JPH02218821A - タービンエンジン及び冷却方法 - Google Patents

タービンエンジン及び冷却方法

Info

Publication number
JPH02218821A
JPH02218821A JP1322816A JP32281689A JPH02218821A JP H02218821 A JPH02218821 A JP H02218821A JP 1322816 A JP1322816 A JP 1322816A JP 32281689 A JP32281689 A JP 32281689A JP H02218821 A JPH02218821 A JP H02218821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
combustor
engine
liner
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1322816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635841B2 (ja
Inventor
William Ronald Hines
ウィリアム・ロナルド・ハイネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH02218821A publication Critical patent/JPH02218821A/ja
Publication of JPH0635841B2 publication Critical patent/JPH0635841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/232Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium
    • F05D2260/2322Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ガスタービンエンジンに関、シ、特にガス
タービンエンジンに組み込む冷却回路に関する。
発明の背景 ガスタービンエンジンは通常、軸流圧縮機で空気を燃焼
室での燃料の燃焼を支持するのに必要な適当な密度まで
圧縮する。燃焼ガスはその後軸流圧縮機を駆動するター
ビンに到達する。タービン通過後、燃焼ガスを用いてパ
ワータービンを駆動することができ、パワータービンは
プロペラ、発電機、その他船舶または工業用の装置を装
着することができる出力軸に連結される。
燃焼室内での燃料の燃焼の結果として高温に加熱された
燃焼ガスが生じ、この燃焼ガスで燃焼室の壁そして燃焼
ガスがタービンを通過するにつれて種々のタービン構成
部品が加熱される。燃焼温度を上げることによりエンジ
ンの軸馬力、燃料消費率および効率を改良することがで
きる。しかし、どこまで燃焼温度を上げられるかは、燃
焼室やタービンのようなエンジン構成要素がその昇温し
た温度に耐える耐熱性によって限定される。したがって
、過熱を避けるために、燃焼器、それにタービンベーン
およびブレードを冷却する種々の冷却方法が開発されて
いる。
従来の冷却技術では、圧縮機を通してエンジンに供給さ
れる空気の一部を分流して冷却材として用いる。代表的
には、分流した空気は燃焼室の外側を通り、燃焼室のま
わりを流れてからタービンブレード中の冷却通路を通る
経路をたどる。
別の冷却技術では、スチーム(蒸気)を用いる。
すなわち、蒸気をブレードの内部に導入し、内部から外
へブレードの外側表面に接線方向に出して、ブレードを
高熱の燃焼ガスから断熱する。蒸気の比熱は空気より著
しく高く、したがって蒸気ははるかに良好な冷却材であ
るので、この技術にはいくつかの利点がある。しかし、
冷却に用いる蒸気は系全体の性能を低下する。それは、
この蒸気がエンジンの流路のタービン段のいくつかをパ
イパスし、したがってエンジンに注入されないからであ
る。このことについては、米国特許第4,631.91
4号(1986年12月30日発効)および米国特許第
4.569,195号(1986年2月11日発効)(
噴射)に記載されている通りである。したがって、系の
性能を有意に阻害しない優れたエンジン冷却方法を開発
することが望まれている。
発明の要旨 この発明のタービンエンジンは、圧縮空気をタービンエ
ンジンに導入する圧縮機と、この圧縮機より下流に位置
する燃焼器とを備える。燃焼器はケーシングおよびこの
ケーシング内に配置されたライナを含み、ライナは内部
に燃焼区域を画定するよう形成されている。ライナはケ
ーシングがら間隔をあけて配置され、ライナとケーシン
グの間に、圧縮空気の少なくとも一部を受け取る混合領
域を画定する。前記ライナは前記燃焼器の上流端に燃焼
器入口を形成する。内部に冷却通路を有するタービンが
前記燃焼器より下流に配置されている。エンジンは、蒸
気を前記混合領域中に前記燃焼器入口より下流で導入し
て空気−蒸気混合物を形成する蒸気導入手段と、その空
気−蒸気混合物をタービンの冷却通路に導入する手段と
を備える。
この発明は前記ガスタービンエンジンを冷却する方法も
提供し、その方法は蒸気を混合領域中に燃焼器入口より
下流で導入して空気−蒸気混合物を形成し、その空気−
蒸気混合物をタービンの冷却通路に導入する工程を含む
この発明の別の観点によるタービンエンジンは、空気を
タービンエンジンに導入する圧縮機と、この圧縮機より
下流に位置する燃焼器領域を備える。
この燃焼器領域は圧縮機の下流に環状流路を画定するケ
ーシングおよびこのケーシング内に配置された燃焼器ラ
イナを含む。ライナは内部に燃焼区域を画定するよう形
成され、またライナはケーシングから間隔をあけて配置
され相互間に混合領域を画定する。そして二重流れ燃料
ノズルが前記ケーシング、混合領域およびライナを貫通
する。この二重流れ燃料ノズルは内部に燃料通路および
蒸気通路を有し、これらの燃料通路および蒸気通路は少
なくとも二重流れ燃料ノズルが前記ライナを通りすぎる
まで分離されている。二重流れ燃料ノズルは外側表面を
有し、少なくとも1つの穴がノズルの外側表面から蒸気
通路まで延在し、したがって蒸気の一部がその穴を通っ
て燃焼器ライナのまわりの混合領域中に出てゆける。
具体的な構成 第1図はこの発明のタービンエンジンの1実施例を示す
概略図である。第1図において、タービンエンジン10
は、下流方向への空気流を生成する圧縮機20.圧縮機
20の下流に配置された燃焼器領域22、および燃焼器
領域22の下流に配置され、高圧タービン段24aおよ
び低圧タービン段24bからなるタービン24を備える
燃焼器領域22は燃焼器ケーシング28を備え、このケ
ーシング28は代表的には軸線方向および円周方向に延
在する内側ケーシング壁28aおよび外側ケーシング壁
28bが相互間に圧縮機20の下流に環状流路を画定す
る構成である。ケーシング28の内部に燃焼器ライナ3
0が配置され、このライナ30は代表的には円周方向お
よび軸線方向に延在する内側ライナ壁30aおよび外側
ライナ壁30bから構成され、これらの内側および外側
ライナ壁30mおよび30bはそれぞれ内側および外側
ケーシング壁28aおよび28bの間に位置する。内側
および外側ライナ壁30aおよび30bは半径方向に離
間して相互間に環状燃焼区域32を画定する。ライナ3
0もケーシング28から離間しており、ライナ30とケ
ーシング28との間に共通な環状混合領域34が位置す
る。
ライナ30には代表的には、流れを混合領域34から燃
焼区域32に導入するための複数個のライナ開口36が
円周方向に間隔をあけて設けられている。圧縮機20に
隣接する上流端で、内側および外側ライナ壁30aおよ
び30bは燃焼器入口38を形成する。また燃焼器ドー
ムアセンブリ40が内側および外側ライナ壁30aおよ
び30b間に装着され、内側および外側ライナ壁30a
および30bの上流端と協働して燃焼区域32の上流端
を形成する。ノズル42が燃焼器ドームアセンブリ40
に隣接して配置され、燃焼区域32の上流端に燃料を噴
射するようになっている6二重流れ燃料ノズル44を外
側ケーシング壁28bおよび外側ライナ壁30bを貫通
して配置し、スチーム(蒸気)および燃料の両方を燃焼
区域32中に噴射して窒素酸化物(NOx)排出量を制
御するのが好ましい。二重流れ燃料ノズル44は、好適
例では、二重流れ燃料ノズル44の中心に位置する燃料
通路48と、燃料通路48を包囲する蒸気通路50とそ
れぞれ独立に存する。二重流れ燃料ノズル44は外側表
面を有し、1個以上の抜き穴52をノズルの外側表面か
ら蒸気通路50まで通すのが好ましい。抜き穴52は外
側ケーシング壁28bと外側ライナ壁30bとの間に位
置し、したがって二重流れ燃料ノズル44を通る蒸気の
一部がこれらの抜き穴52を通過して混合領域34に入
る。代表的には、抜き穴52を優先的混合を達成するよ
うに形成する。たとえば、抜き穴52を任意所望の半径
方向位置に配置して、ケーシング、ライナまたはタービ
ンロータ・ブレードの外側シュラウド空所いずれかに蒸
気による必要な冷却を行なうことができる。
別の構成例では、蒸気導管56を蒸気入口マニホールド
58に連結する。蒸気入口マニホールド58は、代表的
には、内側ケーシング壁28aに装着し、入口マニホー
ルド58が混合領域34に隣接する配置とする。冷却流
れコレクタ室60が燃焼器入口38より下流かつ内側ケ
ーシング壁28aの半径方向内側に配置されている。冷
却流れコレクタ室60は、この室を形成する内側ケーシ
ング壁28aに穴62を有し、混合領域34内の蒸気−
空気混合物が冷却流れコレクタ室60に入るようになっ
ている。冷却流れコレクタ室60は空所64に連結され
ている。空所64は、代表的には、その半径方向内側が
タービンシャフトにより画定され、流れを冷却流れコレ
クタ室60から高圧タービン段24aおよび低圧タービ
ン段24bに導く作用をなす。空所64は高圧タービン
段24aおよび低圧タービン段24b両方の複数の開口
に連結され、したがって空所64内の蒸気−空気混合物
がタービン段それぞれに進入することができる。タービ
ン段24aおよび24bρ開口は、タービン24に形成
され、代表的にはタービン段24aおよび24bそれぞ
れの周囲に配置されたタービンブレード72まで延在す
る1個以上の冷却通路70に連結されている。代表的に
は、ブレード72には、冷却通路70からブレード72
の表面まで延在する多数のブレード穴74があけられ、
したがって冷却通路70内の蒸気−空気混合物がブレー
ド穴74を通って主流体流路に流出してブレード72の
冷却を行なう。
圧縮機20、燃焼器ケーシング28、燃焼器ライナ30
、燃焼器ドームアセンブリ40および燃料ノズル42は
、代表的には、当業界でよく知られた標準技術で形成さ
れ、空気誘導(aeroderlvalive)型のガ
スタービンエンジンに使用されるものであるのが好まし
い。なお、この発明には、上記とは異なるエンジン構成
配置、たとえば複数個の環状多筒型またはキャニスタ型
燃焼器を用いたエンジン構造も等しく適用できる。その
ほかに、第1図に示すように、燃料ノズル42および蒸
気−燃料ノズル44を組み込むことにより多重燃料ノズ
ルを使用することができる。これらのノズルの両方とも
蒸気噴射できるように構成できるが、個別の燃料−蒸気
ノズル44を用いるのが代表的である。さらに、この発
明では燃料噴射用に単一のノズルを用いてもよい。蒸気
−燃料ノズル44は標準的技術により、少なくとも蒸気
−燃料ノズル44が外側ライナ壁30bを通過するまで
は燃料通路48と蒸気通路50とが分離されているよう
に形成する。こうすれば、蒸気だけが抜き穴52を通っ
て混合領域34に入る。抜き穴52は、所望の蒸気−空
気冷却混合物を得るのに望ましい直径とするのが代表的
である。蒸気導管56および蒸気入口マニホールド58
は、十分な温度および応力耐久性を示すものなら任意の
材料でよい。
エンジンが、代表的には航空機に環境制御装置抽気のた
めに用いられる圧縮器排気油気ポート(CDP)を有す
る空気誘導型ガスタービンエンジンである場合、蒸気導
管56をCDPポート内に配置するのが望ましい。蒸気
入口マニホールド58は、混合領域34に入る少なくと
も一部の蒸気が燃焼器入口38より下流で入るように形
成する必要がある。代表的には、混合領域に入る少なく
とも一部の蒸気が燃焼器ドームアセンブリ40より下流
で入り、好ましくは混合領域に入る全ての蒸気が燃焼器
ドームアセンブリ40、すなわち燃料が燃焼区域32に
入る位置より下流で入る。
第2図は第1図のエンジンの一部を拡大して、燃焼領域
を示す図であり、同様の部分は同一の符号で示す。第2
図に示すように、蒸気入口マニホールド5Bは、蒸気導
管56に連結された第1蒸気入ロ開ロ212を有する蒸
気空所210を備え、入口開口212の下流には1個又
はそれ以上の蒸気通過開口214が内側ケーシング壁2
8aに設けられるのが好ましい。この構成とすれば、得
られる蒸気流路が、蒸気混合物を過剰に加熱せず、しか
も燃焼器ライナ30にある程度の冷却を行なうような、
燃焼器ライナ30から離れた選択的な位置に留まり、好
適である。蒸気通過開口214を適切に位置決めまたは
傾斜させることにより、この発明は混合領域34に入る
蒸気の優先的分配を達成して、冷却流れコレクタ室60
内および燃焼器ライナ30のまわりに所望の温度および
量の流体を供給する。少なくとも数個の蒸気通過開口2
14を形成して、適正な円周方向蒸気−空気混合を達成
するのが好ましい。冷却流れコレクタ室60および空所
64は、蒸気−空気混合物が混合区域34からタービン
24を通過する通路を構成する。空所64は「ミニノズ
ル」または流れ加速器とするのが好ましい。代表的には
、この通路は、たとえば米国特許第4,295,599
号に開示されているような標準的ガスタービンエンジン
に設けられた空気冷却回路と同様に形成でき、これと同
一とするのが好ましい。ガスタービンエンジンの現在あ
る空気冷却回路を使用できることは、現状のガスタービ
ンエンジンの設計を簡単に変更できるという意味で、こ
の発明の重要な利点である。タービン段24aおよび2
4bの冷却通路7Oおよびブレード穴74も、米国特許
第3,703.808号米開時許第3,527,543
号、および米国特許第3,715.170号に開示され
ているような、標準的技術により形成できる。
作動時には、空気は燃焼器20を通過し、そこで圧縮さ
れた空気の一部は燃焼器入口38を通って燃焼区域32
に入る。圧縮空気の一部は分流され、混合領域34に入
る。好ましくはタービンブレード上への凝縮を防止する
のに十分な温度の、代表的には飽和温度プラス50″F
程度の温度の低温蒸気(スチーム)を蒸気導管56に供
給し、この蒸気は蒸気入口マニホールド58を通って混
合領域34に移動する。少なくとも蒸気の一部は混合領
域34に燃焼器入口より下流で、好ましくは燃料が燃焼
区域32に入る位置より下流で入る。
混合領域に流れ込む空気に対して、混合領域に導入され
る流れの角度を、蒸気通過開口214の角度または位置
によって制御するのが好ましい。これによりライナの冷
却を行なう蒸気−空気混合物の比およびタービン段に導
入される蒸気−空気混合物の比を制御することができる
。これらの比は、蒸気対空気の比として約0%からほと
んど100%まで変えることができる。空気および蒸気
はつぎに混合領域34で混合され、少なくとも蒸気−空
気混合物の制御された部分が冷却流れコレクタ室60に
入る。冷却流れコレクタ室60および空所64は、混合
領域34とタービン冷却通路70の間の通路として機能
する。蒸気−空気混合物はつぎにタービン冷却通路70
を通過し、したがって高圧タービン段24aおよび低圧
タービン段24bを夫々冷却し、そして好ましくは少な
くとも空気−蒸気混合物の一部はタービンブレード72
のブレード穴74を通って外に出る。蒸気は混合領域3
4に燃焼器入口38より下流で入るので、このことから
低BTU (英国熱単位)の燃料を用いた場合特に有利
な利点が得られる。代表的な20,000BTU/1b
から500 BTU/1 bに達するまたはそれ以下の
範囲の熱量の燃料を供給することができる。このような
低BTU燃料は代表的には約10,0OOBTU/1b
以下、化学的復熱(chemical recuper
ation )の場合約3゜500 BTU/1 b以
下または石炭ガス化誘導燃料の場合約1,700BTU
/1b以下である。
これらの燃料は代表的には、水含有量が大きく、冷却の
ために追加の蒸気が燃焼領域32に入ると、その結果急
冷作用が生じ、燃焼効率が減少し、消火に至ることさえ
ある。しかし、この発明によれば、好ましくは燃料の進
入位置より下流で燃焼領域32に入る空気−蒸気混合物
の優先的分配を利用することにより、水含有量の大きい
燃料の使用を可能にしながら、高い内部エンジン温度を
制御することができる。したがって、冷却蒸気は燃焼器
ライナ30を、燃焼区域32内で主な燃焼が起こる位置
より下流で通過し、しかも火炎伝播を阻害するおそれの
ある燃焼区域32内の水含有量が増加しない。したがっ
て、冷却蒸気はライナ3゜および他のタービンおよびエ
ンジン構成要素の下流部分の冷却を行なうにもががゎら
ず、冷却蒸気は燃焼に悪影響を与えない。さらに、混合
した空気−蒸気混合物を利用することとより、この発明
は、有効な仕事を行なうことなくタービンブレード72
をバイパスする高エネルギー蒸気の量を最小にし、した
がつて効率の低下を最小にすることができる。米国特許
節4,631.914号(1986年12月30日発効
)に記載されているように、低エネルギー空気をタービ
ンのまわりにバイパスさせ、高エネルギー蒸気をタービ
ンの前部に噴射できれば、サイクルの効率は一層良好に
なる。さらに、この発明によれば、代表的には多くのエ
ンジンに採用されている冷却構造、特に空気誘導型の冷
却構造を最大限に利用し、したがって現状のまた将来の
エンジン設計に以上述べた変更を組みこむのに必要な変
更が最小になる。たとえば主要な利点は空気−蒸気混合
物適合させるのになんら変更を必要としない航空機エン
ジンタービンの標準的ブレードを用いることにより得ら
れる。
さらに、この発明の装置は、蒸気を発生するのに使用す
るボイラを停止したときやボイラを最初に装置内の同調
させる際のように、蒸気を完全に遮断したときでも、空
気冷却で平常通りに作用する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のタービンエンジンの1実施態様を示
す概略図、そして 第2図は第1図のエンジンの一部を拡大して燃焼器領域
を示す概略図である。 10:タービンエンジン、 20:圧縮機、  22:燃焼器領域、24:タービン
、  28:ケーシング、30:ライナ、   32:
燃焼区域、34:混合領域、 36:開口、 38:燃焼器入口、 40:燃焼器ドームアセンブリ、 42:ノズル、  44:二重流れ燃料ノズル、48:
燃料通路、 5o:蒸気通路、 52二抜は穴、  56:蒸気導管、 58:蒸気入口マニホールド、 6〇二冷却流れコレクタ室、 62:穴、     64:空所、 70:冷却通路、 72ニブレード、 74ニブレード穴、210:蒸気空所、212:入口開
口、214:蒸気通過開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮空気をタービンエンジンに導入する圧縮機と、 ケーシングおよびこのケーシング内にケーシングから間
    隔をあけて配置されたライナを含み、ライナとケーシン
    グの間に混合領域を画定し、前記ライナが前記燃焼器の
    上流端に燃焼器入口を形成し、前記混合領域が前記圧縮
    空気の少なくとも一部を受け取る前記圧縮機より下流に
    位置する燃焼器と、 前記燃焼器より下流に位置し、内部に冷却通路を有する
    タービンと、 蒸気を前記混合領域中に前記燃焼器入口より下流で導入
    して空気−蒸気混合物を形成する蒸気導入手段と、 前記空気−蒸気混合物を前記タービンの冷却通路に導入
    する手段とを含むタービンエンジン。 2、前記燃焼器が燃料入口を有し、前記蒸気導入手段が
    前記燃料入口より下流に配置された請求項1に記載のエ
    ンジン。 3、前記蒸気導入手段が全蒸気をエンジンに前記燃焼器
    入口より下流で導入する手段を含む請求項1に記載のエ
    ンジン。 4、さらに前記燃焼器内に配置された燃焼器ドームを備
    え、前記蒸気導入手段が蒸気を前記燃焼器ドームより下
    流で導入する手段を含む請求項1に記載のエンジン。 5、前記蒸気導入手段が蒸気入口部に連結された蒸気導
    管を含み、前記蒸気入口部は蒸気導管に連結された第1
    開口を有する蒸気空所を含み、蒸気を前記混合領域へ通
    過させる1個以上の穴が前記開口より下流にある請求項
    1に記載のエンジン。 6、前記エンジンが圧縮機排気抽気ポートを有し、前記
    蒸気導入手段が前記圧縮機排気抽気ポート内に配置され
    た蒸気導管を含む請求項6に記載のエンジン。 7、前記蒸気導入手段が前記ケーシング、混合領域およ
    びライナを貫通する二重流れ燃料ノズルを含み、この二
    重流れノズルが内部に燃料通路および蒸気通路を有し、
    これらの燃料通路および蒸気通路は少なくとも二重流れ
    ノズルが前記ライナを通りすぎるまで分離されており、
    前記二重流れノズルは外側表面を有し、少なくとも1つ
    の穴がノズルの外側表面から蒸気通路まで延在して蒸気
    の一部がその穴を通って混合領域中に出てゆける請求項
    1に記載のエンジン。 8、前記タービンが複数個のブレードを有し、これらブ
    レードには冷却通路からブレード表面まで延在する複数
    個の穴があけられている請求項1に記載のエンジン。 9、空気をタービンエンジンに導入する圧縮機と、 ケーシングおよびこのケーシング内に配置されたライナ
    を含んで、内部に燃焼区域を有し、前記ライナは前記ケ
    ーシングから間隔をあけて配置され、混合領域が前記ラ
    イナとケーシングの間に位置決めされ、前記ライナがそ
    の上流端に燃焼器入口を有する前記圧縮機より下流に位
    置する燃焼器と、 前記燃焼器より下流に位置し、内部に冷却通路を有する
    タービンと、 蒸気入口に連結され、前記蒸気入口部は前記ケーシング
    に連結され、前記蒸気入口部は蒸気入口部を前記混合領
    域と連通する入口穴を少なくとも1個前記燃焼器入口よ
    り下流に有する蒸気導管と、前記混合領域と前記タービ
    ン冷却通路の間で且つ前記蒸気入口穴より下流に位置す
    る通路とを含むタービンエンジン。 10、前記燃焼器が燃料入口を有し、前記蒸気入口穴が
    前記燃料入口より下流に配置された請求項9に記載のエ
    ンジン。 11、前記エンジンが複数個の蒸気入口穴を有し、これ
    らの蒸気入口穴がすべて前記燃焼器入口より下流に位置
    する請求項9に記載のエンジン。 12、さらに前記燃焼器内に配置された燃焼器ドームを
    備え、前記蒸気入口穴が前記燃焼器ドームより下流に位
    置する請求項9に記載のエンジン。 13、前記蒸気入口部が蒸気導管に連結された第1開口
    を有する蒸気空所を含み、前記蒸気入口穴は前記開口よ
    り下流に位置する請求項9に記載のエンジン。 14、前記エンジンが圧縮機排気抽気ポートを有し、前
    記蒸気導管が前記圧縮機排気抽気ポート内に配置された
    請求項6に記載のエンジン。 15、さらに前記ケーシング、混合領域およびライナを
    貫通する二重流れ燃料ノズルを含み、この二重流れノズ
    ルが内部に燃料通路および蒸気通路を有し、これらの燃
    料通路および蒸気通路は少なくとも二重流れノズルが前
    記ライナを通りすぎるまで分離されており、前記二重流
    れノズルは外側表面を有し、少なくとも1つの穴がノズ
    ルの外側表面から蒸気通路まで延在して蒸気の一部がそ
    の穴を通って混合領域中に出てゆける請求項1に記載の
    エンジン。 16、前記タービンが複数個のブレードを有し、これら
    ブレードには冷却通路からブレード表面まで延在する複
    数個の穴があけられている請求項9に記載のエンジン。 17、空気をタービンエンジンに導入する圧縮機と、 前記圧縮機より下流に位置する燃焼器領域とを備え、こ
    の燃焼器領域は前記圧縮機の下流に環状流路を画定する
    ケーシングおよびこのケーシング内に配置されたライナ
    を含み、前記ライナは内部に燃焼区域を画定するよう形
    成され、前記ライナは前記ケーシングから間隔をあけて
    配置され相互間に混合領域を画定し、 さらに前記ケーシング、混合領域およびライナを貫通す
    る二重流れ燃料ノズルを備え、この二重流れノズルは内
    部に燃料通路および蒸気通路を有し、これらの燃料通路
    および蒸気通路は少なくとも二重流れノズルが前記ライ
    ナを通りすぎるまで分離されており、前記二重流れノズ
    ルは外側表面を有し、少なくとも1つの穴がノズルの外
    側表面から蒸気通路まで延在して蒸気の一部がその穴を
    通って混合領域中に出てゆけるタービンエンジン。 18、前記燃料通路がほぼ前記ノズルの中心に位置し、
    蒸気通路が燃料通路を包囲する請求項17に記載のエン
    ジン。 19、前記燃焼器領域がさらに前記ライナ内に前記燃焼
    領域の上流端に配置された燃焼器ドームアセンブリを含
    み、前記二重流れノズルが前記燃焼器ドームアセンブリ
    に連結された請求項17に記載のエンジン。 20、圧縮空気をガスタービンエンジンに導入する圧縮
    機と、前記圧縮機より下流に位置する燃焼器であって、
    この燃焼器はケーシングおよびケーシング内に配置され
    たライナを含み、このライナは内部に燃焼区域を画定し
    、ライナはケーシングから間隔をあけて配置されライナ
    とケーシングの間に混合領域を画定し、前記混合領域が
    前記圧縮空気の少なくとも一部を受け取り、前記ライナ
    は前記燃焼器の上流端に燃焼器入口を形成する構成の燃
    焼器と、前記燃焼器より下流に位置し、内部に冷却通路
    を有するタービンとを備えるガスタービンエンジンを冷
    却する方法が、 蒸気を前記混合領域中に前記燃焼器入口より下流で導入
    して空気−蒸気混合物を形成し、 前記空気−蒸気混合物を前記タービンの冷却通路に導入
    する工程を含むガスタービンエンジン冷却方法。 21、約10,000BTU/1b以下の燃料を前記燃
    焼器に導入する工程を含む請求項20に記載の方法。 22、約1,700BTU/1b以下の燃料を前記燃焼
    器に導入する工程を含む請求項21に記載の方法。 23、約500BTU/1b以下の燃料を前記燃焼器に
    導入する工程を含む請求項22に記載の方法。 24、石炭ガス化から誘導した燃料を前記燃焼器に導入
    する工程を含む請求項20に記載の方法。 25、導入する蒸気の温度が飽和温度プラス50°F程
    度である請求項20に記載の方法。 26、蒸気を混合領域に導入する工程が、混合領域に導
    入する蒸気の混合領域を流れている空気に対する角度を
    制御する工程を含む請求項20に記載の方法。
JP1322816A 1988-12-14 1989-12-14 タービンエンジン及び冷却方法 Expired - Fee Related JPH0635841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US284,507 1988-12-14
US07/284,507 US4982564A (en) 1988-12-14 1988-12-14 Turbine engine with air and steam cooling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218821A true JPH02218821A (ja) 1990-08-31
JPH0635841B2 JPH0635841B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=23090460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322816A Expired - Fee Related JPH0635841B2 (ja) 1988-12-14 1989-12-14 タービンエンジン及び冷却方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4982564A (ja)
JP (1) JPH0635841B2 (ja)
GB (1) GB2228295B (ja)
IT (1) IT1237879B (ja)
SE (1) SE466464B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07301127A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン発電プラント及びガスタービン発電プラントにおける冷却方法
JP2011157963A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン蒸気噴射マニホルド

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177954A (en) * 1984-10-10 1993-01-12 Paul Marius A Gas turbine engine with cooled turbine blades
US5582000A (en) * 1989-02-08 1996-12-10 United Technologies Corporation Coolable rocket nozzle for a rocket engine
US5122033A (en) * 1990-11-16 1992-06-16 Paul Marius A Turbine blade unit
US5160096A (en) * 1991-10-11 1992-11-03 United Technologies Corporation Gas turbine cycle
US5340274A (en) * 1991-11-19 1994-08-23 General Electric Company Integrated steam/air cooling system for gas turbines
US5284427A (en) * 1993-05-05 1994-02-08 Wacker Roland W Preheating and cooling system for a rotary engine
US5593274A (en) * 1995-03-31 1997-01-14 General Electric Co. Closed or open circuit cooling of turbine rotor components
US5536143A (en) * 1995-03-31 1996-07-16 General Electric Co. Closed circuit steam cooled bucket
