JPH02214885A - 義歯取付装置 - Google Patents

義歯取付装置

Info

Publication number
JPH02214885A
JPH02214885A JP1332467A JP33246789A JPH02214885A JP H02214885 A JPH02214885 A JP H02214885A JP 1332467 A JP1332467 A JP 1332467A JP 33246789 A JP33246789 A JP 33246789A JP H02214885 A JPH02214885 A JP H02214885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
attachment device
leaf spring
denture attachment
jaw model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1332467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506212B2 (ja
Inventor
Hans-Walter Lang
ハンスーバルター・ランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaltenbach and Voigt GmbH
Original Assignee
Kaltenbach and Voigt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaltenbach and Voigt GmbH filed Critical Kaltenbach and Voigt GmbH
Publication of JPH02214885A publication Critical patent/JPH02214885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506212B2 publication Critical patent/JP2506212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/283Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for dentistry or oral hygiene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、義歯用の人造顎の模型、特に、義歯用の人造
頭蓋骨の模型に義歯を取付けるための義歯取付装置であ
って、教育及び練習を目的として使用される義歯取付装
置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 教育及び練習に使用される義歯用の人造頭蓋骨の模型は
、既に、ジュー・モリタ・ヨーロッパ(J、Morit
a Europe )カンパニの広告用パンフレット及
びフランツ・ザックス・ラント・ニー・ゲー・エム・ベ
ー・バー・クンストシュトッフフェルアルバイトゥング
(Pranz 5achs & Co、GmbHKun
stsol’l’verarbei tung)カンパ
ニのフラサコ(frasaco )で公知である。
上記カンパニの宣伝広告によれば、義歯用の人造頭蓋骨
の構造は以下のようになっている。
下顎模型は、取付けねじを介して下顎取付台上に固着さ
れている。また、上顎模型も同様に、取付けねじによっ
て連結板に固着されている。連結板は、取付けねじ又は
締付けねじによって、吊上板に固着されている。この吊
上板は、調節可能な枠組みの一構成要素である。義歯に
は1本毎にねじが切られ、対応する顎模型内にねじ込ま
れている。このようなねじ込み式の接続では、組み立て
られた状態では緩むことはない。
例えば、磨耗又は損傷により義歯の交換が必要な場合、
上述のような顎模型は、その構成全体に亘って取付けね
じを緩めて分解される。このような分解作業は、複雑で
且つ時間も浪費する。そして、分解した状態でのみ、個
々の義歯のねじ接続を緩めることができる。交換される
義歯は、ねじ接続を緩めた後でなければ取外すことがで
きない。
そして、新しい義歯は、取外手順と逆の手順で取付けら
れる。このような手順は、かなりの時間的なロスが伴い
。歯科医業に携わる研究生にとってほかなり大きな負担
となる。
[発明の目的コ 本発明の目的は、教育及び練習とを目的として使用され
る義歯材用の人造顎の模型、特に、義歯用の人造頭蓋骨
の模型に、交換される義歯を取付けるための義歯取付装
置において、比較的構造が簡単で手間もかからず、義歯
の交換及び置換が迅速に行える取付装置を提供すること
にある。
[発明の概要] 本発明の利点は、顎の模型及び義歯を容易に組立てるこ
とができ、義歯の交換も短時間で行える点にある。従っ
て、例えば、交換される義歯は、抜取り手順に則って、
通常の抜取ペンチで引抜くことができる。また、新しい
義歯は、強制的な又は強い指圧をかけて差込ませること
ができる。このため、取付が簡単で且つ取付時間も短縮
でき、以後処理の作業においても、義歯を所定位置に確
実に備え付けることができる。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して、この発明の実施例に着いて説明
する。
第1図において、符号1は、本発明を適用した下顎模型
を示し、符号2は、下顎模型から取外された義歯を示し
ている。
第2a図で示すように、義歯には円柱シャンク3が取付
けられており、この円柱シャンク3は、下顎模型1に形
成されたの切抜部1aに差込まれている。このとき、円
柱シャンク3自体は、下顎模型1の材料が備える弾性に
より維持される。この実施例では、円柱シャンク3上に
傾斜面、即ちテーパ面7a、7bを有した凹所7が形成
されている。この凹所7には、鉛直方向に延びていると
共に、傾斜面、即ちテーバ面8a、8bを有する板ばね
8が係合している。第2b図で示すように、これらのテ
ーバ面8a、8bは、平面図内において傾斜して設けら
れている。義歯2の円柱シャンク内の凹所7と係合する
板ばね8の側面は、複数の義歯2の全ての円柱シャンク
に亘って並び、且つ、これらの円柱シャンクの凹所と係
合するような長さに形成されていてもよい。板ばね8は
、例えば挿入部月14内に挿入して形成してもよいし、
又は、挿入部材14と一体的に形成しても良い。
義歯2は、下顎模型1上に位置付けられた側面上に形成
された平坦、即ち平らな接触面5を有する。
第3図で示す実施例によれば、板ばね10は水平に配置
され、符号13で示す位置において通常の方法により固
定されている。板ばね10は、円柱シャンク3に形成さ
れた環状に延びる包囲溝9に係合している。この場合、
包囲溝9は、その断面が湾曲して形成されている。義歯
2は、円錐部11を有しており、その一部は下顎模型1
の切抜部12に差込まれ、固着されている。
上述した実施例に対し、第4図に示された実施例によれ
ば、円柱シャンク3には傾斜した環状の溝6が形成され
ている。
顎模型1の材料が備えた弾性のみによって義歯2が保持
されている場合、交換のために義歯2か引抜かれると、
義歯は下顎模型1から自然に外される。しかしながら、
上述したように弾性手段を備えた実施例において、義歯
は、弾性手段、例えば板ばね8.10との係合が解除さ
れた後、下顎模型1から引抜可能となる。新しい義歯は
、顎模型1の切抜部1a内の所定位置に差込まれ、所定
の最終位置まで強制的な又は強い指圧により押込まれ、
そこで、弾性手段により確実に保持される。
円柱シャンク3の端部4は、義歯を正確に位置付けるた
めの、深さ方向、即ち挿入方向のストッパとして形成さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る下顎模型の斜視図、第2a図は
、第1図のl1a−Ha線に沿った部分拡大図、第2b
図は、第2a図のnb−nb線に沿った部分断面図、第
3図は、第2a図に第2の実施例を示す縦断面図、第4
図は、第3の実施例に従って構成された義歯の斜視図で
ある。 1・・下顎模型、1a・・・切抜部、2・・・義歯、3
・円柱シャンク、7・・・′凹所、8.10・・・板L
fね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、教育とその訓練とを目的として使用される義歯用の
    人造顎の模型、特に義歯用の人造頭蓋骨の模型に義歯を
    取付けるための義歯取付装置において、前記義歯に固定
    されているとともに、前記顎の模型に形成された凹所内
    に弾性的に保持された円柱シャンクを備えていることを
    特徴とする義歯取付装置。 2、前記義歯は、前記顎の模型を形成する物質の弾性に
    より保持されていることを特徴とする請求項1に記載の
    義歯取付装置。 3、前記義歯を前記顎の模型内に保持する弾性手段を備
    えていることを特徴とする請求項1に記載の義歯取付装
    置。 4、前記弾性手段は、前記顎の模型に前記義歯を保持す
    る板ばねを備えていることを特徴とする請求項3に記載
    の義歯取付装置。 5、前記板ばねは、垂直方向に配されていることを特徴
    とする請求項4に記載の義歯取付装置。 6、前記板ばねは、前記円柱シャンクに形成された凹所
    に係合していることを特徴とする請求項5に記載の義歯
    取付装置。 7、前記板ばね及び前記凹所の少なくとも一方は上部又
    は下部に形成されたテーパ面を有することを特徴とする
    請求項6に記載の義歯取付装置。 8、前記板ばね及び前記凹所は、それぞれ上部及び下部
    にテーパ面を有することを特徴とする請求項6に記載の
    義歯取付装置。 9、前記板ばねは、前記顎の模型を構成する物質で形成
    されていることを特徴とする請求項4に記載の義歯取付
    装置。 10、前記板ばねは、水平面に対して湾曲していること
    を特徴とする請求項4に記載の義歯取付装置。 11、前記板ばねは、前記顎の模型に挿入されているこ
    とを特徴とする請求項4に記載の義歯取付装置。 12、前記板ばねは、鋳造により前記顎の模型と一体に
    形成されていることを特徴とする請求項4に記載の義歯
    取付装置。 13、前記板ばねは、水平に配置されていることを特徴
    とする請求項4に記載の義歯取付装置。 14、前記板ばねは、前記義歯の前記シャンクに形成さ
    れた環状溝に係合していることを特徴とする請求項13
    に記載の義歯取付装置。 15、前記環状溝は、湾曲した断面を有していることを
    特徴とする請求項14に記載の義歯取付装置。 16、前記板ばねは、複数の前記義歯に亘って延び、こ
    れらの義歯のシャンクを保持していることを特徴とする
    請求項4に記載の義歯取付装置。 17、前記シャンクの端部は、前記義歯を前記顎の模型
    に正確に位置付けるための挿入規制接触部を形成してい
    ることを特徴とする請求項1に記載の義歯取付装置。 18、前記シャンクの端部は、平坦な端面を有する円錐
    形状に形成されていることを特徴とする請求項17に記
    載の義歯取付装置。 19、前記義歯は、前記顎の模型の上面に接触する平坦
    な係止面を有することを特徴とする請求項1に記載の義
    歯取付装置。 20、前記義歯の下部は、円錐形状に形成され、前記顎
    の模型内に形成された円錐形状の切抜部に挿入されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の義歯取付装置。
JP1332467A 1988-12-21 1989-12-21 義歯取付装置 Expired - Fee Related JP2506212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3843106A DE3843106A1 (de) 1988-12-21 1988-12-21 Halterung fuer einen auswechselbaren zahn in einem kuenstlichen zahnaerztlichen kiefermodell
DE3843106.8 1988-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02214885A true JPH02214885A (ja) 1990-08-27
JP2506212B2 JP2506212B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=6369758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332467A Expired - Fee Related JP2506212B2 (ja) 1988-12-21 1989-12-21 義歯取付装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5030102A (ja)
JP (1) JP2506212B2 (ja)
CH (1) CH680172A5 (ja)
DE (1) DE3843106A1 (ja)
FR (1) FR2640787B1 (ja)
IT (2) IT1248428B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3904950C1 (ja) * 1989-02-16 1990-09-13 Gerd Oestreich
US5120229A (en) * 1990-09-10 1992-06-09 The Curators Of The University Of Missouri Dental teaching model
SE9003982L (sv) * 1990-12-13 1992-06-14 Flygt Ab Itt Draenkbar arbetsmaskin
DE19731673A1 (de) * 1997-07-23 1999-02-04 Eduard Voll Reponierhilfe für Übertragungsaufbauten von Zahnimplantatsystemen aus metallischem Werkstoff
DE19917759C1 (de) * 1999-04-12 2000-11-30 Gerd Oestreich Kiefermodell
DE19946114C1 (de) * 1999-09-17 2001-01-11 Oestreich Gerd Kiefermodell
US7713063B2 (en) * 2001-05-03 2010-05-11 Lee Charles Q Dental training device
SE524591C2 (sv) * 2002-05-10 2004-08-31 Thomas Maehl Utensiliehållare för tandvård
WO2004036530A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 Nissin Dental Products, Inc. 歯科実習用模型歯及び該模型歯が植立された歯科実習用装置
US6969258B1 (en) * 2004-07-14 2005-11-29 Farzad Shaygan Dental model demonstrating tooth enamel loss and gum recession
US7537455B2 (en) * 2006-01-19 2009-05-26 Under Dog Media, L.P. Apparatus for teaching, demonstration, or simulation, of orthodontic temporary anchorage device placement and the use thereof
US7530812B2 (en) * 2006-07-11 2009-05-12 Chyz Grant T Three-dimensional dental training system
DE202007003879U1 (de) 2007-03-16 2008-07-17 Franz Sachs Gmbh & Co. Kg Übungsmodell
FR2941556B1 (fr) * 2009-01-27 2023-09-15 Thierry Mousques Dispositif pedagogique d'incisions et de sutures
CN101866571B (zh) * 2009-04-15 2012-06-27 日进齿科材料(昆山)有限公司 牙科口内缝合实习模型
GB0906510D0 (en) * 2009-04-16 2009-05-20 Informdental Ltd Periodontal training model
DK201000730A (en) * 2010-02-24 2011-08-25 3Shape As Support of removable components in a teeth model manufactured by means of CAM
KR20140024318A (ko) * 2011-03-14 2014-02-28 가부시키가이샤 니씬 치과 모형 및 모형치아
US8875398B2 (en) * 2012-01-04 2014-11-04 Thomas J. Balshi Dental prosthesis and method of its production utilizing standardized framework keys and matching premanufactured teeth
US9364302B2 (en) 2012-02-08 2016-06-14 Global Dental Science Llc Process and systems for molding thermosetting plastics
US9867684B2 (en) 2013-03-14 2018-01-16 Global Dental Sciences LLC System and process for manufacturing of dentures
US9055993B2 (en) 2013-08-29 2015-06-16 Global Dental Science Llc Denture reference and registration system
US10251733B2 (en) 2014-03-03 2019-04-09 Global Dental Science Llc System and method for manufacturing layered dentures
US10206764B2 (en) 2014-03-03 2019-02-19 Global Dental Sciences, LLC System and method for manufacturing layered dentures
US10016262B2 (en) 2014-06-16 2018-07-10 Align Technology, Inc. Unitary dental model
US10441392B2 (en) * 2014-09-26 2019-10-15 Zfx Gmbh Implant analogs having transverse component
US11266486B2 (en) 2016-06-20 2022-03-08 Global Dental Science, LLC Positioning handle and occlusal locks for removable prosthesis
GB201616389D0 (en) * 2016-09-27 2016-11-09 Tim Doswell Dental Implants Limited Dental prosthesis
US10096267B1 (en) * 2018-01-08 2018-10-09 King Saud University Dental education model
CN112040904B (zh) 2018-04-20 2022-03-18 瑞派德夏博有限公司 用于牙科模型的牙桩、牙科模型及其生产方法
US20220387147A1 (en) * 2019-11-07 2022-12-08 Exocad Gmbh Dental model comprising a detachable tooth stump
CN111658214A (zh) * 2020-06-30 2020-09-15 邓文彬 一种医疗用牙套

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928445U (ja) * 1982-08-12 1984-02-22 日新製鋼株式会社 管材の研磨装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1771271A (en) * 1928-07-02 1930-07-22 Henry P Boos Tooth display
US1854720A (en) * 1929-05-29 1932-04-19 Lake H Sprinkle Color shade guide for artificial teeth
US1948059A (en) * 1931-12-30 1934-02-20 Hubert O Baugh Dental demonstrating device
US2669779A (en) * 1951-10-20 1954-02-23 Zuccoli Guido Means for mounting artificial molar teeth
US3458936A (en) * 1967-06-21 1969-08-05 Jelenko & Co Inc J F Dental model with teeth-retainer pins
US4242812A (en) * 1979-02-26 1981-01-06 Ivan H. Randoll Typodont having removable teeth
GB2122796B (en) * 1982-05-25 1985-10-23 Health Education Council Teeth models for dental education
CH667585A5 (de) * 1983-03-31 1988-10-31 Hans Dolder Kiefermodell zur demonstration zahnerhaltender, teilprothetischer und hybridprothetischer zahnaerztlicher arbeiten.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928445U (ja) * 1982-08-12 1984-02-22 日新製鋼株式会社 管材の研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3843106C2 (ja) 1991-01-31
FR2640787A1 (fr) 1990-06-22
IT8922233V0 (it) 1989-12-13
US5030102A (en) 1991-07-09
IT8922673A1 (it) 1991-06-13
CH680172A5 (ja) 1992-06-30
DE3843106A1 (de) 1990-06-28
FR2640787B1 (fr) 1994-03-11
IT1248428B (it) 1995-01-16
IT8922673A0 (it) 1989-12-13
JP2506212B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02214885A (ja) 義歯取付装置
US3458936A (en) Dental model with teeth-retainer pins
JP2584348B2 (ja) 印像トップ
DE3327122C2 (ja)
US4902232A (en) Dental training model with artificial teeth set
DE112012001226T5 (de) Dentalmodell und Modellzähne
US5076786A (en) Cast dental model articulator system and method
CH665116A5 (de) Vorrichtung fuer die aufzeichnung der kieferokklusion eines patienten und deren nachbildung anhand von gebissmodellen.
DE59205712D1 (de) Epithese und vorrichtung zur lösbaren befestigung dieser epithese an einem knochen
US4744751A (en) Removeable fixture for dental articulators
DE102006058345A1 (de) Dentalartikulator
JPS62236544A (ja) 義歯を取外し可能に固定するためのt字形の関節維持装置
EP0008093A1 (de) Vorrichtung zum Anfertigen von Kronen, Brücken, Zahnprothesen oder dergleichen
US5730593A (en) Exchangeable magnet fixture with correspondingly shaped mounting plate for all current dental articulators
US4600385A (en) Dental cast mounting plate assembly
JPH0737112U (ja) 脊椎矯正用プレート装置
DE102018111121B3 (de) Zahnmedizinische Vorrichtung, Verfahren zum Erfassen einer Kieferanatomie, Bissgabel, zahntechnischer Übertragungsstand mit zugehöriger Bissgabel und Verfahren zum Übertragen einer Kieferanatomie
US6024563A (en) Occlusion observing device
Porter et al. A headpiece for recording discharges of neurons in unrestrained monkeys
US3068572A (en) Tooth and bridge surveying analyzer
CN218082317U (zh) 一种石膏牙模夹具
KR102519986B1 (ko) 이종의 치과용 교합기 간에 호환가능한 높낮이 조절부재
US3143802A (en) Dental device for obtaining the centric relation of the jaws
US11925524B1 (en) Dental tooth grasper
WO1987000747A1 (en) Recording device for determining the location of bite

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees