JPH02215444A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH02215444A
JPH02215444A JP1037038A JP3703889A JPH02215444A JP H02215444 A JPH02215444 A JP H02215444A JP 1037038 A JP1037038 A JP 1037038A JP 3703889 A JP3703889 A JP 3703889A JP H02215444 A JPH02215444 A JP H02215444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
elements
scanning
piezoelectric body
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1037038A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Ishii
康晴 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1037038A priority Critical patent/JPH02215444A/ja
Publication of JPH02215444A publication Critical patent/JPH02215444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、医用超音波診断装置に用いられる超音波探
触子に関する。
〔従来の技術〕
医用分野において、生体内の組織や血流動態等の観察に
超音波診断装置が用いられている。この超音波診断装置
は、一般に、超音波を送受する超音波探触子(以下、プ
ローブと記す)と、このプローブが接続される診断装置
本体から構成されるいる。そして、プローブから生体内
に超音波を送信するとともに、このプローブにより生体
内から反射される超音波エコーを受信し、この受信信号
を処理して生体内の組織等の観察を行うものである。
このような超音波診断装置において、前記プローブは、
短冊状の複数の振動子から構成されており、これらの各
振動子の駆動タイミングを制御することにより電子走査
が行われる。そして、このプローブは、リニア型、セク
タ型等の走査方式によって区分される。
〔発明が解決しようとする課題] 通常のプローブは生体の体表面に当てられ、その走査方
向と同一面内の断層像がモニタ上に得られるようになっ
ている。したがって、プローブの方向を変えれば、モニ
タ上に表示される断層像の方向も変わる。言い換えれば
、得たい断層像の方向によって、プローブの方向を変更
する必要がある。
従来のプローブでは、プローブ全体の角度を変えない限
り、その走査面は一方向のみである。体表面にプローブ
を当てて診断を行う場合には、プローブを方向を変えて
、容易に断層像の方向を変えることが可能である。しか
し、たとえば直腸等に挿入されて使用される体腔内用の
プローブでは、その方向(角度)を変えることはできず
、診断情報が不足しがちである。
そこで従来の体腔内用のプローブでは、プローブ本体に
、たとえばリニア走査用の振動子とセクタ走査用の振動
子とを設けて、パイブレーン型のプローブを構成してい
る。
このように、特に体腔内用や術中用のプローブにおいて
は、その角度を変更することが不可能であるので、独立
した複数個の振動子を組み合わせて使用せざるを得ない
のが現状である。
この発明の目的は、プローブ内に設けられた1つの圧電
体を用いて、たとえばリニア走査もしくはセクタ走査を
、走査方向の異なるセクタ走査等に切り換えて行うこと
ができ、ビーム走査方向をメカニカルな手法を用いるこ
となく変更することができる超音波探触子を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)に係る超音波探触子は、振動子とスイッチ
手段とを有している。前記振動子は、板状圧電体の一方
の面において、圧電体を切り離すことなく複数のエレメ
ントに分割し、1個以上のエレメントを1グループとし
て電気的に接続し、他方の面において、前記エレメント
と任意の角度を設けて圧電体を切り離すことなく複数の
エレメントに分割し、1個以上のエレメントを1グルー
プとして電気的に接続してなるものである。また、前記
スイッチ手段は、いずれか一方の面の全エレメントを電
気的に共通接続するとともに、常に一方の面のエレメン
トを振動子駆動回路に接続するためのものである。
請求項(2)に係る超音波探触子は、前記請求項(1)
に係る超音波探触子において、振動子を構成するエレメ
ントを、圧電体上に形成される電極パターンのみによっ
て形成したものである。
請求項(3)に係る超音波探触子は、前記各超音波探触
子において、板状圧電体の表面及び裏面の、必ずしも連
続しない1部分のみに複数のエレメントを形成したもの
である。
〔作用〕
本発明においては、板状圧電体の表面側及び裏面側のそ
れぞれに、複数のエレメントが構成されている。そして
、表面側のエレメントを用いて走査を行う場合には、こ
の表面側の各エレメントと振動子駆動回路とを接続し、
また、裏面側のエレメントは、すべて電気的に共通接続
する。逆に、裏面側のエレメントを用いて走査を行う場
合には、表面側のエレメントのすべてを電気的に共通接
続し、裏面側の各エレメントを振動子駆動回路に接続す
る。
したがって、表面側のエレメントによる走査方向と、裏
面側のエレメントによる走査方向とが異なるように各エ
レメントを配列しておけば、これらのエレメントを使い
分けることにより走査面の方向を変えることができ、1
つの圧電体によって異なる方向の断層像が得られる。
なお、圧電体の表裏にそれぞれ異なる方向のエレメント
を形成する場合は、請求項(1)に係る超音波探触子で
は、板状圧電体をカッティングする際に、カッティング
の方向を変えることによって実現できる。また1、請求
項(2)に係る超音波探触子では、圧電体の表裏の電極
パターンの配置を変えることによって実現できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例による超音波探触子を構成す
る圧電体であり、PZT等の圧電セラミックスで構成さ
れている。この圧電セラミックス1の表面側には、セク
タ走査用の振動子2,3が形成されており、裏面側には
リニア走査用の振動子6が形成されている。また、表面
側の振動子2゜3を構成するエレメントの配列方向と、
裏面側の振動子6を構成するエレメントの配列方向とは
、相互に直交している。
前記のような圧電体1を製造する場合は、まず圧電体1
の表面側に、全厚さの60〜90%の深さで切り込みを
入れ、セクタ走査用の振動子2を構成するエレメント2
1,22,23.・・・を形成する。次にこのカッティ
ング溝にエポキシ樹脂等の接着剤を充填した後、圧電体
1の裏面側に、前記セクタ走査用の振動子2と直交する
方向に、前記同様に全厚さの60〜90%の深さで切り
込みを入れ、リニア走査用の振動子6を構成するエレメ
ント61,62.・・・を形成する。そして、これらの
各振動子にリード線を接続する。もちろん、圧電体1の
表面及び裏面に電極を形成し、その後に前記同様の切り
込みを入れて、各エレメントを形成してもよい。
このようにして形成された各振動子の詳細を第2A図及
び第2B図に模式的に示す。まず第2A図は、圧電体1
の裏面側に形成されたリニア走査用の振動子6であり、
各エレメント6L、62゜63、・・・が走査方向(図
の左右方向)に並列して設けられている。この振動子6
の各エレメントと、振動子駆動回路(図示せず)との間
には、スイッチ群12が設けられている。スイッチ群1
2は、高周波パルスを各エレメント61,62.・・・
に印加するための端子と、各エレメント61,62゜・
・・をアースに接続するための端子とを有している。
また第2B図には、圧電体1の表面側に形成されたセク
タ走査用の振動子を示しており、このセクタ走査用の振
動子は、4つの振動子2,3,4゜5に分かれている。
各振動子2〜5は、それぞれ前記裏面側の振動子ニレメ
ン)61.62.・・・と直交して配設されたエレメン
ト21〜28.・・・51〜58により構成されている
。各振動子2〜5のエレメントと高周波パルス発生回路
との間には、スイッチ群10.11が設けられている。
このスイッチ群io、iiは、前記裏面側と同様に、高
周波パルスを各エレメント21〜28.・・・、51〜
58に印加するための端子と、各エレメントをアースに
接続するための端子とを有している。
そして、これらの振動子2〜5のうちのいずれか1つの
振動子が選択されて駆動される。たとえばプローブの左
端位置に相当する部分(第2B図の左端部分)のセクタ
断層像を得たい場合には、振動子2(エレメント21〜
28)が選択的に駆動されるようになっている。
また第2A図の裏面側のリニア走査用の振動子6が駆動
されるときは、すべてのエレメントがアースに接続され
るようになっている。
次に作用について説明する。
まず、前記圧電体1を有するプローブによりリニア走査
を行う場合は、第2A図に示すように、リニア走査用の
振動子6の各エレメント61,62、・・・と、振動子
駆動回路とが接続されるように、スイッチ群12を切り
換え制御する。これにより、振動子6に対して高周波パ
ルスが印加される。このとき、圧電体1表面側のセクタ
型用の振動子2〜5については、すべてのエレメントが
、共通にアース接続されるように各スイッチ群10.1
1を切り換え制御する。この状態で、従来同様のリニア
走査を行って、リニア断層像を得る。
次に、特に振動子2を用いてセクタ走査を行う場合は、
第2B図に示すように、振動子2の各エレメント21〜
28と振動子駆動回路とが接続されるようにスイッチ群
10.11を切り換え制御する、このとき、他のセクタ
走査用振動子3.4及び5については、それぞれアース
側に共通接続し・また裏面側のリニア走査用の振動子6
につむ)でもすべてのエレメントを共通接続する。
このようにして、セクタ用振動子2の各エレメント21
〜28に高周波パルスが印加され、従来同様にして、振
動子2の位置でのセクタ画像が得られる。このセクタ画
像は、前記リニア走査用振動子6によって得られたリニ
ア画像とは直角方向の断層像となる。
なお、セクタ走査用振動子3,4及び5のいずれかを選
択すれば、前記同様にして、その各振動子の位置する部
分のセクタ画像が得られる。
次に前記圧電体1の一使用方法について説明する。ここ
では、本実施例の圧電体lを体腔内プローブに適用し、
これを直腸部に挿入して用いる場合について説明する。
第3図に示すように、体腔内プローブ72の先端下部に
、前記第1図に示した圧電体1を装着する。そして、こ
の体腔内プローブ72を直腸71に挿入し、前述のよう
にリニア用振動子6を用いて第4図に示すようなリニア
断層像Aを得る。
このようにして、リニア断層像Aを一旦モとり上に表示
し、次にリニア断層像Aの、どの位置のセクタ断層像を
表示するかを指示する。この指示は、第4図に示すよう
なセクタモードカーソル73を用いて行う。すなわち、
モニタ上には、リニア断層像Aとともに、この断層像に
重ねてセクタモードカーソル73が表示されている。こ
のセクタモードカーソル73は、外部の操作キー等によ
ってモニタ上を左右方向に移動可能となっている。
そして、リニア断層像Aの関心部位にこのセクタモード
カーソル73を位置させ、ここで実行キー等を押す。す
ると、セクタモードカーソル73に対応するセクタ走査
用の振動子(第4図の例では振動子2)が選択され、こ
の振動子により、第4図に示すようなセクタ断層像Bが
モニタ上に表示される。
このような本実施例では、1つの圧電体を有するプロー
ブによって、プローブの向き等を変更することなくリニ
ア断層像及びこれと直交する方向のセクタ断層像が得ら
れ、多くの診断情報を得ることができる。
〔他の実施例〕
(a)  前記実施例では、圧電体1の表面側全部にわ
たってセクタ用振動子2〜5を形成したが、圧電体1の
一部にのみセクタ用振動子を形成してもよい、たとえば
、前記実施例における振動子2のみを形成しておき、プ
ローブ全体を移動することによって振動子2の位置を変
え、得られるセクタ断層像の位置を変更するようにして
もよい。
(b)  前記実施例では、圧電体1の裏面側にリニア
走査用振動子6を、表面側にセクタ走査用振動子2〜5
を形成した場合について説明したが、表面側及び裏面側
の両側にセクタ走査用振動子を設けるとともに、これら
を直交する方向に配列してもよい。
この場合の実施例を第5図及び第6図に示す。
第5図は、圧電体の表面側に形成された振動子31を図
中左方に、裏面側に形成された振動子32を図中右方に
示したものである。表面側の振動子31と高周波パルス
発生回路との間にはスイッチ群33.34が設けられ、
また裏面側の振動子32と高周波パルス発生回路との間
には、スイッチ群35.36が設けられている。
そして、表面側の振動子31を駆動してセクタ断層像を
得る場合は、この第5図に示すように、振動子31の各
エレメントと振動子駆動回路とが接続されるようにスイ
ッチ群33.34を切り換え制御し、逆に裏面側の振動
子32の各エレメントはすべてアース側に共通接続され
るようにスイッチ群35.36を切り換え制御する。
逆に裏面側の振動子32を用いてセクタ断層像を得る場
合は、前記とはまったく逆に、振動子32の各エレメン
トが振動子駆動回路に接続されるように、また表面側の
振動子31の各エレメントがすべてアース側に共通接続
されるように、各スイッチ群33,34.35.36を
切り換え制御する。
第6図は第5図の振動子31.32と、各スイフチ群3
3〜36を簡略化して示したものである。
(C)  前記実施例では、矩形の圧電体1を用いたの
で、表裏の振動子を相互に直交する方向に配置した場合
について説明したが、圧電体を円形あるいは楕円形等で
構成すれば、表裏の振動子の配置される方向は前記のよ
うに90°に限定されるものではなく、たとえば45°
となるように配列してもよい。
(d)  前記実施例では、圧電体1に切り込みを入れ
て各振動子を形成した場合について説明したが、フィル
ム状圧電素子や複合圧電体を用いた場合には、電極のパ
ターンを形成する方向によって、所定の走査方向を有す
る振動子を構成することができる。また、電極パターン
のピッチを変更することにより、リニア走査用振動子と
、セクタ走査用振動子とを構成することができる。
〔発明の効果] このような本発明では、1つの圧電体の表裏2面にそれ
ぞれエレメントを形成するとともに、常に一方の面のエ
レメントのみを振動子駆動回路に接続するようにしたの
で、1つの圧電体に、たとえばリニア走査用のエレメン
トとセクタ走査用のエレメントを構成したり、あるいは
1つの圧電体で走査方向の異なるエレメントを構成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による超音波探触子に用いら
れる圧電体の一部斜視図、第2A図及び第2B図はその
圧電体に構成された振動子及び振動子に接続されたスイ
ッチ群の模式図、第3図は前記超音波探触子の使用方法
を説明するための図、第4図は前記超音波探触子を用い
て得られる断層像のモニタ上の図、第5図及び第6図は
本発明の他の実施例による超音波探触子の模式図である
。 1・・・圧電体、2〜5,31.32・・・セクタ走査
用振動子、6・・・リニア走査用振動子、lO〜12゜
33〜36・・・スイッチ群、21〜28.51〜58
.61〜67・・・振動子エレメント。 特許出願人    株式会社島津製作所3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板状圧電体の一方の面において、圧電体を切り離
    すことなく複数のエレメントに分割し、1個以上のエレ
    メントを1グループとして電気的に接続し、他方の面に
    おいて、前記エレメントと任意の角度を設けて圧電体を
    切り離すことなく複数のエレメントに分割し、1個以上
    のエレメントを1グループとして電気的に接続してなる
    振動子と、いずれか一方の面の全エレメントを電気的に
    共通接続するとともに、常に一方の面のエレメントを振
    動子駆動回路に接続するためのスイッチ手段と、 を備えた超音波探触子。
  2. (2)板状圧電体の表面及び裏面のそれぞれに、電極パ
    ターンの配列によって複数のエレメントを形成し、1個
    以上のエレメントを1グループとして電気的に接続して
    なる振動子と、 いずれか一方の面の全エレメントを電気的に共通接続す
    るとともに、常に一方の面のエレメントを振動子駆動回
    路に接続するためのスイッチ手段と、 を備えた超音波探触子。
  3. (3)板状圧電体の表面及び裏面において、必ずしも連
    続しない1部分のみに前記複数のエレメントを形成した
    、 ことを特徴とする請求項(1)又は(2)記載の超音波
    探触子。
JP1037038A 1989-02-16 1989-02-16 超音波探触子 Pending JPH02215444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037038A JPH02215444A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037038A JPH02215444A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215444A true JPH02215444A (ja) 1990-08-28

Family

ID=12486447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1037038A Pending JPH02215444A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02215444A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621057A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Aloka Co Ltd Electron scanning type supersonic wave probe
JPS5768999A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Olympus Optical Co Ltd Ultrasonic wave probe
JPS57183836A (en) * 1981-05-01 1982-11-12 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS57183837A (en) * 1981-05-01 1982-11-12 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS5917698B2 (ja) * 1979-02-23 1984-04-23 株式会社ダイフク 管路内搬送装置における荷卸し装置
JPS6058129A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 株式会社東芝 超音波探触子
JPS6390999A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Hitachi Ltd 超音波探触子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917698B2 (ja) * 1979-02-23 1984-04-23 株式会社ダイフク 管路内搬送装置における荷卸し装置
JPS5621057A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Aloka Co Ltd Electron scanning type supersonic wave probe
JPS5768999A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Olympus Optical Co Ltd Ultrasonic wave probe
JPS57183836A (en) * 1981-05-01 1982-11-12 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS57183837A (en) * 1981-05-01 1982-11-12 Olympus Optical Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPS6058129A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 株式会社東芝 超音波探触子
JPS6390999A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Hitachi Ltd 超音波探触子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5672241B2 (ja) 超音波診断装置およびその制御方法
US5823962A (en) Ultrasound transducer for diagnostic and therapeutic use
EP1489972B1 (en) Multiple scan-plane ultrasound imaging of objects
EP0383270B1 (en) Ultrasonic imaging system
CA1130439A (en) Ultrasonic transducer array
EP0451984A2 (en) Ultrasonic probe system
US20050124884A1 (en) Multidimensional transducer systems and methods for intra patient probes
EP0376396A3 (en) Transducer for ultrasonic medical imaging
JPH0889505A (ja) 超音波プローブの製造方法
JPH023608B2 (ja)
JPH05228142A (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置
JPH02215444A (ja) 超音波探触子
JPH11146493A (ja) 超音波振動子アレイの製造方法、超音波振動子アレイ、超音波プローブおよび超音波撮像装置
CN113333261B (zh) 一种高频阵列换能器
JP4795707B2 (ja) 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP2964147B2 (ja) 超音波診断装置
JP2506748Y2 (ja) 超音波深触子
JPS62227327A (ja) 超音波プロ−ブ
JP2553787Y2 (ja) 体腔内用超音波プローブ
JPH0161062B2 (ja)
JPH0443957A (ja) 超音波撮像方式
Chen et al. Laser Micromachined Flexible Ultrasound Line Array and Subplanar Multimodal Imaging Applications
JPH02246948A (ja) 超音波診断装置
JP2778153B2 (ja) 超音波探触子
JPS624984B2 (ja)