JPH0222526A - 柔軟容器のピンホール検査方法 - Google Patents

柔軟容器のピンホール検査方法

Info

Publication number
JPH0222526A
JPH0222526A JP17319488A JP17319488A JPH0222526A JP H0222526 A JPH0222526 A JP H0222526A JP 17319488 A JP17319488 A JP 17319488A JP 17319488 A JP17319488 A JP 17319488A JP H0222526 A JPH0222526 A JP H0222526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal pressure
flexible container
pressure
fitted
mouth part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17319488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kuramae
健一 藏前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Industry Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Industry Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Industry Machine Co Ltd filed Critical Japan Industry Machine Co Ltd
Priority to JP17319488A priority Critical patent/JPH0222526A/ja
Publication of JPH0222526A publication Critical patent/JPH0222526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は柔軟容器の王にピンホールの有無を検査する方
法に関するものであ−・て、主に液状の薬品、飲食品な
どを充填する柔軟容器の検査に利用される。
(従来の技術) 一般に合成腐脂の吹込み成形法によって作られた弾性あ
る柔軟容器に液状物を充填した場合。
積み重ねて保管または運搬Tると下積みのものが重量を
受けて圧縮され、肉眼で発見できなかったピンホールや
破損個所があるとこれらから液状物が流出して周囲を汚
染する。   また。
使用時に強く握り持って圧縮変形したとき、も液状物が
流出するという不都合を生じる心配がある。
その次め、製造された柔軟容器に肉眼で発見することが
困11または不可能なピンホールなどの欠陥が存在する
か否かを検査する必要がある。
そこで、柔軟容器の口部を密閉して圧力空気を吹込み、
内圧変化を測定して圧力が低下すればピンホールなどの
欠陥が存在するものと判定するという方法によって検査
を行なっている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、従来性なわれている圧力空気の吹込みによる
検査方法では、圧力空気発生装置と内圧測定装置とが必
要であって大形にして複雑な設備となる。検査にあたっ
て柔軟容器が圧力空気によって膨脹変形し内圧が不安定
とならないように外側面を押えるのでピンホールなどが
寒がれ確実な検査ができない場合がある。柔軟容器を膨
脹変形しないように押えてから圧力空気を吹込んで封入
し圧力低下を調べるので検査にかな9長い時間を要する
。などの問題がある。
そこで本発明は従来の検査方法がもっている前述のよう
な諸欠点を屏消し、簡単で正確な結果が得られる検査方
法を提供することを目的として発明され友ものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、柔軟容器の口部を密閉し外力を加えて圧縮変
形させることにより内圧を高め、変形状態を一定に維持
して内圧の経時的低下を測定することをもって前記課題
を解決するための手段とした。
本発明の検査方法を適用することができる柔軟容器は2
弾性を有していて比較的容易に変形するとともに外力を
除去したとき原形状に復元する性質のものであり、一般
に合成樹脂の吹込み成形法によって作られたびん状の柔
軟容器が主な検査対象である。
そして、このような柔軟容器の口部を封止部材により密
閉するとともに、その内部に圧力センサを装入して電気
信号線により外部の電子式制御ユニットと接続するか、
または封止部材に取付けた圧力導管により柔軟容器の内
部を外部に設置した圧力センナと連通させ1次に外部か
ら流体圧力または機械的圧力を加えて柔軟容器を圧縮変
形させる。  この圧縮変形により柔軟容器の容積が縮
小し内圧が高くなるが、成る程度圧縮変形させたとき変
形状態を一定に維持して内圧が更に高くならないように
し、内圧が経時的に低下するか否かを圧力センサで検出
して電子式制御413−ニットでその電気信号を処理し
