JPH02226900A - スビーカシステムの防振構造 - Google Patents

スビーカシステムの防振構造

Info

Publication number
JPH02226900A
JPH02226900A JP4512489A JP4512489A JPH02226900A JP H02226900 A JPH02226900 A JP H02226900A JP 4512489 A JP4512489 A JP 4512489A JP 4512489 A JP4512489 A JP 4512489A JP H02226900 A JPH02226900 A JP H02226900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
baffle
vibration
sub
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4512489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Iwakura
岩倉 志郎
Masakatsu Sakamoto
坂本 政勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP4512489A priority Critical patent/JPH02226900A/ja
Publication of JPH02226900A publication Critical patent/JPH02226900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 この発明はスピーカシステムの防振構造に係わり、特に
、スピーカユニットのフレームとバッフル間で、または
、サブバッフルとバッフル間で振動が伝わることを効果
的に防止できるスピーカシステムの防振構造に関する。
[従来の技術] 従来、スピーカユニットのフレームとスビーカキャビネ
ットとの間に挾むスペーサの材質は薄い発泡ウレタンシ
ート等の極めて軟らかいものであり、スペーサを用いる
目的はビリツキ防止や気密用であった。
また、第6図(a)に示すようにツイータ3a(スピー
カ)やスコーカ3b(スピーカ)をサブバッフル2に取
付はサブバッフル2をウーハ3c(スピーカ)の取付け
られたバッフル1に取付けるスピーカシステムにおける
サブバッフル2は合板やパーティクルボードで伴られて
いた。
そして、サブバッフル2のバッフル1への取付は方法は
第6図(b)に示すようにサブバッフル2を分岐溝4の
間隙を設けて、木片6等を介してバッフル1に取付けて
いた。
また、サブバッフルとバッフルとを一体に伴る場合は第
6図(C)に示すように薄肉部7によりサブバッフル2
とバッフル1とが連接されていた。
[発明が解決しようとするii!題〕 上記、スピーカユニットのフレームとスピーカキャビネ
ットとの間に発泡ウレタンシート等のスペーサを挾む場
合のスピーカフレームの防振、制振の効果は小さかった
。そのため、スピーカの振動系の反作用によるスピーカ
フレームの振動はあまり低下されずにキャビネットに伝
わり、キャビネット材を振動させ、不要音の放射(キャ
と鳴き)により再生音を悪化させる欠点があった。
また、サブバッフルを木片等を介してバッフルに連結す
る場合も、サブバッフルを使用しないものに比べるとサ
ブバッフル上のユニットにメンイバッフル上のユニット
から振動が伝わりにくいが、木材等の連結材の防振特性
は十分でなくウーハからの振動がスコーカやツイータに
伝わり、また、スコーカやツイータの振動がバッフルに
伝わり、スコーカ、ツイータあるいはバッフルから有害
な音波が放射され音質を悪化させたり、音像定位を悪化
させていた。
サブバッフルの固定にゴムのようなエラストマーを使用
すると、防振効果が高められるように思えるが、逆に、
その低い弾性係数により低い周波数で振動し、低音の音
質が悪化することが確認されている。
この発明は上記間組点を解決するためになされたもので
、スピーカフレームからバッフルへ振動の伝播を効果的
に防止し、またサブバッフルとバッフル間の振動の伝播
を効果的に防止するスピーカシステムの防振構造を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手l511 この発明のスピーカシステムの防振構造は、スピーカユ
ニットのフレームとスピーカキャビネットとの間に吸振
合金のスペーサを挾んでスピーカユニットをスピーカキ
ャビネットに取付けたものである。
また、スピーカの取付けられたサブバッフルを吸振合金
を介してバッフルに取付けなものである。
さらに、スピーカをサブバッフルに取付は該サブバッフ
ルをバックルに取付けるスピーカシステムにおいて、サ