US5819525A (en) * 1997-03-14 1998-10-13 Westinghouse Electric Corporation Cooling supply manifold assembly for cooling combustion turbine components
US6311471B1 (en) * 1999-01-08 2001-11-06 General Electric Company Steam cooled fuel injector for gas turbine
JP2003083003A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン及びガスタービン複合発電プラントの運転方法
EP1293655A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine, driving method thereof and gas turbine combined electric power generation plant
US6779346B2 (en) 2002-12-09 2004-08-24 General Electric Company Control of gas turbine combustion temperature by compressor bleed air
US7862631B2 (en) * 2003-02-07 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel processor primary reactor and combustor startup via electrically-heated catalyst
US7284377B2 (en) * 2004-05-28 2007-10-23 General Electric Company Method and apparatus for operating an intercooler for a gas turbine engine
EP1640586A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Leistungssteigerung einer bestehenden, stationären Gasturbine
WO2009070149A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 United Technologies Corporation A gas turbine engine and method of operation
RU2548245C1 (ru) * 2014-04-23 2015-04-20 Владислав Юрьевич Климов Смесительная головка парогазогенератора
RU2546372C1 (ru) * 2014-04-23 2015-04-10 Владислав Юрьевич Климов Способ получения пара в парогазогенераторе
JP6432110B2 (ja) * 2014-08-29 2018-12-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン
US10077694B2 (en) 2015-06-29 2018-09-18 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US10215070B2 (en) 2015-06-29 2019-02-26 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US9752502B2 (en) 2015-06-29 2017-09-05 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US10060316B2 (en) 2015-06-29 2018-08-28 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US9850794B2 (en) 2015-06-29 2017-12-26 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US9752503B2 (en) 2015-06-29 2017-09-05 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US9856768B2 (en) 2015-06-29 2018-01-02 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US9840953B2 (en) 2015-06-29 2017-12-12 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US9938874B2 (en) 2015-06-29 2018-04-10 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US10087801B2 (en) 2015-06-29 2018-10-02 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US9850818B2 (en) 2015-06-29 2017-12-26 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US10030558B2 (en) 2015-06-29 2018-07-24 General Electric Company Power generation system exhaust cooling
US20170306843A1 (en) * 2015-12-30 2017-10-26 Leonard Morgensen Andersen Method and apparatus for increasing useful energy/thrust of a gas turbine engine by one or more rotating fluid moving (agitator) pieces due to formation of a defined steam region
