JPH02221009A - コンベアベルト - Google Patents

コンベアベルト

Info

Publication number
JPH02221009A
JPH02221009A JP3934889A JP3934889A JPH02221009A JP H02221009 A JPH02221009 A JP H02221009A JP 3934889 A JP3934889 A JP 3934889A JP 3934889 A JP3934889 A JP 3934889A JP H02221009 A JPH02221009 A JP H02221009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
side plate
conveyor belt
link
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3934889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsune Momose
百瀬 皓常
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UINGU HAISERA KK
Original Assignee
UINGU HAISERA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UINGU HAISERA KK filed Critical UINGU HAISERA KK
Priority to JP3934889A priority Critical patent/JPH02221009A/ja
Publication of JPH02221009A publication Critical patent/JPH02221009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は多数のセラミックス製リンク部材と多数のセラ
ミックス製リンクプレートとを交互に連結して構成した
コンヘアベルトに関するものである。
〈従来の技術〉 従来のコンベアベルトは、一般にエンドレス状のベルト
を駆動輪と従動輪とに懸架し、該駆動輪を回転させるこ
とで無限走行させている。
このため、ベルト材として屈曲変形が可能な皮革、布、
ゴム、プラスチック或いはこれらの複合製品が用いられ
ている。そして前記ベルト材を所定長さ及び幅に切断す
ると共に切断端部をレーシングによって連結したり、或
いは接着剤を用いて接着することによってエンドレスベ
ルトを構成している。前記ベルトの材質はコンベアによ
って搬送される被搬送物の性質に応じて最も適切なもの
が選択されて使用されている。また一部では鋼帯と鋼製
リンクを連結してエンドレス状に構成したものも用いら
れている。
然し、皮革、布2 ゴム、プラスチック或いはこれらの
複合製品を用いたコンベアベルトにあっては、摩耗し易
く、薬品類に弱く、また耐熱性に劣るため高温度の被搬
送物を搬送したり或いはトンネル窯等の高温雰囲気では
使用し得す、且つ長期間使用していると伸びが生し或い
は疲労によるクランクが発生し強度が低下する等の問題
がある。
また鋼を用いたエンドレスベルトにあっては、耐摩耗性
、耐熱性等に関しては前記皮革等よりも向上するが、耐
薬品性や耐錆性に問題がある。また鋼製リンクを相互に
連結して構成したエンドレスベルトは製造が困難であり
、且つ摺動部に対する注油を怠ると早期に摩耗したり、
騒音が発生する等の問題がある。
最近になって、前述の如き問題を改善するために本件発
明者が開発して特許出願をした特開昭62−93108
号公報、或いは米国特許明細書第4776454号等に
示す如く、両側縁に円柱状嵌合軸及びこの嵌合軸を嵌入
し得る円弧状嵌合溝を設けてなるセラミックス製リンク
を順に連結することによって製造したセラミックス製コ
ンベアベルトが公知である。
前記円柱状嵌合軸と円弧状嵌合溝とを両側に有するセラ
ミックス製リンクを順に連結して構成したセラミックス
