JPH02224504A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPH02224504A
JPH02224504A JP4593089A JP4593089A JPH02224504A JP H02224504 A JPH02224504 A JP H02224504A JP 4593089 A JP4593089 A JP 4593089A JP 4593089 A JP4593089 A JP 4593089A JP H02224504 A JPH02224504 A JP H02224504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
antenna group
excitation phase
antennas
main beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4593089A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Chiba
勇 千葉
Kenichi Hario
針生 健一
Shinichi Sato
眞一 佐藤
Seiji Mano
真野 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4593089A priority Critical patent/JPH02224504A/ja
Publication of JPH02224504A publication Critical patent/JPH02224504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えばフェーズドアレーアンテナのように複
数の素子アンテナを配列して構成し、所望の放射パター
ンが得られるようにしたアンテナ装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
一般にフェーズドアレーアンテナは、第5図に示すよう
な構成となる。
図において*  E31* Ea2. ”””  Ea
N Fi素子′アンテナ*  Ps1+ Ps2* 曲
”+ PSNtl移相器、(1)は合成器、+21ij
受信機、(3)は移相器制御回路、(4)は励振位相演
算プロセッサである。次に、上記フェーズドアレーアン
テナを受信装置として用いる場合を例として、動作を説
明する。素子アンテナEa 1 #  E32 m ・
・・・・・ EaNで受信された電波は、移相姦Pa1
w Pa2s・・・・・・* PaNによって位相を変
えられる。ついで、移相器の出力信号を合成器(1)で
合法し、上記合成した信号を受信機(2)に伝送する。
通常のビーム走査を行う場合には、ビーム走査に必要な
各移相器の位相設定量を励振位相演算プロセッサ(4)
が計算し、上記励振位相演算プロセッサ+41の演算結
果に従って移相器制御回路(3)が上記各移相器の位相
設定をし、ビーム走査を行う1以上述べた動作は通常の
フェーズドアレーアンテナの動作であるが、主ビーム方
向以外の方向から複数の、不要波が到来した場合、受信
機(2)の希望信号対雑音(不要波信号や内部雑音から
成る雑音をいう)を高めるために、上記フェーズドアレ
ーアンテナの放射パターンのサイドロープを全方位で低
減する必要がある。
この時の動作は0例えばIEEE Transactl
onsor Antennas and Propag
ation、 vol、36.42゜February
  1988.  @ Phase−Only  5y
nthesis  ofM!nimum Peak 5
idelobe Patterns for Line
arand Planar Arrays ” 、 J
OHN F、 DEFORD andOMP、 GAN
DHIに示されている。そこでは、上記サイドロープを
全方位で低減する場合、各移相器の設定量Qnを愛機に
して、以下に示す目的関数Fを最小にする演算を上記励
振位相演・算プロセッサ(4)が行う。
但し、・’Anmはn(n=1〜N)番目の素子アンテ
ナのm方向の素子電界の捗幅 ・PnmFin番目の素子アンテナのm方向の素子電界
の位相 ・AnoFin番目の素子アンテナの主ビーム方向の素
子電界の振幅 ・Pno 1d n番目の素子アンテナの主ビーム方向
の素子電界の位相 ・Qn ij n番目の移相器の設定量尚、(1)式の
分子は、サイドロープのレベルを示すものであり、全方
位におけるサイドロープの最大値とする。求められたQ
nを各移相器に与えることにより、上記サイドロープは
低減される。ついで、ふたたび、全方位におけるサイド
ロープの最大値を見つけ、上記方法によりサイドロープ
レベルの低減を行う。これを繰り返すことによって全方
位のサイドロープレベルを低減するための励振位相Qn
が決定される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のアンテナ装置は以上のように構成され。
かつサイドロープを低減するための励珈位相Qnが、上
記(11式により求められるので、主ビーム走査時に低
サイドローブパターンの形成を行う場合。
主ビーム走査毎に非線形計画法などの繰返し計算法を用
いて励振位相Qnを演算する必要があシ。
従って、主ビーム走査毎に多くの演算時間が必要である
という問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、少ない演算で、主ビーム走査時の低サイドロ
ーブパターンを形成できるアンテナ装置を得ることを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るアンテナ装置は、低サイドローブパター
ンを与える励振位相演算装置を備え、上記励振位相演算
装置は、所望のサイドロープレベルを得るために、素子
間引き法にょ汎 N個の素子アンテナをM個の素子アン
テナから成る第1の素子アンテナ群と(N−M個)の素
子アンテナから放る第2の素子アンテナ群とに分け、上
記第1の素子アンテナ群による合成放射パターンのピー
クレベルをできるだけ低くするため、M個の素子アンテ
ナにつながれたM個の移相器に与える励振位相Qrn 
(rn== j〜M)を非線形計画法によって算出する
最適位相演算部と、上記第2の素子アンテナ群による合
成放射パターンの主ビームを所望の方向に形成するため
、(N−M)個の素子アンテナにつながれた(N−M)
個の移相器に与える励扮位相Q+(i=1〜N−M)を
算出する共相励振位相演算部とからなるようにし、素子
アンテナの位相制御によって所望の放射パターンを得る
ようにし友ものである。
〔作用〕
この発明においては、N個の素子アンテナを素子間引き
法で間引いたM個の素子アンテナから成る第1の素子ア
ンテナ群と(N−M)個の素子アンテナから成る第2の
素子アンテナ群に分け、上記第1の素子アンテナ群のM
個の素子アンテナをもこれらの素子アンテナによる合成
放射パターンのピークレベルをできるだけ低くするため
の励振位相Qmを与えて励振し、また、第2の素子アン
テナ群には、(N−M)個の素子アンテナによる合成放
射パターンの主ビームを所望の方向に形成するための励
振位相Qi(i=1〜N−M)ft与えて励損すること
により、所望の低サイドロープパターンが形成される。
さらに、上記状態から主ビームを任意方向に走査する場
合、第1の素子アンテナ群のM個の素子アンテナに与え
る励振位相Qmは固定とし、第2の素子アンテナ群の(
N−M)個の素子アンテナによる合成放射パターンの主
ビームを任意方向に形成するための励振位相Q/ 、 
 を算出し与えることによシ、所望の低サイドロープパ
ターンが形成される、つまシ、−度ある主ビーム方向で
非線形計画法などの繰返し計算法で第1の素子アンテナ
群のM個の素子アンテナに与える励振位相Qmを求めて
おけば9次に主ビームを走査する場合には繰返し計算を
必要としないので。
少ない演算で、主ビーム走査時の低サイドロープパター
ンが形成できる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すアンテナ装置の構成
図であ’) *  ”81s Eal+ ”・e Ea
N−及びPSIs PS2# ”’I PsNe  (
11〜+31は上記従来例と同様のものである。 +5
1tf各素子アンテナの励振位相を演算する励振位相演
算装置である。上記励振位相演算装置(5)は、所望の
サイドロープレベルを得るために素子間引き法により、
N個の素子アンテナを間引いたM個の素子アンテナから
成る第1の素子アンテナ群と(N−M)個の素子アンテ
ナから成る第2の素子アンテナ群に分け、上記M個の素
子アンテナによる合成放射パターンのピークレベルを低
くするような励振位相を演算する最適位相演算部【6)
と、上記(N−M)個の素子アンテナによる合成放射パ
ターンの主ビームを所望の方向に形成するため、(N−
M)個の素子アンテナの励振位相を演算する共相励振位
相演算部(7)とからなる。以下に上記励振位相演算装
置(5)の動作を第2図のフローチャートに従って説明
する。但し、第2図に示す動作は、第1図に示すアンテ
ナ装置が全素子に共相励振位相を与えたときの放射パタ
ーンと低サイドローブ化を行った放射パターンの2つの
放射パターンのみ形成する場合を示す。
まず、励振位相演算装置(5)より、ステップ8で主ビ
ーム方向θを入力し、ステップ9で上記θ方向に主ビー
ムを向けるためN個の素子アンテナにつながれた各移相
器に共相励振位相を与える。ステップ8.9により得ら
れた合成放射パターンを第3図に示す。ついで、ステッ
プ1oで低サイドローフ化を行うか(Yes)または1
行わないか(NO)を選択し、 Noならばステップ8
にもどり、Yesならばステップ11で低サイドロープ
パターンの主ビーム方向θを入力する。ここでステップ
12の動作、つまり、励振位相演算装置(5)において
所望のサイドロープレベル管入力し、素子間引き法によ
りN個の素子アンテナ装置個の素子アンテナから成る素
子アンテナ群(以下α素子と呼ぶ)と(N−M)個の素
子アンテナから成る素子アンテナ群(以下β素子と呼ぶ
)に分ける。このとき。
α素子については、ステップ14において最適位相演算
部(61が次式を最小にするQmを求める。
(m= I SM ) 但し−Qm;α素子につながれたm番目の移相器に与え
る励振位相の値 (01〜Ok、φ1〜φk);全方位 Am(” Iφ);(θ、φ)方向に寄与するα素子の
珈幅 Pm(θ、φ):(σ、φ)方向に寄与するα素子の位
相 上記式(2)のFをQmについて最小にする演算は例え
ば非線形計画法を用いて行う。一方、β素子については
、ステップ15において、共相励振位相演算部(7)が
β素子による合成放射パターンの主ビームをθ方向に向
けるための励振位相Qi(i=1〜N−M)を求める。
上記ステップ14.15の演算が終了した後、ステップ
16で、N個の移相器に上記Qm−Qiを設定する。以
上ステップ11からステップ16  により得られた低
サイドローブパターンを第4図の実線で示す。
次に、低サイドロープレベルを保ちながらビーム走査を
行う場合について、述べる。ステップ17で、低サイド
ロープレベルを保ちながらビーム走査を行うか(Yes
)、行わないか(No)を選択し。
NOならばステップ19において、 低サイドローフ化
を終了するか(Yes)、終了しないか(NO)を選択
する。
一方、低サイドロープレベルを保ちながらビーム走査を
行う場合、つまシステップ17でYesを選択したとき
、ステップ18で主ビーム方向θを入力し、ステップ1
5でβ素子による合成放射パターンの主ビームをθ方向
に向けるための励振位相Qiを求め、ふたたびステップ
16でQm*Qiを与えるが、Qmについては固定とす
る。このときの低サイドローブパターンを第4図の破線
で示す。なお、このときのθを前記θと区別するためθ
′と示した。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、N個の素子アンテナ
とこの各素子アンテナにつながれたN個の移相器と、上
記移相器に与える励振位相の設定値を演算する励振位相
演算装置とを備え、かつ。
上記励振位相演算装置は、所望のサイドロープレベルを
得るために素子間引き法によシ、N個の素子アンテナ装
置個の素子アンテナから成る第1の素子アンテナ群と(
N−M)個の素子アンテナから成る第2の素子アンテナ
群とに分け、上記第1の素子アンテナ群による合成放射
パターンのピークレベルをできるだけ低くするための励
振位相Qm(m=1〜M)を求める最適位相演算部と、
上記第2の素子アンテナ群による合成放射パターンの主
ビームを所望の方向に形成するための励振位成Qi(i
=1〜N−M)i求める共相励振位相演算部とで構成し
たので0間引いた一部の素子アンテナの励振位相のみ、
非線形計画法のような繰シ返し計算を用いて演算するの
で、短時間で低サイドローブパターンが実現でき、さら
に、主ビームを走査する場合には、上記M個の素子アン
テナの励振位相Qmを固定し、上E(N、−M)個の素
子アンテナの励振位相Q1のみ演算することによって、
主ビーム走査時の低サイドローブパターンが形成でき、
一般に、 Qiを求める演算はQmを求める演算に比べ
高速に行なうことができるので、低サイドロープレベル
を保ちながら高速にビーム走査を行なうことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるアンテナ装置の構成図、第2
図はこのアンテナ装置における移相器の設定値の演算方
法を示すフローチャート、第3図はすべての移相器に共
相励振位相を設定したときの1合成放射パターン図、第
4図はこの発明のアンテナ装置により得られる合成放射
パターン図。 第5図は、従来のアンテナ装置の構成図である。 図において、  E11+ Ea2s・・・l EaN
は素子アンテナ#  p31. P821・・・I P
SNは移相器、(1)は合成器。 (2)は受信機、(31は移相器制御回路、(4)は励
振位相演算プロセッサ、(5)は励振位相演算装置、(
61は最適位相演算部、(71は共相励振位相演算部で
ある。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N個の素子アンテナと、上記各素子アンテナにつながれ
    たN個の移相器と、上記移相器を制御する移相器制御回
    路と、上記各素子アンテナによる合成放射パターンを所
    望のものとするように上記各移相器に与える励振位相の
    設定値を演算する励振位相演算装置とを備え、上記励振
    位相演算装置は、素子間引き法により、上記N個の素子
    アンテナをM個の素子アンテナから成る第1の素子アン
    テナ群と(N−M)個の素子アンテナから成る第2の素
    子アンテナ群の2つの素子アンテナ群に分けて、上記第
    1の素子アンテナ群による合成放射パターンのピークレ
    ベルをできるだけ低くするようにM個の素子アンテナに
    つながれたM個の移相器に与える励振位相Q_m(m=
    1〜M)を算出する最適位相演算部と上記第2の素子ア
    ンテナ群による合成放射パターンの主ビームを所望の方
    向に形成するように(N−M)個の素子アンテナにつな
    がれた(N−M)個の移相器に与える励振位相Q_i(
    i=1〜N−M)を算出する共相励振位相演算部とから
    なることを特徴とするアンテナ装置。
JP4593089A 1989-02-27 1989-02-27 アンテナ装置 Pending JPH02224504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4593089A JPH02224504A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4593089A JPH02224504A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224504A true JPH02224504A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12732982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4593089A Pending JPH02224504A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224504A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE40456E1 (en) Acoustic wave imaging apparatus and method
JP4579357B2 (ja) グループ内プロセッサを有するフェーズドアレイ音響装置
US4691570A (en) Method and apparatus for ultrasonically scanning a subject with an ultrasound head
JPH07209359A (ja) 電子走査型マイクロ波放射計
JPWO2017130386A1 (ja) アンテナ装置及びグレーティングローブの低減方法
JP5667887B2 (ja) アンテナ装置及びレーダ装置
WO1988007838A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2010054344A (ja) 方位検出装置
US5526325A (en) Steerable beamformer
EP3255731B1 (en) Antenna device and antenna excitation method
US6906665B1 (en) Cluster beam-forming system and method
JPH1168443A (ja) ディジタルビームフォーミングアンテナ装置
JPH02224504A (ja) アンテナ装置
JP4005577B2 (ja) フェーズドアレイアンテナ装置及びビーム走査制御方法
JPH1197922A (ja) アレイアンテナ装置
US20040193050A1 (en) Ultrasonic transmitting and receiving apparatus
JPH04220003A (ja) デジタルビーム形成回路網を備えた拡大されたフェイズドアレイ
JPH06242229A (ja) レーダ装置
JPH0682965B2 (ja) アンテナ装置
JP4241638B2 (ja) アンテナ装置及びアレーアンテナのビーム制御方法
JP2982740B2 (ja) 受波指向性合成装置
JPS5934176A (ja) フェイズドアレイ振動子駆動装置
JP2632846B2 (ja) フエーズドアレイソーナ
RU2106649C1 (ru) Кольцевая антенная решетка с системой контроля
JPH0817287B2 (ja) アンテナ装置