ブバッフルの材質に吸振合金が使用されるものである。
上述の吸振合金とは振動の内部損失を通常の金属に比べ
著しく高めるように成分が調製された合金であり、一般
材料と比較して10倍以上の振動減衰効果があるもので
ある。
また、スピーカユニットのフレームとスピーカキャビネ
ットとの間に金属板、制振樹脂、金属板のサンドイッチ
構造の制振ラミネートシートから成るスペーサを挾んで
スピーカユニットをスピーカキャビネットに取付けたも
のである。
さらに、スピーカの取付けられたサブバッフルとスピー
カキャビネットとの間に金属板、制振樹脂、金属板のサ
ンドイッチ構造の制振ラミネートシートから成るスペー
サを挾んでサブバッフルをスピーカキャビネットに取付
けなものである。
上述の制振ラミネートシートは、一般に制振鋼板が知ら
れているが、金属板の間に粘着性の高い樹脂を挟み、樹
脂層のズリ現象と粘着現象により振動を減衰させるもの
である。
[作用] フレームとスピーカキャビネットとの間に挾まれた吸振
合金、あるいは、スピーカをサブバッフルに取付はサブ
バッフルをバッフルに取付けるスピーカシステムにおけ
る連結材やサブバッフル自体としての吸振合金はm動エ
ネルギーを吸収して熱に変換し、振動を伝えず、バッフ
ル等の不要音の放射を防止する。
また、スピーカユニットのフレームとスピーカキャビネ
ットとの間やサブバッフルとスピーカキャビネットとの
間に挾まれた金属板、制振樹脂、金属板のサンドイッチ
構造の制振ラミネートシートの制振樹脂層の粘弾性によ
り振動工木ルギーが吸収されバッフル等の不要音の放射
が防止される。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。第
1図(a)はこの発明の第1の実施例のスピーカシステ
ム5を示す斜視図であり、第1図(b)は第1図(a)
においてA−A断面を示ず断面図である。
第1図(b)に示すように、スピーカキャビネットのバ
ッフル1をスピーカユニット3のフレーム8の外径と同
じ径に座ぐり、スペーサ9を挾んでスピーカユニット3
を取付けた。
スペーサ9は第1図(C)に示すようにプレス金型によ
りリング状に加工され、取付は用ビス六が4カ所あけら
れている。
スペーサ9の材質は吸振合金であり、アルミニュームと
亜鉛を分子レベルにおいて複合材料を形成するように合
金化したものである。
スペーサ9のアルミニューム含有率は50%であり、厚
みは0.8園である。
スペーサ9の物性値は表1に示す通り内部損失はアルミ
ニュームの4f*強であり防振効果が大きい。
表−1 このように防振効果の大きいスペーサを用いることによ
り、スピーカフレームからバッフルへの振動の伝播が効
果的に防止され音質が改善された。
第2図<a>はこの発明の第2の実施例のスピーカシス
テム5を示す斜視図であり、第2図(b)は第2図(a
)においてA−A断面を示す断面図である。
第2図(b)に示すように、ツイータ3a、スコーカ3
bの取付けられたサブバッフル2は分離溝4によりウー
ハ3cの取付けられたバッフルlから分離され連結板1
0を介してバッフル1に連結されている。3!!結板1
0とバッフル1およびサブバッフル2との接合にはビス
および接着剤が用いられている。
連結板10の材質は表−1に示す吸振合金(アルミ50
%)であり、厚みは6閣である。
吸振合金(アルミ50%)の内部損失は従来使用されて
いたパーティクルボードの3f1弱あり防振効果が大き
い。
このように防振効果の大きい連結板を用いることにより
、サブバッフルからバッフルへ振動の伝播が効果的に防
止され音質が改善された。
連結板10は第2図(b)に示すようにサブバッフル全
面を覆うものでなく第2図(C)に示すように分w1渭
4の部分を架橋するものであってもよい。
第3図(a)はこの発明の第3の実施例のスピーカシス
テム5を示す斜視図であり、第3図(b)は第3図(a
)においてA−A断面を示す断面図である。
第3図(b)に示すように、ツイータ3a、スコーカ3
bの取付けられたサブバッフル2はダイカスト法により
成形され、スピーカユニットの取付部の厚みを8閣、バ
ッフル1との接合部の厚みを5噛としな。
バッフル1とサブバッフル2との接合にはビスおよび接
着剤が用いられている。
サブバッフル2の材質には表−1に示す吸振合金(アル
ミ50%)が用いられた。
吸振合金(アルミ50%)の内部損失は従来使用されて
いたパーティクルボードの3倍弱あり防振効果が大きく
、サブバッフルからバッフルへ振動の伝播が効果的に防
止され音質が改善された。
第4図(a)はこの発明の第4の実施例のスピーカシス
テム5を示す斜視図であり、第4図(b)は第4図(a
)においてA−A断面を示す断面図である。
第4図(b)に示すように、スピーカキャビネットのバ
ッフル1をスピーカユニット3のフレーム8の外径と同
