JPH02226915A - D/a変換回路 - Google Patents

D/a変換回路

Info

Publication number
JPH02226915A
JPH02226915A JP4791389A JP4791389A JPH02226915A JP H02226915 A JPH02226915 A JP H02226915A JP 4791389 A JP4791389 A JP 4791389A JP 4791389 A JP4791389 A JP 4791389A JP H02226915 A JPH02226915 A JP H02226915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
transistor
current source
voltage
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4791389A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Fukushima
範之 福島
Naoki Kumazawa
熊沢 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4791389A priority Critical patent/JPH02226915A/ja
Publication of JPH02226915A publication Critical patent/JPH02226915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はD/A変換回路に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、D/A変換回路において、定電流源回路の
定電流用トランジスタのゲートと接地との間に可変電圧
源を接続することによって、安定した定電流特性を有し
、かつ大きなダイナミックレンジの出力信号を得ること
ができるようにしたものである。
(従来の技術〕 デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換回路
が知られている。これは、例えば特開昭58−2026
21号公報に記載されたもののように、20〜2″1の
それぞれに対応する電流を出力するための複数の電流源
回路が設けられ、これらの電流源回路のそれぞれに備え
られたスイッチング手段のオン・オフがデジタル入力信
号によって制御される。そして、このデジタル入力信号
に応じた電流が定電流源回路から出力されることにより
デジタル入力信号がアナログ信号に変換される。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図は従来のD/A変喚回路の一例を示す回路図であ
る。
同図において、電源端子(1)がスイッチング用のトラ
ンジスタT、のドレインに接続され、このトランジスタ
TI、のゲートは入力端子(2,)に接続される。そし
て、このトランジスタT、のソースは定電流用のトラン
ジスタTI2のドレインに接続される。また、このトラ
ンジスタTltのゲートは接地され、ソースは定電流源
(3,)に接続される。これらのトランジスタTll+
T1g及び定電流源(3θによって、例えば2°に対応
する定電?A源回路C6が構成される。
そして、上述した定電流源回路C3と同様に構成された
複数の定電流源回路01〜Cnのスイッチング用のトラ
ンジスタTI□〜Tn、のドレインが電源端子(1)に
接続され、トランジスタT目〜Tn。
とトランジスタTI!〜Tn、との接続中点P、−Pn
が出力端子(4)に接続される。
そして、定電流源(31)〜(3n)はそれぞれ2°〜
2 ′1−1 に対応した重み付けがなされており、入
力端子(2I)〜(2n)のそれぞれに、2進数である
1ビット単位の信号“1”又は“0”が供給されると、
供給された1ビット単位の信号に応答して、各定電流源
回路C,〜Cnの中点P1〜Pnから2°〜2+1−1
に対応した値が出力され、その合計電流が出力端子(4
)に得られる。こうして、入力端子(21)〜(2n)
に供給されるデジタル信号に対応した値の電流I。U、
が出力端子(4)に得られ、これによってデジタル信号
がアナログ信号に変換されるものである。
ところで、例えば定電流源回路C1において、トランジ
スタT’+zはトランジスタTl+の飽和状態における
定電流性、つまり、ドレイン−ソース間の電位差による
電流値の変動を抑制する機能を有するものである。
そこで、トランジスタTllが飽和の状態に達する条件
について、考えてみる。
さて、トランジスタが飽和状態に達する条件は、次式の
ようになることが知られている。
■。=VG3  VTH ただし、VOSはドレイン−ソース間電圧、■。。
はゲート−ソース間電圧、vTHはスレッショールド電
圧である。
トランジスタT11のゲートに供給される電圧は、その
特性上3■付近のものが使用される。また、電源電圧は
通常5■である。そこで、最悪の場合を考えて、トラン
ジスタTllのスレッショールド電圧を−t、OVとす
れば、トランジスタTllのドレイン−ソース間電圧■
。5.は上記式より、Vosl=(2)   (1)=
  IVとなる。したがって、トランジスタTIlと’
I”12との接続中点P、の電位は4vとなる。
次に、トランジスタT1!についての飽和条件を考える
と、このトランジスタTt□のゲート電圧はOv、スレ
ッショールド電圧は一1v、点ptの電位は4■である
ので、このトランジスタT+zのドレイン−ソース間電
圧■。、!は VI、5z=(4)   (1)=  3Vとなる。
ところが、トランジスタTHのドレインは出力端子(4
)に接続されているので、そのダイナミックレンジは2
v1.必要である。したがって、接続中点P1の電位を
限界の4■としても、トランジスタT、zのドレイン−
ソー不問電圧VD0 は−2■となり、上記式のトラン
ジスタT12の飽和条件である一3■を満足できないも
のとなってしまう。
この飽和条件を満足させるためには、ダイナミックレン
ジをlV、−、と小さなものにしなければならず、これ
では充分な出力を得ることはできない。
これは、つまり、接続中点P+ の電位の変化が大きな
ものとなってしまい、定電流源回路C+の定電流特性に
悪影響を与えてしまう。これは、定電流源回路CIと同
様な構成とされた他の定電流源回路にも発生するもので
あり、D/A変換回路全体の特性を劣化させてしまう。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、この発明は、D/A変換回路の定電流源回路の
定電流用のトランジスタのゲートに可変電圧源からの電
圧を供給して、定電流源回路のスイッチング用のトラン
ジスタと定電流用のトランジスタとが共にその飽和条件
を満足した状態で、必要なダイナミックレンジの出力信
号を得ることができるようにしたものである。
[作用〕 D/A変換回路の定電流源回路の定電流特性が向上され
るとともに、大きなダイナミックレンジの出力信号を得
ることができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の回路図であり、第2図例
と同等なものには同一の符号が付しである。
この第1図例と第2図例との異なるところは、複数の定
電流源回路CN、〜CNnの定電流用のトランジスタ’
Lx〜Tn、のそれぞれのゲートと接地との間に可変電
圧源S、〜Snが接続されていることである。
そして、この第1図例について定電流源回路CN、を例
にして、以下に説明する。
まず、電源電圧VDDを5■、トランジスタT11のゲ
ートに供給される電圧を3■、トランジスタTll及び
Tllのスレッショールド電圧を一1■、可変電圧[S
 +の電圧つまりトランジスタT11のゲート電圧をt
Vとすると、トランジスタTI+の飽和条件を満足する
ドレイン−ソース間電圧Vf1mlは、 V+es+−(2)   (1)=  IVとなり、ト
ランジスタT I IとTllとの接続中点P。
の電位は4■となる。そして、トランジスタTl!の飽