内圧が低下したときは数値表示1表示灯点灯。
表示音発生などの手段によpピンホールの欠陥の存在を
報知するのである。 内圧が低下しないときは空気の漏
洩がないので欠陥が存在しないことは明かである。
圧力センナは市販の拡散形半導体圧力センナが用いられ
るが、大気圧と内圧との差圧力で動作し且つ微小圧力で
出力電圧が鋭敏に変化する小形且つ陣形のものを使用す
るのがよい。このような圧力センナを用いると、内圧を
0.001〜0.1に/−程度の範囲、一般には0.0
5 El/−程度の低い圧力に高めても検出が可能であ
シ、従って僅かに圧縮変形丁ればよいので柔軟容器を破
壊し或いは永久変形させる心配がなく安全である。
次に、内圧を高めて任意の値としたとき、変形状態を一
定に維持して内圧が更に高くならないようにし、この内
圧が経時的に変化しないかteは低下するかを圧力セン
ナで検出するが。
内圧を任意の値に高めて圧縮変形操作を停止し変形状態
を一定に維持させたとき、ピンホールなどがあるとそれ
より空気が圧縮変形開始直後から漏洩しているので、内
圧は成る最大値番こ違したとき直ちに低下を開始する。
  このため内圧が最大値0.05 KJ’/alであ
った場合、004128度まで低下Tればピンホールな
どが存在すると判定することができ、圧縮変形開始から
判定完了までの所要時間は1〜2秒間で足りる。
尚、微小圧力の変化に基〈圧力センナの出力電圧即ち電
気信号の変化は微小であり、を子犬制御ユニットで増幅
して処理することは言うまでもない。
尚また。柔軟容器は一般に洞部を挾んで圧縮変形させる
が、断面円形など挾みにくい形状のときは台に横置きに
してその上から圧力を加え圧縮変形させるのがよい。 
 これらの場合。
加圧機構の先端面や台の表面がピンホールなどを塞ぐ心
配があればこれらの接触個所を変えて再度検査すればよ
く、−回の検査時間は前記のようiこきわめて短かいの
で能率を著しく低下させるという不都合#′iない。
(実 施 例) 本発明の方法を実施する装置の一例を図面に基いて説明
する。
図面は断面円形のびん状の柔軟容器lを検査するもので
あって、水平面上で一定方回へω度ずつ間歇回転する円
板状の台4の上面に6個の浅い載置溝5がω度ずつの位
相で放射状に設けられている。   第一の位置でコン
ベヤ6によって移送させら′rL次柔軟容器1は、fL
体圧シリンダのピストン杆からなる押込み部材7によっ
て口部3を台4の外側方へ向は且つ胴部2を載置溝5に
嵌込んだ姿勢で台4に供給される。
おp、これらの封止部材8は口部3に嵌装するカップ形
に作られ底部内面に口部3の開口縁に接する環状のバッ
キング9と圧力センナ10とが取付けられている。  
圧力センナ10は柔軟容器10内部と大気との圧力を両
面に受けるシリコンダイヤプラムを感圧部材に使用した
既知のものであり、電気信号線11によって電子式制御
ユニット12に接続され、内圧の変化は数値表示パネル
13に表示され且つ内圧が経時的に低下し九ときは警報
発生器14がブザー音を発するようになっている。
また、第二、第三の位置には流体圧シリンダ15が下向
きに設置されており、第一の位置で載置溝5に嵌込まれ
て第二、第三の位置に順次到着した柔軟容器1の口部3
に封止部材8が嵌装されて密封し2次に流体圧シリンダ
15から突出し九ピストン杆に取付けた抑圧ヘッド16
が第1図二点鎖線16αで示すように下降して柔軟容器
1の胴部2の上面部分を二点鎖線2αで示すように圧縮
し変形させる。そして、所定の時間だけこの変形状態を
維持して内圧の経時的低下の有無を確認したとき押圧ヘ
ッド16′t−上昇させるとともに封止部材8を外して
次の位置へ移送するのである。  第二の位置と第三の
位置との間には胴部2の上面に接するロー217が設置
されていて、移送途中で柔軟容器1を回転させ載置溝5
および押圧ヘッド16の接触個所を変えることにより検
査の万全を期する。
このようにして検査を終った柔軟容器1に欠陥がないと
きは第四の位置でコンベヤ18に排出され、欠陥がある
ときは第五の位置でコンベヤ19に排出されるものであ
って、それぞれの位置で柔軟容器1の底を押す流体圧シ
リンダのピストン杆加、21は電子式制御ユニット12
からの指令によって動作Tる。
尚、封止部材8も流体圧シリンダで直線往復動させられ
るが、前記の各流体圧シリンダを電動シリンダ、クラン
ク機構などに代えてもよいことは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明によると、柔軟容器に外力を加え圧縮変形して内
圧を高め、内圧の経時的低下の有無によってピンホール
などの欠陥の有無を判定するものであるから、圧力空気
発生装置が不要となり設備が小形簡便化できるばかりか
、ピンホールなどが存在Tるとき社圧縮して変形状態を
一定にすると直ちに内圧が低下し短時間で判定で色、ま
穴内圧を僅かに高めても圧力センナに適当なものを用い
ることによって圧力変化を正確に検出でき、きわめて柔
かい容器でも検査可能であるなどのすぐれた効果がもた
らされるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する装置の一例を示すものであって
、第1図は縦断面図、第2図は平面配置図である。 l・・・・・・柔軟容器、  2・・・・・・胴部、 
 3・・・・・・口!Is、  4・・・・・・台、 
 8・・・・・・封止部材、  9・・・・・・バッキ
ング、  10・・・・・・圧力センサ、12・・・・
・・電子式制御ユニット、16・・・・・・押圧ヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 柔軟容器の口部を密閉し外力を加えて圧縮変形させるこ
    とにより内圧を高め、変形状態を一定に維持して内圧の
    経時的低下を測定することを特徴とする柔軟容器のピン
    ホール検査方法。
JP17319488A 1988-07-12 1988-07-12 柔軟容器のピンホール検査方法 Pending JPH0222526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17319488A JPH0222526A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 柔軟容器のピンホール検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17319488A JPH0222526A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 柔軟容器のピンホール検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222526A true JPH0222526A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15955841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17319488A Pending JPH0222526A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 柔軟容器のピンホール検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222526A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0383996B1 (en) Apparatus and an associated method for leak and volume inspection of containers
US4899574A (en) Method and apparatus for detecting leaks in a sealed container
US4747299A (en) Method of testing a package seal
US5111684A (en) Method and apparatus for leak testing packages
JPH0257533A (ja) 密閉容器のリーク検査方法
JP3104976B2 (ja) 密閉容器の漏れ検査方法及び装置
WO2012020543A1 (ja) 密封容器の密封検査方法、及び、その検査装置
JPS5837495B2 (ja) 洩れの検査方法及び装置
US20160370251A1 (en) Method and apparatus for quality of seal and package integrity testing
WO1999036759A1 (en) Process and apparatus for testing containers
KR940021980A (ko) 가스 또는 액화가스 컨테이너로 부터의 가스 누설을 감시하기 위한 방법 및 장치
JP2006329650A (ja) 包装リーク検査装置
FI85626B (fi) Anordning foer testning av laeckagen eller fel hos behaollare.
US3805595A (en) Apparatus for testing leakage
US3369392A (en) Method and apparatus for vacuum testing plastic lined card-board cartons
JPH0344650B2 (ja)
EP0332239B1 (en) A method of leak testing a package
JPH01316626A (ja) プラスチック容器の密封性検査方法
JP2012042489A (ja) 密封容器の密封検査方法、及び、その検査装置
JPH0222526A (ja) 柔軟容器のピンホール検査方法
JPS60127438A (ja) 密封容器の漏洩検査方法及びその装置
JP2005009931A (ja) シール不良検査装置
JPH0772033A (ja) 容器の漏洩試験方法および装置
JP3558259B2 (ja) 空缶等の漏洩検査方法
JP2859553B2 (ja) 医薬用プラスチック成形品の成形不良を検査する方法