JPH02208032A - 回路基板用金属板 - Google Patents

回路基板用金属板

Info

Publication number
JPH02208032A
JPH02208032A JP2943389A JP2943389A JPH02208032A JP H02208032 A JPH02208032 A JP H02208032A JP 2943389 A JP2943389 A JP 2943389A JP 2943389 A JP2943389 A JP 2943389A JP H02208032 A JPH02208032 A JP H02208032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
metal plate
metal
circuit board
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2943389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Otsuka
大塚 研一
Yumiko Kouno
有美子 河野
Masao Iguchi
征夫 井口
Masato Kumagai
正人 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2943389A priority Critical patent/JPH02208032A/ja
Publication of JPH02208032A publication Critical patent/JPH02208032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、放熱性、耐熱性に優れた回路基板を製造する
ために電気的絶縁性を有するセラミックス板上に接合さ
れて積層体を構成する回路基板用金属板に関する。
〈従来の技術〉 パワースイッチ、パワーの制御回路、モータの制御回路
、高周波発振出力、広帯域電力増幅などに用いられるパ
ワー半導体モジュールは、近年、高密度集積化、大電流
制御化の傾向にあり、それらモジュールに用いられる基
板には素子から出る多量の熱を速やかに放出する放熱性
とモジュールの高密度集積化に対応する導体回路パター
ンの微細化・高精度化が求められている。
従来このような半導体モジュール基板として、第4図に
示すように、電気的絶縁性を有するセラミックス板lの
1つの面に回路パターンを有する金属板2を接合し、そ
の上に素子4を搭載し、発生した熱を金属板2からセラ
ミックス板1を伝導させ他方の側に接合した金属板3を
介して放熱板5へと放散させる機構が用いられており、
例えば、金属板としてあらかじめ所要のパターンに切り
ぬかれた銅板を、絶縁性を有するセラミックスとして、
AfL203を用いて加熱によりCu−0共晶を発生さ
せるいわゆる共晶法で接合したものが商品化されている
このような、半導体モジュール基板の放熱性を改良する
手段としては、セラミックスの熱伝導性を向上させる傾
向にあり、A J2203に替ってBeO%AINなど
熱伝導率のより高い材料の使用が試みられている。 こ
のような新材料の中にはパターン化した銅板を、共晶法
により接合する方法を直接応用することがむずかしいも
のもあり、たとえば、Aj2Nは熱伝導率こそBeOに
劣るものの、BeOのような毒性を心配する必要もなく
、期待される材料であるが、共晶法を応用するためには
、基板を予じめ酸化処理して表面にAf203層を形成
することが必要である。
この共晶法のほか、従来、金属板とセラミックス板を接
合する方法としては、接合前にセラミックス板表面にメ
タライズ処理を施こし、その後で加熱により金属板と接
合する方法や特開昭62−247592号公報に開示さ
れた銅箔面にガラス微粉層を形成させた後にセラミック
ス板と重ね合わせ、加熱、加圧して接着する方法もある
。 例えば、メタライズ処理法としては、めっき法、薄
膜法、Mo−M、法、W−Mn法などがある。  しか
し、このような従来のメタライズ処理法による接合では
、金属板とセラミックス板、特にAIN板との接合強度
が十分でない場合もある。 また、特開昭62−247
592号公報に開示された方法では、パワー半導体モジ
ュールの基板に必要な0.1mm以上の厚さの金属板で
はセラミックス板が割れたりすることもある。
また、AINなどの熱伝導性の大きいセラミックスを用
いる場合には、接合法によっては、A4N板と金属板と
の間の接合層の熱抵抗が問題になる場合がある。 例え
ば、上述したように、共晶法を用いるために、AkN板
表面を酸化してAJ2203層を形成する場合、AJ!
20.層やCu0−AJ!、o3層が厚くなると熱抵抗
が大になってしまう。
このため、セラミックス板と金属板との間の接合に活性
金属を用いて、接合強度を増大させ、接合部の熱抵抗を
増大させないようにして熱放散性の良いAILNのよう
なセラミックス板を回路基板に用いる試みがなされてい
る。 例えば、特開昭63−270454号公報にはA
J2N基板にTi薄層をスパッタリング法に形成し、そ
の上に回路形成のための導電性金属層を形成する方法が
開示されている。 また、特開昭60−32648号公
報には、活性金属を含む遷移金属箔をセラミックス板表
面に配置した後加熱してセラミックス板表面をメタライ
ズする方法が開示されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、Ti%Zr%Y、Hfなどの活性金属を、金
属板とセラミックス板、特にAJ2N板との間の接合に
用いる場合、活性金属とセラミックス板との濡れ性が良
いため接合強度は十分に改善できるが、特開昭63−2
70454号に開示された方法では、スパッタリングで
Ti層を形成した後に、スパッタリング、真空蒸着、電
気めっきおよび電解めっきなどにより導電性金属層を形
成するものであるため、パワー半導体モジュールの基板
として必要な厚さの導電性金属層を形成するのが困難も
しくは極めてコストがかかるなどの問題がある。
また、特開昭60−32648号公報に開示された方法
では、金属板とセラミックス板とを積層して加熱ろう付
けして接合する場合、セラミックス板を極く薄い金属箔
を用いてメタライズしておくものであるので、取り扱い
がやっかいで熟練を要する。 また、金属板として導体
回路パターン化された金属板や導体回路微細パターン以
外のラフパターンが形成された金属板を用いる場合に、
セラミックス板上に正確なパターニングでメタライズす
るのが困難であり、例え正確にパターニングされていた
としても、そのセラミックス板と金属板との位置決めが
極めて困難であるなどの問題がある。 位置決めが不十
分で、位置ずれが生じると、接合が不十分であったり、
ずれた金属箔層をエツチングで修正しなければならない
問題もある。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、セラ
ミックス板に容易に、接合強度も大きくかつ接合層の熱
抵抗を増大させることもなく接合でき、例え、パターニ
ングされた金属板であっても位置合わせや位置ずれ修正
などをなくすことができる回路基板用金属板を提供する
にある。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明は、導体回路パター
ンを有する、あるいは導体回路パターンが形成される回
路基板を製造するために電気的絶縁性を有するセラミッ
クス板の少なくとも一方に接合される回路基板用金属板
であって、前記金属板表面の一方に前記セラミックス板
との接合のための活性金属を含む接合用ろう材を積層し
たことを特徴とする回路基板用金属板を提供するもので
ある。
また、前記活性金属は、チタン、ジルコニウム、イツト
リウムおよびハフニウムの少なくとも1 filである
のが好ましい。
また、前記接合用ろう材は、銀ろうであるのが好ましい
また、前記金属板は、前記導体回路パターンが形成され
た金属板であるのが好ましい。
また、前記金属板は、銅板であるのが好ましい。
さらに、前記セラミックス板は、窒化アルミニウム板で
あるのが好ましい。
以下に、本発明に係る回路基板用金属板を添付の図面に
示す好適実施例に基づいて詳細に説明する。
本発明に用いられる金属板は、熱および電気伝導率が大
きい金属で導体回路を形成できるものであればどのよう
な金属の板でもよく、例えば、代表的に銅板、黄銅板、
青銅板、ニッケル板、タングステン板、モリブデン板、
銀板、金板およびこれらの金属の合金板、鋼板などを挙
げることができる。 また、これらの金属板は1枚の単
板であっても、複数枚の同種または異種の金属を成層し
たものであってもよい、 これらの金属板の厚さは、特
に制限はないが、パワー半導体モジュール等の基板とし
て用いる場合は0.1mm以上、より好ましくは0.1
〜0.5mmがよく、さらに好ましくは0.2〜0.3
mmがよい、 この理由は、金属板の厚さが0.1mm
未満では、パワー半導体モジュールとして用いる場合所
要の電流を信頼性よく流すことができないからである。
上述の金属板上に積層される接合用ろう材に含まれる活
性金属は、この金属板を接合するセラミックス板との濡
れ性がよく、接合性が高く、ろう材とのなじみがよいも
のであればどのようなものでもよいが、例えば、代表的
にチタン(T i ) 、ジルコニウム(Zr)、イツ
トリウム(Y)およびハフニウム(Hf)などが挙げら
れる。 これらの金属は活性が高く、酸化物系あるいは
窒化物系のセラミックス板との二面において、酸化物も
しくは窒化物となって、セラミックス板と強固な結合を
図ることができる。
本発明に用いられる接合用ろう材としては、金属板より
低融点であり、金属板との接合性が高く、また、接合強
度も高く、とり扱いやすいもので、セラミックス板との
接合性が悪くないものであればいかなるものでもよく、
例えば、Ag%Cu%Auまたは黄銅などを主成分とす
る比較的高溶融点のろう材合金であればよく、代表的に
銀ろう、金ろう、黄銅ろう、洋銀ろうなどが挙げられる
。 ここで、銀ろうとしてはAg−Cu合金、Ag−C
u&:Zn、Cd。
Mn、Pb、Sn、Pのいずれかを付加したAg−Cu
系合金、Ag−5n系合金、Ag−Pd系合金、Ag−
Zn系合金およびAg−Cd系合金が挙げられる。 ま
た、余ろうとしては、Au−Ag−Cu&:Zn%Cd
などを付加したAu−Ag−Cu系合金などが挙げられ
る。 また、黄銅ろうとしては、Cu−Zn系の黄銅や
Cu−Zn系黄銅を主体にAg、Snを少量付加した合
金などが挙げられ、洋銀ろうとしてはCu−Zn−Nf
金合金挙げられる。
ここで、好ましくは、銀ろうがよく、より好ましくはA
g−Cu合金ろうがよく、融点が最も低くなる点からす
れば、Ag−Cu共晶合金がさらに好ましい。
また、ろう材として用いる場合、これらの合金のほかに
、融剤としてホウ酸、粉末ガラス、水ガラス、ケイ石粉
とソーダの混合物等を含んでいてもよい。
本発明の回路基板用金属板20は、第1図に示すように
、金属板21の表面全面上に活性金属を含む接合用ろう
材22を積層したものである。 ろう材22を積層する
のは金属板21の片面のみが好ましいが両面であっても
よい。
接合用ろう材22の積層厚さは、第2図に示すように金
属板21とセラミックス板1とを強固に接合するのに十
分な厚さであれば十分であり、特に制限はないが3〜1
00μm程度あればよい、 より好ましくは5〜50μ
mがよい、 この理由は3μm末溝では、ろう材22の
量が不足して、金属板21とセラミックス板1とを十分
に接合することができないし、100μm超では、ろう
材22の量が多すぎて、不経済であるとともに、厚い程
熱抵抗が大きくなるからである。
接合用ろう材22に含ましめる活性金属の含有量は全ろ
う材の0.01〜20wt%がよく、より好ましくは、
0.1〜5wt%がよし)、 この理由は0.01wt
%未満では、界面に作用する程十分な量とならないから
であり、20wt%超では、融点上昇を招いたり、接合
後硬くもろい層を形成するからである。
活性金属を含む接合用ろう材・22を金属板21の表面
上に積層する方法としては、特に制限的ではないが、例
えば、代表的に以下のような方法を挙げることができる
■活性金属成分とろう材合金の各金属成分との全成分を
同時スパッタリングする方法。
■活性金属粉末とろう材合金粉末とをバインダに加えて
ペースト状にし、このペーストを金属板表面に塗布後、
加熱して、バインダを蒸発させ、活性金属およびろう材
合金を溶融または焼結させる方法。
■まず、金属板表面にろう材(活性金属含ます)のみを
公知の方法で積層した後、活性金属を所要の含有量とな
るまでイオンブレーティングする方法。
■まず、金属板表面にろう材(活性金属含まず)のみを
公知の方法で積層した後、活性金属を所要の含有量とな
るまでスパッタまたは蒸着する方法。
活性金属を含まないろう材合金のみを金属板表面に積層
する方法としては、特に制限はなく、電気めっき、無電
解めっき、溶融めっきなどのめっき法、蒸着、スパッタ
リング、イオンブレーティング、CVDなどの薄膜法、
溶融コート法、ペースト法などを用いることができる。
この他、活性金属を含むろう材22を金属板上に積層す
る方法には、めっき法、CVD。
ペースト法なども挙げることができる。
このようにして得られた本発明の回路基板用金属板20
は、第2図に示すように、接合用ろう材22側を内側に
して電気的絶縁性を有するセラミックス板1の両側に配
され、真空を含む不活性雰囲気中で加熱されて接合され
ることにより、積層体23を構成する。 この後、エツ
チング等の公知の方法により導体回路パターンを積層体
23のどちらか一方の回路基板用金属板20に形成し、
積層体23を導体回路パターンを有する回路基板とする
ことができる。
セラミックス板1の両側に接合される金属板20は、同
種かつ、同厚であってもよいが異っていてもよい。
また、第3図に示すように、一方の回路基板用金属板2
0をプレス、エツチング等の公知の方法で導体回路パタ
ーンもしくは導体回路パターンのラフパターンを予め形
成したパターニング金属板24とした場合でも、正確な
位置合わせをする必要もなく、セラミックス板1上に載
置し、加熱することにより容易に接合することができる
。 もちろん、この場合にもセラミックス板1の裏面に
は回路基板用金属板2゜を接合する。
ここでラフパターンとは、完成された導体回路パターン
ではなく、導体回路パターンのうち微細パターン以外の
導体回路パターンを言う。
このように、予めラフパターンがパターニングされた金
属板24をセラミックス板1に接合した積層体25を用
いる場合は、微細導体回路パターンのみをエツチングに
より形成すればよいので第2図に示す積層体23をエツ
チングして導体回路パターンを形成する場合に比べてエ
ツチングの負荷(エツチング時間、エツチング剤、エツ
チング電流など)を大幅に低減させることができる。 
本発明の回路基板用金属板20は、微細導体回路パター
ンを形成した金属板であってもセラミックス板1に従来
に比べて容易に接合できるが、上述のようにラフバター
ニングされた金属板を接合後、微細バターニングするほ
うがパターニング精度を挙げることができるので好まし
い。
本発明の回路基板用金属板を接合するセラミックス板と
しては、導体回路パターンを形成する金属板の支持体と
なるもので、電気的絶縁性を有し、所要の強度を有する
ものであればいかなるものでもよいが、熱放散性が良好
なものが好ましい、 例えば、代表的に窒化アルミニウ
ム(AJ2N)  酸化アルミニウム(AJ!z Os
 )、酸化ベリリウム(BeO)、炭化ケイ素(S t
 C>などが挙げられる。 ここで、熱放散性の点でA
11Nがより好ましい。
また、セラミックス板1の厚さは、接合される金属板の
厚さに応じて適宜定めればよく、特に制限はないが、パ
ワー半導体モジュール用回路基板の場合、0.25〜2
mmがよい。 好ましくは、0.5〜1.0mmがよい
、 このように限定する理由は、薄くなるにしたがいク
ラックが入り易くなり、そのクラックからのリークによ
り絶縁性が低下する。 また厚すぎると熱抵抗が高くな
ってしまうからである。
また、本発明の回路基板用金属板と上記セラミックス板
とを接合する場合、真空を含む不活性雰囲気中で行うの
が好ましい、 ここで不活性雰囲気とは活性金属やろう
材成分金属が酸化されない、すなわち、不活性になる雰
囲気であって真空、N2ガス雰囲気、He、N6、Ar
%Xeなどの不活性ガス雰囲気などを言う。
接合温度としては、使用する活性金属を含む接合用ろう
材によって定まるものであるので、特に限定的ではない
が、使用する活性金属を含むろう材を溶融する必要があ
るのでこのろう材の融点より少なくとも高い必要がある
。 好ましくは、使用するろう材の融点より10℃以上
高いのがよい、 より好ましくは、使用する融点より5
0℃〜100を高い温度がよい。
例えば、活性金属としてチタンを0.5・2冑t%、ろ
う材としてAg−Cu共晶合金を用いる場合は、Ag−
Cu共晶合金の融点は779℃であるが、チタンを含ん
でおり、予め金属板上に積層され、セラミックス板と接
合されるため、融点は800℃以上となるので、接合温
度は、800〜1050℃とするのがよい、 好ましく
は、850〜1000℃であり、より好ましくは850
〜900℃がよい。
以上のようにして得られた第2図に示す積層体23およ
び第3図に示すラフパターンを有する積層体25に、所
要の導体回路パターンを施す方法としては、種々の公知
の方法を用いることができる。
〈実施例〉 以下に、本発明を、実施例に基づいて具体的に説明する
(実施例1) 金属板として厚さ0.2mmの銅板(寸法20φ)を用
い、この銅板の片面に接合用ろう材として銀−銅(Ag
−Cu)共晶合金(Ag71.9wt%)を30μm厚
さに溶融コートした後、活性金属としてチタン(T i
 )を5μm厚さにイオンブレーティングして、本発明
の回路基板用金属板を得た。
この回路基板用金属板をその接合面を内側にして、厚さ
0.835mmのAINセラミックス板(寸法20φ)
の両側に配置し、真空中で加熱温度850℃で接合して
積層体を得た。
得られた積層体のせん断強度を測定したところ、10 
kgf/m■2と良好な値であった。
(実施例2) 実施例1と同様にして得られた回路基板用金属板を第3
図に示す回路基板用金属板24と同様のパターンを放電
加工により形成した。
第3図のように、このパターニング金属板24とパター
ニングされていない金属板20との間に実施例1と同様
のAfNセラミックス板1を挟み、実施例1と同様の条
件で接合して、積層体25を得た。
得られた積層体25のAfN板1とパターニングCu板
21との間の接合強度を、実施例1と同様にして測定し
た結果、同じく10 kgf/am”と良好であった。
(比較例1) 実施例1で用いたものと同様の金属板(銅板)およびセ
ラミックス板(AiN板)を用い、実施例1と異なり、
活性金属を含まない、ろう材としてAg−Cu共晶合金
(Ag71.9wt%)を用いて、セラミックス板の両
側に銅板を真空雰囲気中で、加熱温度850℃で、接合
層の厚さ30μmで得られた積層体のAiN板とCu板
との接合強度を実施例1と同様な方法で測定した結果、
0.4kgf/■■2であった。
(比較例2) 実施例1で用いたものと同様の銅板およびAjiN板を
用い、ろう材として、活性金属としてTiを1 wt%
含有するAg−Cu共晶合金箔(厚さ50μm)を用い
たが、一方の銅板および合金箔にはそれぞれ、第3図に
示すパターンをプレスで、および長さ10mm、幅0.
2mmの十字形状微細パターンエツチングで予め形成し
た後、Aj2N板の片側にはそれぞれパターニングした
合金箔および銅板を正確に位置合わせして、合金箔を間
に挟んで配置し、もう一方の側にはパターニングしてい
ない合金箔および銅板を配置して、真空雰囲気中で、8
50℃で接合した。
接合強度は、8 kgf/+m’で十分であったが、合
金箔の厚さが50μmと極めて薄いので、取り扱いが極
めて面倒であり、特に、パターニングした後の金属板と
合金箔とを正確に位置合わせするには、高度の熟練を要
した。 金属板と合金箔のパターンの位置ずれが少しで
もあると、パターン中の開口内にろう材がはみ出して、
特に、微細パターンでは、パターンの下部を埋めてしま
うこともあった。
以上の結果、本発明の実施例1および2は、比較例1に
比べて、接合強度が大きく、強固な接合力を有すること
がわかる。
また、実施例2のように、予めパターニングされた金属
板であっても、位置合わせすることもなく、容易に接合
することが可能で、接合後も好適に微細パターン形成が
できるので、比較例2のように位置合わせに熟練を要す
ることもなく、また、パターン中の開口内にろう材がは
み出したり、微細パターンを埋めることもない。
〈発明の効果〉 以上、詳述したように、本発明によれば、金属板には予
め活性金属を含む接合用ろう材層が形成されているので
、セラミックス板に接合する際の操作を極めて簡単なも
のとすることができ、金属板とセラミックス板との間の
接合層の熱抵抗を増やすこともなく、接合強度も大きく
することができる。
また、本発明によれば、予めバターニングされた金属板
をセラミックス板に接合する場合であっても、位置合わ
せの必要がないので、接合に熟練を要することもないの
で、容易に、熱抵抗の増大のない強固な接合を行うこと
ができるし、しかも、接合後の位置ずれ修正も行う必要
がない。
従りて、本発明の回路基板用金属板を用いて製造された
回路基板は、パワー半導体モジュール用として最適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る回路基板用金属板の部分断面図
である。 第2図は、本発明の回路基板用金属板を用いてセラミッ
クス板に接合して得た積層体の一実施例の部分断面図で
ある。 第3図は、本発明の回路基板用金属板を用いてセラミッ
クス板に接合して積層体とする際の方法を示す分解斜視
図である。 第4図は、従来使用されていた半導体モジュール基板を
示す断面図である。 符号の説明 1・・・絶縁性を有するセラミックス板、2・・・回路
パターンが形成される、 あるいは回路パターンを有する金属板、3・・・金属板
、 4・・・素子、 5・・・放熱板、 20.24・・・本発明の回路基板用金属板、21・・
・金属板、 22・・・活性金属を含む接合用ろう材、23.25・
・・積層体 FIG、1 FIG、2 特許出願人  川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士  渡 辺 望 稔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導体回路パターンを有する、あるいは導体回路パ
    ターンが形成される回路基板を製造するために電気的絶
    縁性を有するセラミックス板の少なくとも一方の接合さ
    れる回路基板用金属板であって、前記金属板表面の一方
    に前記セラミックス板との接合のための活性金属を含む
    接合用ろう材を積層したことを特徴とする回路基板用金
    属板。
  2. (2)前記活性金属は、チタン、ジルコニウム、イット
    リウムおよびハフニウムの少なくとも1種である請求項
    1に記載の回路基板用金属板。
  3. (3)前記接合用ろう材は、銀ろうである請求項1また
    は2に記載の回路基板用金属板。
  4. (4)前記金属板は、前記導体回路パターンが形成され
    た金属板である請求項1ないし3のいずれかに記載の回
    路基板用金属板。
  5. (5)前記金属板は、銅板である請求項1ないし4のい
    ずれかに記載の回路基板用金属板。
  6. (6)前記セラミックス板は、窒化アルミニウム板であ
    る請求項1ないし5のいずれかに記載の回路基板用金属
    板。
JP2943389A 1989-02-08 1989-02-08 回路基板用金属板 Pending JPH02208032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2943389A JPH02208032A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 回路基板用金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2943389A JPH02208032A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 回路基板用金属板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02208032A true JPH02208032A (ja) 1990-08-17

Family

ID=12276004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2943389A Pending JPH02208032A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 回路基板用金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02208032A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174097A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 田中貴金属工業株式会社 活性金属ろう材層を備える複合材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174097A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 田中貴金属工業株式会社 活性金属ろう材層を備える複合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100940164B1 (ko) 서브마운트 및 반도체 장치
KR100913762B1 (ko) 금속-세라믹 복합 기판 및 그 제조 방법
JP4334054B2 (ja) セラミックス回路基板
JPH07202063A (ja) セラミックス回路基板
US6830780B2 (en) Methods for preparing brazeable metallizations for diamond components
US20100147571A1 (en) Component having a metalized ceramic base
WO2001092185A1 (en) Brazeable metallizations for diamond components
CN110730574A (zh) 双面电路非氧化物系陶瓷基板及其制造方法
US20060175691A1 (en) Semiconductor device with gold coatings, and process for producing it
KR19990045105A (ko) 기판
JP5122098B2 (ja) メタライズ基板、半導体装置
WO2002103787A1 (fr) Substrat utilise pour coller un element
JPH08102570A (ja) セラミックス回路基板
JPH02208033A (ja) 回路基板用セラミックス板
JP3192911B2 (ja) セラミックス回路基板
US20230031736A1 (en) Solder material, method for producing a solder material of this type and use of a solder material of this type in order to connect a metal layer to a ceramic layer
JPH02208032A (ja) 回路基板用金属板
JP7400109B2 (ja) 金属-セラミック基板を生産する方法及びそのような方法によって生産された金属-セラミック基板
JP2002043478A (ja) セラミック回路基板
JP7398565B2 (ja) 金属-セラミック基板を生産する方法及びそのような方法によって生産された金属-セラミック基板
CN115939091B (zh) 一种高导热封装基板及其制备方法
JPS61121489A (ja) 基板製造用Cu配線シ−ト
US11945054B2 (en) Method for producing a metal-ceramic substrate, solder system, and metal-ceramic substrate produced using such a method
JP4721533B2 (ja) セラミック回路基板
JPH04230063A (ja) 多層ヒートシンク