US11603794B2 (en) 2015-12-30 2023-03-14 Leonard Morgensen Andersen Method and apparatus for increasing useful energy/thrust of a gas turbine engine by one or more rotating fluid moving (agitator) pieces due to formation of a defined steam region
US10316759B2 (en) 2016-05-31 2019-06-11 General Electric Company Power generation system exhaust cooling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965406A (ja) * 1972-10-30 1974-06-25
JPS59160035A (ja) * 1983-03-01 1984-09-10 Agency Of Ind Science & Technol ガスタ−ビン

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB746377A (en) * 1953-04-29 1956-03-14 Allan Barker Improvements in or relating to gas turbine installations
GB759037A (en) * 1953-09-07 1956-10-10 Rolls Royce Improvements in or relating to gas turbine engines
GB774425A (en) * 1954-10-14 1957-05-08 Blackburn & Gen Aircraft Ltd Improvements in or relating to turbine engines
US3038308A (en) * 1956-07-16 1962-06-12 Nancy W N Fuller Gas turbine combustion chamber and method
US3527543A (en) * 1965-08-26 1970-09-08 Gen Electric Cooling of structural members particularly for gas turbine engines
US3359723A (en) * 1965-10-29 1967-12-26 Exxon Research Engineering Co Method of combusting a residual fuel utilizing a two-stage air injection technique and an intermediate steam injection step
US3729930A (en) * 1970-06-23 1973-05-01 Rolls Royce Gas turbine engine
US3899884A (en) * 1970-12-02 1975-08-19 Gen Electric Combustor systems
US3715170A (en) * 1970-12-11 1973-02-06 Gen Electric Cooled turbine blade
US3703808A (en) * 1970-12-18 1972-11-28 Gen Electric Turbine blade tip cooling air expander
US3747336A (en) * 1972-03-29 1973-07-24 Gen Electric Steam injection system for a gas turbine
GB1479599A (en) * 1973-11-09 1977-07-13 Secr Defence Aircraft gas turbine engine turbine blade cooling
US3965066A (en) * 1974-03-15 1976-06-22 General Electric Company Combustor-turbine nozzle interconnection
JPS5477820A (en) * 1977-12-02 1979-06-21 Hitachi Ltd Method of cooling gas turbine blade
US4314442A (en) * 1978-10-26 1982-02-09 Rice Ivan G Steam-cooled blading with steam thermal barrier for reheat gas turbine combined with steam turbine
US4384452A (en) * 1978-10-26 1983-05-24 Rice Ivan G Steam-cooled blading with steam thermal barrier for reheat gas turbine combined with steam turbine
US4296599A (en) * 1979-03-30 1981-10-27 General Electric Company Turbine cooling air modulation apparatus
US4614083A (en) * 1984-04-06 1986-09-30 Agency Of Industrial Science & Technology Gas turbine
US4569195A (en) * 1984-04-27 1986-02-11 General Electric Company Fluid injection gas turbine engine and method for operating
