JPH02209585A - ドアヒンジにおけるブッシュの装着方法及びその実施に直接使用するブッシュ - Google Patents

ドアヒンジにおけるブッシュの装着方法及びその実施に直接使用するブッシュ

Info

Publication number
JPH02209585A
JPH02209585A JP1026699A JP2669989A JPH02209585A JP H02209585 A JPH02209585 A JP H02209585A JP 1026699 A JP1026699 A JP 1026699A JP 2669989 A JP2669989 A JP 2669989A JP H02209585 A JPH02209585 A JP H02209585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bushing
bush
cylindrical
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1026699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625516B2 (ja
Inventor
Toshiaki Hatano
波田野 敏明
Yoichi Nakamura
陽一 中村
Masayuki Kohama
小濱 正行
Koichi Tsunoda
耕一 角田
Chukichi Umeki
梅木 忠吉
Takayuki Miyaji
隆之 宮治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Oiles Industry Co Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Ohi Seisakusho Co Ltd
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd, Ohi Seisakusho Co Ltd, Oiles Industry Co Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP1026699A priority Critical patent/JPH0625516B2/ja
Priority to US07/476,052 priority patent/US5092017A/en
Priority to EP90102321A priority patent/EP0382170B1/en
Priority to DE69016052T priority patent/DE69016052T2/de
Priority to KR1019900001472A priority patent/KR940004971B1/ko
Publication of JPH02209585A publication Critical patent/JPH02209585A/ja
Publication of JPH0625516B2 publication Critical patent/JPH0625516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車等のドアヒンジにおけるヒンジ片の軸
孔へブッシュを装着する方法、及びその方法の実施に直
接使用するブツシュに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のドアヒンジにおいて、ヒンジ片の軸孔へ
ブツシュを装着するには、一端に拡径鍔部が連設された
ブツシュの円筒形の筒部を、軸孔に単に挿入するか、も
しくは圧嵌するもの、又は実開昭55−103371号
公報に開示されているように、ブツシュの筒部の外形を
多角形その他の非円形として、これを、円形の軸孔へ角
部を圧潰さぜつつ強制的に圧嵌することにより、回り止
めするようにしたもの等がある。
また、このようなドアヒンジに用いられる従来のブツシ
ュとしては、上述のように、一端に拡径鍔部が連設され
た円筒形もしくは多角形等の筒部よりなるもの、又はそ
の筒部から拡径鍔部にわたって、軸線方向の直線状のス
リットを設けたもの等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種のドアヒンジに用いられるヒンジ片は、通常、鋼
板をプレス加工して成形され、かつ軸孔も、プレス加工
時に同時に穿設するのが普通である。
しかし、第7図に示すように、鋼板(A)をプレス加工
しただけの軸孔(B)は、剪断面(C)と破断面CD)
とからなり、剪断面(C)は、比較的精度がよく緻密で
あるが、破断面(D)は、精度が悪い」−に粗面であり
、しかも所期の内径より若干大径どなることが多い。
このような軸孔(B)に、上述のような方法で、ブツシ
ュ(E)を単に挿入するか、もしくは圧嵌しただけでは
、ブツシュ(E)の筒部(F)の外周面が剪断面(C)
に密着するだけで、破断面(D)には均一に密着せず、
それらの間に間隙(G)が形成され、ブツシュ(E)が
容易に傾いたり、又はがだ発生の原因となっている。
これを防止するためには、軸孔(B)を清書に機械加工
すればよいが、その作業は面倒であるとともに、作業工
数が増加し、生産能率が低下する。
本発明は、かかる問題点に鑑み、プレス加工により穿設
しただけの軸孔へ、ブツシュを妄りに傾いたりがたつい
たりすることなく確実に装着しつる方法を提供すること
を目的としている。
また、本発明は、上記方法の実施に直接使用するブツシ
ュであって、軸孔へ自動的に供給するのに便利なように
改良したブツシュを提供するととを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、請求項(1)のドアヒンジに
おけるブツシュの装着方法は、1対のヒンジ片を、軸を
もって互いに枢着するとともに、前記軸と、該軸が嵌挿
される少なくともいずれか一方のヒンジ片に穿設した軸
孔との間にブツシュを設けてなるドアヒンジにおいて、
前記ヒンジ片の軸孔へブッシュを装着する方法であって
、前記ブツシュの軸孔への挿入前の形状を、筒部の基端
に拡径鍔部が連設されるとともに、筒部の先端部の外周
面が先端に向かって漸次縮径するテーパ状をなし、かつ
筒部の先端から拡径鍔部にわたってスリットを設けたも
のとしておき、該ブツシュの筒部を、拡径鍔部が前記ヒ
ンジ片の一端面に当接するまで、ヒンジ片の軸孔に挿入
した後、前記筒部の先端部を軸線方向に圧縮することに
より、塑性変形させて、筒部の先端部の外周面を軸孔の
内面に密着させることを特徴としている。
また、請求項(2)のブツシュは、請求項(1)記載の
方法の実施に直接使用するブツシュであって、筒部の基
端に拡径鍔部が連設されるとともに、筒部の先端部の外
周面が先端に向かって漸次縮径するテーパ状をなし、か
つ前記筒部の先端から拡径鍔部にわたってスリットを設
け、該スリットを形成する筒部の互いに対向する側縁部
に、互いに嵌合する凹凸部を設けたことを特徴としてい
る。
〔作  用〕
請求項(1)に記載の方法によりヒンジ片の軸孔へ装着
されたブツシュは、筒部の外面が軸孔の内面に均一に密
着し、それらの間に間隙が形成されたり、軸孔内におい
てブツシュが傾いたり、又はがたついたりすることはな
い。
また、請求項(2)に記載のブツシュは、軸孔への挿入
時に、スリットを利用して筒部全体を軸孔の内径より若
干縮径させることができるとともに、先端部が先尖状の
テーパとなっているので、ワーク自動供給装置等により
、軸孔へ自動的に供給するのに便利である。
さらに、ブツシュにおけるスリットを形成する筒部の互
いに対向する側縁部に、互いに嵌合する凹凸部を設けた
ことにより、パーツフィーダ等によるブツシュの搬送途
中で、ブツシュ同士が互いにからみ合うのが防止される
〔実 施 例〕
以下発明の実施例を、第1図乃至第6図に基づいて説明
する。
第1図乃至第3図は、請求項(1)記載の方法によりブ
ツシュを装着したドアヒンジの一例を示す。
(1)は、自動の車体のピラー(図示略)に固着された
固定側ヒンジ片で、ピラーへの固着用のボルト(図示略
)が挿通ずる適数個の取付孔(2)が穿設された前後方
向を向く垂直板状の取付片(1a)と、この取付片(l
a)の上下の端部より同一側方に水平に延出する軸支片
(ib)とを備えており、上下の軸支片(1b)の先端
部には、軸孔(3)(第2図参照)が穿設されている。
(4)は、ドア(図示略)の前端面に固着された可動使
ヒンジ片で、中間垂直片(4a)の上下の端部より後方
に延出する」二下1対の水平片(4b)の後端部に、上
下方向に延出する取付片(4C)が連設されたものより
なり、上下の水平片(4b)のほぼ中央には。
軸孔(5)が、また各取付片(4c)には、ドアへの固
着用のボルト(図示l18)が挿通する取付孔(6)が
、それぞれ穿設されている。
(7)は、後述するようにして、上下の水平片(4b)
における軸孔(5)に、上下対称的に装着されたブツシ
ュで、各軸孔(5)内に嵌合された筒部(7a)と、こ
の筒部(7a)の一端(上方のものは筒部(7a)の上
端、下方のものは筒部(7a)の下端)に連設され、か
つ上方の水平片(4b)の上面及び下方の水平片(4b
)下面にそれぞれ当接させられた拡径鍔部(7b)と、
後述するようにして、部分的に塑性変形させられること
により、筒部(7a)の他端に連設され、かつ上方の水
平片(4b)の下面及び下方の水平片(4b)の上面に
それぞれ係合する拡径鍔部(7c)とからなり、その−
側部には、全長にかけてスリット(8)が設けられてい
る。
スリンI−(8)を形成する筒部(7a)の互いに対向
する側縁部には、一方の凸部(9a) (10a)が他
方の凹部(10b)(9b)に嵌合する凹凸部(9)(
10)が、それぞれ設けられている(第6図参照)。
(11)は軸で、拡径頭部(lla)と、セレ−ション
軸部(llb)と、外周面が平滑な丸軸部(lie)と
、セレーション軸部(lid)と、環状溝(lie)と
を備えている。
可動側ヒンジ片(4)の上下の水平片(4b) (4b
)における軸孔(5)に、ブツシュ(7)を、その拡径
鍔部(7b)を外側として嵌入し、がっ拡径鍔部(7b
)(7b)の外面を、固定側ヒンジ片(1)の上下の軸
支片(lb) Ob)で挾み、各軸支片(1b)とブツ
シュ(7)に軸(11)を嵌挿することにより、軸(1
1)の拡径頭部(lla)を、上方の軸支片(1b)の
外面に当接させるとともに、上下のセレーション軸部(
1lb) (11d)を、上下の軸支片(lb)の軸孔
(3)に係合させ、がつ丸軸部(lie)を、上下のブ
ツシュ(7)の筒部(7a)内で回転可能としである。
軸(11)における環状溝(lla)は、下方の軸支片
(1b)の下面より下方へ突出し、これに、スナップリ
ング(12)を嵌合することにより、輔(11)は、両
ヒンジ片(1)(4)より抜は止めされている。
このようにして、両ヒンジ片(1)(4)は、軸(11
)により互いに枢着されている。
上述のような構成とすると、軸(11)の各セレーショ
ン軸部(llb) (lid)が軸孔(3)に圧嵌され
ているため、軸(11)は、固定側ヒンジ片(1)に対
して相対回転することはなく、またブツシュ(7)が後
述するようにして軸孔(5)内に密着されるため、ブツ
シュ(7)の筒部(7a)の内面と軸(11)の丸軸部
(lie)の外周面との間、及びブツシュ(7)の拡径
鍔部(7b)の端面と固定側ヒンジ片(1)における軸
支片(ib)の内面との間のみに相対回転が制限され。
他部同士が妄りに相対回転することはない。
第4図は1M求項(2)の発明を具体化したブツシュを
示す。
このブツシュ(7′)は、上述のブツシュ(7)の軸孔
(5)への装着前の状態のものである。
このブツシュ(7′)は、筒部(7a’)の基端に拡径
鍔部(7b)が連設されるとともに、筒部(7a’)の
先端部の外周に、先端に向かって漸次縮径するテーパ面
(7d)を備えている。
筒部(7a’)の−側部には、全長にわたってスリット
(8)が設けられ、このスリット(8)を形成する筒部
(7a’)の互いに対向する側縁部には、上述したのと
同様の一方の凸部(9a)(10a)が他方の凹部(1
0b) (9b)に嵌合するようにした凹凸部(9)(
to)が、それぞれ設けられている。
なお、外力が作用しないときは、一方の凸部(9a)(
10a)が他方の四部(10b) (9b)から完全に
離脱しない程度に、スリット(8)が開くようにしてお
くのがよい。
ブツシュ(7′)は、金属製網体(図示せず)からなる
心材と、この心材に充填被覆された四フッ化エチレン樹
脂とからなる摺動材料をロール成形及びプレス成形する
ことにより、上述のような形状とするのがよく、また筒
部(7a’ )の内面は、金属製網体が露呈しない円滑
面とするのがよい。
このような構成としたブツシュ(7′)は、可動側ヒン
ジ片(4)の軸孔(5)への挿入時に、スリット(8)
の間隔を小として、筒部(7a’ )全体を軸孔(5)
の内径より若干縮径させることができるとともに。
筒部(7a’)の先端部にテーパ面(7d)を備えてい
るので、ワーク自動供給装置(図示略)等により、軸孔
(5)へ自動的に供給するのに便利である。
また、スリット(8)を形成する筒部(7a’)の対向
面に凹凸部(9)(10)を設けであるので、パーツフ
ィーダ(図示略)等によるブツシュ(7′)の搬送途中
で、スリット(8)内に他のブツシュ(7′)の筒部(
7a’ )や拡径鍔部(7b)が係合し、ブツシュ(7
′)同士が互いにからみ合ったりするのを防止すること
ができる。
次に、このブツシュ(7′)を、上記可動側ヒンジ片(
4)等の軸孔(5)へ装着する方法の一実施要領につき
説明する。
まず、第5図に示すように、拡径鍔部(7b)が水平片
(4b)の上面に当接するまで、ブツシュ(7′)の筒
部(7a)を軸孔(5)内に嵌合した後、プレス装置に
おける上型(13)の下面に突設した円柱状のガイド軸
(14)をブツシュ(7′)内に上方より挿入する。
次いで、上面に円形の成形用凹部(15)を有するとと
もに、中央孔(16)がガイド軸(14)の下部に摺動
自在に嵌合された下型(17)を上昇させて、筒部(7
a’)を軸線方向に圧縮することにより、筒部(7a’
)の先端部を塑性変形させて、軸孔(5)の内面に密着
させるとともに、拡径鍔部(7c)を形成する(第6図
参照)。
このようにすると、第6図に示すように、筒部(7a)
の外面は、軸孔(5)における剪断面(5a)だけでな
く、破断面(5b)にも均一に密着し、筒部(7a)と
軸孔(5)との間に、従来のものにおけるような間隙が
形成されたり、軸孔(5)内においてブツシュ(7)が
傾いたり、又はがたついたりすることはなくなる。
また、筒部(7a)の両端に拡径鍔部(7b) (7e
)が形成され、それらが可動側ヒンジ片(4)を上下よ
り挾むことにより、ブツシュ(7)は軸孔(5)より抜
は止めされ、各部材の組付は時に、ブツシュ(7)が軸
孔(5)より脱落して紛失するのを防止でき、またドア
ヒンジの使用時においては、可動側ヒンジ(4)に対す
るブツシュ(7)の上下方向のがたつきを防止できる。
上記の説明は、上方のブツシュ(7)に関してのもので
あり、下方のブツシュ(7)の場合は、第5図示の状態
と上下対称の状態でプレス作業を行えばよい。
本発明においては、上記の他に、幾多の変化変形が可能
である。
例えば、ブツシュを固定側ヒンジ片の軸孔に」二連のよ
うにして嵌着し、固定側ヒンジ片と軸との間で相対回転
させるよう1こしてもよい。またブツシュの材質は、塑
性変形可能な他の合成樹脂製又は金属製のものとしても
よい。
〔発明の効果〕
請求項(1)記載の方法により、ブツシュをヒンジ片の
軸孔へ装着すると、ブツシュは、軸孔の内面に均一に密
着し、それらの間に間隙が形成されたり、軸孔内におい
てブツシュが傾いたり、がたついたりすることはなくな
る。
請求項(2)記載のブツシュを用いて、上記の方法を実
施すると、軸孔へのブツシュの挿入が楽になるとともに
、その挿入作業を自動化するのが容易となり、またブツ
シュの搬送途中で、ブツシュ同士が互いにからみ合うの
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法によりブツシュを装着した自動
車用ドアヒンジの一例を示す斜視図。 第2図は、第1図のX−X線に沿う縦断面図、第3@は
、可動側ヒンジ片とブツシュとの分解斜視図、 第4図は、本発明のブツシュの一例を示す斜視図。 第5図は、可動側ヒンジ片にブツシュを装着する際の状
況を示す要部の縦断面図、 第6図は、装着後のブツシュの状況を示す拡大縦断面図
、 第7図は、従来のヒンジ片へのブツシュの装着状況を示
す縦断面図である。 (1)固定側ヒンジ片  (3)(5)軸孔(4)可動
片ヒンジ片  (7)(7’)ブツシュ(7a)(7a
″)筒部    (7b) (7c)拡径鍔部(7d)
テーパ面 (9)(10)凹凸部 (8)スリット (11)軸 第3図 鋼4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対のヒンジ片を、軸をもって互いに枢着すると
    ともに、前記軸と、該軸が嵌挿される少なくともいずれ
    か一方のヒンジ片に穿設した軸孔との間にブッシュを設
    けてなるドアヒンジにおいて、前記ヒンジ片の軸孔へブ
    ッシュを装着する方法であって、 前記ブッシュの軸孔への挿入前の形状を、筒部の基端に
    拡径鍔部が連設されるとともに、筒部の先端部の外周面
    が先端に向かって漸次縮径するテーパ状をなし、かつ筒
    部の先端から拡径鍔部にわたってスリットを設けたもの
    としておき、該ブッシュの筒部を、拡径鍔部が前記ヒン
    ジ片の一端面に当接するまで、ヒンジ片の軸孔に挿入し
    た後、前記筒部の先端部を軸線方向に圧縮することによ
    り、塑性変形させて、筒部の先端部の外周面を軸孔の内
    面に密着させることを特徴とするドアヒンジにおけるブ
    ッシュの装着方法。
  2. (2)請求項(1)記載の方法の実施に直接使用するブ
    ッシュであって、 筒部の基端に拡径鍔部が連設されるとともに、筒部の先
    端部の外周面が先端に向かって漸次縮径するテーパ状を
    なし、かつ前記筒部の先端から拡径鍔部にわたってスリ
    ットを設け、該スリットを形成する筒部の互いに対向す
    る側縁部に、互いに嵌合する凹凸部を設けたことを特徴
    とするブッシュ。
JP1026699A 1989-02-07 1989-02-07 ドアヒンジにおけるブッシュの装着方法及びその実施に直接使用するブッシュ Expired - Lifetime JPH0625516B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026699A JPH0625516B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ドアヒンジにおけるブッシュの装着方法及びその実施に直接使用するブッシュ
US07/476,052 US5092017A (en) 1989-02-07 1990-02-06 Automotive door hinge assembly, bush employed therein and method for installing bush in door hinge assembly
EP90102321A EP0382170B1 (en) 1989-02-07 1990-02-06 A plastically deformable bush for use in an automotive door hinge assembly and method for manufacturing such bushes
DE69016052T DE69016052T2 (de) 1989-02-07 1990-02-06 Plastisch verformbare Hülse zur Verwendung in einem Fahrzeugscharnier und Verfahren zur Herstellung solcher Hülsen.
KR1019900001472A KR940004971B1 (ko) 1989-02-07 1990-02-07 자동차용 도어힌지조립체용의 소성변형가능한 부시

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026699A JPH0625516B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ドアヒンジにおけるブッシュの装着方法及びその実施に直接使用するブッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209585A true JPH02209585A (ja) 1990-08-21
JPH0625516B2 JPH0625516B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12200636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026699A Expired - Lifetime JPH0625516B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ドアヒンジにおけるブッシュの装着方法及びその実施に直接使用するブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625516B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337005A (ja) * 2004-05-29 2005-12-08 Siemonswerk Gmbh ドアヒンジ
KR100974180B1 (ko) * 2007-03-08 2010-08-05 주식회사 만도 래치 타입 부시를 구비한 조향장치
EP2543806A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-09 Electrolux Home Products Corporation N.V. Household appliance with an improved hinge assembly
JP2014509721A (ja) * 2011-03-22 2014-04-21 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 変化可能な電気伝導状態を有するブッシング
US8944690B2 (en) 2009-08-28 2015-02-03 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Corrosion resistant bushing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560713A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Yamakiyuu Chain Kk Manufacturing method of chain roller
JPS57118833A (en) * 1981-01-15 1982-07-23 Matsushita Electric Works Ltd Forming method for flaring part of tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560713A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Yamakiyuu Chain Kk Manufacturing method of chain roller
JPS57118833A (en) * 1981-01-15 1982-07-23 Matsushita Electric Works Ltd Forming method for flaring part of tube

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337005A (ja) * 2004-05-29 2005-12-08 Siemonswerk Gmbh ドアヒンジ
KR100974180B1 (ko) * 2007-03-08 2010-08-05 주식회사 만도 래치 타입 부시를 구비한 조향장치
US8944690B2 (en) 2009-08-28 2015-02-03 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Corrosion resistant bushing
JP2014509721A (ja) * 2011-03-22 2014-04-21 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 変化可能な電気伝導状態を有するブッシング
EP2543806A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-09 Electrolux Home Products Corporation N.V. Household appliance with an improved hinge assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625516B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620716A (en) Time stamp for insertion into a mould for metal working or plastics processing
EP2058536B1 (en) Bearing bush
US8671522B2 (en) Hinge and hinge pin
US5448832A (en) Method of forming a boss on a plate-like metallic blank, and method of forming a pulley from a metallic plate
US4796457A (en) Method and apparatus for producing flanged bush
EP2103820A2 (en) Fastener assembly
JPH02209585A (ja) ドアヒンジにおけるブッシュの装着方法及びその実施に直接使用するブッシュ
US20030170069A1 (en) Method for manufacturing arm of joint and joint
TW345516B (en) Method of securing a shaft-bearing bush of a non-weldable material in a hole in a metal mounting plate and a bearing manufactured thereby
US7127814B2 (en) Method and device for machining annular-shaped workpieces
KR100235823B1 (ko) 환상주벽을 가지는 판금체 및 그 환상주벽의 비대화방법
US20070204456A1 (en) Fastener retention device and method
CA1236425A (en) Method of forming a metal part having an annular flange
JP3805834B2 (ja) 孔開け用刃物及びその製造方法
CN109202712B (zh) 一种无心磨削无铰接支撑工装
JPH0633178Y2 (ja) 自動車用ドアヒンジ
JP2756145B2 (ja) かしめ方法およびその装置
JP4187121B2 (ja) ピン状ボスのプレス成形方法
US6132096A (en) Bearing bush and method for the production thereof
EP0972126A1 (en) Improved hinge with removable pin
JPS6159810B2 (ja)
JP3275037B2 (ja) 筆記用具或いは化粧用具のキャップの加工方法
CN216904617U (zh) 装配工装
JP3330316B2 (ja) ボールジョイント
JP4218921B2 (ja) 対震蝶番及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term