に取付けられた状態で高
所に載せられる載掛かり部材が設けられるようになって
おり、同載掛かり部材は、案内支脚側の端部が高く案内
支脚から離れるにしたがって次第に低くなる上面を有し
ているので、載掛かり部材の高所への載り掛かりにより
案内支脚の立て掛け状態を安定にさせるとともに、ガイ
ドローラーに載り掛かりながら持ち揚げられる物品は、
ガイドローラーを経た後すぐに高所の面上に落ち込むの
でなく、同載掛か/J部材により受け止められながら、
前記上面にしたがって高所面へと円滑にかつ労力少なく
して持ち出されるようになる。
請求項5記載の発明にかかる昇降案内装置は、上記案内
支脚およびガイドローラーを有するものにおいて、案内
支脚の上端部には、立て掛け時に高所の前面に当たるこ
とによって同案内支脚の立て掛け角度を安定させる受け
片をも備えているので、物品が重いものであっても受け
片がその方を受けて前記案内支脚の反りを一定に制附し
、物品の荷揚げを円滑にさせ得る。
なお、前記物品保持具は物品を同時に複数枚載せ掛けら
れるようにも構成することができる。前記ウインチは昇
降案内装置の一部に取付けられるようになっていてもよ
い。たとえば、載り掛かり部材の端郎等に設置すればよ
い。同ウインチは手動式の簡易なものであってもよい。
前記案内支脚は、梯子状になっていたが、幅のある長い
板状のもの1枚で構成されていてもよい。載掛かり部材
についても同様である。案内支脚は折り畳み自在であっ
てもよい。側方ガイドは、左右1対の板状のもので両板
が下向きにテーパー状に拡がって物品を受け入れやすい
ようになったものでもよい。
この板にローラーを設けることは自由である。前記物品
保持臭は、案内支脚よりも幅の大きいものにし、同支脚
の前面に接触しながら上昇するようなものにすれば、物
品が案内支脚に接触しないようになり、同物品の損傷を
防止することができる〔発明の効果〕 請求項エないし5に記載の発明にかかる昇降案内装置は
、以上のように構成されているため、物品に傷を付けた
り破損させたりしないようにして能率的かつ安全に荷揚
げ・荷降ろしをすることができるようになった。
請求項2記載の発明にかかる昇降案内装置によれば、側
方ガイドの横振れ規制と誘導案内機能とにより、物品が
妄りに揺れ動いたリせずに確実に案内支脚に沿って荷揚
げされるようになる。
請求項3記載の発明にかかる昇降案内装置によれば、前
記案内支脚の運搬が軽量でしやすくなる請求項4記載の
発明にかかる昇降案内装置によれば、案内支脚の立て掛
け状態が安定になるとともに、ガイドローラーからの物
品の落ち込みを防止つつ同物品が高所面へと円滑にかつ
労力少なくして持ち出させるようになる。
請求項5記載の発明にかかる昇降案内装置によれば、物
品が重いものであっても受け片がその方を受けて前記案
内支脚の反りを一定に制限し、物品の荷揚げを円滑にさ
せ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる昇降案内装置の一実施例をあ
らわす斜視図、第2図は同側方ガイドの案内支脚への取
付状態をあらわす断面図、第3図は同側方ガイドの平面
図である。 ■・・・案内支脚 8・・・側方ガイ.ド 15川受け
片20・・・ガイドローラー 22・・・栽掛かり部材
40・・・物品 代理人 弁理士  松 本 武 彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 運搬可能であり高低差のある間に立て掛けられて荷
    揚げされる物品を案内するのに使用される荷揚案内装置
    であって、案内支脚とガイドローラーを備え、前記案内
    支脚は、下端部が低所に支持され上端部が高所に支持さ
    れるようにして前記高低差のある間に立て掛けられて前
    記物品を低所から高所へ案内するようになっているとと
    もに、前記ガイドローラーは、前記案内支脚の上端部に
    回転し得るようにして配置されて前記物品を回転しなが
    ら受けて高所へ案内するようになっていることを特徴と
    する荷揚案内装置。 2 請求項1記載の荷揚案内装置において、案内支脚に
    は、その幅方向に離間する突部を備えた側方ガイドが設
    けられるようになっており、同ガイドが、前記案内支脚
    への取付けで前記突部が同支脚の幅方向両側位置におい
    て前方へ向けて突出して物品の横振れを規制しつつ同物
    品の荷揚げを案内するようになっている荷揚案内装置。 3 請求項1または2記載の荷揚案内装置において、案
    内支脚が複数の部材からなり、これらの部材が、組み立
    てられて前記案内支脚になり分解されて同支脚より短い
    部材として運搬し得るようになっている荷揚案内装置。 4 請求項1から3までのいずれかに記載の荷揚案内装
    置において、案内支脚の上端部には、同案内支脚に取付
    けられた状態で高所に載せられる載掛かり部材が設けら
    れるようになっており、同載掛かり部材は、案内支脚側
    の端部が高く案内支脚から離れるにしたがって次第に低
    くなる上面を有している荷揚案内装置。 5 請求項1から4までのいずれかに記載の荷揚案内装
    置において、案内支脚の上端部には、立て掛け時に高所
    の前面に当たることによって同案内支脚の立て掛け角度
    を安定させる受け片をも備えている荷揚案内装置。
JP1049135A 1989-02-28 1989-02-28 荷揚案内装置 Expired - Fee Related JPH0676199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049135A JPH0676199B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 荷揚案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049135A JPH0676199B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 荷揚案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231400A true JPH02231400A (ja) 1990-09-13
JPH0676199B2 JPH0676199B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=12822626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049135A Expired - Fee Related JPH0676199B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 荷揚案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676199B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121083U (ja) * 1980-02-19 1981-09-16
JPS5989998U (ja) * 1982-12-08 1984-06-18 株式会社日本アルミ 荷上げ梯子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121083U (ja) * 1980-02-19 1981-09-16
JPS5989998U (ja) * 1982-12-08 1984-06-18 株式会社日本アルミ 荷上げ梯子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676199B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7101136B1 (en) Drywall panel carrier
US20070056799A1 (en) Scaffold device
JP2006232548A (ja) リフター
US5460469A (en) Panel apparatus
US20090255889A1 (en) Storage system
JPH02231400A (ja) 荷揚案内装置
US3521924A (en) Carrier
US3937344A (en) Apparatus for transporting and handling large loads of building materials
US4462749A (en) Pipe handling apparatus
JP2021095760A (ja) 荷揚げ装置
JP6761770B2 (ja) 揚重装置
JPS63300100A (ja) 重量物運搬装置
CA2503758C (en) Drywall panel carrier
US2721054A (en) Materials hoist
JP3262603B2 (ja) ガラス板等の大型板状物のa型及びl型状保管装置
AU2021100905A4 (en) Panel transport, lift and positioning device
JPH07215699A (ja) 荷揚げリフト
JP2002347829A (ja) 積載架台
JPH06122468A (ja) ガラス板等の大型板状物の荷役用保持機器
JP2010270545A (ja) 仮設養生体と揚重作業用ステージとが一体化した仮設構造体
JP2514467Y2 (ja) 荷揚げ装置における荷受け渡し構造
JPS6022017Y2 (ja) 円筒体の荷役装置
JP2002037565A (ja) エレベータ装置
JP2577553Y2 (ja) ドラム缶等の昇降搬送装置
FI12224U1 (fi) Nostokori

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees