JPH0221773B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221773B2
JPH0221773B2 JP58115383A JP11538383A JPH0221773B2 JP H0221773 B2 JPH0221773 B2 JP H0221773B2 JP 58115383 A JP58115383 A JP 58115383A JP 11538383 A JP11538383 A JP 11538383A JP H0221773 B2 JPH0221773 B2 JP H0221773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
building
needle
grain
notsuta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58115383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609417A (ja
Inventor
Tatsumi Kaneko
Akio Yasunaga
Shoji Ochi
Toshiro Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP11538383A priority Critical patent/JPS609417A/ja
Publication of JPS609417A publication Critical patent/JPS609417A/ja
Publication of JPH0221773B2 publication Critical patent/JPH0221773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は収穫機において刈取穀稈を所定量ごと
に集束して結束する結束装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
収穫機による収穫作業において、引起し装置で
引起されたのち刈刃で刈取られ穀稈は結束通路へ
送り込まれ、所定量ごとに結束されて圃場へ放出
される。この種の結束装置は結束ひもを供給して
穀稈束に巻付けるニードルと、巻付けられたひも
の端に結節を作つて切断するノツタビルとを備え
ており、このうちノツタビルによる結束動作は一
般に次のようにして行なわれている。すなわち開
閉するL字形嘴状のノツタビルにひもを引つ掛け
たのち、ノツタビルを1回転させると、ひもによ
るループができるので、このループをノツタビル
の嘴から抜きながら嘴でくわえたループ外のひも
をループの反対側へ引き出してこれを嘴から外す
ことによつて結節が形成される。ひも端は結節中
にカツタで結節部から切断される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の結束装置によ
る結束動作においては、上記のようにしてノツタ
ビルに引つ掛けられたのちその1回転により巻付
けられたひものループが、互いにもつれ合つてノ
ツタビルから外れないことがあり、この結果、結
束ミスが発生し、安定した結束性能を期待するこ
とができないという問題があつた。
〔課題を解決するための手段〕 このような課題を解決するために本発明では、
結束通路に表側を対向させた穀稈案内壁にニード
ルが通過する案内溝を形成し、穀稈案内壁の裏側
にノツタビルとひもボルダとを設けるとともに、
穀稈案内壁に、案内溝を横切るひも扱き板をノツ
タビルの回転軌跡に臨ませて固定し、このひも扱
き板にノツタビルの回転軌跡に対する上流側がノ
ツタビルから離間して凹陥部となり下流側がノツ
タビルに近接して突出部となる扱き縁を形成し
た。
〔作用〕
ニードルの往復動により穀稈束に巻かれノツタ
ビルに引つ掛けられながら両端をひもホルダで保
持されたひもは、ノツタビルの回転によつてその
嘴部に巻付けられてループとなり、このループ内
で開閉するノツタビルの嘴によりループ外のひも
がくわえられる。そして、ノツタビルがさらに回
動を続けると、ループがノツタビルの嘴から抜
け、嘴が開いてくわえたひもを放したのちひもの
両端をカツタで切断することにより結節が終つて
穀稈束がひもで結束される。
このような結束動作において、ノツタビルに巻
付けられたひものループが互いにからみ合い、こ
のあとノツタビルが回動を続けてもノツタビルか
ら抜けないことがあるが、本装置においては、ひ
も扱き板に凹陥部と突出部とからなる扱き縁を設
けたことにより、ノツタビルが回動を続けると、
からみ合つたループは扱き縁の凹陥部を経て突出
部に達し、この突出部で扱かれるので、ノツタビ
ルから外され、結束ミスとならない。
〔実施例〕
第1図ないし第5図は本発明に係る結束装置の
実施例を示し、第1図はその平面図、第2図は第
