JPH02224648A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH02224648A
JPH02224648A JP4812189A JP4812189A JPH02224648A JP H02224648 A JPH02224648 A JP H02224648A JP 4812189 A JP4812189 A JP 4812189A JP 4812189 A JP4812189 A JP 4812189A JP H02224648 A JPH02224648 A JP H02224648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
circuit
ultrasonic
power
pulse voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4812189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ando
安藤 昌人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP4812189A priority Critical patent/JPH02224648A/ja
Publication of JPH02224648A publication Critical patent/JPH02224648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超音波診断装置に関し、特に、ト′プラ断
層法を利用して断層データと血流データとを1つの表示
装置に二次元的に表示するものに関する。
〔従来の技術〕
医用分野で用いられる超音波診断装置では、たとえば心
臓部の断層データをリアルタイムでCRTに表示したり
、またパルスドプラ法等により特定部位の血流速度を測
定し、この分布を前記同様にCRTに表示することが行
われている。さらに、断層データをCRTに表示すると
ともに、ある特定部位の血流速度を、前記断層データが
表示されたCRTに並べて表示するようにしたものもあ
る6また最近、血流速度を二次元的に把握するために、
ドプラ断層法が採用されている。これは、断層データと
血流速度データとを合成し、血流速度を二次元的に、し
かもリアルタイムで表現するものである。すなわち、断
層情報及び血流情報がそれぞれディジタル化されて合成
され、R,G、  Bのテレビジョン信号に変換されて
、通常の断層像の上に血流の平均速度プロフィールが重
ねてカラー表示されるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなドプラ断層法では、通常、同一方向に8回も
しくはそれ以上ビームを打ち続け、生体内で反射して得
られたエコー信号に対して自己相関演算またはFFT演
算等を行うことによって、平均血流速及び分散等の情報
を得るようにしている。さらに、一定方向についてエコ
ー信号を受信した後、超音波ビームを走査させて微小角
度Δθずつずらした方向についても前記と同様の動作を
行う。そして、これらの結果より断層データ及び血流デ
ータを二次元的に表示するようにしている。
ところが、前記のような走査を行って、生体からの血流
断層情報を得ようとした場合において、前回のビーム発
射によるエコーが残留エコーとして悪影響をあたえる。
すなわち、たとえば同一方向でビームを8回打ち続ける
場合、n(n≧2)番目の発射方向について1回目(も
しくは1.2回目)に発射した超音波信号の反射エコー
を受信する際に、n−1番目の発射方向について8回目
(もしくは7,8回目)に発射した超音波信号の反射エ
コーも同時に戻ってくる。したがって、この残留エコー
の影響により、1回目(もしくは1゜2回目)の受信デ
ータの平均血流演算等に大きな誤差を生じ、正確な血流
断層情報を得ることができなかった。また、残留エコー
の影響をなくすために1回目(もしくは1,2回目)の
受信データを採取しなかった場合には、情報量が少なく
なって、やはり正確な血流断層情報を得ることができな
かった。
受信時の残留エコーを除去するために、前回発射した超
音波信号の反射エコーを受信した後に、一定の不感時間
を設けることも考えられる。しかし、この場合は装置の
フレームレートの低下という問題を解消することはでき
ない。
この発明の目的は、残留エコー及び多重エコーを低減し
て画像精度を向上でき、装置のフレームレートを向上で
きる超音波診断装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る超音波診断装置は、生体内に超音波ビーム
を送信するとともに、この超音波ビームを走査させるた
めの送信系と、生体内で得られた反射信号を受信するた
めの受信系とを備え、この受信系で得られた受信信号に
基づいて、生体内の断層像及び血流情報をドプラ断層法
により表示するようにしたものである。そして、前記送
信系は、送信回路と、送信制御回路とを有している。
前記送信回路は、同一方向について超音波ビームを複数
回発射するためのものである。前記送信制御回路は、n
−1(n≧2)番目の発射方向の最後の送波ビームのパ
ワーが、n番目の発射方向の最初の送波ビームのパワー
よりも小さくなるように前記送信回路を制御するための
ものである。
〔作用〕
本発明に係る超音波診断装置では、送信制御回路の制御
により、n−1番目の発射方向の最後の送波ビームのパ
ワーは、n番目の発射方向の最初の送波ビームのパワー
よりも小さい。したがって、n番目の発射方向の最初の
送波ビームの反射エコーは、n−1番目の発射方向の最
後の送波ビームの反射エコーに対して支配的となる。こ
のため、n番目の発射方向の最初の送波ビームの反射エ
コーを受信した際に、この受信信号に対してn−1番目
の発射方向の最後の送波ビームの反射エコーの影響が現
れにくくなる。
この結果、超音波エコー信号の受信時において残留エコ
ーや多重エコーが低減され、これにより装置のフレーム
レートが向上して画像精度も向上する。
〔実施例〕 第1図は、本発明の一実施例による超音波診断装置の概
略構成図である。トランスデユーサ1は、複数の微小振
動子から構成されており、生体内に超音波ビームを発射
するとともに、生体内で反射した超音波エコーを受信す
るためのものである。
トランスデユーサ1には、送信回路2が接続されている
。送信回路2は、トランスデユーサ1を駆動するための
パルス信号を発信する高周波パルス発信器と、電子走査
を行うための遅延回路等により構成されている。また送
信回路2には、遅延制御を行うためのスキャンコントロ
ール回路3が接続されている。
送信回路2には送信制御回路4が接続されている。送信
制御回路4は、n−1(≧2)番目の発射方向の最後の
送波ビームのパワーが、n番目の発射方向の最初の送波
ビームのパワーよりも小さくなるように送信回路2を制
御するためのものである。
またトランスデユーサ1には受信回路5が接続されてい
る。受信回路5は、送信回路2と同様の遅延回路を含み
、トランスデユーサ1で得られた反射エコー信号を受信
処理するものである。受信回路5の出力は、エコー処理
回路(断層データ処理回路)6及びドプラ処理回路(血
流データ処理回路)7に接続されている。エコー処理回
路6は、生体のエコーデータ(断層データ)を得るため
の回路であり、検波機能等を有している。ドプラ処理回
路7は、ドプラ偏移周波数をもとに血流演算を行い、生
体の血流データを得るための回路であり、フィルタ機能
及び直交検波機能等を有している。
エコー処理回路6及びドプラ処理回路7のそれぞれの出
力は、DSC(ディジタル・スキャン・コンバータ)8
に接続されている。このDSC8は、エコー処理回路6
及びドプラ処理回路7で得られた断層データ及び血流デ
ータを、CRTモニタにカラー表示できるように変換す
るためのものである。
次に、動作について説明する。
ここでは、トランスデユーサ1の駆動パルス電圧を変え
ることにより、送波ビームのパワーを制御する場合を例
にとる。第2図にこのような制御の一例を示す。第2図
では、n−1番目及びn番目の発射方向の送波ビームを
制御する場合を示し、また超音波ビーJ、を同一方向に
発射する回数が8回のものを示している。図において、
■〜■は、送信回路2からトランスデユーサ1に向けて
発信される駆動パルスの発生順序を示す。送信回路2か
らこれらの駆動パルスがトランスデユーサ1に入力され
ることにより、各駆動パルスに対応したパワーを有する
送波ビームが、トランスデユーサ1から生体内に発射さ
れる。
n−1番目の送波ビーム発信時においては、■回目の駆
動パルス電圧を200■とし、■回目に180■、以下
2OVずつ下げ、■回目のパルス電圧を60Vにする。
このような駆動パルス電圧の制御は、送信制御回路4が
らの制御信号に基づいて行われる。
■回目の駆動パルスに対応する超音波エコー信号を受信
した後は、スキャンコントロール回路3によりトランス
デユーサ1の方向を微小角度ずらし、送信回路2からト
ランスデユーサ1に対してn番目の駆動パルスを発信す
る。このn番目の駆動パルス発信においても、前記n−
1番目のパルス発信と同様にして、駆動パルス電圧を■
回目に200■、■回目に1sov、・・・■回目に6
0Vにする。このn番目の発射方向について■回目の駆
動パルスに対応する反射エコーの受信時に、n−1方向
の■回目のパルスに対応した反射エコーが戻ってくる。
このとき、n−1方向の■回目の駆動パルス電圧(60
V)は、n方向の■回目の駆動パルス電圧(200V)
よりもかなり小さい。したがって、n方向の■回目のパ
ルスに対応するエコー信号は、n−1方向の■回目のパ
ルスに対応するエコー信号に対して支配的となる。これ
により、n方向の■回目の超音波エコーの受信時にn−
1方向の■回目の超音波エコーの影響が現れにくくなる
トランスデユーサ1で受信されたエコー信号は受信回路
5に入力される。受信回路5に入力されたエコー信号は
、所定の遅延を受は処理される。
受信回路5の出力は、エコー系と血流系とに分けられる
。エコー系の信号は、エコー処理回路6に入力され、ア
ナログデータ処理が行われた後、ディジタル信号に変化
される。一方、血流系の信号は、ドプラ処理回路7に入
力される。このドブラ処理回路7では、フィルタ処理、
直交検波等の処理がなされ、ドプラ信号が得られる。こ
のドプラ信号はディジタル信号に変換された後、自己相
関演算等の処理が行われ、血流データが得られる。
エコー処理回路6からのエコーデータと、ドプラ処理回
路7からの血流データとはDSC8に入力される。この
DSC8で両データは表示用のデータに変換される。こ
の変換された両データは合成された後、R,G、Bのテ
レビジョン信号に変換され、CRTモニタに表示される
このような本実施例では、n−1番目の発射方向の■回
目の送波ビームのパワーが、n番目の発射方向の■回目
の送波ビームのパワーよりも小さ(なるようにしたので
、n方向の■回目のエコー信号の受信時に、n−1方向
の■回目のエコー信号の影響が現れにくくなり、残留エ
コーを低減できる。これにより画像精度を向上させるこ
とができる。また、不感時間を決定する必要もなく、装
置のフレームレートの低下が防止できる。
〔他の実施例) (a)  前記実施例では、1回目のパルス電圧を20
0vとし、以下20Vずつ下げてパルス電圧を制御する
ようにしたものを示したが、本発明はこれに限定される
ものではない、すなわち、1回目のパルス電圧は200
■以外であってもよく、電圧の下げ幅は20V以外でも
よい。また、電圧の変え方はリニアに限らず、他の関数
であってもよい。
さらに、n−1方向の最後のパルス電圧が、n方向の最
初のパルス電圧よりも小さくしたものであればよ(、n
−1方向の最後のパルス以外の他のパルス電圧について
はすべて同じ値としてもよい(第2図において■〜■回
目を200v、■回目を60Vとする等)。このような
場合においても前記実施例と同様の効果を奏する。
ら)前記実施例ではトランスデユーサの駆動パルス電圧
を制御することにより送波ビームのパワーを制御するよ
うにしたものを示したが、この送波ビームのパワー制御
は波連敗を変えることによって行ってもよい。たとえば
、■〜■回目を二波迫とし、■回目を一波連とすること
によっても前記実施例と同様の効果を奏する。
(C)  前記実施例では、超音波ビームを同一方向に
8回発射するものを例にとり説明したが、本発明は同一
方向へのビームの発射回数が8回を越えるものについて
も同様に適用できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明では、n−1番目の発射方向の最後の超音波ビニ
ムのパワーが、n番目の発射方向の最初の超音波ビーム
のパワーよりも小さくなるようにしたので、n方向の最
初のエコー信号の受信時にn−1方向の最後のエコー信
号の影響が現れにくくなり、残留エコー及び多重エコー
を低減できる。
これにより画像精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
゛第1図は本発明の一実施例による超音波診断装置の概
略構成図、第2図は駆動パルス電圧の制御の一例を示す
図である。 2・・・送信回路、4・・・送信制御回路、5・・・受
信回路、6・・・エコー処理回路、7・・・ドプラ処理
回路、8・・・DSCや

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体内に超音波ビームを送信するとともに、この
    超音波ビームを走査させるための送信系と、生体内で得
    られた反射エコーを受信するための受信系とを備え、こ
    の受信系で得られた受信信号に基づいて、生体内の断層
    像及び血流情報をドプラ断層法により表示するようにし
    た超音波診断装置において、 前記送信系は、 同一方向について超音波ビームを複数回発射するための
    送信回路と、 n−1(n≧2)番目の発射方向についてビームを複数
    回発射する際に、その最後の超音波ビームのパワーが、
    n番目の発射方向の最初の超音波ビームのパワーよりも
    小さくなるように前記送信回路を制御するための送信制
    御回路と、 を備えた超音波診断装置。
JP4812189A 1989-02-27 1989-02-27 超音波診断装置 Pending JPH02224648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4812189A JPH02224648A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4812189A JPH02224648A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224648A true JPH02224648A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12794498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4812189A Pending JPH02224648A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309042B1 (en) 1999-09-30 2001-10-30 Xerox Corporation Marking materials and marking processes therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309042B1 (en) 1999-09-30 2001-10-30 Xerox Corporation Marking materials and marking processes therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0947853B1 (en) Method and apparatus for enhanced flow imaging in b-mode ultrasound
US6478742B1 (en) PRF adjustment method and apparatus, and ultrasonic wave imaging apparatus
JPH02211136A (ja) デュアルモード超音波結像装置
JPH0347A (ja) 超音波診断装置
US6599248B1 (en) Method and apparatus for ultrasound diagnostic imaging
US20070073152A1 (en) Systems and methods for acquiring images simultaneously
US6485424B2 (en) Image forming method and apparatus, and ultrasonic imaging apparatus
JPS62201144A (ja) アレイ探触子の駆動方法
JPH02224648A (ja) 超音波診断装置
US20160089114A1 (en) Ultrasound system, method and computer-readable storage medium for providing doppler image
JP2760550B2 (ja) 超音波診断装置
JP4077913B2 (ja) 超音波診断装置
US11051786B2 (en) Acoustic wave diagnostic apparatus and control method thereof
JPH0710728Y2 (ja) ドプラ断層超音波診断装置
JP3353512B2 (ja) 超音波診断装置
JPH03272751A (ja) 超音波診断装置
JP2833155B2 (ja) ドプラ断層超音波診断装置
JPH03297454A (ja) 超音波診断装置
JP2782905B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02195948A (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2830312B2 (ja) 超音波診断装置
JP3406096B2 (ja) 超音波診断装置
JPH04183459A (ja) 超音波診断装置
JPH03277351A (ja) 超音波診断装置
JPH0659283B2 (ja) 超音波診断装置