じ径に座ぐり、スペーサ9を挾んでスピーカユニット3
を取付けな。
スペーサ9は第1図(c)に示すようにリング状に加工
されており、取付は用ビス六が4カ所あけられている。
スペーサ9の構造は第4図(d)に示すように、2枚の
鋼板の間に制振樹脂が挾まれた金属板9a、制振樹脂9
b、金属板9aのサンドイッチ構造の制振ラミネートシ
ートである。
この実施例では鋼板の厚みは1.0mとし、制御1tl
l脂の厚みは0.1−としな。
このような割振ラミネートシートは制振樹脂層の粘弾性
により振動エネルギーを吸収するなめ、スピーカフレー
ムからバッフルへ振動の伝播が効果的に防止され音質が
改善された。
第5図(a)はこの発明の第5の実施例のスピーカシス
テム5を示す斜視図であり、第5図(b)は第5図<a
)においてA−A断面を示す断面図である。
第5図(b)に示すように、ツイータ3a、スコーカ3
bの取付けられたサブバッフル2は分離溝4によりウー
ハ3cの取付けられたバッフル1から分離され、バッフ
ル1とサブバッフル2との重合部には金属板、制振樹脂
、金属板のサンドイッチ構造の制振ラミネートシートの
スペーサ11が挾まれビスおよび接着剤を用いて接合さ
れている。
スペーサ11は第5図(c)に示すように銅板11a、
1laO間に制振樹脂11bが挾まれた構造であり鋼板
11aの厚みは1fi、制振樹脂llbの厚みは0.1
onである。
このような制振ラミネートシートは制振樹脂層の粘弾性
により振動エネルギーを吸収するなめ、バッフル1とサ
ブバッフル2との間の振動の伝播が効果的に防止され音
質が改善された。
[発明の効果] この発明の第1の実施例ではスピーカフレームとキャビ
ネットの間に吸振合金のスペーサが挾まれているなめ、
フレームの振動が吸振合金で吸収され、フレームからの
不要な放射音(フレーム鳴き)が少なくなる。
また、フレームの振動のキャビネットへの伝播が防止さ
れキャと鳴きが少なくなる。
その結果、再生音のカラーレイジョン(くせ音)がなく
なり、かつ、音源が殆どスピーカのみとなるので音像定
位も改善される。
この発明の第2の実施例ではサブバッフルが吸振合金に
よりバッフルに固定されるなめバッフルとサブバッフル
との間の振動伝播が防止され1、ウーハから振動がツイ
ータやスコーカに伝わらず混変調歪が減少する。
また、ツイータやスコーカの振動がバッフルに伝えられ
”ず、バックルの振動により発生する不要音波放射がな
く歪みが低下し、音像定位が向上する。さらに、サブバ
ッフルの裏面全体に吸振合金が貼っている場合はサブバ
ッフル自体の振動も低減される。
この発明の第3の実施例ではサブバッフルが吸振合金で
作られているため、従来のサブバッフルよりも大きい振
動分離効果を有する。
その結果、ウーハから振動がツイータやスコーカに伝わ
らず混変調歪が減少する。
また、ツイータやスコーカの振動がバッフルやキャビネ
ット本体に伝えられず、バッフルやキャビネット本体の
振動により発生する不要音波放射がなく歪みが低下し、
音像定位が向上し、さらにカラーレイジョンが低下する
また、サブバッフルの重量によるユニットの振動低下が
あり音質が向上する。
この発明の第4の実施例ではスピーカフレームとキャビ
ネットの間に金属板、制振樹脂、金属板のサンドイッチ
構造のf#Jt5iラミネートシートのスペーサが挾ま
れているため、フレームの振動が制振樹脂の粘弾性で吸
収され、フレームからの不要な放射音が少なくなる。
また、フ1/−ムの振動のキャビネットへの伝播が防止
されキャと鳴きが少なくなる。
その結果、再生音のカラーレーション((せ音)がなく
なり、かつ、音源が殆どスピーカのみとなるので音像定
位も改善される。
この発明の第5の実施例ではサブバッフルとバッフルの
重合部に金属板、制振樹脂、金属板のサンドイッチ構造
の制振ラミネートシートのスペーサが挾まれているため
、バッフルとサブバッフルとの間の振動伝播が防止され
、ウーハから振動がツイータやスコーカに伝わらず混変
調歪が減少する。
また、ツイータやスコーカの振動がバッフルやキャビネ
ットに伝えられず、キャビ鳴きが発生せず、カラーレー
ションや歪が低下する。
また、音源がスピーカユニットのみになるので音像定位
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の第1の実施例を示す斜視図、
第1図(b)は第1図(a)におけるA−A断面を示す
断面図、第1図(c)は同実施例のスペーサを示す斜視
図、第2図(a)はこの発明の第2の実施例のスピーカ
システムを示す斜視図、第2図(b)は第2図(a)に
おけるA−A断面を示す断面図、第2図(c)同実施例
の変形を示す斜視図、第3図(a)はこの発明の第3の
実施例のスピーカシステムを示す斜視図、第3図(b)