1図のA視正面図、第3図は第2図のBB拡大断
面図、第4図はひも扱き板の正面図とそのCC断
面図、第5図は動作説明図である。第1図に矢印
Dで示す穀稈引起し径路の終端部には、図示しな
い刈刃が配設されており、この刈刃で刈取られた
穀稈は、引起し径路と直交して前後の穀稈案内壁
1,2で挟まれた結束通路3へ送り込まれるよう
に構成されている。板材で折曲形成された穀稈案
内壁2の内側には、原動側から回転駆動されるニ
ードル駆動軸4が垂直状に軸支されており、その
上端部には、L字状に湾曲したT突起5が遊端平
面部を結束通路3へ臨ませて遊装されている。こ
のT突起5は、結束通路3へ送り込まれる穀稈束
を後述するパツカ13が圧縮することによつて回
動し、この回動角度すなわち穀稈量が所定量に達
したときに図示しないクラツチを接続させて結束
動作を開始させるように構成されている。また、
T突起5は結束穀稈を放出後、ばね部材により図
示の位置に復帰する。
さらにニードル駆動軸4の近傍には、これと平
行するニードル軸6が回動自在に軸支されてお
り、これら両軸4,6は、レバー7,8,9によ
つて4節リンク状に連結されている。符号10で
示すものはニードル軸6に固定されたニードルで
あつて、アームと円弧部とでT字状に形成されて
おり、ニードル駆動軸4とともに回転するレバー
9の1回転によりレバー7が所定の角度だけ往復
回動し、ニードル軸6を介して一体のニードル1
0が所定の角度だけ往復回動することにより収納
箱内のスプールから導かれたひも11を円弧部で
保持して結束部へ案内するように構成されてい
る。
ニードル軸6に遊装されたパツカアーム12の
遊端部には、ほヾ三角形状に形成されたパツカ1
3が枢着されており、このパツカ13の中央部に
は、原動側から駆動されて回転するパツカ駆動軸
14に固定されたレバー15の遊端部が枢着され
ている。このすることによりパツカ駆動軸14が
1回転すると、パツカ13の先端が第1図に符号
Eで示すような軌跡で周回して結束通路3に対し
進退し、前述したように穀稈束をT突起5との間
で圧縮するように構成されている。
一方、結束通路3を挟む反対側である穀稈案内
壁1前方に軸支されたギア軸16には原動側から
駆動されて所定の角度ずつ一方向へ間欠的に回動
するタイミングギア(図示せず)がギアカバー1
7で覆われて固定されており、ギアカバー17の
結束通路3に対向する外周部には、タイミングギ
アと噛合うベベルギア18が軸上に固定されたノ
ツタビル19が、回動自在に装着されている。ノ
ツタビル19は固定杆19aとこれに枢着された
回動杆19bとで開閉自在に形成されており、タ
イミングギアが所定角度回転することにより1回
転ずつ回動するとともに、ビル軸上の図示しない
カムにより所定のタイミングで開閉するように構
成されている。そしてこのノツタビル19には、
前記ニードル10によつてひも11が掛けられ
る。符号20で示すものは、ノツタビル19に近
接してギアホルダ17の外周部に装着されたひも
ホルダであつて、その軸上にはタイミングギアと
噛合うベベルギアが固定されており、タイミング
ギアの回動により所定の角度だけ回動してひも1
1の端を保持するとともに付属のカツタでひも端
を切断するように構成されている。
前記穀稈案内壁1には、ニードル10およびこ
れとひもホルダ20とで保持されたひも11を係
入させる案内溝21が設けられており、ノツタビ
ル19はこの案内溝21の中央部を順次閉塞しな
がら回動してニードル10で引掛けられたひも1
1を自らの嘴部に巻付けるように構成されてい
る。このようなノツタビル19に対応する穀稈案
内壁1の中央部には、三角形状に形成され両側に
円弧端縁を有するひも扱き板22が、案内溝21
を横切りかつノツタビル19の回転軌跡に要部を
臨ませてボルト23で固定されており、このひも
扱き板22に形成された扱き縁は、ノツタビル1
9の回転軌跡に対する上流側がノツタビル19か
ら離間する薄い凹陥部22aとなつており、また
ノツタビル19の回転軌跡に対する下流側がノツ
タビル19に突出状態で近接する突出部22bと
なつている。こうすることにより、ノツタビル1
9にもつれて巻付いたまゝ外れない異常巻付きの
ひもが、ノツタビル19の回動とともに凹陥部2
2aを通過したのち、突出部22bで扱かれてノ
ツタビル19から抜かれるように構成されてい
る。
符号24で示すものはギア軸16とアーム軸2
5とで支持されたリンク状の放出杆であつて、結
束済の穀稈束に押されて回動するとともに、リン
ク運動により穀稈束を押出して圃場へ放出するよ
うに構成されている。
以上のように構成された結束装置の動作を説明
する。機台の進行とともに矢印D方向へ搬送され
て引起された穀稈は、根元部を刈刃で刈取られた
のち、掻込回転体ないしは横送り装置によつて引
起し通路と直交する結束通路3へ押出される。こ
のときひも11はニードル10の円弧部と案内溝
21およびノツタビル19を通過させて一端をひ
もホルダ20で保持させておく。そして結束通路
3へ送り込まれた穀稈は、T突起5を押してこれ
を回動させるとともに、軌跡Eにしたがつて結束
通路3へ進入してくるパツカ13によつてT突起
5へ押付けられるように圧縮される。T突起5が
穀稈の圧縮によつて所定角度回動すると、クラツ
チが接続されてニードル10が回動し始めるとと
もに、タイミングギアが回転可能な状態となる。
クラツチの接続により先ずニードル10が第1
図の位置から時計方向に回動することにより、T
突起5に押付けられている穀稈束には、ニードル
10が案内してくるひも11が巻付けられる。ニ
ードル10の先端がひもホルダ20に達してこれ
にひも11を保持させたのち、元の位置へ戻るこ
とにより、ノツタビル19には、ひも扱き板22
の突出部22b側に形成された円弧端縁で案内さ
れてひもホルダ20へ向う2本のひも11が引つ
掛けられており、また、ひもホルダ20とニード
ル10の先端との間には、ひもホルダ20で折返
した次のひも11がノツタビル19を通過するこ
となく張られている。この状態でタイミングギア
19が所定の角度だけ回転すると、ノツタビル1
9が1回転して2本のひも11がノツタビル19
の嘴部に巻付けられる。巻付けの際にノツタビル
19が開閉してひもホルダ20との間に張られて
いる2本のひも11をくわえ、さらにノツタビル
19が回動を続けることにより、ノツタビル19
に巻付けられているひも11によるループが、穀
稈束側からの張力とノツタビル19の回転とによ
つてノツタビル19の嘴部から外れ、ノツタビル
19の開閉によつてくわえたひも11のみがルー
プをくぐつてノツタビル19で保持される。この
結果、ひもの端には結節が形成される。結節間に
ひもホルダ20の回転によりひもの端のくわえ替
えとカツタによるひもの端の切断が行われ、ひも
ホルダ20は次のひも11の端を保持する。ノツ
タビル19の開閉と結束穀稈の移動とで結節がノ
ツタビル19から外れて結束動作が完了する。結
束された穀稈は、放出杆24によつて圃場へ放出
される。
このような結束動作においては、ひも11がも
つれた状態でノツタビル19に巻付けられること
により、第3図に符号11Aで示すように2本と
もノツタビル19の嘴部から抜かれないまゝノツ
タビル19が回転を続けることがある。また第5
図に符号11Aで示すように1本が抜けて1本が
抜けないこともある。しかしながらこのような場
合、本装置においては、ひも扱き板22に凹陥部
22aと突出部22bとを設けたことにより、ノ
ツタビル19から抜けずにこれとともに周回する
異常ひも11Aは、第5図aの状態から凹陥部2
2aを経て第5図bに示すように突出部22bに
達し、ノツタビル19の回動とともに突出部22
bで扱かれてノツタビル19の嘴部から抜かれる
ので、結束ミスが発生することがない。また、凹
陥部22aの肉厚が薄く弾性を有することによ
り、ひも11のからまりが大きくても、薄肉の凹
陥部22aが弾性変形して逃げ、ひも11Aが外
れたあとは弾性復帰するので支障がない。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明によれ
ば収穫機の結束装置において、案内溝21を横切
りノツタビル19の回転軌跡に臨むひも扱き板2
2を穀稈案内壁1に固定し、このひも扱き板22
に、ノツタビル19の回転軌跡に対する上流側が
ノツタビル19から離間して凹陥部22aとなり
下流側がノツタビル19に近接して突出部22b
となる扱き縁を形成したことにより、ノツタビル
19にもつれて巻付いたまゝ抜けないひも11A
が、ひも扱き板22の凹陥部22aを経てひも扱
き板22の突出部22bで扱かれてノツタビル1
9から外れるので、結束ミスが発生せず、結束性
能が従来と比べて著しく向上する。また、ひも扱
き板22の凹陥部22aが薄肉であり、もつれた
ひもで押されても弾性変形して逃げるので、ひも
の通過に支障がなく安定した結束性能を保持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明に係る収穫機の結
束装置の実施例を示し、第1図はその平面図、第
2図は第1図のA視正面図、第3図は第2図の
BB拡大断面図、第4図aはひも扱き板の正面
図、第4図bは第4図aのCC断面図、第5図a,
bは動作説明図である。 1……穀稈案内壁、3……穀稈通路、10……
ニードル、11,11A……ひも、19……ノツ
タビル、20……ひもホルダ、21……案内溝、
22……ひも扱き板、22a……凹陥部、22b
……突出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 結束通路3に表側を対向させた穀稈案内壁1
    にニードル10が通過する案内溝21に形成し、
    前記穀稈案内壁1の裏側にノツタビル19とひも
    ボルダ20とを設けるとともに、前記穀稈案内壁
    1に、前記案内溝21を横切るひも扱き板22を
    ノツタビル19の回転軌跡に臨ませて固定し、こ
    のひも扱き板22に、前記ノツタビル19の回転
    軌跡に対する上流側がノツタビル19から離間し
    て凹陥部22aとなり下流側がノツタビル19に
    近接して突出部22bとなる扱き縁を形成したこ
    とを特徴とする収穫機の結束装置。
JP11538383A 1983-06-27 1983-06-27 収穫機の結束装置 Granted JPS609417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538383A JPS609417A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 収穫機の結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538383A JPS609417A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 収穫機の結束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609417A JPS609417A (ja) 1985-01-18
JPH0221773B2 true JPH0221773B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=14661172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11538383A Granted JPS609417A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 収穫機の結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609417A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197148U (ja) * 1975-02-04 1976-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609417A (ja) 1985-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1584227B1 (en) Double knotting system for an agricultural baler
CN110248537B (zh) 用于打捆机的打结器系统
EP2108247B1 (en) Knotter for a baler
CN109110174B (zh) 一种捆绳打结器
US4161097A (en) Knotter with improved billhook and actuation mechanism
EP1645509B1 (en) Device for holding twines in a knotter
US3298726A (en) Knotter
JPH0221773B2 (ja)
US4310186A (en) Knotter apparatus
CA1116934A (en) Knotter mechanism
CA1113780A (en) Knot tying mechanism
US4023837A (en) Twine catcher and knife trap assembly for package tying machine
US3468575A (en) Knotter and jaw
US4234219A (en) Knotter with improved billhook and actuation mechanism
RU2779597C1 (ru) Узловязатель шпагата и способ выполнения двух узлов в шпагате
US2262036A (en) Knot tying mechanism
JP3325461B2 (ja) 結束装置
JP2003023838A (ja) ノッタの結節装置
US2114685A (en) Knotter
US267972A (en) Knotter for grain-binders
JP3101496B2 (ja) 農用結束装置
US604336A (en) Cord-knotter for self-binding harvesters
JPS5942843Y2 (ja) 排稈処理装置
JPS5942844Y2 (ja) コンバインノッタ−カッタ−の警報装置
JPH0216915A (ja) コンバイン等の結束装置