JPH02222990A - プラント文書運用装置 - Google Patents

プラント文書運用装置

Info

Publication number
JPH02222990A
JPH02222990A JP1031926A JP3192689A JPH02222990A JP H02222990 A JPH02222990 A JP H02222990A JP 1031926 A JP1031926 A JP 1031926A JP 3192689 A JP3192689 A JP 3192689A JP H02222990 A JPH02222990 A JP H02222990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage device
documents
document
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1031926A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Hirose
行徳 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1031926A priority Critical patent/JPH02222990A/ja
Publication of JPH02222990A publication Critical patent/JPH02222990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プロセスプラントの管理運用業務において、
プラントの管理文書類を効率的かつ的確に管理運用する
ことができるプラント文書運用装置に関する。
(従来の技術) 原子力発電所や化学プラントなどのプロセスプラントは
、規模の巨大化やシステムの複雑化にともない、その安
全な管理運用に関する文書類の発生量および蓄禎量も膨
大なものとなってきている。
これらの文書類は、従来印刷文書としてファイル化また
はマイクロフィッシュ化され、それぞれ独立に保管する
ことが主流になっている。そのため、その管理運用には
物的並びに人的に非常に多くの資材が必要とされてきた
(発明が解決しようとする課題) プロセスプラントにおける文書類には法律レベル、事業
団体レベルまたは個々の企業レベルのものなど様々な種
類があり、個々の文書自体その内容が広範にわたってお
り、その量は膨大なものである。そして、これらの文書
類は内容としてそれぞれ密接な関係を持ち、それぞれが
互いに参照しあうという直接的なつながりを持つものも
ある。
こ、れらの文書類の中から、プラントの運用管理上の必
要に応じて関連事項を迅速かつ的確に検索することが要
求されるが、これまでの管理運用方法では保管に膨大な
スペースと労力を必要とし、ましてその検索には非常に
多くの時間と精神的・肉体的労力が払われてきた。
本発明はかかる点に対処してなされたもので、文書類を
効率的に保管するとともに、その運用を少ない労力で効
率よく的確に行うことができるプラント運用装置を提供
することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発、明のプラント文書運用装置は、プロセ
スプラントの管理運用にかかわる文書類を電子文書とし
て格納する文書情報記憶装置と、この文書情報記装置に
格納された文書にそれぞれ関連した映像・音声情報を格
納する映像・音声情報記憶装置と、オンライン化された
外部情報源にアクセスする外部情報アクセス機構と、こ
れらの各種情報を統括し個々の相互関係に基づいた検索
を実現する検索処理装置と、検索内容を表示・提示する
検索表示装置とを備えたことを特徴とする。
(作 用) 本発明のプラント文書運用装置においては、プロセスプ
ラントの管理運用に関する膨大な量の文書類が電子文書
として格納され、それぞれ複雑に入り組んだ相互関係に
応じて検索のためのバスが構築される。また、それぞれ
電子文書に関連した映像・音声情報が光学的記憶装置に
格納されるとともに、上記装置に格納されていない情報
もオンライン化された外部情報源にアクセスバスを通じ
て連結され、これらの多種情報は統括して検索処理され
て、利用者の自由な要求に応じて必要な情報が対話形式
で表示・提示される。
(実施例) 以下、図面に示す一実施例について本発明の詳細な説明
する。
第1図に原子カプラントの保安規定運用に適用した本発
明の一実施例のプラント文書運用装置の構成を示す。図
中、符号1は原子カプラントの保安規定およびそれに関
わる電気事業法等の法規類を電子文書として格納する文
書情報記憶装置であり、この文書情報記憶装置1と、各
種情報メディアからの情報の入出力を制御するマルチメ
ディア情報制御装置2と、キーボード3およびマウス4
等の利用者からの要求信号を入力するための入力装置と
、利用者からの要求信号に基づいてマルチメディア情報
制御装置2からの出力信号を入力して検索処理する中央
処理装置(CPU:Central Processl
ng Unit) 5と、CPU 5から出力された検
索内容を表示・提示する情報表示デイスプレィ6とでハ
イパーテキストシステム7が構成される。このハイパー
テキストシステム7の機能により、文書情報記憶装置1
に格納された文書類は、単に文書中の前後関係を持つも
の、内容的に階層的な関係を持つもの、文書中で直接他
を参照しているものなど、それぞれの相関関係に応じて
非線形的な検索バスにより連結されている。またマルチ
メディア情報制御装置2には、文書情報記憶装置1内の
個々の文書に関して映像化および音声化された情報が格
納された映像・音声情報記憶装置8とプリンタ等の出力
装置9が接続され、さらに外部情報提供者あるいは外部
情報源10とを結ぶ電話回線や光ファイバ等のアクセス
バス11が接続されている。
このように構成されたプラント文書運用装置において、
検索利用者は入力装置より要求信号を人力することによ
り、ハイパーテキストシステム7に収納された電子文書
はもとより、それに関連した映像・音声情報、さらには
必要に応じて外部提供者あるいは外部情報源10にアク
セスバス11を通じて直接アクセスすることにより記憶
装置1.8に格納されていない情報も情報表示デイスプ
レィ6に呼出すことができる。また、利用者の検索した
内容は要求に応じて出力装置9により印刷または音声出
力される。
第2図は情報表示デイスプレィ6におけるデータの表示
画面の一例を示すもので、実際の文章は文書表示領域1
2に表示される。この文章中で直接引用されている文書
aまたは文書Cはそれぞれ文章中のキーワード上にボタ
ン13.14が設定されていて、これをマウス4でクリ
ックすることによって呼出すことができる。また、表示
された文章の前後ページまたは上下階層に相当する文書
あるいは参照元を呼出すボタンはそれぞれ関連文書呼出
しボタン15としてここに集約されている。
文書表示領域12に示された内容は、音声ボタン16に
より音声によって発話したり、必要に応じて印す11ボ
タン〕7によってプリンタ出力することもできる。さら
には、映像情報表示ボタン18によって文書に関連した
映像を表示することができる。また、文書検索中外部情
報源にアクセスする必要が生じたときには、外部情報ア
クセスボタン19によってアクセスすることができる。
以上説明したように本装置おいては、膨大な量のプラン
ト管理運用文書類を電子文書として格納することにより
、その減容化が可能となり、効率的に管理保管すること
ができるとともに、検索する際には、第2図に示すよう
に、表示rJM面上のアイコンで示されたボタンをマウ
ス4でクリックするだけで必要な情報を迅速かつ確実に
呼出すことができるため、保管文書をより自由かつ容易
に検索し運用することが可能となり、プラントの管理業
務上の要求に対する迅速かつ効果的な対応を支援するこ
とができる。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、本発明のプラント文
書運用装置は、プラント文、!f運用の効率化、省力化
および確実化に大きな効果をもたらすものであり、プロ
セスプラントの管理業務の高度化によって一層必要とさ
れる安全性および信頼性の要求にも対応することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプラント文書運用装置の構
成を示すブロック図、第2図は第1図に示す情報表示デ
イスプレィにおけるデータの表示画面の例を示す図であ
る。 1・・・・・・・・・文章情報記憶装置2・・・・・・
・・・マルチメディア情報1.す御装置3・・・・・・
・・・キーボード 4・・・・・・・・・マウス 5・・・・・・・・・CPU 6・・・・・・・・・情報表示デイスプレィ7・・・・
・・・・・ハイパーテキストシステム8・・・・・・・
・・映像・音声情報記憶装置9・・・・・・・・・出力
装置 10・・・・・・外部情報源 11・・・・・・アクセスパス 出願人      日本原子カ事業株式会社出願人  
    株式会社 東 芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセスプラントの管理運用にかかわる文書類を
    電子文書として格納する文書情報記憶装置と、それぞれ
    前記電子文書に関連した映像・音声情報を格納する映像
    ・音声情報記憶装置と、オンライン化された外部情報源
    にアクセスする外部情報アクセス機構と、前記各種情報
    を統括し個々の相互関係に基づいた検索を実現する検索
    処理装置と、検索内容を表示・提示する検索表示装置と
    を備えたことを特徴とするプラント文書運用装置。
JP1031926A 1989-02-10 1989-02-10 プラント文書運用装置 Pending JPH02222990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031926A JPH02222990A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 プラント文書運用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031926A JPH02222990A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 プラント文書運用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222990A true JPH02222990A (ja) 1990-09-05

Family

ID=12344580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031926A Pending JPH02222990A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 プラント文書運用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222990A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242866A (ja) * 1990-12-29 1992-08-31 Sony Corp 画像フアイル装置
JPH0528193A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Dainippon Printing Co Ltd 学術論文データベースシステム
US5717917A (en) * 1994-03-04 1998-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of controlling information on data links and apparatus for controlling information on data links

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242866A (ja) * 1990-12-29 1992-08-31 Sony Corp 画像フアイル装置
JPH0528193A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Dainippon Printing Co Ltd 学術論文データベースシステム
US5717917A (en) * 1994-03-04 1998-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of controlling information on data links and apparatus for controlling information on data links

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438545B1 (en) Semantic user interface
US6128617A (en) Data display software with actions and links integrated with information
US7908253B2 (en) Polyarchical data indexing and automatically generated hierarchical data indexing paths
US7124354B1 (en) Enterprise application transactions as shared active documents
JPS603056A (ja) 情報整理装置
US6993711B1 (en) Style-sheet output apparatus and method, and style-sheet output system
JPH08305616A (ja) データ管理システム
US6240405B1 (en) Information processors having an agent function and storage mediums which contain processing programs for use in the information processor
CN106204362A (zh) 一种法务管理系统
US5805869A (en) System for computer with interface and scripting systems cooperating in interrated fashion by sharing frame objects of common unified data structure stored in object system
EP0325443B1 (en) Help facility shared by a plurality of applications
JPS6290758A (ja) 情報処理装置
JPH02222990A (ja) プラント文書運用装置
JPH0576067B2 (ja)
CN115081423A (zh) 文档编辑方法、装置、电子设备及存储介质
JP2000194468A (ja) 操作マニュアル検索システム
JPS6227853A (ja) 携帯情報機器
EP4224335A1 (en) Database management methods and associated apparatus
JP3198941B2 (ja) 情報処理装置及び記録媒体
JPH01280866A (ja) 日本語ワードプロセツシング方式
JPH0667956A (ja) 履歴管理システム
JPH10124523A (ja) マルチメディアデータの案内検索方法及び装置
KR20040090402A (ko) 콘텐츠 디렉토리 서비스 방법 및 시스템
JPH1097503A (ja) 電子機器
JPH09244999A (ja) 業務端末におけるユーザ情報呼出し方法