JPH0222716A - Clock control circuit - Google Patents

Clock control circuit

Info

Publication number
JPH0222716A
JPH0222716A JP63173150A JP17315088A JPH0222716A JP H0222716 A JPH0222716 A JP H0222716A JP 63173150 A JP63173150 A JP 63173150A JP 17315088 A JP17315088 A JP 17315088A JP H0222716 A JPH0222716 A JP H0222716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
reset
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63173150A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0731567B2 (en
Inventor
Shingo Nomura
進吾 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63173150A priority Critical patent/JPH0731567B2/en
Publication of JPH0222716A publication Critical patent/JPH0222716A/en
Publication of JPH0731567B2 publication Critical patent/JPH0731567B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To supply system reset signals proper to plural kinds of digital system by controlling a set signal to supply the system reset signal at a selected timing. CONSTITUTION:At the time of power-on, an output signal 42A of a counter circuit 42 goes to '0' because the power-on signal in a power-on reset circuit 1 is '0' and a signal 22A goes to '0' in a selecting circuit 2. Consequently, an operation clock 51A in an output stop circuit 5 goes to '0'. Thereafter, when a control signal 3A is set to '1' at the time of rise of the power-on signal to '1', an original oscillation signal 31A is outputted from a fundamental oscillating circuit 3. The signal 22A goes to '1', and the circuit 42 is counted up for each input of the signal 31A. When the circuit 42 is counted up, signals 41A and 42A go to '0' and '1' respectively, and the operation clock 51A outputted from the output stop circuit 5 has the same phase as the signal 31A. When the clock is outputted, the system reset signal of a reset timing circuit 6 goes to '1'.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はクロック制御回路に関し、特に、 CMOSマ
イクロプロセッサ等のCMOSLSIに好適なりロック
制御回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a clock control circuit, and particularly to a lock control circuit suitable for a CMOS LSI such as a CMOS microprocessor.

(従来の技術) ディジタルシステムは通常、クロックと称される周期的
に発生するパルスに同期して動作するため、クロックを
発生するためのクロック制御回路又はクロック回路を必
要とする。
(Prior Art) Digital systems usually operate in synchronization with periodically generated pulses called clocks, and therefore require a clock control circuit or clock circuit to generate the clocks.

ところで、近年のディジタルシステムは、特に高速性が
要求される分野を指向する回路を除けば。
By the way, recent digital systems do not include circuits that are used in fields where high speed is particularly required.

CMOSLSIが主流になっている。なぜならば、 C
MOSLSIは消費電力が小さいという大きな利点を有
しているからである。
CMOS LSI has become mainstream. Because, C
This is because MOSLSI has the great advantage of low power consumption.

(発明が解決しようとする課題) 代表的なCMOSLSIであるCMOSマイクロプロセ
ッサを例にとると、 CMOSマイクロプロセッサにお
いても上記の利点は生かされているが、マイクロプロセ
ッサではHALT状態等のアイドル状態がアリ。
(Problem to be Solved by the Invention) Taking a CMOS microprocessor, which is a typical CMOS LSI, as an example, the above advantages are utilized in the CMOS microprocessor as well, but the idle state such as the HALT state is not suitable for microprocessors. .

このような状態での消費電力をさらに低減させることが
望まれている。
It is desired to further reduce power consumption in such a state.

また、マイクロプロセッサ等のディジタルシステムに対
しては、初期化を行うためのシステムリセット信号を外
部から与える必要がある。ところが、システムリセット
信号の必要な長さやクロックとの同期の要否等のシステ
ムリセット信号に対する要求はシステム毎に異なってい
るのが通例である。従来のクロック制御回路は、システ
ムリセット信号を供給するための回路を別に設けなけれ
ばならないものがほとんどであり、システムリセット信
号を制御する機能を有するクロック制御回路でも、特定
のマイクロプロセッサ等のシステムに対応しているだけ
であった。
Furthermore, it is necessary to externally apply a system reset signal to initialize a digital system such as a microprocessor. However, requirements for the system reset signal, such as the required length of the system reset signal and the necessity of synchronization with a clock, usually differ from system to system. Most conventional clock control circuits require a separate circuit to supply the system reset signal, and even clock control circuits that have the function of controlling the system reset signal are not compatible with a specific microprocessor or other system. I was just responding.

さらに、クロック制御回路の基本発振回路で発生する原
振は電源投入後しばらくの間は安定しないのであるが、
従来のクロック制御回路では、原振をシステムクロック
として用いることが多く。
Furthermore, the original oscillation generated in the basic oscillation circuit of the clock control circuit is not stable for a while after power is turned on.
Conventional clock control circuits often use the original frequency as the system clock.

その結果、電源投入時に不安定なりロックが供給されて
しまうという問題があった。
As a result, there was a problem in that the power supply was unstable and a lock was supplied when the power was turned on.

本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、第1に、複数種類のディジタ
ルシステムに適切なシステムリセット信号を供給するこ
とができるクロック制御回路を提供することにある。
The present invention was made in view of the current situation, and
The first objective is to provide a clock control circuit that can supply appropriate system reset signals to a plurality of types of digital systems.

本発明の他の目的は、電源投入時に不安定なりロックを
出力することがなく、また9例えばマイクロプロセッサ
におけるIfALT状態のようなディジタルシステムの
アイドル状態での消費電力を低減することができるクロ
ック制御回路を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a clock control system that does not become unstable and does not output a lock upon power-on, and that can reduce power consumption in an idle state of a digital system, such as the IfALT state in a microprocessor. The purpose is to provide circuits.

(課題を解決するための手段) 本発明のクロック制御回路は2発振を停止し得る基本発
振回路、該基本発振回路の出力の導出を阻止し得る出力
阻止回路、リセット信号が入力された場合に複数種類の
タイミングでシステムリセット信号を出力し得るリセッ
トタイミング回路。
(Means for Solving the Problems) The clock control circuit of the present invention includes a basic oscillation circuit that can stop two oscillations, an output blocking circuit that can prevent the output of the basic oscillation circuit from being derived, and a clock control circuit that can stop two oscillations when a reset signal is input. A reset timing circuit that can output system reset signals at multiple types of timing.

制御信号が入力された場合に該基本発振回路に対して発
振の停止を指令するか否かを設定信号に基づいて選択す
る回路、該設定信号に基づいて該リセットタイミング回
路におけるシステムリセット信号の出力のタイミングを
選択する回路、及び少なくとも電源投入時に該出力阻止
回路に対して所定の時間にわたって該出力の導出を阻止
するよう指令する回路を備えており、そのことにより上
記目的が達成される。
A circuit that selects, based on a setting signal, whether or not to instruct the basic oscillation circuit to stop oscillation when a control signal is input, and outputs a system reset signal in the reset timing circuit based on the setting signal. and a circuit that instructs the output blocking circuit to block output of the output for a predetermined period of time at least when the power is turned on, thereby achieving the above object.

(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。(Example) The present invention will be described below with reference to Examples.

本発明の一実施例の概略ブロック図を第1図に。FIG. 1 shows a schematic block diagram of an embodiment of the present invention.

該実施例の各部の回路図を第2図〜第7図に示す。Circuit diagrams of each part of this embodiment are shown in FIGS. 2 to 7.

本実施例のクロック制御回路は、基本的には、パワーオ
ンリセット回路19選択回路2.基本発振回路3.出力
導出指令回路4.出力阻止回路5及びリセットタイミン
グ回路6を備えている。
The clock control circuit of this embodiment basically consists of a power-on reset circuit 19 a selection circuit 2. Basic oscillation circuit 3. Output derivation command circuit 4. It includes an output blocking circuit 5 and a reset timing circuit 6.

基本発振回路3は、所定周波数のクロックを発生するも
のであるが、信号21^に基づいて発振を停止し得るよ
うに構成されている。
The basic oscillation circuit 3 generates a clock of a predetermined frequency, and is configured to be able to stop oscillation based on the signal 21^.

基本発振回路3の出力側に接続された出力阻止回路5は
9選択回路2からの入力信号23A、及び出力導出指令
回路4からの入力信号41A、 42A等を制御するこ
とにより基本発振回路3で発生した原振31^の外部へ
の導出を阻止することが可能な回路とされている。
The output blocking circuit 5 connected to the output side of the basic oscillation circuit 3 controls the input signal 23A from the selection circuit 2 and the input signals 41A and 42A from the output derivation command circuit 4, etc. The circuit is capable of preventing the generated original vibration 31^ from being extracted to the outside.

出力導出指令回路4は、パワーオンリセット回路1から
の入力信号12A及び選択回路2からの入力信号22A
に基づき、出力阻止回路5における動作クロック出力の
阻止を指令する信号41八及び42^を発生する回路で
あり、ゲート回路41及びカウンタ回路42を有してい
る。
The output derivation command circuit 4 receives an input signal 12A from the power-on reset circuit 1 and an input signal 22A from the selection circuit 2.
This circuit generates signals 418 and 42^ that instruct the output blocking circuit 5 to block the operation clock output based on the above, and includes a gate circuit 41 and a counter circuit 42.

基本発振回路3および出力阻止回路5の前段に接続され
ている選択回路2はゲート回路21及び22並びにラッ
チ回路23を有している。選択回路2は。
The selection circuit 2 connected before the basic oscillation circuit 3 and the output blocking circuit 5 includes gate circuits 21 and 22 and a latch circuit 23. The selection circuit 2 is.

設定信号IA、2A等の状態に基づいて、制御信号3A
が入力された場合に基本発振回路3に対して発振の停止
を指令するか否かを選択し、また、リセット信号14A
が入力された場合に出力阻止回路5に対するクロック出
力阻止の指令を出力導出指令回路4に行わせるか否かを
選択し、さらに後述のリセットタイミング回路6におけ
るシステムリセット信号43Aの出力のタイミングの選
択を行うように構成されている。
Based on the states of setting signals IA, 2A, etc., control signal 3A
Selects whether or not to instruct the basic oscillation circuit 3 to stop oscillation when the reset signal 14A is input.
is input, it is selected whether or not the output derivation command circuit 4 is instructed to block clock output to the output blocking circuit 5, and furthermore, the timing of the output of the system reset signal 43A in the reset timing circuit 6, which will be described later, is selected. is configured to do so.

また、パワーオンリセット回路1は、電源投入時に出力
導出指令回路4等と協働して不安定な動作クロック出力
を禁止し、リセット信号14Aに基づいて本タロツク制
御回路に接続されるシステムをリセットするだめのシス
テムリセット信号43Aをリセットタイミング回路6か
ら出力させるための回路である。
Furthermore, when the power is turned on, the power-on reset circuit 1 cooperates with the output derivation command circuit 4, etc., to prohibit unstable operation clock output, and resets the system connected to this tarlock control circuit based on the reset signal 14A. This is a circuit for outputting a final system reset signal 43A from the reset timing circuit 6.

リセットタイミング回路6は2選択回路2等からの信号
に基づいて選択されたタイミングでシステムリセット信
号43Aを出力する回路である。
The reset timing circuit 6 is a circuit that outputs a system reset signal 43A at a timing selected based on a signal from the 2 selection circuit 2 or the like.

