JPH02224065A - 機械翻訳システム - Google Patents

機械翻訳システム

Info

Publication number
JPH02224065A
JPH02224065A JP1042946A JP4294689A JPH02224065A JP H02224065 A JPH02224065 A JP H02224065A JP 1042946 A JP1042946 A JP 1042946A JP 4294689 A JP4294689 A JP 4294689A JP H02224065 A JPH02224065 A JP H02224065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
original text
sentence
input
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1042946A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Asahioka
旭岡 佳美
Hideki Hirakawa
秀樹 平川
Yumiko Yoshimura
裕美子 吉村
Mariko Kimura
真理子 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1042946A priority Critical patent/JPH02224065A/ja
Publication of JPH02224065A publication Critical patent/JPH02224065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は翻訳処理過程の対象となる文章の種類と表示す
ることができる機械翻訳システムに関する。
(従来の技術) 近年、コンピュータを利用して入力原文を自動的lこ機
械翻訳するシステムが注目されている。この機械翻訳シ
ステムは、基本的には入力原文を形態解析、構文解析す
る等して語(句)等の所定の処理準位に区分し、その処
理単位ごと1こ補欠辞書を検索して対応する訳語(訳語
句)等を見出し、これを所定O訳文規則!こしたがつて
結合する等してその訳文を得るよう1こ構成されている
その対象とする文書も、マニュアル、技術文書。
通信文と様々である。
ところが、自然6語については、いまだに意味解釈技術
と1文脈理解技術が充分確立されていないこともあうで
、適切な訳文を確実に得ることは。
(ゴなはだ国難である。
特]こ、対象となる文章の種類が異なワた場合、似通り
た文に対して、九なりた翻訳を必要とすることも多い。
例えば1手紙文lこ8いては翻訳文として1です・ます
調″ヲ用いるのに対し、技術自交においては1である調
”を用いること1こよf)。
より適切な訳文を得ることができる。
しかし、従来の機械翻訳システムにおいては。
このような翻訳処理過程は、明示されないか、あるいは
1個々の過程として表示されていた。
例えば上記0例では、翻訳処理過程として1であるal
n “です・ます調“という表示が行なわれていた。
このため1機械翻訳システムの使用者が、翻訳処理過程
の対象である文章の1傾をすみやかに理解できないとい
う問題点がありた。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の機械翻訳システムでは、翻訳処理過
程の対象である文章のf1!類が使用者に理解しに(い
という欠点がありた。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、
その目的とするところは、機械翻訳システムの使用者が
すみやかに理解できるよう誓こ翻訳処理過程の対象であ
る文章0種類を表示することができる機械翻訳システム
を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課@を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するため、]幾械翻訳システ
ムにおいて翻訳処理の対象となる原文章■種類を表示す
る手段を有することを特徴とする。
(作用) 本発明は1機械翻訳システムの使用者に対して。
翻訳処理の対象となる原文章の種類を表示する。
(実施例) 第1図は本発明の第1の実施例としての日英機械翻訳シ
ステムの全体ブロック図である。このシステムは、キー
ボードからなる入力部1.原文としてギー人力された日
本語文を記憶する原文記憶部2.訳文としての入力日本
語文に対応する英文を記憶する訳文記憶部3.本システ
ム全体を制御する。編集制御部4.翻訳処理を実行する
翻訳部5゜翻訳処理〔こ利用する知識情報を収容した翻
訳辞書6、原文や訳文などの表示を1ftlJ御する表
示制御部7、茂示部8及び原文や訳文などを清書して/
・−トコピーとして出力するための印刷部9とlこより
f構成されている。
第2図は翻訳部5における翻訳処理の流れを示すフロー
チャートである。
形態累解析部(S5X)では、入力原文に対し、活用・
変化辞f6aを用いて語尾等普こ変化がある竿語を、そ
の原形(基本形)lこ変換する。
辞書検索部(S52)では、入力原文を構成する奉語毎
に$、iI・熟語辞書6bを検索し、その品詞や訳語等
の情報を求める。
解析制御部(353)は。訳文の候補を構文解析部に送
る処理分行う。
構文解析部(854)は、#析文去6Cを使つて訳文候
補の構文を解析し1日本語文の構造を生成する。解析に
失敗した場合は解析制御部に戻る。
構造変換部(S55)は、変換文法6dを使つて日本語
の構造を英語の構造1こ変換する。棄却された場合は、
構文解析部1こ戻る。
構文生成部(S56)は、生成文法661こ従つて英語
の構造から英語の語順と決定し竿詔ダ11に変換する。
形態素生成$(S 57 )は、形爬累生成文法6fに
より雫語の語形等を変化させて翻訳文を完成させる。
第3図は以上のよう1こ構成された機械翻訳システムに
おいて、前記編集制御部4が翻訳対象となる文章Q檀I
Aを前記表示制御u7を介して、前記茂示部8に表示す
る処理に関わる処理の流れを示す図である。まず、前記
入力部より前記原文からなる原文章が入力される(30
1)と、前記茂示部8に翻訳対象となる原文章の種類の
候補が災示さn、る(302)、 次tc@e人カ[1
より、図示しないマウス・キーボード等を用いて%原文
章OWA類が選択的に指示されると(303)、指定さ
れた原文章■櫨類が表示され、(304)  指定され
た原文章の種類に基づいて、システムにあらかじめ定め
られていたところの特定のvA訳処理過程の組み合わせ
が選択される(305)。
ここで、特定の翻訳処理過程の組み合せとは。
第2図に示した翻訳処理の流れに8いて、各過程で用い
る翻訳矧識辞書6a〜6gのうちの任意個の辞書に複数
0種類が存在し、そのうちの特定01II類を原文章の
喰fAiこ基づいて選択することを意味する。第4図(
a)GX、s第3図で示した処理302にsiV′jる
炭水画面の例を示しており、原文章の種類として、■会
話文■手紙文■マニュアル文■論説文■フローチャート
■賢■そQ他という候補が民示さnている。ここで、機
械翻訳システムの使用者が例えば、■を指示したとする
と、第3図O処理3041こおいては、第4図(b月こ
示した画面のよう1こ原文章の11種類として手紙文と
表示され、翻訳処理の組み合わせとして、入力原文の主
語が省略された場合、@工′″を補うべき主語Q構l候
補として選択する構造変換文法を牙むような園頌の文法
の組み合わせが選択される。
また1機械翻訳システムの使用者が、例えば■を指示し
たとすると、窮3図の処理3041こおいては、第4図
(e)に示した画面のように、原文章のF[とじて1フ
ローチヤート”と表示され、riIA訳処理O組み合せ
として、終止形の動詞で終る文章を命令文として翻訳す
るための解析文法と変換文法をよむような組み合せが選
択される。
また、入力された原文からなる1つ■原文番中に複数の
種類の文章が8”まれる場合も考えられる。
このため、システムが原文軍Q種類の候補をr示した時
をこシステムの使用者が文書中のある部分Q文章と入力
部から、キーボードまたはマウスを使2て指示された部
分0)jXX文章0頑頑して表示さ″れ(第4図(d)
 ) 、各々の部分tこ対して指定された種類に基づい
て、各々の部分の文章に対してあらかじめ定められてい
たところの翻訳処理過程が各々選択される。
第5図は本発明の第2の実施例としての英日機械翻訳シ
ステムの全体ブロック図である。1〜9までの各部分は
本発明の第1の実施例と同じである。このシステムは1
〜9に加えさらに、入力原文章の44を判別する原文章
分類部10とから構成されている。
このシステムにおける翻訳部O処理は、第1の実施例と
同様である。ただし処:里の説明中の「日本語」は「英
語」に、「英語」は「日−$″語JIc賢き換えたもの
とする。
酊6図はこのシステムの翻訳還象文章槌類尺示■処理の
流れと示す図である。
まず前記入力部より前記原文からなる原文章が入力され
る(601)と、前記原文章分類部10が入力原文章の
種類を判別しく602)、前記表示部81こ認識された
原文章の種類が表示され(603)認識された原文章の
1類1こ基づいて、システムにあらかじめ定められたと
ころの特定の翻訳処理過程の組み合せが選択される(6
04)。
例えば、原文章として手紙文が入力されたとすると、原
文章分類部は、入力部から入力された原文基中に富まれ
る言flitこ限らない改行コードなどのデータをきめ
たデータに基づいて文章0種類を手紙文と判別し、#!
