JPH02211101A - 足型の製造法 - Google Patents

足型の製造法

Info

Publication number
JPH02211101A
JPH02211101A JP3136989A JP3136989A JPH02211101A JP H02211101 A JPH02211101 A JP H02211101A JP 3136989 A JP3136989 A JP 3136989A JP 3136989 A JP3136989 A JP 3136989A JP H02211101 A JPH02211101 A JP H02211101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
mold
shape
forming
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3136989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Torisumi
保博 鳥住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3136989A priority Critical patent/JPH02211101A/ja
Publication of JPH02211101A publication Critical patent/JPH02211101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各個人の足形状に合致したオーダメイド靴を
製作するに際し必要な足型の製造法に関する。
なお、本発明方法によって得られる足型は、従来の木型
に相当する木型または木型を作るための流し型のベース
となる仮型のいずれをも含むものである。
〔従来の技術〕
各種工業製品製造において、多品種少量生産は今や時代
の趨勢であり、製靴業においても様々な用途、デザイン
の靴が販売されている。しかし、各個人の足形状に合致
した所謂人間工学的な意味でのr履きやすい靴」のニー
ズには今だに十分に応答してはいない。
既に知られているように、標準的な足形状でない人1例
えば、外反母指1幅広、甲高の人にとっては市販の靴が
痛くて履けない場合が多く、また、仮に履いてもタコ、
魚の目や炎症、苦痛、疲れの原因となり、ひいては内臓
疾患や精神、神経系にも悪影響を及ぼすようになる。ま
た、外反母指の人にとっては合わない靴を履き続けるこ
とはその悪化、進行につながり、最悪の場合には手術が
必要になる。
そこで最近、足の形状が標準と異なる人の既製品靴に関
する悩みや不満が潜在的に根強く存在することがようや
くマスコミ等でとりあげられるようになってきたのが現
状である。
現在の靴生産の大部分は、人間の平均的な足形状の木型
を基にしてなされている。従って、局部。
全体のいかんに拘らず多少なりとも平均的なものからず
れた足形状を有している人にとっては既製品靴に対し何
らかの不満が出てくる。このような既製品靴に関する不
満がマスコミ等でとりあげられるようになってきたため
、メーカもその要求に対応し始めたのはごく最近のこと
で1例えば、足横幅や親指位置の種類を増やしたり、伸
縮性のある材質にしたりして消費者の要求に対応するよ
うになってきている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の足型は木型によるため。
オーダメイド靴の製作は寸法どりとデッサン、木型作り
、仮縫い、本製作という多大な労力と時間。
コストがかかり、そのため消費者が満足のいくr履きや
すい靴」を手に入れるためには必然的に高額の負担が強
いられるという問題点があった。
また5足形状の立体的計測から木型作りまでがオーダメ
イド靴製造における高コスト化の最大の要因となってい
るところから、足形状を三次元計測器により測定したデ
ータを基に三次元NG工作機械にかけて機械加工を行な
う方法が考えられているが、大規模な設備投資に見合う
利益が生じ、保証されるかどうかは疑問の存するところ
である。
本発明は、このような従来の問題点及び現状に鑑みなさ
れたもので、その目的とするところは、優れた寸法安定
性、精密な形状模写性等を有し、かつ短時間で安価に足
型を得ることができる足型の製造法を提供することにあ
る。
【問題点を解決するための手段〕
この目的のため、本発明は、甲の部分までにわたる足全
体の表面に歯科用印象材を所定の厚さで塗着し、硬化さ
せた後、足を抜いて流し型を形成し、次いで、該流し型
内に足型成形材を流し込んで硬化させた後、前記流し型
を除去して足型を得る構成を特徴と、するものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
先ず、足1の裏の部分2.爪先の部分3及び甲の部分4
までにわたる足1の全体表面に、付加重合型シリコーン
印象材等の歯科用印象材5を所定の厚さ、好ましくは3
〜5+mにして、裏部分2をやや厚めにして塗着し、2
〜5分間の自然乾燥により歯科用印象材5を硬化させた
後1足1を抜いて流し型6を得る(第1図及び第2図参
照)。
この場合において、印象材5は歯科用であるから、足皮
膚への安全性は保証され、優れた寸法安定性及び弾性回
復力を持ち、短時間で硬化して精密な足の形状印象が得
られる。
次いで、流し型6内に適宜の足成形材7を流し込んで硬
化させた後、歯科用印象材5による流し型6を二つに切
断分割等してこれを除去し、足型8を得る(第3図及び
第4図参照)。
このようにして、各個人の足形状に精密に合致した足型
が得られ、この足型を基に靴の製作がなされるが、流し
型6に流し込まれる足型成形材が石膏等の場合には、得
られた石膏による足型を仮型として流し型を作り、その
上で石膏足型と同一の本型を作り、靴の製作をすること
になる。
〔発明の効果〕
しかして、本発明によれば、高額な設備投資を要するこ
となく簡易な手段により、かつ専門的知識や技能を要せ
ずして各個人の足形状に合致した寸法、形状精度の高い
足型を短時間で、しかも安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の詳細な説明図で、第1図は足の表面に歯
科用印象材を塗着し硬化させた状態での断面図、第2図
は流し型の断面図、第3図は流し型に足型成形材を流し
込み硬化させた状態での断面図、第4図は足型の断面図
である。 1・・・足 2・・・裏の部分 3・・・爪先の部分 4・・・甲の部分 5・・・歯科用印象材 6・・・流し型 7・・・足型成形材 8・・・足型 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、甲の部分までにわたる足全体の表面に歯科用印象材
    を所定の厚さで塗着し、硬化させた後、足を抜いて流し
    型を形成し、次いで、該流し型内に足型成形材を流し込
    んで硬化させた後、前記流し型を除去して足型を得る構
    成を特徴とする足型の製造法。
JP3136989A 1989-02-10 1989-02-10 足型の製造法 Pending JPH02211101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136989A JPH02211101A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 足型の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136989A JPH02211101A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 足型の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02211101A true JPH02211101A (ja) 1990-08-22

Family

ID=12329339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136989A Pending JPH02211101A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 足型の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02211101A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824327B2 (ja) * 1979-06-22 1983-05-20 東洋製罐株式会社 ポリ袋より内容物を取出す方法
JPS6483203A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Alpha Techno Co Method and device for manufacturing shoe mold

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824327B2 (ja) * 1979-06-22 1983-05-20 東洋製罐株式会社 ポリ袋より内容物を取出す方法
JPS6483203A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Alpha Techno Co Method and device for manufacturing shoe mold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3470614A (en) Method and apparatus for making dental die
US4122606A (en) Method and apparatus for mounting dental die models in dental stone
US3320347A (en) Method of making an arch support by measuring an impression of a foot
US3478428A (en) Apparatus for dental models
WO1990014052A1 (en) Custom dental impression tray
US2177304A (en) Process of obtaining effective foot impressions and product thereof
WO2013066522A2 (en) Cosmetic dental process
US5232365A (en) Process for producing dental working cast
US2547419A (en) Method of obtaining foot impressions
GB2072567A (en) Forms for investment casting and products produced therefrom
JP3081598B1 (ja) つけ爪チップの作製方法
US2907067A (en) Method of making a cast preparatory to making a shoe
US4881898A (en) Method of forming an anatomical occlusal surface configuration on a tooth-like member and stamp for use in connection therewith
US1556802A (en) op racine
US4078310A (en) Method of making crowns and bridges and the occlusal and lingual stamp therefor
JPH02211101A (ja) 足型の製造法
US2002580A (en) Making lasts
CA2400494C (en) Model and method for taking a three-dimensional impression of a dental arch region
US3262142A (en) Method of producing a last for custom-made shoes
US6881062B2 (en) Method and product for shaping a fibre product for dental use
US6705866B1 (en) Denture having uneven patterns on a mucosa-fronted surface thereof and its manufacturing method
US4347888A (en) Method of making forms for investment casting and products produced therefrom
JPH04109903A (ja) 注文靴用靴型の製造方法
US2224196A (en) Method of making forms
KR100577292B1 (ko) 함몰부위 성형수술용 인조삽입물의 제조방법