通常、システムリセット信号43Aは本クロック制御回
路に接続されるマイクロプロセンサ等のディジクルシス
テムのシステムリセットに用いられる。システムリセッ
ト信号43^は「0」の状態がアクティブである。
Normally, the system reset signal 43A is used to reset the system of a digital system such as a microprocessor sensor connected to this clock control circuit. The system reset signal 43^ is active when it is in the "0" state.

第2図は、パワーオンリセット回路1の回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram of the power-on reset circuit 1.

パワーオンリセット回路lには、電源投入時にパワーオ
ン信号PWONを発生するために、抵抗R1およびコン
デンサC1からなるRC回路が設けられている。このR
C回路でパワーオン信号PWONが発生され、このパワ
ーオン信号PWONはインバータ11に与えられる。イ
ンバータ11の出力側には、インバータ16が接続され
ており、該インバータ16は出力信号11Aを選択回路
2および出力阻止回路5に与える。
The power-on reset circuit 1 is provided with an RC circuit including a resistor R1 and a capacitor C1 in order to generate a power-on signal PWON when the power is turned on. This R
A power-on signal PWON is generated in the C circuit, and this power-on signal PWON is applied to the inverter 11. An inverter 16 is connected to the output side of the inverter 11, and the inverter 16 provides an output signal 11A to the selection circuit 2 and the output blocking circuit 5.

インバータ11で反転されたパワーオン信号PWONは
また。 NANDゲート12の一方の入力端に与えられ
る。NANDゲー1−12は、後述する出力導出指令回
路4のカウンタ回路42からの信号42Aが入力される
NANDゲート13と共にラッチ回路を構成している。
The power-on signal PWON is also inverted by the inverter 11. It is applied to one input terminal of NAND gate 12. The NAND gate 1-12 constitutes a latch circuit together with a NAND gate 13 to which a signal 42A from a counter circuit 42 of an output derivation command circuit 4, which will be described later, is input.

該ラッチ回路の出力信号13Aはリセットタイミング回
路6に与えられる。
The output signal 13A of the latch circuit is given to the reset timing circuit 6.

インバータ11にて反転されたパワーオン信号PWON
は、 NORゲート17の一方入力端にも与えられる。
Power-on signal PWON inverted by inverter 11
is also applied to one input terminal of the NOR gate 17.

NORゲート17の他方の入力端には、インバータ18
で反転されたリセット信号14Aが与えられる。NOR
ゲート17の出力信号2選択回路2からの信号22A及
び出力導出指令回路4からの信号42Aを入力とするN
ORゲート14.15及びインバータ19で構成される
回路によって得られた出力信号12Aが出力導出指令回
路4のゲート回路41に与えられるように構成されてい
る。
An inverter 18 is connected to the other input terminal of the NOR gate 17.
A reset signal 14A that is inverted at 1 is applied. NOR
N which receives the signal 22A from the output signal 2 selection circuit 2 of the gate 17 and the signal 42A from the output derivation command circuit 4.
The output signal 12A obtained by the circuit including the OR gates 14 and 15 and the inverter 19 is provided to the gate circuit 41 of the output derivation command circuit 4.

第3図に選択回路2を示す。選択回路2は、ゲート回路
21.22およびラッチ回路23により構成されている
。ゲート回路21は、設定信号IA、2A 、制御信号
3Aおよびパワーオンリセット回路lからの信号15A
を入力とする回路であり、インバータ213゜221 
、222 、 NANDゲート211.並びにNORゲ
ート212を有する。ゲート回路21の後段にはNAN
Dゲート231 、232からなるラッチ回路23が接
続されている。ラッチ回路23は、基本発振回路3に対
して発振停止を指令する信号21八を出力する。
FIG. 3 shows the selection circuit 2. The selection circuit 2 includes gate circuits 21 and 22 and a latch circuit 23. The gate circuit 21 receives a setting signal IA, 2A, a control signal 3A, and a signal 15A from the power-on reset circuit l.
It is a circuit that inputs inverter 213゜221
, 222 , NAND gate 211 . It also has a NOR gate 212. After the gate circuit 21, there is a NAN
A latch circuit 23 consisting of D gates 231 and 232 is connected. The latch circuit 23 outputs a signal 218 instructing the basic oscillation circuit 3 to stop oscillation.

ゲート回路22は、設定信号IA、  リセット信号1
4八。
The gate circuit 22 receives a setting signal IA and a reset signal 1.
48.

及びパワーオンリセット回路1からの信号11Aに基づ
いて信号22Aを出力するものであり、 NORゲート
223.インバータ224 、 NANDゲート225
およびインバータ226を有する。出力信号22Aは、
前述したパワーオンリセット回路I、出力導出指令回路
4及びリセットタイミング回路6に与えられ。
and outputs a signal 22A based on the signal 11A from the power-on reset circuit 1, and the NOR gate 223. Inverter 224, NAND gate 225
and an inverter 226. The output signal 22A is
It is applied to the power-on reset circuit I, the output derivation command circuit 4 and the reset timing circuit 6 described above.

動作クロツクの出力及びリセットのタイミングを制御す
るために用いられる。
It is used to control the output and reset timing of the operating clock.

第4図に基本発振回路3を示す。基本発振回路3は発振
子OSC、コンデンサC2,C3よりなる発振回路を主
体とし、さらにNANDゲート31.32及びインバー
タ33.34からなる回路が接続されており。
FIG. 4 shows the basic oscillation circuit 3. The basic oscillation circuit 3 mainly consists of an oscillation circuit consisting of an oscillator OSC and capacitors C2 and C3, and is further connected to a circuit consisting of NAND gates 31, 32 and inverters 33, 34.

入力信号21Aにより発振を停止することが可能とされ
ている。原振31八は、出力阻止回路5及びゲート回路
41に与えられる。
It is possible to stop oscillation by input signal 21A. The original oscillation 318 is applied to the output blocking circuit 5 and the gate circuit 41.

第5図に出力導出指令回路4を示す。ここでは選択回路
2のゲート回路22と、パワーオンリセット回路1の後
段に、 NORゲート411およびインバータ412 
、413を有するゲート回路41が接続されている。ゲ
ート回路41の後段には、N個のDフリップフロップ叶
1 、 DF2 、・・・DFNからなるカウンタ回路
42が接続されている。DフリップフロップDFNのQ
出力はインバータ421 、422を介して互いに逆相
の信号41A、42Aとして出力される。
FIG. 5 shows the output derivation command circuit 4. Here, a NOR gate 411 and an inverter 412 are installed after the gate circuit 22 of the selection circuit 2 and the power-on reset circuit 1.
, 413 is connected thereto. A counter circuit 42 consisting of N D flip-flops 1, DF2, . . . DFN is connected to the subsequent stage of the gate circuit 41. Q of D flip-flop DFN
The outputs are output via inverters 421 and 422 as signals 41A and 42A having opposite phases to each other.

入力信号の内、信号12八は原振314によってカウン
タ回路42にカウントをさせるか否かの制御に用いられ
、信号22Aはカウンタ回路42のリセットに用いられ
る。
Among the input signals, signal 128 is used by the master oscillator 314 to control whether or not to cause the counter circuit 42 to count, and signal 22A is used to reset the counter circuit 42.

第6図に出力阻止回路5を示す。出力阻止回路5は基本
発振回路3から与えられる原振31Aの出力を阻止し得
るように、インバータ52並びにNANDゲー)51.
53.及び54を組み合わせて構成されている。NAN
Dゲート51の第1の入力端には原振31Aが、第2の
入力端にはカウンタ回路42からの信号42Aが、第3
の入力端にはNANDゲート53からの出力信号がそれ
ぞれ与えられる。NANDゲート51の出力信号がイン
バータ52によって反転されて動作クロック51Aが出
力される。NANDゲート53の第1第2の入力端には
、それぞれ、ゲート回路21からの信号23^、カウン
タ回路42からの出力信号41Aが入力される。また、
 NANDゲート54の入力端にはパワーオンリセット
回路1からの信号11Aが入力される。
FIG. 6 shows the output blocking circuit 5. The output blocking circuit 5 includes an inverter 52 and a NAND gate (51.
53. and 54 in combination. NAN
The first input terminal of the D gate 51 receives the original oscillation 31A, the second input terminal receives the signal 42A from the counter circuit 42, and the third input terminal receives the signal 42A from the counter circuit 42.
An output signal from a NAND gate 53 is applied to the input terminal of each of the NAND gates 53 and 53, respectively. The output signal of NAND gate 51 is inverted by inverter 52 to output operating clock 51A. The signal 23^ from the gate circuit 21 and the output signal 41A from the counter circuit 42 are input to the first and second input terminals of the NAND gate 53, respectively. Also,
A signal 11A from the power-on reset circuit 1 is input to the input terminal of the NAND gate 54.

リセットタイミング回路6を第7図に示す。リセットタ
イミング回路6は、4個のDフリップフロップ DI、
 02. D3及びD4からなるシフトレジスタ並びに
インバータ66、67、69及びNANDゲート68か
らなるゲート回路を有している。上記シフトレジスタは
、’NORゲート61及びDフリップフロップD1のク
ロック端子に接続されているインバータ62からなる回
路を介して入力される動作クロック51Aによって駆動
される。DフリップフロップD1のD入力端は「1」に
されている。各DフリップフロップはNANDゲート7
4及びインバータ75からなる回路に入力される信号1
5A又は22Aを用いてリセットされる。上記ゲート回
路では、上記シフトレジスタの最終段のDフリップフロ
ップD4のQ出力。
The reset timing circuit 6 is shown in FIG. The reset timing circuit 6 includes four D flip-flops DI,
02. It has a shift register consisting of D3 and D4, and a gate circuit consisting of inverters 66, 67, 69 and a NAND gate 68. The shift register is driven by an operating clock 51A input through a circuit consisting of a NOR gate 61 and an inverter 62 connected to the clock terminal of the D flip-flop D1. The D input terminal of the D flip-flop D1 is set to "1". Each D flip-flop is a NAND gate 7
4 and an inverter 75
It is reset using 5A or 22A. In the gate circuit, the Q output of the D flip-flop D4 at the final stage of the shift register.

信号13^及びリセット信号14Aを入力信号として。With signal 13^ and reset signal 14A as input signals.

システムリセット信号43Aが得られる。A system reset signal 43A is obtained.

本実施例のクロック制御回路では4個の入力信号がある
。各入力信号の役割を簡単に述べる。
The clock control circuit of this embodiment has four input signals. The role of each input signal will be briefly described.

(1)設定信号1八及び2^は9後に詳述する本タロツ
ク制御回路の4種類の動作モードのいずれを選択するか
を定めるための信号である。
(1) Setting signals 18 and 2^ are signals for determining which of the four operating modes of the present tarlock control circuit to be selected, which will be explained in detail later in section 9.

(2)制御信号3Aは基本発振回路3における発振の停
止を制御するための信号である。制御信号3Aを操作し
た場合に発振が停止するか否かは動作モードによって異
なる。
(2) The control signal 3A is a signal for controlling the stop of oscillation in the basic oscillation circuit 3. Whether or not oscillation is stopped when the control signal 3A is manipulated depends on the operating mode.