US4631914A (en) * 1985-02-25 1986-12-30 General Electric Company Gas turbine engine of improved thermal efficiency

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965406A (ja) * 1972-10-30 1974-06-25
JPS59160035A (ja) * 1983-03-01 1984-09-10 Agency Of Ind Science & Technol ガスタ−ビン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07301127A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン発電プラント及びガスタービン発電プラントにおける冷却方法
JP2011157963A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン蒸気噴射マニホルド

Also Published As

Publication number Publication date
SE466464B (sv) 1992-02-17
SE8904209L (sv) 1990-06-15
GB8927824D0 (en) 1990-02-14
US4982564A (en) 1991-01-08
SE8904209D0 (sv) 1989-12-13
JPH0635841B2 (ja) 1994-05-11
IT1237879B (it) 1993-06-18
IT8922652A0 (it) 1989-12-11
GB2228295B (en) 1992-12-16
GB2228295A (en) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02218821A (ja) タービンエンジン及び冷却方法
US4466239A (en) Gas turbine engine with improved air cooling circuit
US4112676A (en) Hybrid combustor with staged injection of pre-mixed fuel
US4041699A (en) High temperature gas turbine
US6619026B2 (en) Reheat combustor for gas combustion turbine
JP3863605B2 (ja) 発電所設備の運転法
RU2379537C2 (ru) Способ улучшения зажигания в форсажном устройстве двухконтурного турбореактивного двигателя и форсажное устройство, реализующее данный способ
JP2858658B2 (ja) 燃焼タービン部品を冷却するための冷却マニホルドアセンブリ及び燃焼タービン
CA2429425C (en) Combustor turbine successive dual cooling
US11313561B2 (en) Combustor with axial fuel staging system and gas turbine having the same
US11280495B2 (en) Gas turbine combustor fuel injector flow device including vanes
US20140352312A1 (en) Injector for introducing a fuel-air mixture into a combustion chamber
US8413446B2 (en) Fuel injector arrangement having porous premixing chamber
US9328663B2 (en) Gas turbine engine and method of operating thereof
EP0146624B1 (en) Process of intensification of the thermoenergetical cycle and air jet propulsion engines
US10920673B2 (en) Gas turbine with extraction-air conditioner
US5901548A (en) Air assist fuel atomization in a gas turbine engine
US7360364B2 (en) Method and apparatus for assembling gas turbine engine combustors
RU2755240C2 (ru) Горелка для камеры сгорания газотурбинной энергосиловой установки, камера сгорания газотурбинной энергосиловой установки, содержащая такую горелку, и газотурбинная энергосиловая установка, содержащая такую камеру сгорания
US11725538B2 (en) Ring segment and turbomachine including same
KR102426622B1 (ko) 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
KR102599918B1 (ko) 터빈 베인 및 이를 포함하는 터빈
CN1116508C (zh) 燃气涡轮机组工作方法
KR101984402B1 (ko) 압축기 및 이를 포함하는 가스터빈
EP3056820B1 (en) Wave rotors with temperature control features

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees