JPH02224557A - データベース方式の電話機 - Google Patents

データベース方式の電話機

Info

Publication number
JPH02224557A
JPH02224557A JP1046125A JP4612589A JPH02224557A JP H02224557 A JPH02224557 A JP H02224557A JP 1046125 A JP1046125 A JP 1046125A JP 4612589 A JP4612589 A JP 4612589A JP H02224557 A JPH02224557 A JP H02224557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
telephone
database
mpu
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1046125A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Akamatsu
赤松 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1046125A priority Critical patent/JPH02224557A/ja
Publication of JPH02224557A publication Critical patent/JPH02224557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、相手方の電話番号情報を登録する電話機に関
し、特に電話番号等を記録してデータベース化できるデ
ータベース方式の電話機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の電話番号が登録できる電話機では、登録したい電
話番号が入力されると、この電話番号を電話機本体のメ
モリーに記録していた。そして登録された数個の電話番
号には、各電話番号につき1個の索引番号が割り振られ
、電話をかけるときは、自分がかける相手の電話番号に
対応する索引番号を入力して電話をかけていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って従来の電話番号が登録できる電話機では、下記の
ような欠点があった。
先ず、電話番号の登録が電話機本体のメモリーに行われ
、しかもこのメモリーを取り外しできないため、人の移
動に対応できない。つまり、ある場所の電話機に電話番
号を登録しても、場所を移動して、他の電話機からかけ
る場合、この登録された電話番号を活用できない。
次に、電話機本体のメモリ容量が限られているため、登
録件数に制限がある。
また、登録された電話番号を自由に分類できないため、
分類しにくい。
更に、登録された電話番号は、忘れないために電話機本
体に付属のカード等に記録して公開するため、個人の電
話番号等の秘密が守れない。
本発明の目的は、これらの欠点を解消し、電話番号情報
を取り外し可能な記憶媒体上にデータベース化すること
ができるデータベース方式の電話機を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、入力された電話番号を、取り外し可能な記憶
媒体上にデータベース化できるデータベース方式の電話
機であって、 電話番号を入力し表示する電話番号入出力部と、入力さ
れた電話番号を前記記憶媒体に記録する記録部と、 通話する相手にダイヤルする自動発信部と、電話番号を
前記電話番号入出力部より取り込み、前記電話番号入出
力部に表示させるとともに、前記記憶媒体に記録し、記
録された前記電話番号を前記記憶媒体より検索して読み
込み、前記自動発信部に指示して自動発信させる中央処
理部とを有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。
このデイスプレィは、電話番号入出力部2と、中央処理
部4と、自動発信部6と、記録部8とから成り、ダイヤ
ル入力された電話番号を取り外し可能な記憶媒体に記録
し、この記録された電話番号で自動発信できるだけでな
く、電話番号情報のデータベース化もできる。
電話番号入出力部2は、例えばボタン電話機のキーボー
ドと液晶表示器から成り、キーボードから入力された電
話番号を中央処理部4に送出し、中央処理部4より取り
込んだ電話番号等を表示する。
中央処理部4は、記憶部lOと、制御部12とを備え、
電話番号入出力部2より入力された電話番号を取り込み
、記録部8に記録するのを制御し、また記録部8に記録
された電話番号を読み込み、自動発信部6に指示して自
動で発信させる等の動作をする。記憶部10は、半導体
RAM等より成り、また制御部12は、8ビツトのマイ
クロプロセッサ等より成る。
記録部8は、中央処理部の指示により電話番号等のデー
タを、フロッピーディスク等の記憶媒体に格納する。ま
た格納したデータを記憶媒体から取り出して、中央処理
部4に送出する。またこの記憶媒体は、データベース化
して使用するため、データベースとして使用するのに支
障がないだけの記憶容量を持つ。
自動発信部6は、中央処理部4の指示により、記録部8
に記録された電話番号を制御部12を介して取り込み自
動的にダイヤルする。
第2図は、本実施例の回路構成図である。電話番号入出
力部2は、キーボード26と、キーボードインターフェ
ース28と、デイスプレィインターフェース30と、デ
イスプレィ32とを備え、中央処理部4は、MPU (
マイクロプロセッサ)20と、メモリー22と、メモリ
ーインターフェース24とを備えている。また自動発信
部6は、ダイヤルインターフェース34と、ダイヤル発
信部36とを備え、記録部8は、ディスクインターフェ
ース38と、フロッピーディスク装置40とを備えてい
る。また制御の中心となる中央処理部4のMPU20が
データバスを介して、各部とデータのやり取りを行って
いる。
キーボード26は、ボタン式のスイッチ等より、電話番
号等を入力する。キーボードインターフェース28は、
MPU20の命令により、キーボード26から取り込ん
だ電話番号等をMPU20のコードに変換し、MPU2
0に送出する。
デイスプレィインターフェース30はMPU20より取
り込んだ制御命令に従って、表示するデータをデイスプ
レィ32に送出する。デイスプレィ32は、デイスプレ
ィインターフェース30より表示するデータを取り込み
表示する。
MPU20は、各部に指示を出して総合的な制御をする
とともに、メモリーインターフェース24を介してメモ
リー22にデータの書き込み、読み出しを指示する。メ
モリー22は、MPU20に指示された場所にデータの
書き込み又は読み出しを行う。
またメモリーインターフェース24は、MPU20とメ
モリー22との間のコード変換等を行う。
ダイヤルインターフェース34は、MPU20の制御命
令により、ダイヤル発信部36に通話する相手先の電話
番号への自動発信を指示する。ダイヤル発信部36は、
ダイヤルインターフェース34より取り込んだ相手先に
自動発信する。
ディスクインターフェース38は、MPU20の制御命
令により、電話番号等の格納をフロッピーディスク装置
40に指示する。フロッピーディスク装置40は、ディ
スクインターフェース38より取り込んだ電話番号等を
記憶媒体のフロッピーディスクに格納する。このフロッ
ピーディスクは、記録容量が大きく、しかもフロッピー
ディスク装置40にセットしたときの読み出し時間が短
いので、電話番号をデータベース化することにより、電
話メモ帳の電子化が可能となる。更にこのデータベース
からの検索、自動ダイヤルが可能となる。
次に本実施例の動作について説明する。多数の電話番号
をフロッピーディスクに記録する場合、使用者は電話番
号入出力部2のキーボード26より電話番号を入力する
。キーボード26より入力された電話番号は、キーボー
ドインターフェース28を介してMPU20に取り込ま
れて一時的に記憶され、この電話番号がMPU20より
デイスプレィインターフェース30を介してデイスプレ
ィ32に表示される。使用者は、入力した電話番号が、
誤っている場合は、修正し、誤りがない場合はキーボー
ド26の予め定められた確認ボタンを押す。MPU20
に一時的に記憶された電話番号は、確認後、メモリーイ
ンターフェース24を介してメモリー22の定められた
領域に記憶される。このようにして、使用者がキーボー
ド26より入力した電話番号は、確認後メモリー22に
書き込まれる。
使用者が電話番号入力をすべて終了し、キーボード26
の予め定められたデータ入力終了キーが押されると、キ
ーボードインターフェース28を介してMPU20に伝
えられる。そしてMPU20は、メモリー22に記憶さ
れている電話番号をメモリーインターフェース24を介
して取り込み、これをディスクインターフェース38を
介してフロッピーディスク装置40に格納を指示する。
フロッピーディスク装置40では、フロッピーディスク
にメモリー22に記憶されていた電話番号を格納する。
使用者は、電話番号が格納されたフロッピーディスクを
取り外し、個人別、目的別等に分けて保存する。
使用者が電話をかける場合は、先ず分類されたフロッピ
ーディスクの中から自分の目的とするものを選択し、フ
ロッピーディスク装置8にセットする。そしてキーボー
ド26より、かけたい電話の例えばコードを入力する。
入力されたコードが、キーボードインターフェース28
を介してMPU20に取り込まれ、MPU20は、ディ
スクインターフェース38を介してフロッピーディスク
装置40より人力コードに相当する電話番号を検索して
取り出し、”メモリーインターフェース24を介してメ
モリー22に書き込む、フロッピーディスク装置40の
電話番号の検索が終了すると、検索された電話番号は、
メモリー22よりメモリーインターフェース24を介し
てMPU20に取り込まれ、MPU20デイスプレイイ
ンターフエース30を介してデイスプレィ32に表示さ
れる。デイスプレィ32に表示された電話番号を確認し
た後、キーボード26の確認用ボタンを押すと、MPU
20がメモリー22より電話番号を読み出し、ダイヤル
インターフェース34を介してダイヤル発信部36に自
動発信を指示する。そしてダイヤル発信部36より電話
をかけたい相手に自動発信される。またすでにフロッピ
ーディスクに格納した電話番号を更新するときは、−度
電話番号を検索して表示し、その上から書き換える。
以上のように、このデータベース方式の電話機は、電話
番号情報を取り外し可能な記憶媒体の上にデータベース
化することにより、登録、更新。
検索、自動発信が同じ機能を持った電話ならどの電話で
も可能である。また、この記憶媒体を汎用の規格のもの
とすれば、パソコン等の他のOA機器とのデータのやり
取りも可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電話番号情報を取り外し
可能な記憶媒体上にデータベース化できるため、データ
ベースからの検索、自動ダイヤルが可能となり、電話機
に左右されることなくどこででも利用できるという効果
がある。またこの記憶媒体の記憶容量が大きく、しかも
取り外しが簡単であるため、多くの情報をデータベース
化できるだけでな(、情報の分類が容易であり、個人の
秘密が守れるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す機能ブロック図、 第2図は、第1図の回路構成図である。 2・・・電話番号入出力部 4・・・中央処理部 6・・・自動発信部 8・・・記録部 20・・・MPU 34・・・ダイヤルインターフェース 36・・・ダイヤル発信部 38・・・ディスクインターフェース 40・・・フロッピーディスク装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された電話番号を、取り外し可能な記憶媒体
    上にデータベース化できるデータベース方式の電話機で
    あって、 電話番号を入力し表示する電話番号入出力部と、入力さ
    れた電話番号を前記記憶媒体に記録する記録部と、 通話する相手にダイヤルする自動発信部と、電話番号を
    前記電話番号入出力部より取り込み、前記電話番号入出
    力部に表示させるとともに、前記記憶媒体に記録し、記
    録された前記電話番号を前記記憶媒体より検索して読み
    込み、前記自動発信部に指示して自動発信させる中央処
    理部とを有することを特徴とするデータベース方式の電
    話機。
JP1046125A 1989-02-27 1989-02-27 データベース方式の電話機 Pending JPH02224557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046125A JPH02224557A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 データベース方式の電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046125A JPH02224557A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 データベース方式の電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224557A true JPH02224557A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12738263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046125A Pending JPH02224557A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 データベース方式の電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260154A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Nec Corp 簡易ダイヤル式電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260154A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Nec Corp 簡易ダイヤル式電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8254887B2 (en) Communication terminal device and computer program product
JPH0795279A (ja) メモリダイヤル制御方式
JPH02224557A (ja) データベース方式の電話機
JPH01277044A (ja) 携帯式自動ダイヤリング装置
JPS60124151A (ja) 電子住所録付き電話端末方式
JPH01277043A (ja) 携帯式自動ダイヤリング装置
JPH0352482A (ja) 画像・音声送受信装置
JPH0338948A (ja) カード電話システム
KR100339528B1 (ko) 키폰시스템의 정보 관리 방법
JPH0795277A (ja) 電子電話帳システム
JPH04215352A (ja) メモリアルカードテレホン装置
JPH0282855A (ja) 電子電話帳方式
JPH0326158A (ja) 電話番号表示装置
JPH02178793A (ja) テレホンカード発行装置
JPH01215165A (ja) 電話機
JPS6373751A (ja) ダイアルメニユ−ガイド方式
JPS63136758A (ja) デ−タ処理システム
JPS62254560A (ja) 電話番号記憶機能付電話機システム
JPH03171857A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH03277045A (ja) 電話番号検索機能付きボタン電話機
JPH02158251A (ja) 電話機
JPH03268557A (ja) 伝言表示装置
JPH0365848A (ja) 自動ダイヤル電話装置
JPS63148744A (ja) 自動発信電話機
JPH01278149A (ja) 電話番号手帳及び電話機