(3)リセット信号14^はシステムリセット信号43
Aを出力させるための信号である。
(3) Reset signal 14^ is system reset signal 43
This is a signal for outputting A.

次に、上記実施例の詳細な動作につき説明する。Next, the detailed operation of the above embodiment will be explained.

電源投入時には、第2図に示したパワーオンリセット回
路1におけパワーオン信号PWONが「0」であり1選
択回路2において信号22八が「0」になるため第5図
に示したカウンタ回路42のDフリップフロップ叶1 
、 DF2 、・・・DFNがリセットされる。このこ
とによってDフリップフロップ叶Nの出力Qが「0」と
なるので、カウンタ回路42の出力信号42Aが「0」
となる。よって、第6図の出力阻止回路5における動作
クロック51Aへの原振31Aの出力が阻止され動作ク
ロック51Aは「0」となる。
When the power is turned on, the power-on signal PWON in the power-on reset circuit 1 shown in FIG. 2 is "0" and the signal 228 in the 1 selection circuit 2 becomes "0", so that the counter circuit shown in FIG. 42 D flip-flop leaves 1
, DF2, . . . DFN is reset. As a result, the output Q of the D flip-flop N becomes "0", so the output signal 42A of the counter circuit 42 becomes "0".
becomes. Therefore, the output of the original oscillator 31A to the operating clock 51A in the output blocking circuit 5 of FIG. 6 is blocked, and the operating clock 51A becomes "0".

その後パワーオン信号PWONが「1」に立ち上がった
時に、リセット信号14Aおよび制御信号3Aを共に「
1」に設定しておくと、ラッチ回路23の出力信号21
Aが「1」となる。よって、第4図の基本発振回路3に
おいて、原振31八が出力される。
After that, when the power-on signal PWON rises to "1", both the reset signal 14A and the control signal 3A are set to "1".
1", the output signal 21 of the latch circuit 23
A becomes "1". Therefore, in the basic oscillation circuit 3 of FIG. 4, an original oscillation 318 is output.

また、信号11Aが「1」に変化することにより信号2
2八が「IJになり、カウンタ回路42のリセット状態
が解除される。このとき、第2図の出力信号12Aが「
0」であるので、第5図のカウンタ回路42は基本発振
回路3からの原振31への立ち下がり毎にカウントアツ
プする。このカウンタ回路は。
Also, by changing the signal 11A to "1", the signal 2
28 becomes "IJ", and the reset state of the counter circuit 42 is released. At this time, the output signal 12A in FIG. 2 becomes "IJ".
0'', the counter circuit 42 in FIG. 5 counts up every time the fundamental oscillation circuit 3 falls to the original oscillation 31. This counter circuit.

2()l−11T時間でセットアツプされ、フリップフ
ロップDFNのQ出力が「1」になる。なお、Nはカウ
ンタ回路42のDフリップフロップの個数を。
It is set up in time 2()l-11T, and the Q output of flip-flop DFN becomes "1". Note that N is the number of D flip-flops in the counter circuit 42.

Tは原振31Aの周期を示す。T indicates the period of the original vibration 31A.

最終段のDフリップフロップ叶NのQ出力、が「1」に
なったとき、信号41A、42Aがそれぞれr□、、r
l、となる。従って、Dフリップフロップ叶NのQ出力
が「IJになった後の原振31への最゛初の立ち上がり
時点から、動作クロック51Aは原振31A と同相の
信号となる。
When the Q output of the final stage D flip-flop N becomes "1", the signals 41A and 42A are r□, , r
l, becomes. Therefore, after the Q output of the D flip-flop N becomes IJ, the operating clock 51A becomes a signal in phase with the original oscillator 31A from the first rise of the original oscillator 31.

動作クロック51八が出力されるとリセットタイミング
回路6のシフトレジスタがシフトを開始する。シフトレ
ジスタが4段のDフリップフ口ップ旧〜D4で構成され
ることから、動作クロック51八が出力されてから4ク
ロツク後の立ち上がりに同期して第7図のシステムリセ
ット信号43Aが「1」に立ち上がる。
When the operating clock 518 is output, the shift register of the reset timing circuit 6 starts shifting. Since the shift register is composed of four stages of D flip-flops D4 to D4, the system reset signal 43A in FIG. ” stand up.

上記した動作のタイミングチャートを第8図に示す。A timing chart of the above operation is shown in FIG.

なお、上記動作においては、設定信号IA、 2Aは。Note that in the above operation, the setting signals IA and 2A are as follows.

「0」、「1」のいずれに設定されていてもかまわない
It does not matter whether it is set to "0" or "1".

本実施例のクロック制御回路は、設定信号1^及び2A
の設定状態によりr RUNモード」、’5TOPモー
ドJ 、  r RSTOPモード」及びr 5TOP
Rモード」の4種類の動作モードで動作する。以下、こ
れら4種類のモードにおける動作を順に説明する。
The clock control circuit of this embodiment uses setting signals 1^ and 2A.
Depending on the setting status of 'r RUN mode', '5TOP mode J, r RSTOP mode' and r5TOP
It operates in four types of operation modes: R mode. Below, operations in these four types of modes will be explained in order.

(a) nuNモード RUNモードでは設定信号IA及び2八を共に「1」に
設定しておく。リセット信号14Aおよび制御信号論を
「1」に設定してクロック制御回路を動作させる。RU
Nモードでは制御信号3Aを「0」にしても、第3図の
出力信号21Aは「1」を維持するので、原振31Aお
よび動作クロック51Aのいずれも停止することな(、
継続して出力される。以上の動作のタイミングチャート
を第9図に示す。
(a) nuN mode In the RUN mode, setting signals IA and 28 are both set to "1". The reset signal 14A and control signal logic are set to "1" to operate the clock control circuit. R.U.
In the N mode, even if the control signal 3A is set to "0", the output signal 21A in FIG.
Continuous output. A timing chart of the above operation is shown in FIG.

RUNモードにおいては、システムリセット信号43A
は、リセット信号14Aに同期する。このタイミングチ
ャートを第11図に示す。なお、リセット信号14Aは
、動作クロック51Aに対して非同期であってもかまわ
ない。
In RUN mode, system reset signal 43A
is synchronized with the reset signal 14A. This timing chart is shown in FIG. Note that the reset signal 14A may be asynchronous with the operating clock 51A.

(b) S T OPモード 5TOPモードでは、設定信号IAおよび2Aを、共に
「0」に設定しておく。リセット信号14Aおよび制御
信号3Aを「1」に設定してクロック制御回路を動作さ
せる。この後、クロック制御回路の動作中に制御信号議
を「0」に変化させると、第3図の出力信号21八が「
0」となるので、基本発振回路3での発振が停止し、原
振31Aおよび動作クロック51Aが共にrlJに固定
される。このタイミングチャートを第10図に示す。
(b) STOP mode In the 5TOP mode, setting signals IA and 2A are both set to "0". The reset signal 14A and the control signal 3A are set to "1" to operate the clock control circuit. After this, when the control signal is changed to "0" while the clock control circuit is operating, the output signal 218 in FIG.
0'', the basic oscillation circuit 3 stops oscillating, and both the original oscillation 31A and the operating clock 51A are fixed at rlJ. This timing chart is shown in FIG.

この状態のときにリセット信号14Aを「0」にすると
、システムリセット信号43八はこれに同期してrQ、
となる。このとき制御信号3八が「1」にされると、原
振31Aが出力される。この後、リセット信号14Aを
「1」にするとカウンタ回路42がカウントを開始し、
直後の原振31Aの立ち下がりの時点からカウンタ回路
セット時間「2 (N−11T。
When the reset signal 14A is set to "0" in this state, the system reset signal 438 is synchronized with rQ,
becomes. At this time, when the control signal 38 is set to "1", the original oscillation 31A is output. After that, when the reset signal 14A is set to "1", the counter circuit 42 starts counting.
The counter circuit set time is "2 (N-11T) from the point of fall of the original oscillation 31A immediately after.

が経過した後、原振31Aの立ち下がりに同期して。After , in synchronization with the falling edge of the original oscillation 31A.

動作クロック51Aが出力される。システムリセット信
号43Aは、動作クロック51Aの出力後4クロック目
の立ち上がりに同期して「1」となる。このタイミング
チャートを第12図に示す。
An operating clock 51A is output. The system reset signal 43A becomes "1" in synchronization with the rising edge of the fourth clock after the output of the operating clock 51A. This timing chart is shown in FIG.

(C) R5TOPモード R3TOPモードでは、設定信号1八および2Aを、そ
れぞれ r□、、rl、に設定しておく。リセット信号
14八および制御信号3Aを「1」に設定し。
(C) R5TOP mode In the R3TOP mode, setting signals 18 and 2A are set to r□, , rl, respectively. Set the reset signal 148 and the control signal 3A to "1".

クロック制御回路を動作させる。この後1本モードでは
、クロック制御回路の動作中に制御信号3Aを「0」に
変化させても原振31Aおよび動作クロック51Aの双
方とも停止せず、継続して出力される。この動作はRU
Nモードの場合と同様である。
Operate the clock control circuit. After this, in the single-line mode, even if the control signal 3A is changed to "0" while the clock control circuit is operating, both the original oscillator 31A and the operating clock 51A do not stop and are continuously output. This behavior is RU
This is the same as in the N mode.

すなわちタイミングチャートは第9図に示されるとおり
である。
That is, the timing chart is as shown in FIG.

この状態のとき、リセット信号14Aを「0」にすると
、システムリセット信号43Aは、これに同期して「0
」となる。同時にカウンタ回路42がリセットされて信
号42Aが「0」になるため、動作クロック51への出
力が停止される。この後、リセット信号14AをrlJ
にすると、この直後の原振31Aの立ち下がりの時点か
ら前記カウンタ回路セット時間が経過した後、原振31
Aに同期して動作クロック51.Aが出力される。動作
クロック51Aの出力後4クロック目の立ち上がり同期
してシステムリセット信号43Aが「1」になる。この
タイミングチャートを第13図に示す。
In this state, when the reset signal 14A is set to "0", the system reset signal 43A is set to "0" in synchronization with this.
”. At the same time, the counter circuit 42 is reset and the signal 42A becomes "0", so that the output to the operating clock 51 is stopped. After this, reset signal 14A is rlJ
Then, after the counter circuit set time has elapsed from the falling edge of the original oscillation 31A immediately after this, the original oscillation 31A
The operating clock 51.A is synchronized with the operating clock 51. A is output. After the output of the operating clock 51A, the system reset signal 43A becomes "1" in synchronization with the rising edge of the fourth clock. This timing chart is shown in FIG.

(d) 5TOPRモード 5TOPRモードでは、設定信号LA、 2Aを、それ
ぞれ、rl」、ro」に設定しておく。この状態で。
(d) 5TOPR mode In the 5TOPR mode, setting signals LA and 2A are set to ``rl'' and ``ro'', respectively. In this condition.

リセット信号14Aおよび制御信号3Aを「1」に設定
してクロック制御回路を動作させる。この後。
The reset signal 14A and the control signal 3A are set to "1" to operate the clock control circuit. After this.

クロック制御回路の動作中に制御信号3^を「0」にす
ると、原振31Aおよび動作クロック51^が共に「1
」に固定される。この動作のタイミングチャートは5T
OPモードと同様であり、第10図に示すとおりである
When the control signal 3^ is set to "0" while the clock control circuit is operating, both the original oscillator 31A and the operating clock 51^ become "1".
” is fixed. The timing chart for this operation is 5T.
This is the same as the OP mode, as shown in FIG.

この状態のとき、リセット信号14AをrQJにすると
、システムリセット信号43Aはこれに同期して「0」
となる。このとき、制御信号3Aを「1」にすると、原
振31A及び動作クロック51Aが出力される。この後
、リセット信号14Aを「1」にすると、システムリセ
ット信号43Aがこれに同期して「1」となる。
In this state, when the reset signal 14A is set to rQJ, the system reset signal 43A becomes "0" in synchronization with this.
becomes. At this time, when the control signal 3A is set to "1", the original oscillation 31A and the operating clock 51A are output. Thereafter, when the reset signal 14A is set to "1", the system reset signal 43A is set to "1" in synchronization with this.

このタイミングチャートを第14図に示す。This timing chart is shown in FIG.

以上に説明したように、 5TOPモード及び5TOP
Rモードでは、制御信号3Aを「0」にすることによっ
て原振31A及び動作クロック51八をrlJに固定す
ることができる。従って、制御信号3Aを操作すること
により1本実施例のクロック制御回路からクロックの供
給を受けるCMO5I、Sr等におけるアイドル状態で
の消費電力を効果的に低減させることが可能となる。
As explained above, 5TOP mode and 5TOP
In the R mode, the original oscillation 31A and the operating clock 518 can be fixed at rlJ by setting the control signal 3A to "0". Therefore, by manipulating the control signal 3A, it is possible to effectively reduce the power consumption in the idle state of the CMO 5I, Sr, etc. that receive clocks from the clock control circuit of this embodiment.

ま、た、システムリセット信号43Aが「1」に戻るタ
イミングや、該信号が「0」の間の動作クロック51へ
の出力の有無が動作モードによって異なるので、ディジ
タルシステムの設計者は本実施例のクロック制御回路を
用いる場合に都合の良い動作モードを選択することがで
きる。
Moreover, since the timing at which the system reset signal 43A returns to "1" and the presence or absence of output to the operation clock 51 while the signal is "0" differ depending on the operation mode, the digital system designer may A convenient operation mode can be selected when using this clock control circuit.

(発明の効果) 本発明のクロック制御回路は1本タロツク制御回路を用
いるディジタルシステムに対し、設定信号を制御するこ
とによって選択されたタイミングでシステムリセット信
号の供給を行うことができる。従って本発明のクロック
制御回路は複数種類のディジタルシステムに対応できる
。また2本発明のクロック制御回路は、電源投入時に不
安定なりロックの出力を避けることができる。さらに。
(Effects of the Invention) The clock control circuit of the present invention can supply a system reset signal at a selected timing by controlling a setting signal to a digital system using a single clock control circuit. Therefore, the clock control circuit of the present invention is compatible with a plurality of types of digital systems. Furthermore, the clock control circuit of the present invention can avoid unstable and locked outputs when the power is turned on. moreover.

必要に応じてクロックの出力を停止することができるた
め2本クロック制御回路を用いるディジタルシステムの
アイドル状態等における消費電力の低減が可能となる。
Since the output of the clock can be stopped as necessary, it is possible to reduce power consumption in an idle state of a digital system using a two-clock control circuit.

4、・″  の   なi′H 第1図は本発明の一実施例の概略ブロック図。4, ・″    i′H FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention.

第2図は該実施例におけるパワーオンリセット回路を示
す回路図、第3図は選択回路を示す回路図。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a power-on reset circuit in the embodiment, and FIG. 3 is a circuit diagram showing a selection circuit.

第4図は基本発振回路を示す回路図、第5図は出力導出
指令回路を示す回路図、第6図は出力阻止回路を示す回
路図、第7図はリセットタイミング回路を示す回路図、
第8図は電源投入時の動作を説明するためのタイミング
チャート、第9図はRUNモード及びRSTOPモード
における発振およびクロック出力継続状態を示すタイミ
ングチャート、第10図は5TOPRモード及びS↑O
PRモードにおける発振停止およびクロック出力停止を
示すタイミングチャート、第11図はRAINモードに
おけるシステムリセット信号のタイミングを示すタイミ
ングチャート、第12図は5TOPモードにおける発振
再開及びシステムリセット信号のタイミングを示すタイ
ミングチャート第13図はRSTOPモードにおけるク
ロック出力再開及びシステムリセット信号のタイミング
を示すタイミングチャート第14図は5TOPRモード
における発振およびクロック出力再開並びにシステムリ
セット信号のタイミングを示すタイミングチャートであ
る。
4 is a circuit diagram showing a basic oscillation circuit, FIG. 5 is a circuit diagram showing an output derivation command circuit, FIG. 6 is a circuit diagram showing an output blocking circuit, FIG. 7 is a circuit diagram showing a reset timing circuit,
Fig. 8 is a timing chart for explaining the operation when the power is turned on, Fig. 9 is a timing chart showing the oscillation and clock output continuation state in RUN mode and RSTOP mode, and Fig. 10 is for 5TOPR mode and S↑O
A timing chart showing oscillation stop and clock output stop in PR mode, FIG. 11 is a timing chart showing system reset signal timing in RAIN mode, and FIG. 12 is a timing chart showing oscillation restart and system reset signal timing in 5TOP mode. FIG. 13 is a timing chart showing the timing of restarting clock output and the system reset signal in the RSTOP mode. FIG. 14 is a timing chart showing the timing of oscillation, restarting the clock output, and the system reset signal in the 5TOPR mode.

