JPH02212399A - 気相成長方法および装置 - Google Patents

気相成長方法および装置

Info

Publication number
JPH02212399A
JPH02212399A JP3244589A JP3244589A JPH02212399A JP H02212399 A JPH02212399 A JP H02212399A JP 3244589 A JP3244589 A JP 3244589A JP 3244589 A JP3244589 A JP 3244589A JP H02212399 A JPH02212399 A JP H02212399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
reaction tube
mercury
vapor phase
horizontal reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3244589A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fujii
智 藤井
Yukihisa Fujita
恭久 藤田
Toshiyuki Terada
寺田 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3244589A priority Critical patent/JPH02212399A/ja
Publication of JPH02212399A publication Critical patent/JPH02212399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、気相成長方法および装置に関するものである
。詳しく述べると本発明は、有機金属熱分解気相成長法
によって水銀を含む化合物単結晶薄膜を形成する方法お
よび装置に関するものである。
(従来の技術) G機金属熱分解気相成長法(Metal  Organ
icChemical Vapor  Deposit
ion :以下、MOCVD法と称する。)は、量産性
と結晶成長層の膜厚、組成比制御性を兼ね備えているこ
とから、近年高性能半導体素子を作製するための重要な
技術となっている。
MOCVD法によるテルル化水銀カドミウム(Cd x
 Hg 1−x T e :以下、CMTと称する。)
薄膜成長に関し、例えばジャーナル オブ クリスタル
 グロウス、第55巻(1981年)、第107頁〜第
115頁(Journal of CrystalGr
owth、 vol、55 (1981)、 p107
−115)に開示されている。この技術においては、第
3図に示すように、薄膜成長は石英製の水平反応管30
内で常圧にて行なわれる。原料としては、ジメチルカド
ミウム(Me2Cd)、ジエチルテルル(Et2’re
)および金属水銀(Hg)が用いられている。
有機金属(MO)であるMe2CdおよびEt2Teは
、水素ガスをキャリアガスとして、反応管30の一方の
側端部に設けられた原料ガス導入口31より反応管30
内に導入される。また、Hgは、反応管30の底部壁面
上に載置された水銀溜32より供給される。反応管30
のさらに他方の側端部寄りには、底部壁面上に流線形状
を有するカーボンサセプタ33が配置してあり、このカ
ーボンサセプタ33上にはCdTe基板34が載置しで
ある。反応管30内に導入されたMOガスは高周波コイ
ル35によって加熱されたカーボンサセプタ34近傍で
熱分解し、一方、水銀溜32よりはHg蒸気が供給され
るため、サセプタ33上に置かれたCdTe基板34面
上にCMT結品が成長する。典型的な基板温度は420
℃付近である。薄膜の組成比(X)は水銀溜32の温度
により制御され、その温度範囲は240℃から320℃
である。反応管30は、水銀蒸気が反応管30の管壁に
凝結しないように外部より抵抗ヒータ36で加熱される
ところで、゛テルル化水銀カドミウムの構成物中、水銀
の蒸気圧は極めて高く、このため成長温度が高くなれば
、結晶中に多量の水銀空孔が発生し、目的とした組成比
(X)からズレを生じるという問題点がある。サーフェ
ス サイエンス、第104巻(1981年)、第365
頁〜第383頁(Surf’acc  5cience
 vol、 104 (1981)、 p365−38
3)によれば、組成比0.2、すなわち、Cd、。
2Hgo、sTeを150℃以上で加熱した場合、CM
T結晶中からの水銀の蒸発が見られることが報告されて
いる。
また、MOCVD法においては、結晶成長温度は主に原
料ガスの熱分解温度による。Et2TeとMe2Cdの
熱分解温度はそれぞれ400〜500℃および200〜
300℃である。このためCMT結晶の成長温度は、E
t2Teの熱分解温度である400℃以上が必要となる
このようにCMT薄膜成長温度は400℃以上であり、
かつ組成比Xが0.2〜0.3の場合のようにHg組成
が大きい場合、成長膜からのHg蒸発を抑えるために、
基板34近傍の水銀蒸気圧を高く保つ必要があり、実際
に水銀溜31の温度は、300℃以上となる。さらに、
水銀溜31から基板34近傍までの反応管30の管壁に
おいても、金属Hg凝結防止のため300℃以上に加熱
する必要がある。原料ガスが基板34に到達する前にか
かる高温部(300℃以上の水銀溜31、反応管30の
管壁)が存在することにより次のような問題が生じる。
すなわち、Me2Cdの熱分解温度は200℃以上であ
ることから途中で熱分解し、Hg蒸気と気相中で反応を
起す。このため気相中で反応により生じたHg−Cdの
核が基板34上に落下して付着し、成長表面が悪くなる
というものであった。
さらに、第3図に示すような構成においては、反応管3
0の原料ガス導入口31とサセプタ33上に載置された
基板34との間には、水銀溜32が存在し、原料ガス導
入口31より供給されたMOガスの反応管30内におけ
る流れを、該水銀溜32が妨げるため、基板34上にお
いて成長するCMT結晶の組成が不均一となる問題も生
じるものであった。
(発明が解決しようとする課題) 従って本発明は、改良された気相成長方法および装置を
提供することを目的とするものである。
本発明はまた、水銀を含む混晶系単結晶薄膜を高い組成
比均一性、制御性および良好な表面状態をもって形成す
る気相成長方法および装置を提供することを目的とする
ものである。
(課題を解決するための手段) 上記諸口的は、有機金属気相成長法により、水銀を含む
化合物単結晶薄膜を成長させる方法において、水平反応
管内に1ないしそれ以上の有機金属をキャリアガスに伴
送させて所定量づつ連続的に供給し、所定温度に温度制
御された水銀溜を該水平反応管内に設置し、そして水銀
を含む化合物単結晶薄膜を成長させる所定温度に温度制
御された基板を、その表面が下方を向くように該水平反
応管内に配置し、かつ面方向に回転させることを特徴と
する気相成長方法により達成される。
本発明はまた、基板の回転が60回/分以下のものであ
る気相成長方法を示すものである。
上記諸口的はさらに、水平反応管に有機金属を導入する
ため原料ガス導入系と反応管内の一排気を行なう排気系
を接続し、該水平反応管内に基板設置用サセプタと水銀
溜を設置した気相成長装置において、前記基板設置用サ
セプタが水平反応管の上部壁面に下方を向けて取り付け
られ、かつこの基板設置用サセプタの基板保持部が回転
機構を備えたものであることを特徴とする水銀を含む化
合物単結晶薄膜を成長させる気相成長装置によっても達
成される。
(作用) しかして、本発明の気相成長方法においては、水平反応
管内において水銀を含む化合物単結晶薄膜を成長させる
基板を、その表面が下方を向くように配置する。このた
め、例えば、基板上にCMT薄膜成長を行なうに際して
、MOガスのうちのMe2Cdが基板に到達する前に途
中で熱分解し、’Hg蒸気と気相中で反応を起し、気相
中でHg−Cdの核が形成されても、該微小核体が基板
表面に付着する確率は非常に低くなり、成長する単結晶
薄膜の表面状態が改善されるものとなる。さらに、この
ように基板を配置すると、水銀溜から発生する水銀蒸気
の基板表面への流れが自然なものとなりより良好な結晶
成長が見られるものとなる。
加えて本発明の気相成長方法においては、上記のごとく
表面が下方を向くように配置された基板はさらに面方向
に回転させられる。このため、水平反応管内に導入され
たMOガスの流れが水銀溜によって妨げられ、基板近傍
におけるMOガスの濃度分布に位置的な不均一が生じて
も、基板表面の各座標点が回転により変位するために、
例えばCMTなどの混晶系化合物結晶成長に際して面内
における組成比のバラツキが少なくなるものである。
以下、本発明を実施態様に基づきより詳細に説明する。
第1図は本発明の気相成長装置の一実施態様であるCM
T薄膜気相成長装置の構成を示す模式図である。
原料となるMe2CdおよびEt2Teはそれぞれステ
ンレス製のバブラー1.2内にあり、それぞれ恒温槽3
,4に納められている。なお、Me2Cdに代えて、ジ
エチルカドミウム、ジプロピルカドミウム、ジブチルカ
ドミウム、ジイソブチルカドミウム、ジイソアミルカド
ミウムなどの他のアルキル化カドミウム等を、またEt
2Teに代えて、ジメチルテルル、ジイソプロピルテル
ル、ジターシャリブチルテルルなどの他のアルキル化テ
ルル、ジアリルテルル、ジメチルアリルテルルなどのア
ルケニル化テルル、あるいは2.5−ジハイドロテルロ
フエン等をそれぞれ原料として用いることも可能である
。バブラー1.2内は適当な蒸気圧で飽和状態にあり、
その蒸気圧は恒温槽3,4の温度で決定する。第2図に
Me2CdとEt2Teの蒸気圧曲線を示す。これによ
り例えば恒温槽3,4の温度をそれぞれ30℃、40°
Cに設定すれば、蒸気圧はMe2Cdが28mmHg、
Et2 Te、が18mmHgとなる。なお、Me2C
dめ恒温槽3の温度としては、0〜60℃、より好まし
くは25〜35℃程度が、またEt2Teの恒温槽4の
温度としては、10〜60℃、より好ましくは25〜4
0℃程度が適当である。
水平反応管8内に導入される原料ガス世はバブラー1.
2へ送り込まれるH2ガス流量、すなわち、マスフロー
コントローラ(MFC)5.6とこれらのMOガス°を
希釈するH2ガス流量、MFC7で決定する。例え−ば
MFC7を5Ω/分、恒湯槽3,4の温度がそれぞれ3
0℃、40°C1またMFC5,6をそれぞれ10m1
/分、100m1/分と設定すると、水平反応管8内の
M e 2Cd、Et2Teの濃度は、それぞれ4X1
0’mo l/1.7x10−’mo 1/# となる
。ナオ、Me2Cdバブラー1に送り込むH2ガス流量
としては1〜500m1/分、より好ましくは10〜1
00m1/分程度が、Et2Teバブラー2に送り込む
H2ガス流量としては1〜500m1Z分、より好まし
くは10〜100m1/分程度が、また希釈H2ガス流
量としては0.1〜20g/分、より好ましくは0. 
5〜5Ω/分程度がそれぞれ適当である。上記した恒温
槽3.4の温度およびこれらのH2ガス流量が、示され
た最適条件範囲より低いものであると、成長は可能であ
るが成膜速度が遅く実用的ではなく、一方、最適条件範
囲より高いものであると原料歩留りが悪くなる−Hに未
反応の原料ガスが後述する排ガス処理系に多量に流れる
ためにメインテナンス上で問題となる。
この実施態様において、これらの原料ガスが送り込まれ
る水平反応管8は、ステンレス鋼製の管体であるが、石
英製の管体などの使用も可能である。
金属Hgは水平反応管8内に載置した水銀溜9より供給
する。Hg蒸気圧は水銀溜9の位置と水銀溜加熱ヒータ
10で制御する。水銀溜の温度は、熱電対11でモニタ
ーシ1.水銀溜9が50℃〜300℃の範囲で所定の設
定値で一定温度となるように加熱ヒータ10を制御する
しかして、−この水平反応管8においては、前記水銀溜
9の載置された部位より後方に位置する反応管上部内壁
に、基板設置用カーボンサセプタ12が下方を向けて取
り付けらでいる。このカーボンサセプタ12は、中央部
の円盤状の基板保持部12aとこの基板保持部12aを
取り囲みカーボンサセプタ12全体を流線形状のものと
する枠部12bとからなり、この基板保持部12aの外
周面と枠部12bの内面との回転自在な当接部は、気密
性が保たれていることが望ましい。そして、この基板保
持部12aは、回転軸13によって水平反応管8外部に
配置された回転モータ14に接続されている。なお、こ
の回転軸13が水平反応管8の管壁を貫通する部位にお
いては、メカニカルシール等の気密手段が施されている
従って、この基板保持部12a上に保持されるCMTを
成長させるための基板15は、回転モータ14の駆動に
よって、例えば60回/分以下、望ましくは5〜60回
/分で面方向に回転させられる。この回転が、例えば、
0.2回/分であるように極端に遅いものであると、基
板15表面に成長するCMT結晶の組成比の均一性が向
上せず、一方、例えば100回/分であるように回転が
極端に速いものであると、装置機構上で種々の問題が生
じる虞れが大きくなるのでいずれも好ましくない。なお
、本発明の気相成長方法において、このような基板15
の回転は、必ずしも一定方向に回転させる必要はなく、
所定間隔毎もしくは所定の回転角度毎に逆転させるよう
なものとしても構わない。
また基板15は、カーボンサセプタ12の基板保持部1
2aの下部に取り付けられた抵抗加熱ヒータ16で昇温
される。基板15温度は、基板保持部12aに埋め込ん
だ熱電対17でモニターし、基板温度が50〜600℃
の範囲の所定の設定値で一定となるように制御される。
基板15としては、結晶方位(111)面のCdTe基
板を好適なものの1つとして挙げることができるが、他
の面方位、例えば(100)面、さらに、例えばGaA
s、SiS In5bSA1203などのその他の基板
材料も用いられ得る。
さらに、水平反応管8の内部において、1O−3tor
r〜1000torr、より好ましくは5torr〜7
60 t o r rの所定の圧力で結晶成長が行なえ
るように、水平反応管8には、例えばロータリーポンプ
とこの排気量を調整する自動コンダクタンスバルブより
°なる排気制御装置18が接続されている。さらに、水
平反応管8には、水平反応管8内を高真空排気するため
の例えばターボ式ポンプよりなる高真空排気装置19と
、反応後の排ガスを処理するための排ガス処理装置20
とが接続されている。
また水平反応管8の外周面は、管壁加熱用ヒータ21で
覆われており、この管壁加熱用ヒータ21で管壁を50
〜350℃の範囲における所定の設定値で一定温度とな
るよう制御することで、水平反応管8の内壁面へのHg
の凝結を防止している。
以上は、CMT (Cd、Hg1−、Te)の気相成長
を例にとり、本発明の気相成長方法および気相成長装置
を説明したが、本発明は他の化合物半導体、例えばZn
m Hg1−、Te、Mnm Hgt−x Te5Mg
、Hg、、TeSCdm Zn、Hg1−*−yTeな
どのHgを含む混晶系単結晶薄膜成長においても同様に
適応でき、高い組成比均一性、制御性および良好な表面
状態をもって薄膜結晶を得ることができるものとなる。
さらに本発明の気相成長方法および気相成長装置は、上
記のごときHgを含む混晶系化合物の成長系に限られず
、Hgを含む各種の化合物単結晶薄膜の成長系において
好適に適用されるものであり、例えばCdTe/ Hg
 T e積層体などのようなHgを含む化合物と水銀を
含まない化合物とを交互に成長させる系においても、各
層間における良好な組成比制御性を提供し得るものであ
る。
(実施例) 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
実施例1 第1図に示すような装置を用い、CMT結晶成長実験を
行なった。
すなわち、H2ガスをキャリアーガスとして、水平反応
管8内に、Me2CdおよびEt2TeをそれぞれlX
l0−’mol/fl、lXl0−”mo1/Nの流量
で送り込み、一方、反応管8内に設置された水銀溜9の
温度を320℃に設定し水銀蒸気を発生させた。そして
、反応管8の上部内壁に下方を向けて設置されたカーボ
ンサセプタ12にCdTe基板(結晶方位(111)面
)15を保持し、該基板15を5回/分の速度で回転さ
せた。サセプタ温度を410℃に設定し、反応管内の圧
力を760 t o r rとして、CdTe基板面上
に薄膜成長を行なった。なお、反応管の管壁は、380
℃に設定された管壁加熱用ヒータ21で加熱されていた
得られた成長薄膜の組成比をフーリエ変換赤外分光光度
計(FTIR分光光度計)を用いて評価したところ、組
成比(X)は0.22で、面内における組成比のバラツ
キは1%以下であった。さらに、偏光光学顕微鏡で、成
長薄膜の表面性状を観察したところ、突起物は10m2
中に10個以下であり、また目視的にも鏡面で、極めて
良好な表面性状であることが碇認された。
比較例1 比較のために、水平反応管内の底面に載置されたカーボ
ンサセプタ上にCdTe基板(結晶方位(111)面)
を配置し、基板の回転を行なわない以外は、実施例1と
同様の条件にてMOCVD法によりCMT結晶を成長さ
せた。
得られた成長薄膜の組成比を実施例1と同様にFTIR
分光光度計を用いて評価したところ、組成比(X)は0
.22で、面内における組成比のバラツキは最大30%
にも達した。さらに、偏光光学顕微鏡で、成長薄膜の表
面性状を観察したところ、突起物は1cm2中に104
個オーダーの突起物が見られた。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば反応管内において発
生したダスト(微小核体)および反応管内における原料
ガスの流れの不均衡性に影響を受けないよう(ご基板を
配置することができるために、高い組成比均一性、制御
性および良好な表面状態をもって水銀を含む化合物単結
晶薄膜を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の気相成長装置の一実施態様の構成を
示す模式図、第2図はMe2Cd、Et2Teの蒸気圧
曲線を示すグラフであり、また第3図は従来の気相成長
装置の一例の構成を示す模式図である。 1.2・・・バブラー  3,4・・・恒温槽、5,6
・・・原料供給量調整用マスフローコントローラ、 7・・・希釈流ffi調整用マスフローコントローラ、
8・・・水平反応管、 9・・・水銀溜、10・・・水
銀溜加熱ヒータ、 11・・・水銀溜温度モニタ用熱電対、12・・・基板
装着用カーボンサセプタ、12a・・・サセプタ基板保
持部、 12b・・・サセプタ枠部、 13・・・回転軸、14
・・・回転モータ、  15・・・基板、16・・・基
板加熱用ヒータ、 17・・・基板温度モニタ用熱電対、 18・・・排気装置、 19・・・高真空排気装置、2
0・・・排ガス処理装置、 21・・・管壁加熱ヒータ
、30・・・水平反応管、 31・・・ガス導入口、3
2・・・水銀溜、 33・・・サセプタ、 34・・・
基板、35・・・高周波コイル、36・・・抵抗加熱ヒ
ータ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機金属気相成長法により、水銀を含む化合物単
    結晶薄膜を成長させる方法において、水平反応管内に1
    ないしそれ以上の有機金属をキャリアガスに伴送させて
    所定量づつ連続的に供給し、所定温度に温度制御された
    水銀溜を該水平反応管内に設置し、そして水銀を含む化
    合物単結晶薄膜を成長させる所定温度に温度制御された
    基板を、その表面が下方を向くように該水平反応管内に
    配置し、かつ面方向に回転させることを特徴とする気相
    成長方法。
  2. (2)基板の回転が60回/分以下のものである請求項
    1に記載の気相成長方法。
  3. (3)水平反応管に有機金属を導入するため原料ガス導
    入系と反応管内の排気を行なう排気系を接続し、該水平
    反応管内に基板設置用サセプタと水銀溜を設置した気相
    成長装置において、前記基板設置用サセプタが水平反応
    管の上部壁面に下方を向けて取り付けられ、かつこの基
    板設置用サセプタの基板保持部が回転機構を備えたもの
    であることを特徴とする水銀を含む化合物単結晶薄膜を
    成長させる気相成長装置。
JP3244589A 1989-02-10 1989-02-10 気相成長方法および装置 Pending JPH02212399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244589A JPH02212399A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 気相成長方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244589A JPH02212399A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 気相成長方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212399A true JPH02212399A (ja) 1990-08-23

Family

ID=12359161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244589A Pending JPH02212399A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 気相成長方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506450B2 (en) * 1994-06-24 2003-01-14 Aixtron Ag Reactor for coating flat substrates and process for manufacturing such substrates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506450B2 (en) * 1994-06-24 2003-01-14 Aixtron Ag Reactor for coating flat substrates and process for manufacturing such substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4146774A (en) Planar reactive evaporation apparatus for the deposition of compound semiconducting films
EP1270768A1 (en) Epitaxial growing method for growing aluminum nitride and growing chamber therefor
Nishizawa et al. Deposition mechanism of GaAs epitaxy
JPH04210476A (ja) 炭化ケイ素膜の成膜方法
JPH02212399A (ja) 気相成長方法および装置
EP0240314B1 (en) Method for forming deposited film
JP2007145679A (ja) 窒化アルミニウム単結晶の製造装置及びその製造方法
JPH11180796A (ja) 気相成長方法およびその方法を適用した気相成長装置
JPH03274275A (ja) 有機金属ガス利用薄膜形成装置
JPH02239187A (ja) 気相成長方法および装置
JP2726149B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS62167293A (ja) 気相結晶成長装置
JPH01165774A (ja) 表面処理装置
JP2000233993A (ja) 半導体結晶の製造方法
JPH0645257A (ja) 半導体薄膜形成方法
JPH0559080B2 (ja)
JPH047847A (ja) 気相成長装置
JPS61242994A (ja) 縦型気相成長装置
JPH02239186A (ja) 気相成長方法および装置
JPH06302516A (ja) 気相成長法
JPS62182195A (ja) 3−v族化合物半導体の成長方法
JPS61114519A (ja) 気相成長装置
JPH01238111A (ja) シリコンカーバイド半導体膜の製造方法
JPS6286817A (ja) 有機金属熱分解気相成長方法
JPH02221197A (ja) 気相成長方法および装置