製コンベアベルトは、製造が容易であり、且つ耐熱性及
び耐薬品性に優れている。
また前記セラミ・ノクス製コツヘアベルトは、各リンク
を円柱状嵌合軸と円弧状嵌合溝とを組合わせ嵌合するこ
とで構成しているため、コンベアベルトの長さ方向及び
幅方向の寸法を所望の値に設定することが可能である。
〈発明が解決しようとした課題〉 然し、上記セラミックス製コンベアベルトにあっては、
単体のセラミックス製リンクの前後両端に円柱状嵌合軸
と円弧状嵌合溝とを形成しているため、該嵌合軸及び嵌
合溝の寸法はリンクの厚さによって制限される。このた
め、前記コンへアベルトは比較的軽荷重な被搬送物を搬
送することを目的として開発されており、比較的大吉な
重量を有する被搬送物を搬送する場合に適用することが
困難である。
また上記従来の鋼製リンクを用いたコンヘアヘルドでは
、部品点数が多くコストが高いという問題がある。
本発明の目的は、比較的重量の大きな被搬送物を搬送す
ることが出来、且つ部品点数を削減してコストを低減し
たコンヘアベルトを提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するための本発明のコンベアベルトは、
複数の側板部材を所定の間隔で並列保持すると共に該側
板部材を上部中央部に於いて一体的に結合して形成した
セラミックス製リンク部材と、前記セラミックス製リン
ク部材を構成する側板部材間に嵌入し得るセラミックス
製リンクプレートと、前記セラミックス製リンク部材と
前記セラミックス製リンクプレートとを回動可能に連結
するための連結部材とを有し、前記セラミックス製リン
ク部材と前記セラミックス製リンクプレートとを連結部
材を介して交互に連結して構成されるものである。
また他のコンベアベルトは、前記セラミックス製リンク
部材を、上部中央部に結合部材を一体的に形成した複数
の側板部材を該結合部材を介して結合して構成されるも
のである。
また他のコンヘアベルトは、前記各コンヘアベルトに於
いて、前記セラミックス製リンク部材を構成する側板部
材間にセラミックス製ローラを回転可能に装着すると共
に、該セラミックス製ローラの外周の一部を側板部材の
下部から突出して構成されるものである。
〈作用〉 上記手段によれば、コンベアベルトを複数の側板部材を
所定の間隔で並列保持すると共に咳側板部材を上部中央
部に於いて一体的に結合して形成したセラミックス製リ
ンク部材(以下「リンク部材Jという)と、該リンク部
材を構成する側板部材間に嵌入し得るセラミックス製リ
ンクプレート(以下rリンクプレートjという)とを、
連結部材によって相互に回動可能に連結して構成したの
で、リンク部材を構成する側板部材の結合部上面を被搬
送物を載置するための載置面として形成することが出来
、またリンク部材とリンクプレートとが回動可能に連結
されることから、構成されたコンベアベルトは長平方向
に自在に屈曲することが出来る。
またリンク部材を、上部中央部に結合部材を一体的に形
成した複数の側板部材を該結合部材を介して相互に結合
ルて構成した場合には、コンベアヘルドを幅方向に所望
の寸法に連続して構成することが出来る。
また前記各コンベアヘルドに於いて、リンク部材を構成
する側板部材間にセラミックス製ローラ(以下rローラ
jという)を回転可能に装着すると共に、該ローラの外
周の一部を側板部材の下部から突出して構成したので、
駆動輪と従動輪との間に摺動板等を設けたコンベア装置
に於いて該コンベアベルトを駆動する際に発生する摩擦
損失を少なくすることが出来る。
〈実施例〉 以下上記手段を適用したコンベアベルトの一実施例を図
を用いてセラミックスする。
第1図はコンベアヘルドの一部の斜視説明図、第2図(
A)〜(C)はリンク部材の説明図、第3図(A) 、
 (B)はリンクプレートの説明図、第4図はピンの説
明図、第5図(A) 、 (B)は組み立てられたコン
ベアベルトの説明図である。
図に於いて、リンク部材lは2個の側板部材1a、lb
をその上部中央部に形成された結合部ICによって一体
的に結合して構成されている。前記側板部材1a、Ib
の間隔は、後述するリンクプレート2を嵌入するために
所定の寸法を持って形成されている。前記側板部材1a
、lbの前後部には、後述するピン3を嵌入するために
夫々2つの孔1dが所定の間隔を持って対向して形成さ
れており、また略中央部の下方には孔1eが形成されて
いる。
前記結合部ICの上面は平坦な面として形成されている
。これにより、多数のリンク部材1と多数のリンクプレ
ート2とを連結してコンベアベルト4を構成したときに
は、前記結合部ICの上面により連続的な平坦面を構成
することが出来、接面を被搬送物を載置するための載置
面として機能させることが可能となる。
前記リンク部材lは、耐熱、高強度材料として知られて
いるアルミナ、ムライト等の酸化物系セラミックス原料
や、高靭性材料として知られている部分安定化ジルコニ
ア(P S Z)等のセラミックス原料をプレス成形し
、これを焼成して形成されている。
前記リンク部材lは一体成形して得ることが可能である
が、第2図(C)に於ける中心線を中心として対称的に
分割した、上部中央部に夫々結合部ICを含む側板部材
1a、lbを成形し、これ等を接着して形成することも
可能である。このとき、後述する第9図に示すように形
成した側板部材l「を前記側板部材1a、IbO間に所
望数並列させて夫々の側板部材1a、If、lbを接着
、溶着、融着或いはビス締着等の方法によって互いに結
合した場合には、コンベアベルト4を幅方向に所望の寸
法に構成することが出来る。
リンクプレート2は、前記リンク部材lの側板部材1a
、Ib間に嵌入し得る厚さを有すると共に、後述するセ
ラミックス製ピン(以下「ピンjという)3を嵌入する
ための2つの孔2aが所定の間隔を持って形成されてい
る。またリンクプレート2の上下方向の幅は、リンク部
材lの上下方向の幅と略等しい寸法を持って形成されて
いる。
前記リンクプレート2は、リンク部材1と同様にアルミ
ナ、ムライト或いはPSZ等のセラミックス原料をプレ
ス成形し、これを焼成して形成されている。
ピン3は第4図に示すように、所定の径と長さとを持っ
た円筒状に形成されている。このビン3はリンク部材l
及びリンクプレート2と同様にアルミナ、ムライト、p
sz等のセラミックス原料をプレス成形し、これを焼成
して形成されている。
次にリンク部材lとリンクプレート2とを連結してコン
ベアベルト4を構成する場合について説明する。
リンク部材1の側板部材1a、lb間にリンクプレート
2を嵌入し、側板部材1a、lbの孔1dとリンクプレ
ート2の孔2aとを一致させて、該孔1d、2aにピン
3を嵌合する。そして孔ldとピン3との間隙を無機接
着剤を用いて接着する。
前述の如くして、多数のリンク部材Iと多数のリンクプ
レート2とを次々に連結することで、第5図(A) 、
 (B)に示すようなコンベアベルト4を構成すること
が出来る。このとき、コンベアベルト4の上面は、リン
ク部材1の結合部ICの上面が平坦面として形成されて
いること、及びリンク部材1の上下方向の幅とリンクプ
レート2の上下方向の幅とが略一致した寸法で形成され
ていることから、略−様な平坦面として形成することが
出来、線面を被搬送物を載置するための載置面4aとし
たことが出来る。
また前述の如く構成されたコンベアベルト4は、リンク
部材lとリンクプレート2とがピン3を軸として回動可
能に構成されている。従って、コンベアベルト4は、該
ベルト4の長手方向に自在に屈曲することが出来、第1
図に示すように駆動輪5に懸架された場合であっても、
該駆動輪5の外周に応じて屈曲することが出来る。
前記コンベアベルト4に於いて、リンク部材1の側板部
材1a、lbの間隔をリンクプレート2の厚さよりも僅
かに大きい寸法とした場合には、リンクプレート2の横
方向に対する動きを規制することが可能である。従って
、直進性を向上させたコンベアベルト4を得ることが可
能となる。
前記コンベアベルト4に於いて、該ベルト4に作用する
張力はピン3を介して伝達される。前記直進性を向上さ
せたコンベアベルト4にあっては、ピン3とリンクプレ
ート2の孔2aとの接触が常に全面接触となるため、ピ
ン3には曲げ応力が作用することが無く、常に剪断応力
のみが作用する。
従って、コンヘアベルト4の引張強度は、ピン3の剪断
強度、リンク部材1の側板部材1a、lbの孔16部に
於ける剪断強度、及びリンクプレート2の孔2a部に於
ける剪断強度によって規定される。以上のことから、リ
ンク部材1の側板部材la、lbの厚さ、リンクプレー
ト2の厚さ、及びピン3の径を夫々の強度が等しくなる
ように設定することが可能である。即ち、リンク部材I
リンクプレート2の上下方向の幅に応じて最も強度的に
効率の良いピン3の径を設定することが出来る。このた
め、前記コンベアベルト4は、従来技術のコンヘアヘル
ドと上下方向に同程度の厚さを有する場合に、引張強度
を大きくとることが出来る。
上記の如く構成されたコンベアベルト4を走行させる場
合は、第1図゛に示す如く、該ベルト4を駆動輪5と図
示しない従動輪とに巻回し、コンベアベルト4に適切な
張力を付与することで、駆動輪5とコンベアベルト4と
の間に接触摩擦を発生させ、該接触摩擦によって駆動輪
5の回転力をコンベアベルト4に伝達し、該ベルト4を
所望の速°度を走行させることが出来る。
次に、第6図はリンク部材lの下部にローラ6を回転可
能に装着したコンベアベルト4bの説明図である。
前記ローラ6は第7図(A)に示すように所定の外径と
リンク部材1の側板部材1a、lb間に嵌入し得る長さ
とを存し、且つ中心と一致して同図(B)に示す軸7を
嵌入するための軸孔6aが穿設されて形成されている。
これ等のローラ6及び軸7は、前述したリンク部材1.
リンクプレート2ピン3と同様にアルミナ、ムライh、
psz等のセラミックス原料をプレス成形し、これを焼
成して形成されている。
前記ローラ6は、該ローラ6をリンク部材1の側板部材
1a、lb間に挿入し、軸7を孔1e。
6aに嵌合することで、ローラ6の外周の一部を側板部
材1a、lbの下部から突出させると共に、リンク部材
1に対し回転可能に装着されている。
前述の如き、リンク部材1の下部にローラ6を回転可能
に装着したコンベアベルト4bに於いては、該ベル)4
bを走行させる際の走行抵抗を減少させることが出来る
。従って、駆動モーターの出力を小さくすることが出来
る。
即ち、通常のコンベア装置に於いて、コンベアベルトの
移送面には該ベルトをガイドするために、或いは該ベル
トに載置される被搬送物の重量を支持するために、平板
状のガイド部材或いは摺動部材を用いることが一般的に
行われている。このとき、コンヘアベルトとガイド部材
等との間には滑りPJ擦が発生し、この滑り摩擦が走行
抵抗となっている0本実施例のコンベアベルト4bにあ
っては、該ベルト4bとガイド部材等との間には転がり
摩擦が発生する。このため、ローラ6を有しないコンヘ
アベルト4と比較して走行抵抗を減少させることが可能
となる。
またコンベアベルト4bを駆動するための駆動輪5には
、ローラ6と対応する位置に該ローラ6と係合する図示
しない溝を形成しておくことが好ましい、このように、
駆動輪5に溝を形成することによって、政情にローラ9
を嵌合させると共に、駆動輪5の表面にリンク部材1を
接触させることが可能となり、駆動輪5の回転力をコン
ベアベルト4bに伝達することが出来る。
第8図(A) 、 (B)は本発明のコンベアベルト4
゜4bの一応用例を示す説明図である。
図に於いては便宜的にローラ6を有しないコンベアベル
ト4が示されている。前記コンベアヘルド4は摺動部材
8上を走行し得るように構成されている。
図に於いて、2個のコンベアヘルド4が所定の間隔を持
って配設されている。これ等のコンベアベルト4は、該
ベルト4の側板部材1a、lbに形成した孔1eにボル
ト或いはバー9を嵌合することによって一体的に連結さ
れている。またバー9にはバイブ10が嵌装されており
、該パイプ10の両端が側板部材1a、lbと当接する
ことで、2個のコンベアベルト4の間隔を一定に保持し
ている。2個のコンベアベルト4を上記の如く一体的に
連結することによって、コンベアベルト11を構成して
いる。
上記の如く構成されたコンベアベル目1は、比較的大き
な被搬送物を搬送するために有利である。
また2個のコンベアベルト4を連結するためのバー9.
バイブ10を所定のピッチで設けた場合、例えば、リン
ク部材1の1個毎に、或いはリンク部材1の2〜3個毎
にバー9.パイプ10を蟲tすた場合には、コンヘアベ
ルト11を一種のスラットコンベアとして利用すること
も可能である。
前述の実施例に於いて、リンク部材lを構成するに際し
、2個の側板部材1a、lbによって構成したが、例え
ば第9図に示すような側板部材1fを形成した場合には
、前記側板部材1a、lb及び所要個数の側板部材1r
を接着することで、所望の幅を有するコンベアベルトを
構成することが出来る。このとき、前記側板部材1a、
lb。
1fとリンクプレート2とを連結するためのピン3は、
これ等によって構成されるコンベアベルトの幅に等しい
長さに成形することが必要である。
また前述の各実施例に於いて、リンク部材lとリンクプ
レート2との連結部材をピン3で構成したものについて
説明したが、ピン3に限定されるものでは無く、例えば
、側板部材1a、lbの対向する面に円筒状の軸を突設
し、リンクプレート2の両端を該軸と係合するフック状
に形成しても良い。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明のコンベアベルトは
、複数の側板部材を所定の間隔で並列保持すると共に該
側板部材を上部中央部に於いて一体的に結合して形成し
たリンク部材と、該リンク部材を構成する側板部材間に
嵌入し得るリンクプレートとを、連結部材によって相互
に回動可能に連結して構成したので、コンベアベルトを
長手方向に自在屈曲させることが出来る。
またコンベアベルトに作用する張力は、連結部材を介し
て伝達されるため、該伝達部材として輪状のピンを用い
た場合には、コンベアベルトの強度は該ピンの剪断強度
及びリンク部材、リンクプレートによって決定される。
このため、リンク部材、リンクプレートの上下方向の幅
とピンの径とを強度的に適切な寸法に設定することが可
能であり、従って、従来技術に於けるコンベアベルトと
比較して大きな強度を有するコンベアベルトを構成する
ことが出来る。
また側板部材の上部中央部に結合部材を一体的に形成す
ると共に、該結合部材を介して複数の側板部材を固着し
た場合には、コンベアベルトの幅方向の寸法を所望の値
に設定することが出来る。
またリンク部材を構成する側板部材の中央下部に外周の
一部を咳側板部材から突出させたローラを回転可能に装
着した場合には、コンベアベルトの走行抵抗を減少させ
ることが可能となる。
また、従来技術に於ける鋼製リンクと比較してコンベア
ベルトを少ない部品点数で構成することが出来、コスト
を低減することが出来る。
またリンク部材、リンクプレート ピン、ローラ等がセ
ラミックスによって成形されているため、従来技術によ
るコンベアベルトと比較して、耐熱性に優れ、耐薬品性
、耐摩耗性等に於いて掘めて優れており、特に、焼成炉
や焼付炉等のトンネルキ窯に於けるコンベア装置に使用
した場合には、長期間安定した状態で稼働することが出
来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンベアベルトの一部の斜視説明図、第2図(
A)〜(C)はリンク部材の説明図、第3図(A) 、
 (B)はリンクプレートの説明図、第4図はピンの説
明図、第5図(A) 、 (B)は組み立てられたコン
ベアベルトの説明図、第6図はコンベアヘルドの他の実
施例の説明図、第7図(A)はローラの説明図、第7図
(B)は軸の説明図、第8図(A) 、 (B)はコン
ベアベルトの応用例の説明図、第9図は側板部材の他の
実施例の説明図である。 lはリンク部材、la、lb、ifは側板部材、ICは
結合部、ld、le、  2a、5aは孔、2はリンク
プレート、3はピン、4,4b、11はコンベアベルト
、4aは載置面、5は駆動輪、6はローラ、7は軸であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の側板部材を所定の間隔で並列保持すると共
    に該側板部材を上部中央部に於いて一体的に結合して形
    成したセラミックス製リンク部材と、前記セラミックス
    製リンク部材を構成する側板部材間に嵌入し得るセラミ
    ックス製リンクプレートと、前記セラミックス製リンク
    部材と前記セラミックス製リンクプレートとを回動可能
    に連結するための連結部材とを有し、前記セラミックス
    製リンク部材と前記セラミックス製リンクプレートとを
    連結部材を介して交互に連結して構成したことを特徴と
    したコンベアベルト。
  2. (2)前記セラミックス製リンク部材を、上部中央部に
    結合部材を一体的に形成した複数の側板部材を該結合部
    材を介して結合して構成したことを特徴とした請求項(
    1)記載のコンベアベルト。
  3. (3)前記セラミックス製リンク部材を構成する側板部
    材間にセラミックス製ローラを回転可能に装着すると共
    に、該セラミックス製ローラの外周の一部を側板部材の
    下部から突出して構成したことを特徴とした請求項(1
    )又は請求項(2)記載のコンベアベルト。
JP3934889A 1989-02-21 1989-02-21 コンベアベルト Pending JPH02221009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3934889A JPH02221009A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 コンベアベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3934889A JPH02221009A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 コンベアベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221009A true JPH02221009A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12550573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3934889A Pending JPH02221009A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 コンベアベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02221009A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182209A (ja) * 1990-11-19 1992-06-29 Chichibu Cement Co Ltd セラミックコンベアベルト
US7201687B2 (en) * 2003-03-06 2007-04-10 Borgwarner Inc. Power transmission chain with ceramic joint components
JP2009517306A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 レックスノード インダストリーズ, エルエルシー 一体型ローラーを有するコンベアプレート
WO2009125431A1 (en) * 2008-03-18 2009-10-15 Gosakan Aravamudan Ceramic hinge and connected ceramic plates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182209A (ja) * 1990-11-19 1992-06-29 Chichibu Cement Co Ltd セラミックコンベアベルト
US7201687B2 (en) * 2003-03-06 2007-04-10 Borgwarner Inc. Power transmission chain with ceramic joint components
US7682273B2 (en) * 2003-03-06 2010-03-23 Borgwarner Inc. Power transmission chain with ceramic joint components
JP2009517306A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 レックスノード インダストリーズ, エルエルシー 一体型ローラーを有するコンベアプレート
WO2009125431A1 (en) * 2008-03-18 2009-10-15 Gosakan Aravamudan Ceramic hinge and connected ceramic plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152639B1 (en) Low backline pressure chain
JPS6293108A (ja) コンベア−ベルト
EP1993942A2 (en) Conveyor belt with attached strips of teeth
US3672488A (en) Conveyors
US5303817A (en) Drive system for modular link conveyor belts
EP0724536B1 (en) Hose belt conveyor
EP1625087B1 (en) Non-slip conveyor and method for producing same
JPH02221009A (ja) コンベアベルト
CA1307491C (en) Wide chain conveyor assembly
EP1223120A3 (en) Conveyor device and conveyor system
JPH02221006A (ja) コンベアベルト
JPH02221736A (ja) セラミックス製チェン
GB1603276A (en) Modular chain belt
US20050115808A1 (en) Non-slip conveyor and method for producing same
JP2584249Y2 (ja) コンベヤベルト
US3799325A (en) Flexible conveyor system
JPH079843Y2 (ja) コンベアベルト
JPH10101208A (ja) ベルト搬送装置及び搬送用ベルト
NL8400824A (nl) Drijfriem.
JPH0638013Y2 (ja) 歯付ベルトによる物品搬送装置
EP0997402A3 (en) Conveyor apparatus
CN211520677U (zh) 一种双倍强度链板输送带
RU2214959C1 (ru) Промежуточный вакуум-привод ленточного конвейера
RU2091635C1 (ru) Передача с гибкой связью
DK1053192T3 (da) Samlebånd til fremføring af produkter, med led tilvejebragt med styremidler