和条件を満足するドレイン−ソース間電圧V0は、 Vast−(3)   (1)=  2Vとなる。
さて、ダイナミックレンジを2■、、とするに必要なト
ランジスタT1□のドレイン−ソース間電圧v oss
は一2■であるので、これは、上記式で示した飽和条件
を満足するものであり、両トランジスタT、及びT1!
の飽和条件が満足されるので、定電流源回路CN、は安
定した定電流特性となる。
そして、可変電圧源Slの電圧値を1■よりも高い値の
ものとすれば、トランジスタTl!の飽和条件を満たす
ドレイン−ソース間電圧も高いものとなり、ダイナミッ
クレンジを2■、、よりも大きなものとすることができ
る。
そして、他の定電流源回路CN、〜CNnは、定電流源
回路CN l と同様な構成となっているので、定電流
源回路CN t−CN nも定電流源回路CN + と
同様に安定した定電流特性となる。
なお、この発明は、N形のトランジスタ又はP形のトラ
ンジスタのどちらを用いても実現することができる。
〔発明の効果〕
こうして、この発明によれば、定電流源回路CN、〜C
Nnの定電流用のトランジスタTl!〜Tn2のそれぞ
れのゲートと接地との間に可変電圧源を接続するように
したので、必要とする出力値のダイナミックレンジに応
じて、この可変電圧源の電圧値を制御して、定電流源回
路CN、〜CNnのスイッチング用のトランジスタT 
ll−T n (と定電流用のトランジスタT12〜T
n!との飽和条件を満足させることができ、安定した定
電流特性を得ることができる。
また、この発明によれば、可変電圧源の電圧値を制御す
ることによって、定電流源回路から大きなダイナミック
レンジの出力信号、つまり大きな振幅の出力信号をi3
ることができるので、D/A変換回路の出力段の増幅器
を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路図、第2図は従来例
を示す図である。 (1)は電源端子、(2、) 〜(2n)は入力端子、
(31)〜(3n)は定電流源、(4)は出力端子、S
、〜Snは可変電圧源、T 11 ’= T n + 
+ T l 2〜T n 2はトランジスタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の定電流源回路を有するD/A変換回路において、 上記複数の定電流源回路のそれぞれは、 入力信号がそのゲートに供給される第1のトランジスタ
    と、 上記第1のトランジスタに直列に接続される第2のトラ
    ンジスタと、 上記第2のトランジスタのゲートと接地との間に接続さ
    れる可変電圧源と、 上記第2のトランジスタに直列に接続される定電流源と
    を備えるようにしたD/A変換回路。
JP4791389A 1989-02-28 1989-02-28 D/a変換回路 Pending JPH02226915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4791389A JPH02226915A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 D/a変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4791389A JPH02226915A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 D/a変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226915A true JPH02226915A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12788608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4791389A Pending JPH02226915A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 D/a変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02226915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310020A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Toshiba Corp D/aコンバータ
JP2013198042A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp Da変換器および無線通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310020A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Toshiba Corp D/aコンバータ
JP2013198042A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp Da変換器および無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6794940B2 (en) Operational amplifier circuit
US5684738A (en) Analog semiconductor memory device having multiple-valued comparators and floating-gate transistor
EP0466145B1 (en) D/A converter
US6518816B2 (en) Voltage translator, particularly of the CMOS type
JPH08335881A (ja) 相補型電流源回路
US6084467A (en) Analog amplifier clipping circuit
JPH08307167A (ja) 補償オフセット電圧を必要としない電圧コンパレータ
US6975100B2 (en) Circuit arrangement for regulating the duty cycle of electrical signal
JPH02226915A (ja) D/a変換回路
US11381225B1 (en) Single ended receiver
US20040066232A1 (en) Variable-gain differential input and output amplifier
US20070146063A1 (en) Differential amplifier circuit operable with wide range of input voltages
US6525602B1 (en) Input stage for a buffer with negative feed-back
US6160435A (en) Integrator input circuit
US6831501B1 (en) Common-mode controlled differential gain boosting
US11320851B1 (en) All-MOSFET voltage reference circuit with stable bias current and reduced error
JP3012558B2 (ja) 電源回路
US20210250006A1 (en) Output pole-compensated operational amplifier
US7906954B2 (en) Bias circuit
JP2748477B2 (ja) 定電圧発生回路
JPH0527858A (ja) 定電圧回路
CN117579054A (zh) 一种电平转换电路、电平转移结构及芯片
JPH1115545A (ja) 半導体装置
KR0164809B1 (ko) 아날로그-디지탈 컨버터회로
JPS62171222A (ja) クロツク信号駆動回路