■・・・パワーオンリセット回路、2・・・選択回路。■...Power-on reset circuit, 2...Selection circuit.

3・・・基本発振回路、4・・・出力導出指令回路、5
・・・出力阻止回路、6・・・リセットタイミング回路
3... Basic oscillation circuit, 4... Output derivation command circuit, 5
... Output blocking circuit, 6... Reset timing circuit.

以上that's all

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、発振を停止し得る基本発振回路、 該基本発振回路の出力の導出を阻止し得る出力阻止回路
、 リセット信号が入力された場合に複数種類のタイミング
でシステムリセット信号を出力し得るリセットタイミン
グ回路、 制御信号が入力された場合に該基本発振回路に対して発
振の停止を指令するか否かを設定信号に基づいて選択す
る回路、 該設定信号に基づいて該リセットタイミング回路におけ
るシステムリセット信号の出力のタイミングを選択する
回路、及び 少なくとも電源投入時に該出力阻止回路に対して所定の
時間にわたって該出力の導出を阻止するよう指令する回
路 を備えたクロック制御回路。
[Claims] 1. A basic oscillation circuit that can stop oscillation, an output blocking circuit that can prevent derivation of the output of the basic oscillation circuit, and a system reset signal that outputs a system reset signal at multiple types of timing when a reset signal is input. a reset timing circuit capable of outputting a reset timing circuit; a circuit that selects whether or not to instruct the basic oscillation circuit to stop oscillation based on a setting signal when a control signal is input; a circuit that selects, based on a setting signal, the reset timing; A clock control circuit comprising: a circuit that selects the timing of output of a system reset signal in the circuit; and a circuit that instructs the output blocking circuit to block derivation of the output for a predetermined period of time at least when power is turned on.
JP63173150A 1988-07-11 1988-07-11 Clock control circuit Expired - Fee Related JPH0731567B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173150A JPH0731567B2 (en) 1988-07-11 1988-07-11 Clock control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173150A JPH0731567B2 (en) 1988-07-11 1988-07-11 Clock control circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222716A true JPH0222716A (en) 1990-01-25
JPH0731567B2 JPH0731567B2 (en) 1995-04-10

Family

ID=15955031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173150A Expired - Fee Related JPH0731567B2 (en) 1988-07-11 1988-07-11 Clock control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731567B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205578A (en) * 1982-05-24 1983-11-30 デ・フアウ・テ・ビユ−ロ・フユア・アンベンドウング・ドイツエル・フエアフア−レンズ・テクニ−ク・ハ・モルサイ Method and device for evaporating seawater
JPH03266136A (en) * 1990-03-16 1991-11-27 Nec Corp Evaluation chip
US5929713A (en) * 1997-09-24 1999-07-27 Mitsubishi Electric System Lsi Design Corporation Oscillating circuitry built in integrated circuitry

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228725A (en) * 1985-04-03 1986-10-11 Nec Corp Integrated circuit device
JPS61281318A (en) * 1985-05-20 1986-12-11 Sanyo Electric Co Ltd Semiconductor integrated circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228725A (en) * 1985-04-03 1986-10-11 Nec Corp Integrated circuit device
JPS61281318A (en) * 1985-05-20 1986-12-11 Sanyo Electric Co Ltd Semiconductor integrated circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205578A (en) * 1982-05-24 1983-11-30 デ・フアウ・テ・ビユ−ロ・フユア・アンベンドウング・ドイツエル・フエアフア−レンズ・テクニ−ク・ハ・モルサイ Method and device for evaporating seawater
JPH0583318B2 (en) * 1982-05-24 1993-11-25 De Fuau Te Byuuro Fuyua Anbendongu Doitsueru Fueafuaarenzu Tekuniiku Ha Morusai
JPH03266136A (en) * 1990-03-16 1991-11-27 Nec Corp Evaluation chip
US5929713A (en) * 1997-09-24 1999-07-27 Mitsubishi Electric System Lsi Design Corporation Oscillating circuitry built in integrated circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731567B2 (en) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1451666B1 (en) Glitch free clock selection switch
KR940005934B1 (en) Phase difference detecting circuit
KR960015134A (en) Clock controller to clock multiple clocked circuits in response to power management
EP0150316B1 (en) Clock generator
JPS63282511A (en) Clock generating circuit for microcomputer
JPH08166834A (en) Clock generating circuit and microcomputer
JP3523362B2 (en) Clock circuit and processor using the same
US7940132B2 (en) Clock system and applications thereof
JPH0222716A (en) Clock control circuit
JP2643579B2 (en) Microcomputer
JP2000137699A (en) Microcomputer
JPS6148726B2 (en)
JPH076155A (en) Single chip microcomputer
JPS61138356A (en) One-chip microcontroller
JP3618301B2 (en) Pulse swallow PLL circuit
JP2653654B2 (en) Computer system runaway monitoring device
JPH10289032A (en) Clock circuit for semiconductor integrated circuit
JPS62202222A (en) Clock generator
JPH0433117A (en) Watchdog timer circuit
JP2003347931A (en) Semiconductor integrated circuit mounting pll
JP2003256068A (en) Clock control system
JPH02153653A (en) Low consumption power mode control circuit
JPH0628055A (en) Clock signal generating circuit
JPH0691425B2 (en) Frequency divider using D-type flip-flop
JPS6213851B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees