JPH02210568A - Bus controller - Google Patents

Bus controller

Info

Publication number
JPH02210568A
JPH02210568A JP1029660A JP2966089A JPH02210568A JP H02210568 A JPH02210568 A JP H02210568A JP 1029660 A JP1029660 A JP 1029660A JP 2966089 A JP2966089 A JP 2966089A JP H02210568 A JPH02210568 A JP H02210568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
master
control device
bus
bus control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michihiro Shinchi
新地 通宏
Seiji Inaba
稲葉 誠司
Masabumi Asano
正文 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1029660A priority Critical patent/JPH02210568A/en
Publication of JPH02210568A publication Critical patent/JPH02210568A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent the error processing due to address error and to improve the reliability of data processing by preventing input of an CS signal at the time when a bus controller is in the master state. CONSTITUTION:A master monitor circuit 6 monitors whether a bus controller 4 is in the master state or the slave state; and when it is in the master state, the master monitor circuit 6 receives the master signal generated from a control part 5 and outputs a control signal to a CS signal breaking device 7 during reception of this master signal. The CS signal breaking device receives this control signal to break the CS signal inputted to the bus controller 3. Thus, the bus controller 4 does not perform the error processing of address error because the CS signal is not inputted to the bus controller 4 in the master state, and the bus controller 4 is prevented from being set to the slave state regardless of the master state.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 バスコントロール装置に係り、特に、中央処理装置がバ
スを解放し、バスコントロール装置が周辺装置に対しC
S信号等を出力し自らの制御により周辺装置を制御する
マスタ状態と、中央処理装置がバスを占有し周辺装置及
びバスコントロール装置とを制御するスレーブ状態との
2つの状態を有するバスコントロール装置に関し、 バスコントロール装置がマスタ状態にある時には、当該
バスコントロール装置にCS信号が入力しないようにす
ることを目的とし、 上述のようなバスコントロール装置において、上記バス
コントロール装置4がマスタ状態にある時には、このバ
スコントロール装置4の制御部5から出力されるマスタ
信号を受け制御信号を出力するマスタ監視手段6と、こ
のマスタ監視手段6からの制御信号を受けバスコントロ
ール装置へ入力するCS信号を遮断するCS信号遮断手
段7とを設けて構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] It relates to a bus control device, and in particular, a central processing unit releases a bus, and a bus control device releases C to a peripheral device.
Regarding a bus control device that has two states: a master state in which the central processing unit occupies the bus and controls the peripheral devices and the bus control device by outputting an S signal, etc. The purpose of this is to prevent the CS signal from being input to the bus control device when the bus control device is in the master state, and in the bus control device as described above, when the bus control device 4 is in the master state, A master monitoring means 6 receives a master signal output from the control section 5 of the bus control device 4 and outputs a control signal, and a CS signal received from the master monitoring means 6 and input to the bus control device is cut off. CS signal blocking means 7 is also provided.

(産業上の利用分野) 本発明は、バスコントロール装置に係り、特に中央処理
装置がバスを解放し、バスコントロール装置が周辺装置
に対しCS信号等を出力し自らの制御により周辺装置を
制御するマスタ状態と、中央処理装置がバスを占有し周
辺装置及びバスコントロール装置とを制御するスレーブ
状態との2つの状態を有するバスコントロール装置に関
する。
(Industrial Application Field) The present invention relates to a bus control device, and in particular, a central processing unit releases the bus, and the bus control device outputs a CS signal etc. to peripheral devices to control the peripheral devices by its own control. The present invention relates to a bus control device having two states: a master state and a slave state in which a central processing unit occupies the bus and controls peripheral devices and the bus control device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般的に、周辺装置間で行なわれる大量のデータ転送の
ような処理を中央処理装置を介して実行していたのでは
非常に時間がかかり、またその処理にCPUが占有され
るために効率が悪かった。
In general, processing such as transferring large amounts of data between peripheral devices through a central processing unit takes a very long time, and the efficiency is reduced because the CPU is occupied by the processing. It was bad.

そこで、近年のコンピュータシステムの高速化処理の要
求に伴ない、CPUを介さずにDMA機能を有するバス
コントロール装置の制御による処理が増加しており、バ
スコントロール装置の正確な作動が望まれている。
Therefore, with the recent demand for faster processing in computer systems, more and more processing is being controlled by a bus control device with a DMA function without going through the CPU, and accurate operation of the bus control device is desired. .

従来のバスコントロール装置を中央処理装置(以下、C
PUという)と入出力装置やメモリ等の周辺装置と共に
示したものとして、例えば第5図がある。同図において
、11は各装置を制御するCPU、12は入出力装置、
13はメモリ、14はCPU11を介さずにデータ転送
を行なうDMA機能等を有するバスコントロール装置1
4であり、これらの装置はアドレス・データバス15と
制御バス16で連結されている。
The conventional bus control device has been replaced by a central processing unit (hereinafter referred to as C
For example, FIG. 5 shows an example of a PU (called a PU) and peripheral devices such as an input/output device and a memory. In the figure, 11 is a CPU that controls each device, 12 is an input/output device,
13 is a memory; 14 is a bus control device 1 having a DMA function, etc. for data transfer without going through the CPU 11;
4, and these devices are connected by an address/data bus 15 and a control bus 16.

バスコントロール装置14は、自らがマスク状態にある
というマスタ信号やREAD/WRITE信号等を出力
する制御部17と、DMA転送等の処理を実行するため
の情報を記憶している内部レジスタ18と、アドレス・
データバス15上のアドレス信号をデコードしてCS信
号として制御バス16に出力するアドレスデコーダ19
とを有する。また、CPUIIもバスコントロール装置
14と同様に、制御部20と、内部レジスタ21と、ア
ドレスデコーダ22とを有する。
The bus control device 14 includes a control section 17 that outputs a master signal indicating that it is in a masked state, a READ/WRITE signal, etc., and an internal register 18 that stores information for executing processing such as DMA transfer. address·
Address decoder 19 decodes address signals on data bus 15 and outputs them as CS signals to control bus 16
and has. Further, like the bus control device 14, the CPU II also includes a control section 20, an internal register 21, and an address decoder 22.

通常、入出力装置12やメモリ13がそれぞれの処理を
実行するときは、CPUIIの制御により行なわれる。
Normally, when the input/output device 12 and the memory 13 execute their respective processes, they are controlled by the CPU II.

この場合にはCPU11がアドレス・データバス15を
占有しており、バスコントロール装置14もCPUII
の制御の下にあり、バスコントロール装置14はスレー
ブ状態にある。
In this case, the CPU 11 occupies the address/data bus 15, and the bus control device 14 also
The bus controller 14 is in a slave state.

この時には、CPUIIは必要な情報を指定したアドレ
ス信号をアドレス・データバス15に出力し、そのアド
レス信号の上位数ビットをアドレスデコーダ22でデコ
ートすることによりメモリ13と入出力装置12を指定
するCS信号として制御バス16に出力している。そし
て、制御部20はマスタ信号やREAD/WRITE信
号等を制御バス16に出力して、それぞれメモリ13及
び入出力装置12に対して送っている。
At this time, the CPU II outputs an address signal specifying necessary information to the address/data bus 15, and the upper few bits of the address signal are decoded by the address decoder 22, thereby specifying the memory 13 and the input/output device 12. It is output to the control bus 16 as a signal. The control unit 20 outputs a master signal, a READ/WRITE signal, etc. to the control bus 16, and sends them to the memory 13 and the input/output device 12, respectively.

これに対し、メモリ13から入出力装置12へ大量のデ
ータをDMA転送する場合、CPUIIがアドレス・デ
ータバス15を解放し、バスコントロール装置14の制
御によりデータ転送が実行される。この場合にはCPU
IIがアドレス・データバス15を解放して、バスコン
トロール装置14がアドレス・データバス15を占有し
ており、バスコントロール装置14がマスタ状態にある
On the other hand, when a large amount of data is transferred by DMA from the memory 13 to the input/output device 12, the CPU II releases the address/data bus 15, and the data transfer is executed under the control of the bus control device 14. In this case, the CPU
II releases the address/data bus 15, the bus controller 14 occupies the address/data bus 15, and the bus controller 14 is in the master state.

そしてこの時には、バスコントロール装置14は、CP
UIIがマスタ状態にある時と同様に、アドレスデコー
ダ19でアドレス信号をデコードすることにより作成し
たCS信号と共に、制御部17からマスタ信号やREA
D/WRITE信号等を制御バス16に出力してメモリ
13及び入出力装置12に対して送っている。
At this time, the bus control device 14
Similarly to when the UII is in the master state, the master signal and REA are sent from the control unit 17 along with the CS signal created by decoding the address signal with the address decoder 19.
The D/WRITE signal and the like are outputted to the control bus 16 and sent to the memory 13 and the input/output device 12.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところで、このような従来のバスコントロール装置14
によれば、通常CS信号を作成する際には、CPUII
或はバスコントロール装置14のアドレスデコーダ22
.19では、アドレス信号の上位数ビットしかデコード
していなかった。例えばアドレス信号が23ビツトあっ
たとしても、その内の上位3乃至5つ位の数ビットしか
デコードしていなかった。
By the way, such a conventional bus control device 14
According to , when creating a CS signal, CPU II
Or the address decoder 22 of the bus control device 14
.. In No. 19, only the upper few bits of the address signal were decoded. For example, even if the address signal had 23 bits, only the top three to five bits were decoded.

このため、バスコントロール装置14がマスタ状態の時
に、CPU11が他の処理を実行するためにDMA転送
中以外の周辺装置に対してCS信号を出力した場合に、
アドレスデコーダ22でのデコードエラーによりCS信
号がバスコントロール装置14に入力することがあった
。このような場合に、バスコントロール装置14はアド
レスエラーとしてエラー処理を実行してしまうという問
題があった。
Therefore, when the bus control device 14 is in the master state and the CPU 11 outputs the CS signal to a peripheral device other than the one in DMA transfer to execute other processing,
A CS signal may be input to the bus control device 14 due to a decoding error in the address decoder 22. In such a case, there is a problem in that the bus control device 14 executes error processing as an address error.

また、バスコントロール装置14がマスタ状態であり、
しかもデータ転送を行なう直前のアドレス・データバス
15がスレッショルドまで立ち上がるまで、及びデータ
転送を行なった直後のアドレス・データバス15がスレ
ッショルドから立ち下がる時は、アドレス信号の上位ア
ドレスが確定されてない不定な時であるから、この時に
アドレス信号をデコードするとアドレス信号の上位アド
レスが変わってしまい、偶然にその上位アドレスとバス
コントロール装置14の内部レジスタ18の上位アドレ
スとが一致し内部レジスタ18にアクセスすることがあ
った。つまり、自らが出力したCS信号によりバスコン
トロール装置14自身にアクセスすることがあった。
Further, the bus control device 14 is in the master state,
Moreover, until the address/data bus 15 rises to the threshold immediately before data transfer, and when the address/data bus 15 falls from the threshold immediately after data transfer, the upper address of the address signal is undefined and undefined. Therefore, if the address signal is decoded at this time, the high-order address of the address signal changes, and by chance the high-order address coincides with the high-order address of the internal register 18 of the bus control device 14, and the internal register 18 is accessed. Something happened. In other words, the bus control device 14 itself may be accessed by the CS signal that it outputs.

この場合には、バスコントロール装置14はマスタの状
態にもかかわらず、自らが出力したCS信号によりバス
コントロール装置14自身が選択されてスレーブの状態
に移行し、制御部17がWRITE信号を出力していれ
ば、その信号により内部レジスタ18に書き込むWRI
TE命令を実行してしまった。このため、データ転送を
行なう直前であれば、アドレス・データバス15上にデ
ータは何ら存在してないので内部レジスタ18に格納さ
れているデータを消去してしまう。また、データ転送を
行なった直後であったら、アドレス・データバス15上
に残っている転送データと内部レジスタ18に格納され
ているデータとを書き替えて、内部レジスタ18の内容
を破壊してしまうという問題があった。
In this case, even though the bus control device 14 is in the master state, the bus control device 14 itself is selected by the CS signal it outputs and shifts to the slave state, and the control unit 17 outputs the WRITE signal. If so, write WRI to internal register 18 by that signal.
I executed a TE command. Therefore, immediately before data transfer, there is no data on the address/data bus 15, so the data stored in the internal register 18 is erased. Also, if the data has just been transferred, the transfer data remaining on the address/data bus 15 and the data stored in the internal register 18 will be rewritten, destroying the contents of the internal register 18. There was a problem.

従って、以上のような問題が起こり再度DMA転送する
場合、前者のエラー処理をした場合には最初から作業を
繰り返さなければならず、またバスコントロール装置1
4の内部レジスタ18の内容を書き替えた場合には内部
レジスタ18の内容をリセットする方法しかなく、非常
に手間がかかり作業効率を損なうものであった。
Therefore, if the above problem occurs and you perform DMA transfer again, if you handle the former error, you will have to repeat the process from the beginning, and the bus control device 1
When the contents of the internal register 18 of No. 4 are rewritten, the only method available is to reset the contents of the internal register 18, which is very time-consuming and impairs work efficiency.

そこで、本発明は、バスコントロール装置がマスタ状態
にある時には、当該バスコントロール装置にCS信号が
入力しないようにするバスコントロール装置を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a bus control device that prevents a CS signal from being input to the bus control device when the bus control device is in the master state.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明にあって、上記課題を解決するための手段は、第
1図に示すように、中央処理装置1がバス2を解放し、
バスコントロール装置4が周辺装置に対しCS信号等を
出力し自らの制御により周辺装置3を制御するマスタ状
態と、中央処理装置1がバス2を占有し周辺装置3及び
バスコントロール装置1とを制御するスレーブ状態との
2つの状態を有するバスコントロール装置において、上
記バスコントロール装置4がマスタ状態にある時には、
このバスコントロール装置4の制御部5から出力される
マスタ信号を受け制御信号を出力するマスタ監視手段6
と、このマスタ監視手段6からの制御信号を受けバスコ
ントロール装置へ入力するCS信号を遮断するCS信号
遮断手段7とを設けたことである。
In the present invention, the means for solving the above problem is as shown in FIG. 1, when the central processing unit 1 releases the bus 2,
A master state in which the bus control device 4 outputs a CS signal etc. to the peripheral device and controls the peripheral device 3 under its own control, and a master state in which the central processing device 1 occupies the bus 2 and controls the peripheral device 3 and the bus control device 1. In a bus control device having two states, a slave state and a slave state, when the bus control device 4 is in the master state,
Master monitoring means 6 receives a master signal output from the control section 5 of this bus control device 4 and outputs a control signal.
and a CS signal cutoff means 7 which receives the control signal from the master monitoring means 6 and cuts off the CS signal input to the bus control device.

(作用) 本発明によれば、マスタ監視回路6は、バスコントロー
ル装置3がマスタ状態にあるか或はスレーブの状態にあ
るかを監視しており、マスタの状態にある場合には、制
御部5から発生されるマスタ信号をマスタ監視回路6が
受信して、この信号を受信している間はCS信号遮断装
置7に制御信号を出力する。CS信号遮断装置はこの制
御信号に受けてバスコントロール装置3に入力されるC
S信号を遮断する。
(Function) According to the present invention, the master monitoring circuit 6 monitors whether the bus control device 3 is in the master state or in the slave state, and when it is in the master state, the control unit The master monitoring circuit 6 receives the master signal generated from the master monitoring circuit 5, and outputs a control signal to the CS signal cutoff device 7 while receiving this signal. The CS signal cutoff device receives this control signal and cuts the C signal input to the bus control device 3.
Cut off the S signal.

このため、マスタ状態にあるバスコントロール装置4に
はCS信号が入力することがないので、バスコントロー
ル装置4がアドレスエラーとしてエラー処理をすること
はなくなり、またバスコントロール装置4がマスタ状態
にあるにもかかわらずスレーブ状態になることもない。
Therefore, the CS signal is not input to the bus control device 4 in the master state, so the bus control device 4 does not process an error as an address error, and even though the bus control device 4 is in the master state, However, it never becomes a slave state.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明に係るバスコントロール装置の実施例を第
2図乃至第4図に基づいて説明する。
Embodiments of the bus control device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 2 to 4.

第2図は、バスコントロール装置の実施例をCPU、入
出力装置及びメモリと共に示すものである。同図におい
て、31は各装置を制御するCPU、32は入出力装置
、33はメモリ、34はCPU31を介さずにデータ転
送を行なうDMA機能を肖り−るバスコントロール装置
34である。CPU31と上記装置とはアト17ス・デ
ータバス35と制御バス36で連結されている。
FIG. 2 shows an embodiment of the bus control device together with a CPU, an input/output device, and a memory. In the figure, 31 is a CPU that controls each device, 32 is an input/output device, 33 is a memory, and 34 is a bus control device 34 having a DMA function to transfer data without going through the CPU 31. The CPU 31 and the above-mentioned devices are connected by an AT 17 data bus 35 and a control bus 36.

バスコントロール装置34は、従来例のものと同一な機
能を有する制御部37と、内部レジスタ38と、アドレ
スデコーダ39とを有し、更に自らがマスタの状態にあ
る場合には、制御部37から出力されるマスタ信号を受
信して、マスタ信号を受信している間は制御信号を出力
するマスタ監視装置40と、この制御信号を受けCS信
号の入力を遮断するO8信号遮断装置41とを有する。
The bus control device 34 has a control section 37 having the same functions as those of the conventional example, an internal register 38, and an address decoder 39. Furthermore, when the bus control device 34 is in the master state, the control section 37 It has a master monitoring device 40 that receives the output master signal and outputs a control signal while receiving the master signal, and an O8 signal cutoff device 41 that receives this control signal and cuts off the input of the CS signal. .

また、CPU31もバスコントロール装置34と同様に
、従来例のものと同一な機能を有する制御部42と、内
部レジスタ43と、アドレスデコーダ44とを有する。
Further, like the bus control device 34, the CPU 31 also includes a control section 42 having the same functions as those of the conventional example, an internal register 43, and an address decoder 44.

ここで、マスタ監視装置40及びCS信号遮断装置41
の機能を合せ持つものとして、例えばロジック回路で構
成した第3図に示すものがあり、また具体的にトランジ
スタ等の素子を用いて構成したものとして第4図に示す
ものがある。
Here, the master monitoring device 40 and the CS signal cutoff device 41
For example, there is a device that has both of the above functions, as shown in FIG. 3, which is constructed using a logic circuit, and there is a device that is specifically constructed using elements such as transistors, as shown in FIG. 4.

次に、第2図において作用を説明すると、CPU31の
制御の下で入出力装置32がメモリ33との間でデータ
転送を実行するCPUのマスタ状態にあるときには、バ
スコントロール装置34はスレーブ状態にあるので、制
御部37からマスタ信号は出力されていない。このため
、マス夕監視装置40はマスタ信号を受信することがな
いのでCS信号遮断装置41に対し制御信号を送ること
はなく、CS信号遮断装置41は作動せずに、CPU3
1から出力されたCS信号はバスコントロール装置34
に入力される。
Next, to explain the operation with reference to FIG. 2, when the input/output device 32 is in the master state of the CPU which executes data transfer with the memory 33 under the control of the CPU 31, the bus control device 34 is in the slave state. Therefore, the master signal is not output from the control section 37. Therefore, since the mass monitoring device 40 does not receive the master signal, it does not send a control signal to the CS signal cutoff device 41, and the CS signal cutoff device 41 does not operate and the CPU 3
The CS signal output from 1 is sent to the bus control device 34.
is input.

これに対し、CPU31がアドレス・データバス35を
解放し、バスコントロール装置34の制御により入出力
装置32とメモリ33との間でDMA転送が実行される
バスコントロール素子34がマスタ状態にあるときには
、バスコントロール装置34の制御部37が入出力装置
32とメモリ33に対してCS信号やREAD/WRI
TE信号等を出力してそれらを制御すると共に、マスタ
監視装置40にマスタ信号を出力している。そして、マ
スタ監視装置40は制御部37からのマスタ信号を受け
、マスタ信号を受けている間はCS信号遮断装置41に
対しCS信号を遮断するように制御信号を送る。CS信
号遮断装置41は、この制御信号により作動し、バスコ
ントロール素子34へのCS信号の入力を遮断する。
On the other hand, when the CPU 31 releases the address/data bus 35 and the bus control element 34, which executes DMA transfer between the input/output device 32 and the memory 33 under the control of the bus control device 34, is in the master state, The control unit 37 of the bus control device 34 sends CS signals and READ/WRI signals to the input/output device 32 and memory 33.
It outputs a TE signal and the like to control them, and also outputs a master signal to the master monitoring device 40. The master monitoring device 40 receives the master signal from the control unit 37, and while receiving the master signal, sends a control signal to the CS signal cutoff device 41 to cut off the CS signal. The CS signal cutoff device 41 is activated by this control signal and cuts off the input of the CS signal to the bus control element 34.

このため、バスコントロール素子34のマスタ状態の時
にCPU31のアドレスデコーダ44のデコードエラー
によりバスコントロール装置34にCS信号が入力しよ
うとしても、或はデータ転送を行なう直前直後のアドレ
ス信号の上位アドレスが確定されない不定な時にバスコ
ントロール装置14が出力したアドレス信号の上位アド
レスが偶然自分の内部レジスタ18の上位アドレスと一
致することによりCS信号が入力しようとしても、マス
タ監視装置40とCS信号遮断装置41とによりCS信
号の入力を遮断することができる。
Therefore, even if the CS signal is attempted to be input to the bus control device 34 due to a decoding error in the address decoder 44 of the CPU 31 when the bus control element 34 is in the master state, or the upper address of the address signal immediately before and after data transfer is determined. Even if the upper address of the address signal output by the bus control device 14 coincidentally coincides with the upper address of its own internal register 18 and a CS signal is attempted to be input, the master monitoring device 40 and the CS signal cutoff device 41 This allows the input of the CS signal to be cut off.

また、第3図においてこの回路を説明すると、AND回
路51の一方の入力端には制御部37からバスコントロ
ール装置34がマスタ状態にあればマスタ信号としてr
highJが、またスレーブ状態にあればrlowJが
反転されて入力される。つまり、バスコントロール素子
34がマスタ状態にあればrlowJが入力され、スレ
ーブ状態にあればrhighJが入力される。また他方
の入力端には制御バス36に接続され、CS信号が入力
されてrhighJとなる。そして、AND回路41の
出力は制御部37と接続される。このため、バスコント
ロール装置34がマスタ状態にあれば常に一方の入力端
にはrlowJが入力されているので、他方の入力端か
らO8信号が入力してrhighJになったとしてもA
ND回路51の出力は常にrlowJであって、バスコ
ントロール装置34にCS信号の入力を遮断することが
できる。
Further, to explain this circuit in FIG. 3, one input terminal of the AND circuit 51 receives a signal r from the control section 37 as a master signal if the bus control device 34 is in the master state.
If highJ is also in the slave state, rlowJ is inverted and input. That is, if the bus control element 34 is in the master state, rlowJ is input, and if it is in the slave state, rhhighJ is input. The other input terminal is connected to the control bus 36, and the CS signal is inputted to become rhhighJ. Then, the output of the AND circuit 41 is connected to the control section 37. Therefore, if the bus control device 34 is in the master state, rlowJ is always input to one input terminal, so even if the O8 signal is input from the other input terminal and becomes rhhighJ, A
The output of the ND circuit 51 is always rlowJ, and can cut off the input of the CS signal to the bus control device 34.

また、第4図において作用を説明すると、エミッタを共
通接地したトランジスタTR,とトランジスタTR2と
からなり、トランジスタTR2のベースとトランジスタ
TR,のコレクタとを接続し、トランジスタTR1のエ
ミッターコレクタ間に電源Eを設けている。トランジス
タTR□のベースには制御部37からバスコントロール
素子34がマスタ信号が入力されるようにし、共通接地
したトランジスタTR□とトランジスタTR2のエミッ
タは制御部37と接続され、トランジスタTR2のコレ
クタは制御バス16と接続され、このコレクタからCS
信号が入力される。このため、バスコントロール装置3
4がスレーブ状態にあれば、マスタ信号はトランジスタ
TR1のベースに入力されないので、トランジスタTR
□はOFFである一方、電源EによりトランジスタTR
2のベース電位はエミッタ電位より高いためトランジス
タTR2はONとなり、CS信号はトランジスタTR2
のコレクタからエミッタへ流れ、バスコントロール装置
34に入力することができる。これに対し、バスコント
ロール装置34がマスタ状態にあれば、マスタ信号がト
ランジスタTR1のベースに入力されるので、トランジ
スタTR□はONの状態となり、トランジスタTR,の
コレクタ電位とエミッタ電位は等しくなる。このため、
トランジスタTR2のベース電位とエミッタ電位とは等
しくなるので、トランジスタTR2はOFFとなり、C
S信号がトランジスタTR2のコレクタに入力されたと
してもトランジスタTR2のエミッタへ流れることはな
く、CS信号がバスコントロール装置34に入力するこ
とを防止することができる。
Further, to explain the operation in FIG. 4, it consists of transistors TR and TR2 whose emitters are commonly grounded, the base of transistor TR2 and the collector of transistor TR are connected, and a power source E is connected between the emitter and collector of transistor TR1. has been established. The bus control element 34 receives a master signal from the control unit 37 to the base of the transistor TR□, the emitters of the transistor TR□ and the transistor TR2, which are commonly grounded, are connected to the control unit 37, and the collector of the transistor TR2 receives the control signal. is connected to bus 16, and from this collector the CS
A signal is input. For this reason, the bus control device 3
4 is in the slave state, the master signal is not input to the base of transistor TR1, so transistor TR
□ is OFF, while transistor TR is turned off by power supply E.
Since the base potential of the transistor TR2 is higher than the emitter potential, the transistor TR2 is turned on, and the CS signal is transferred to the transistor TR2.
from the collector to the emitter and can be input to the bus controller 34. On the other hand, if the bus control device 34 is in the master state, the master signal is input to the base of the transistor TR1, so the transistor TR□ is turned on, and the collector potential and emitter potential of the transistor TR become equal. For this reason,
Since the base potential and emitter potential of transistor TR2 are equal, transistor TR2 is turned off and C
Even if the S signal is input to the collector of the transistor TR2, it will not flow to the emitter of the transistor TR2, and the CS signal can be prevented from being input to the bus control device 34.

従って、本実施例によればバスコントロール装置34を
上記のように構成したので、バスコントロール装置34
がマスタの状態の時には、当該バスコントロール装置3
4へのCS信号の入力を防止することができるため、ア
ドレスエラーによるエラー処理の実行を防止することが
できると共に、またそのCS信号によりスレーブ状態に
移行し、バスコントロール装置34の内部レジスタ38
にアクセスしてその内容を書き換えてしまうことを防止
することができ、データ処理の信頼性を高めることがで
きる。その結果、オペレータの余分な手間を省くことが
でき、係る入出力処理の作業効率を向上させることがで
きるという効果を奏する。
Therefore, according to this embodiment, since the bus control device 34 is configured as described above, the bus control device 34
When the bus control device 3 is in the master state, the bus control device 3
4 can be prevented from being input to the bus control device 34, it is possible to prevent error processing due to an address error from being executed, and the CS signal can also cause the internal register 38 of the bus control device 34 to enter the slave state.
It is possible to prevent the data from being accessed and rewritten, thereby increasing the reliability of data processing. As a result, it is possible to save the operator's extra effort and improve the work efficiency of the input/output processing.

尚、マスタ監視装置40及びCS信号遮断装置41の機
能を合せ持つものとして第3図においてはロジック回路
により回路を構成し、第4図においては具体的にトラン
ジスタにより回路を構成したが、これらの回路に限定さ
れるものではなく他の回路で構成してもよく、このよう
な機能をソフトに持たせてもよい。またマスタ監視装置
40及びCS信号遮断装置41を別々に構成してもよい
ことは勿論である。
Note that the circuit in FIG. 3 is configured with a logic circuit as a device that has both the functions of the master monitoring device 40 and the CS signal cutoff device 41, and the circuit in FIG. 4 is specifically configured with transistors. It is not limited to this circuit, and may be configured with other circuits, and such a function may be provided in software. It goes without saying that the master monitoring device 40 and the CS signal cutoff device 41 may be configured separately.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によればバスコントロール
装置を上記のように構成したので、バスコントロール装
置34がマスタの状態の時には、CS信号の入力を防止
することができるので、アドレスエラーによるエラー処
理を防止することができると共に、そのCS信号により
スレーブ状態に移行し、バスコントロール装置34の内
部レジスタにアクセスしてその内容を書き換えてしまう
ことを防止することができ、データ処理の信頼性を高め
ることができる。その結果、オペレータの余分な手間を
省くことができ、かかる入出力処理の作業効率を向上さ
せることができるという効果を奏する。
As explained above, according to the present invention, since the bus control device is configured as described above, when the bus control device 34 is in the master state, input of the CS signal can be prevented, so that errors caused by address errors can be prevented. It is possible to prevent the processing, and also to prevent the CS signal from shifting to the slave state and accessing the internal register of the bus control device 34 and rewriting its contents, thereby improving the reliability of data processing. can be increased. As a result, the operator's extra effort can be saved, and the efficiency of the input/output processing can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理図、第2図は本発明に係るバスコ
ントロール装置の実施例を示す図、第3図は本実施例の
主要部をロジック回路により構成した図、第4図は本実
施例の主要部をトランジスタを用いて構成した図、第5
図は従来例に係るバスコントロール装置を示す図である
。 4・・・バスコントロール装置 5・・・制御部 6・・・マスタ監視手段 7・・・CS信号遮断手段
FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a bus control device according to the present invention, FIG. 3 is a diagram in which the main part of this embodiment is configured by a logic circuit, and FIG. Figure 5 shows the main part of this embodiment constructed using transistors.
The figure is a diagram showing a bus control device according to a conventional example. 4...Bus control device 5...Control unit 6...Master monitoring means 7...CS signal cutoff means

Claims (1)

【特許請求の範囲】 中央処理装置(1)がバス(2)を解放し、バスコント
ロール装置(4)が周辺装置に対しCS信号等を出力し
自らの制御により周辺装置(3)を制御するマスタ状態
と、中央処理装置(1)がバス(2)を占有し周辺装置
(3)及びバスコントロール装置(1)とを制御するス
レーブ状態との2つの状態を有するバスコントロール装
置において、 上記バスコントロール装置(4)がマスタ状態にある時
には、このバスコントロール装置(4)の制御部(5)
から出力されるマスタ信号を受け制御信号を出力するマ
スタ監視手段(6)と、 このマスタ監視手段(6)からの制御信号を受けバスコ
ントロール装置へ入力するCS信号を遮断するCS信号
遮断手段(7)とを設けたことを特徴とするバスコント
ロール装置。
[Claims] The central processing unit (1) releases the bus (2), and the bus control device (4) outputs a CS signal etc. to the peripheral device to control the peripheral device (3) under its own control. In the bus control device having two states: a master state and a slave state in which the central processing unit (1) occupies the bus (2) and controls the peripheral devices (3) and the bus control device (1), When the control device (4) is in the master state, the control section (5) of this bus control device (4)
a master monitoring means (6) which receives a master signal output from the master monitoring means (6) and outputs a control signal; and a CS signal cut-off means (6) which receives a control signal from the master monitoring means (6) and cuts off a CS signal input to the bus control device. 7) A bus control device comprising:
JP1029660A 1989-02-10 1989-02-10 Bus controller Pending JPH02210568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029660A JPH02210568A (en) 1989-02-10 1989-02-10 Bus controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029660A JPH02210568A (en) 1989-02-10 1989-02-10 Bus controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02210568A true JPH02210568A (en) 1990-08-21

Family

ID=12282273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029660A Pending JPH02210568A (en) 1989-02-10 1989-02-10 Bus controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02210568A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004453B1 (en) Register circuit having the function of inter-register copying
US4271466A (en) Direct memory access control system with byte/word control of data bus
US4274138A (en) Stored program control system with switching between instruction word systems
US4095268A (en) System for stopping and restarting the operation of a data processor
KR900002438B1 (en) Inter-processor connecting system
KR100377608B1 (en) Data processor and method of processing data
CN113282397A (en) Interrupt processing method and equipment for peripheral
JP2001075941A (en) Microcomputer with built-in flash memory and operating method therefor
EP0142983B1 (en) Fault protection flip flop
JPH02210568A (en) Bus controller
KR100889419B1 (en) Interrupt controller for a microprocessor and device for recording or reproducing information on an optical information medium with such an interrupt controller
US20030200401A1 (en) Microcomputer system automatically backing-up data written in storage medium in transceiver, and transceiver connected thereto
JP2001092686A (en) Semiconductor device
JP3752970B2 (en) One-chip microcomputer device having a normal operation mode and a plurality of low power consumption operation modes
US20200387469A1 (en) Method for controlling serial port information of server host
JPH09167117A (en) Microcomputer and real time system using the microcomputer
JPH01169639A (en) Memory
JPH02144653A (en) Data processor
JPS6227423B2 (en)
JP2870083B2 (en) Microcomputer with built-in watchdog timer
KR20020037112A (en) Method for renewing program code in an embedded micro-controller unit
JP2000207235A (en) Information processor
JPS62134738A (en) Storage control system
JPH02187843A (en) Data holding type memory device
JPH0476138B2 (en)