4訳処理過程の組み合せとして翻訳文として1です−ま
す調”3用いる生成文法をぎむような組み合せが選択さ
れる。
このように1本発明によれば、翻訳処理l748の組み
合せと対象としている文章vN類として賢示し1機械翻
訳システムの使用者がすみやかをこ理解することが可能
となる。
なお1本発明は上述した実施例に限定されるも■ではな
い1例えば、第1Q実施例では、原文窒O橿aO茨示を
原文章■入力後としたが、これは。
原文章の入力前に表示することも可1層!である。
また第2の実施例では、原文章分墳部がシステムに内蔵
されていたが、この分類部が独立なシステム、tたは他
のシステム1こ属し、そこで認、識された曙@を本シス
テムが六示することも可能である。
また、第2の実施例中では文章の種類が入力された1つ
の文書の全てに渡り同じである場合について示したが、
第1の実権例と同様に入力文中に複数O種類の原文章を
富むような原文10S合に、各々の部分に対して、その
部分の文章の種類を表示することも可能である。
また、上述した実施例中では、システムが自動的に文章
の種類を表示したが、システムの使用者の安求昏こ基づ
き5文章の1類を表示することも可能である。
要するに1本儀明はその妾旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することができる。
〔発明の効果〕
本帛明蚤こよれば、翻訳処理過程の対象となる文章のf
ii類を表示することtこよ!11.機械翔訳システム
の使用者がそnをすみや力目こ理解することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は第1図1こ示した翻訳部tこよる処理の流れを
示すフローチャート、第3図は第1の実施例に8ける文
章の種類の表示に関する処理の流れを示すフローチャー
ト、第4図は文章の種類の表示の例を示す図、第5図は
本発明の別の一実施例を示すブロック図、第6図は第2
の実施例における文章のtm*o茂示に関する処理の流
れを示すフローチャートである。 1・・・入力部h 2・・・原文記憶部53・・・翻訳
記憶部。 4・・・編集側間部、5・・・翻訳部、6・・・翻択辞
臀、7・・・表示側(卸R58・・・炭水部、9・・・
印刷部。 代理人 弁理士  則 近 憲 右 同         松  山  光  之第 a 図 第 図 (a) (b) 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)翻訳対象となる原文を入力するための入力部と、
    前記原文を記憶する原文記憶部と、翻訳処理に使用する
    知識情報を原文の種類別に収容した翻訳辞書部と、この
    翻訳辞書部の前記原文に該当する種類の知識情報を使用
    して前記原文の翻訳処理を実行する翻訳部と、翻訳処理
    の結果、得られた訳文を記憶する訳文記憶部と、前記原
    文、訳文、及び原文の種類を表示するための表示部とを
    具備したことを特徴とする機械翻訳システム。
  2. (2)表示部は翻訳処理に先立つて原文の種類の複数候
    補を表示するものである請求項1記載の機械翻訳システ
    ム。
  3. (3)入力部は原文の種類の1候補を選択するためのも
    のであり、翻訳部は選択された種類の知識情報を使用し
    て翻訳処理するものである請求項2記載の機械翻訳シス
    テム。
  4. (4)原文章分類部を更に備え、入力された原文の種類
    を認識するものである請求項1記載の機械翻訳システム
  5. (5)表示部は前記入力部から入力された表示要求に基
    づき原文の種類を表示するものである請求項1記載の機
    械翻訳システム。
JP1042946A 1989-02-27 1989-02-27 機械翻訳システム Pending JPH02224065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042946A JPH02224065A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 機械翻訳システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042946A JPH02224065A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 機械翻訳システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224065A true JPH02224065A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12650180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042946A Pending JPH02224065A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 機械翻訳システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224065A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214583A (en) Machine language translation system which produces consistent translated words
WO2003065245A1 (fr) Procede de traduction, procede de production de phrase traduite, support d'enregistrement, programme et ordinateur
JP3038079B2 (ja) 自動翻訳装置
JPS62203273A (ja) 機械翻訳システム
JPS62271064A (ja) 機械翻訳システム
US20030061031A1 (en) Japanese virtual dictionary
L’haire FipsOrtho: A spell checker for learners of French
JP4643183B2 (ja) 翻訳装置および翻訳プログラム
Athukorala et al. Swa Bhasha: Message-Based Singlish to Sinhala Transliteration
JPH02224065A (ja) 機械翻訳システム
JP3285149B2 (ja) 外国語電子辞書検索方法及び装置
Deksne et al. Towards the Development of Language Analysis Tools for the Written Latgalian Language
JPH0561902A (ja) 機械翻訳システム
JP3244286B2 (ja) 翻訳処理装置
Utka Towards the Development of Language Analysis Tools for the Written Latgalian
JP2915225B2 (ja) 文書作成装置
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JPS62203266A (ja) 機械翻訳システム
JP2819766B2 (ja) 外国語電子辞書検索方式
JPH06236399A (ja) 翻訳機能付きワードプロセッサ
JP3316884B2 (ja) 言語翻訳装置
JP2004086919A (ja) 機械翻訳システム
JPH11161651A (ja) 発音記号生成装置
Poibeau Content annotation for the Semantic Web
JPS62271065A (ja) 機械翻訳システム