は第3図<a)におけるA−A断面を示す断面図、第4
図<a)はこの発明の第4の実施例のスピーカシステム
5を示す斜視図、第4図(b)は第4図(a)における
A−A断面を示す断面図、第4図(c)は同実施例のス
ペーサを示す斜視図、第4図(d)は第4図(c)にお
けるB−8断面を示す断面図、第5図(a)はこの発明
の第5の実施例のスピーカシステムを示す斜視図、第5
図(b)は第5図<a)におけるA−A1面を示す断面
図、第5図(c)は第5図(b)におけるB部拡大図、
第6図(a)は従来のスピーカシステムを示す斜視図、
第6図(b)は第6図(a)におけるA−A断面を示す
断面図、第6図(c)は池の従来例を示す断面図である
。 1・・・バッフル、2・・・サブバッフル、3・・・ス
ピーカユニット、3a・・・ツイータ、3b・・・スコ
ーカ、3C・・・ウーハ、4・・・分離溝、5・・・ス
ピーカシステム、6・・・木片、7・・・薄肉部、8・
・・フレーム、9・・・スペーサ、10・・・連結板。 第  1  図 特許出願人  株式会社  ケンウッド代理人  弁理
士  柴 1)昌 雄 (a) (b) (C) 第  2  図 第 図 (a) 第 図 (b) (C)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.スピーカユニットのフレームとスピーカキャビネッ
    トとの間に吸振合金のスペーサを挾んでスピーカユニッ
    トをスピーカキャビネットに取付けたことを特徴とする
    スピーカシステムの防振構造。
  2. 2.スピーカの取付けられたサブバッフルを吸振合金を
    介してバッフルに取付けたことを特徴とするスピーカシ
    ステムの防振構造。
  3. 3.スピーカをサブバッフルに取付け該サブバッフルを
    バッフルに取付けるスピーカシステムにおいて、サブバ
    ッフルの材質が吸振合金であることを特徴とするスピー
    カシステムの防振構造。
  4. 4.スピーカユニットのフレームとスピーカキャビネッ
    トとの間に金属板、制振樹脂、金属板のサンドイッチ構
    造の制振ラミネートシートから成るスペーサを挟んでス
    ピーカユニットをスピーカキャビネットに取付けたこと
    を特徴とするスピーカシステムの防振構造。
  5. 5.スピーカの取付けられたサブバッフルとスピーカキ
    ャビネットとの間に金属板、制振樹脂、金属板のサンド
    イッチ構造の制振ラミネートシートから成るスペーサを
    挾んでサブバッフルをスピーカキャビネットに取付けた
    ことを特徴とするスピーカシステムの防振構造。
JP4512489A 1989-02-28 1989-02-28 スビーカシステムの防振構造 Pending JPH02226900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4512489A JPH02226900A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スビーカシステムの防振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4512489A JPH02226900A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スビーカシステムの防振構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226900A true JPH02226900A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12710519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4512489A Pending JPH02226900A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 スビーカシステムの防振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02226900A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110133A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Ceratec:Kk 圧電駆動型低背式パーツフィーダ
JP2003023685A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Suitaya:Kk 汎用スピーカとその取り付け法
EP1491405A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Pioneer Corporation Speaker apparatus to be mounted on a vehicle
WO2007076858A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-12 Jamo International Aps Loudspeaker decoupling
WO2014002156A1 (ja) 2012-06-28 2014-01-03 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電気音響変換器の実装構造及び電気音響変換器が実装された電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110133A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Ceratec:Kk 圧電駆動型低背式パーツフィーダ
JP2003023685A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Suitaya:Kk 汎用スピーカとその取り付け法
EP1491405A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Pioneer Corporation Speaker apparatus to be mounted on a vehicle
US7239715B2 (en) 2003-06-25 2007-07-03 Pioneer Corporation Speaker apparatus to be mounted on a vehicle
WO2007076858A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-12 Jamo International Aps Loudspeaker decoupling
WO2014002156A1 (ja) 2012-06-28 2014-01-03 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電気音響変換器の実装構造及び電気音響変換器が実装された電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA002108B1 (ru) Громкоговоритель, содержащий панелеобразный звукоизлучающий элемент
SK25698A3 (en) Vibration transducers
CN110870327B (zh) 扬声器系统及车辆车门
SK25498A3 (en) Inertial vibration transducers
SK25898A3 (en) Visual display means incorporating loudspeakers
KR19990044171A (ko) 패널형 음향 방사소자를 구비하는 라우드스피커
SK25998A3 (en) Personal computers
JP4745117B2 (ja) ハードディスク内蔵テレビ
JPH02226900A (ja) スビーカシステムの防振構造
JP3845989B2 (ja) スピーカ
US20090200102A1 (en) Loudspeaker enclosure utilizing a rigid foam core
US5949033A (en) Constrained layer damped loudspeaker enclosure
JP2005219515A (ja) スピーカ用インシュレータ及びスピーカ装置
KR102635776B1 (ko) 원-피스 플라스틱 쉘을 갖는 음향 스피커
JP2672282B2 (ja) スピーカの構造
US7315627B1 (en) Sound-damping laminate for loudspeaker structure
US6571909B1 (en) Loudspeaker enclosure
CN216752035U (zh) 话筒音响一体麦克风震动隔离结构
CN215291649U (zh) 墙体和具有其的模块化房箱
JPH02296949A (ja) 内装天井板取付装置
JP2808878B2 (ja) スピーカシステム
WO2014002156A1 (ja) 電気音響変換器の実装構造及び電気音響変換器が実装された電子機器
JPH06314888A (ja) シャーシ装置
JP2000260627A (ja) 変圧器のタンク構造
JPS61152198A (ja) スピ−カシステム