JPH02211745A - 復調方式制御回路 - Google Patents

復調方式制御回路

Info

Publication number
JPH02211745A
JPH02211745A JP3215289A JP3215289A JPH02211745A JP H02211745 A JPH02211745 A JP H02211745A JP 3215289 A JP3215289 A JP 3215289A JP 3215289 A JP3215289 A JP 3215289A JP H02211745 A JPH02211745 A JP H02211745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burst
circuit
demodulation
burst signal
demodulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3215289A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Tokunaga
徳永 篤彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3215289A priority Critical patent/JPH02211745A/ja
Publication of JPH02211745A publication Critical patent/JPH02211745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時分割多元接続方式(TDMA:Tiw+eD
ivision Multiple Access方式
)における位相偏移変調及び復調方式(P S K :
 Phase ShiftKeying変復調方式)に
対する制御回路に関し、特に2相、4相のPSK復調が
実現可能な復調器に対する復調方式制御回路に関する。
C従来の技術〕 従来、TDMS方式におけるPSK変復調方式の通信装
置、なかでも2相及び4相のPSK復調が実現できる通
信装置の復調器では、その復調手段に対する復調方式制
御回路としてスイッチによるものが用いられており、こ
のスイッチにより2相、4相の各PSK復調を切り替え
ている。これは、例えば伝送する情報量が多い場合には
4相変調を行い、伝送品質を重要とする場合には2相変
調を行うような伝送方式において、これらを切り替えて
復調を行う際に利用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の復調方式制御回路は、スイッチの切替え
により2相、4相を設定するため、その設定は半固定状
態となっており、したがって、同一伝送路で提供される
ネットワーク内のPSK変復調方式は一義的に決定され
てしまう。このため、このネットワーク内で通信する地
球局間の目的に応じて変調方式を設定する場合には、同
一伝送路に異なった変調方式のバースト信号が混在する
ことになるため、これような変調方式に従来の復調方式
制御回路を適用することばできず、結果として地球局独
自で変調方式を設定するネットワークを構成することが
できないという問題がある。
本発明は同一伝送路において異なる変調方式を混在する
場合にも、これらの変調方式に対応した復調を実現する
ことを可能にした復調方式制御回路を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の復調方式制御回路は、到来するバースト信号に
含まれる復調手段情報を格納する記憶回路と、このバー
スト信号の識別を行うためのバースト識別回路と、この
バースト識別回路の識別出力に応じて記憶回路に復調手
段情報を格納する書き込み制御回路と、復調器における
バースト信号の受信タイミングを発生するタイミング発
生回路と、このタイミングに応じて前記記憶回路に格納
された復調手段情報をラッチし、かつこれを順次復調器
に出力するラッチ回路とを備えている。
〔作用〕
上述した構成では、記憶回路は各バースト信号に対応し
た復調手段情報を記憶し、これを復調器の受信タイミン
グに応じて順次復調器に出力させ、復調器における該受
信バースト信号のPSK復調を制御する。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図である。図
において、1は到来したバースト信号に含まれている復
調手段情報を格納可能な記憶回路、2はこの記憶回路1
に対して該復調手段情報の格納(書き込み)を行わせる
書き込み制御回路、3は到来したバースト信号を復調器
が受信する際のタイミングパルスを出力するタイミング
発生回、4はこのタイミング発生回路3からのタイミン
グパルスによってITDMAフレーム内で到来するバー
スト数をカウントし、これを前記記憶回路1のアドレス
信号とするバースト識別回路、5は前記記憶回路1から
の出力を復調器に対する復調方式制御信号として出力す
る際、到来したバースト信号を復調器が受信するタイミ
ングでこの復調方式制御信号を切り替えるためのラッチ
回路である。
次に以上の構成の制御回路の動作を、第2図のタイミン
グチャートと併せて説明する。なお、第2図のA−Hは
夫々第1図のA−H部における信号を示している。また
、■は復調器における到来するバースト信号の受信信号
を示している。
受信データAには斜線で示す復調手段情報が含まれてお
り、書き込み制御回路2では、同期符号検出パルスHを
基準に復調手段情報の検出タイミングにおいて書き込み
パルス信号Bを発生し、前記復調手段情報を記憶回路1
に格納する。この格納番地はバースト識別回路4により
指示される。
このバースト識別回路4はTDMAフレームパルス信号
Eにより初期化され、タイミング発生回路3から出力さ
れるタイミングパルス信号Gによりバースト数をカウン
トし、そのバーストカウンタ出力信号Fを前記記憶回路
1に出力して格納番地とする。
記憶回路lの出力データCはバースト識別回路4により
指示された番地に格納された復調手段情報であり、タイ
ミング発生回路3のタイミングパルス信号Gによって、
到来するバースト信号を復調器が受信するタイミングに
おいてラッチ回路5で保持される。そして、この保持さ
れた出力データCは復調器に対する復調方式制御信号り
として該タイミングによって順次復調器に出力される。
したがって、この制御回路では、受信データに含まれて
いる復調手段情報を順次記憶し、これを復調器の受信タ
イミングに応じて復調器に出力しており、到来するバー
スト信号毎に復調方式を切り替えて復調を行うことが可
能となる。これにより、同一伝送路において異なった変
調方式のバースト信号が混在されている場合でも、その
受信復調が実現できる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明は、到来するパースト信号に
含まれる復調手段情報を該バースト信号に対応して記憶
回路に格納し、この復調手段情報を復調器におけるバー
スト信号の受信タイミングに応じて順次復調器に出力す
ることにより、各バースト信号を各々対応するPSK変
復調方式で復調することが可能となり、同一伝送路にお
いて異なった変調方式のバースト信号が混在されている
場合でも、その受信復調が実現できる。これにより、ネ
ットワーク内での通信する地球局間の目的に応じて地球
局独自で変調方式を設定するようなネットワークシステ
ムにも対応でき、伝送路の利用効率を高めたネットワー
クが構成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図、第2図は
第1図の回路の各部における信号のタイミングチャート
である。 l・・・記憶回路、2・・・書き込み制御回路、3・・
・タイミング発生回路、4・・・バースト識別回路、訃
・・ラッチ回路、A・・・受信データ、B・・・書き込
みパルス信号、C・・・記憶回路出力データ(復調手段
情報)、D・・・復調方式制御信号、E・・・TDMA
フレームパルス信号、F・・・バーストカウンタ出力信
号、G・・・タイミングパルス信号、H・・・同期符号
検出パルス、!・・・受信バースト信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、到来するバースト信号に含まれる復調手段情報を格
    納する記憶回路と、前記バースト信号の識別を行うため
    のバースト識別回路と、このバースト識別回路の識別出
    力に応じて前記記憶回路に前記復調手段情報を格納する
    書き込み制御回路と、復調器におけるバースト信号の受
    信タイミングを発生するタイミング発生回路と、このタ
    イミング発生回路から発生されるタイミング信号に応じ
    て前記記憶回路に格納された復調手段情報をラッチし、
    かつこれを順次復調器に出力するラッチ回路とを備える
    ことを特徴とする復調方式制御回路。
JP3215289A 1989-02-10 1989-02-10 復調方式制御回路 Pending JPH02211745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215289A JPH02211745A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 復調方式制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215289A JPH02211745A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 復調方式制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02211745A true JPH02211745A (ja) 1990-08-23

Family

ID=12350941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215289A Pending JPH02211745A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 復調方式制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02211745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557644A (en) * 1993-04-07 1996-09-17 Hitachi, Ltd. Signal demodulating and decoding apparatus and signal demodulating and decoding method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914934A (ja) * 1982-07-02 1984-01-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 鋼線で強化されたゴム製品類の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914934A (ja) * 1982-07-02 1984-01-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 鋼線で強化されたゴム製品類の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557644A (en) * 1993-04-07 1996-09-17 Hitachi, Ltd. Signal demodulating and decoding apparatus and signal demodulating and decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483000A (en) Circuit for eliminating spurious components resulting from burst control in a TDMA system
US3689841A (en) Communication system for eliminating time delay effects when used in a multipath transmission medium
US3937882A (en) Full-duplex communication system on a two wire line
CA1130481A (en) Processor for a tdma burst modem
US5276705A (en) CCD demodulator/correlator
US4635274A (en) Bidirectional digital signal communication system
EP0397077B1 (en) A system for interrupting a transmitter output wave
US3855533A (en) System including a transmitter and a receiver for the transmission of binary signals located in periodical clock intervals
US5321727A (en) Signal phasing arrangement in a system for doubling the digital channel
KR19990028800A (ko) 수신기, 복조기, 및 복조 방법
JPH02211745A (ja) 復調方式制御回路
US3815034A (en) Demodulator for phase-modulated carrier waves
US4004162A (en) Clock signal reproducing network for PCM signal reception
US6868111B1 (en) Methods and systems for identifying transmitted codewords after loss of synchronization in spread spectrum communication systems
US4032714A (en) Pcm time division multiplex communication network with digital subscriber stations
JP3177569B2 (ja) 無線装置
JP3246842B2 (ja) 無線装置
JPH0225306B2 (ja)
US3725590A (en) Arrangement for tdm telecommunication between pcm switching networks
SU788423A1 (ru) Стартстопное приемное устройство
JPS6331235A (ja) Tdmaフレ−ム同期方法
US7277490B1 (en) Apparatus for converting PCM signal
SU1356241A1 (ru) Устройство дл телеконтрол промежуточных станций системы св зи
JPS6159579B2 (ja)
JPS6093836A (ja) 初期補捉方式