JPH02206503A - 木質複合材の製造方法 - Google Patents

木質複合材の製造方法

Info

Publication number
JPH02206503A
JPH02206503A JP2639089A JP2639089A JPH02206503A JP H02206503 A JPH02206503 A JP H02206503A JP 2639089 A JP2639089 A JP 2639089A JP 2639089 A JP2639089 A JP 2639089A JP H02206503 A JPH02206503 A JP H02206503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
ligneous
treatment liquid
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2639089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691600B2 (ja
Inventor
Masao Niki
仁木 正夫
Kaname Otani
大谷 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP2639089A priority Critical patent/JP2691600B2/ja
Publication of JPH02206503A publication Critical patent/JPH02206503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691600B2 publication Critical patent/JP2691600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は油剤仕上げ調の外観を有する装飾性に優れた木
質複合材を工業的に生産する改良技術に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
一般に、移築用材料や家具等に使用されている木質材の
表面にアマニ油などを擦り込んで木質材の防汚性、耐水
性などを改善することは古くから行われている。
一方、近年においては、木質材の改善方法として、不飽
和ポリエステル樹脂液やメタアクリル系樹脂液を木材単
板等の木質材に注入硬化させてなる木質複合材(Woo
d Plastic Combinatfon)  、
所謂W″PCの製造方法が実施されている。
〔発明が解決しようとする課斜] しかしながら、前者のように木質材表面にアマニ油など
を擦り込む方法によれば、木質材表面において硬化はす
るが内部までは硬化が進み難く、使用中に温湿度の変化
によって内部の未硬化油が表面に移行してくるなどの欠
点があり、木材内に深く含浸、゛硬化させて用いること
ができないものである。
そのため、木質材表面から硬化層が簡単に剥離して耐久
性が低下するだけでなく、長期に亘る耐水性や防汚性等
、木材の欠点を改善するに至らなかった。
これに対して、後者の合成樹脂注入硬化処理手段によれ
ば、木質材に透明感等の外観と硬度、耐摩耗性等の優れ
た物性を付与することができるために、近年、多量に生
産されるようになったが、樹脂の注入硬化により木質材
の春材部や秋材部が顕出し且つ全体的に透明性を帯びて
人工的な外観を呈し、前者のような油剤仕上げによる自
然的な外観を付与することができないものである。
本発明はこのような問題点を解消することを目的とする
ものであり、上記樹脂注入処理木質材と同等ないしそれ
以上の機能を有しつつ昔時の油剤仕上げ調のような自然
な杢目を生かした落ち着いた外観を呈する木質複合材の
製造方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本願発明の木質複合材の製造
方法は、乾性油脂肪酸エステル類と重合性単量体類と重
合触媒との混合物を必須成分とする液状組成物を木質材
に含浸させ、該木質材中で硬化反応を行わせて木質材と
一体化することを特徴とするものである。
上記液状組成物において、乾性油脂肪酸エステル類とは
アマニ油、脱水ヒマシ油、桐油やそれらの不飽和脂肪酸
を用いたアルキッド類であり、重合性単量体類にはスチ
レン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼンなどの芳香族
化合物、メチルメタアクリレート、シクロヘキシルメタ
アクリレート、2−エチルへキシルメタアクリレート、
エチレングリコールジメタアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリアクリレートなどの(メタ)アクリル酸
のエステル類などがあり、重合触媒としてはベンゾイル
パーオキサイド、L−ブチルパーオキサイド、クメンヒ
ドロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイドなどの過
酸化物や、重合性単量体類が芳香族のスチレン系化合物
の場合はルイス酸などのカチオン重合触媒の使用も可能
である。
これら王者の混合物よりなる液状組成物は一般に低粘度
(300cps以下)であり、木材に容易に浸潤し高含
浸率とすることができる。
本発明方法を実施するには、乾性油脂肪酸エステル類を
80〜50重量部に対して重合性単量体類20〜50重
量部、重合触媒0.5〜5重量部を混合溶解して処理液
とし、この処理液中に木材単板や柱状木材その他の木質
材を浸漬し、減圧、加圧などの操作を併用して処理液を
該木質材に含浸し、次いで、この処理液含浸単板を加圧
、加熱して硬化させるものである。
この際、加熱温度は80〜180°c1特に120〜1
60°Cが適当であり、圧力は接触・圧から30kgf
/cd程度までが適当である。
木質材中に含浸させた処理液の硬化に要する時間は温度
、硬化剤量によるが20分〜24時間程度を必要とする
又、上記処理液中に二塩基酸無水物(無水マレイン酸、
無水イタコン酸、メチルテトラヒドロ無水フタール酸、
メチルへキサヒドロ無水フタル酸)等を混入せしめるこ
ともでき、該処理液中のヒドロキシとの反応が進み、耐
水性、耐熱性がさらに向上するので好ましい。
〔作  用〕
乾性油脂肪酸エステル類と重合性単量体類と重合触媒と
の混合液状組成物からなる処理液は低粘度であって、木
質材の微小な空隙にも容易に浸入し、組成分中の油剤を
村内に染み込ませて木質材が濡れ色の外観を呈するよう
になる。
さらに、処理液が木質材の微小空隙内で硬化して温湿度
変化や水に対しても溶脱することが少なくなり、長期に
亘って良好な耐汚染性、撥水性を発揮すると共に上記外
観を保持する。
又、木質材の微小空隙に浸入硬化した処理剤により従来
の不飽和ポリエステルやメタアクリル系の合成樹脂によ
るw’pcにない靭性が付与され、切削加工性も良好と
なる。
このように、従来のWPCよりも優れた物性や深みのあ
る外観を発揮する理由としては、従来のWPC用の樹脂
液が主として木材の比較的大きな空隙で樹脂化するのに
比べ、本発明の上記処理液では側鎖や低分子体が木材微
細空隙まで入り込み、木材組織と入り組んで硬化してい
るためと思われる。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、
これらの実施例は本発明の全てを包含するものではない
〔実施例 1〕 脱水ヒマシ油500重量部、スチレンモノマー5020
重量部に過酸化ベンゾイル20重量部を溶解した液状組
成物を処理液とし、この処理液に10)−ルの減圧下に
おいて厚さ1.5mmのベイマツおよびナラ材の単板を
1.5時間浸漬させ、引き続いて常圧、常温下で15時
間放置して該処理液を含浸した。
しかるのち、この含浸処理単板をテトロンフィルムで被
覆した後、105°Cで一昼夜放置して含浸液を硬化さ
せた。
こうして、単板に含浸硬化させた処理剤の含浸率はベイ
マツ67%、ナラ材45%であり、これらの単板は油剤
仕上げの自然な美しい外観となっていて且つ靭性、撥水
性などが優れていた。
〔実施例 2] 脱水ヒマシ油600重量部、スチレンモノマー350重
量部、トリメチロールプロパントリメタアクリレート5
0重量部、過酸化ベンゾイル20重量部を相溶化したも
のを処理液として、該処理液中に厚さ1.5mmのベイ
マツ、ナラ、カバの夫々の単板を浸漬し、実施例1と同
様に減圧に続き常圧常温下で放置して該処理液を各単板
に含浸させた。
次いで、各処理液含浸単板をテトロンフィルムで被覆し
た後、125°C12時間の条件下で材中の含浸液を硬
化させた。
こうして各単板に含浸硬化させた処理剤の含浸率はベイ
マツ96%、ナラ55%、カバ100%であり、これら
の処理単板は油剤仕上げの自然なソフトな外観となって
いて且つ靭性、撥水性などが優れていた。
[実施例 3] 脱水ヒマシ油250 重i部、2−エチルへキシルメタ
アクリレート600重量部、トリメチロールプロパント
リメタアクリレート100重量部、無水マレイン酸50
重量部、過酸化ベンゾイル5重量部、ジクミルパーオキ
サイド10重量部を相溶してなる処理液を作成した。
一方、厚さ1.5mmのベイマツ、ナラ、カバの各単板
を105°Cで2時間乾燥処理したのち、これらの単板
を前記処理液に浸漬し、実施例1と同様に減圧に引き続
き常温、常圧下で放置して各単板に処理液を含浸した。
次いで、各処理液含浸単板をテトロンフィルムで被覆し
てから接触圧下に120°Cで2時間処理して含浸液を
硬化させた。
こうして、各単板に含浸硬化させた処理剤の含浸率はベ
イマツ95%、ナラ73%、カバ120%であった。
又、各処理単板の外観は自然なワックス仕上げで美°麗
であり、可撓性、撥水性、耐クラツク性において優れて
いた。
〔効   果〕
以上のように本発明の木質複合材の製造方法は、乾性油
脂肪酸エステル類と重合性単量体類と重合触媒を必須成
分とする液状組成物を木質材に含浸させ、該木質材中で
硬化反応を行わせることを特徴とするものであるから、
上記混合液状組成物による処理液は低粘度(300cp
s以下)であって、木質材の微小な空隙にも容易に浸入
し、該処理液中の油剤を木質材に染み込ませたような濡
れ色の外観を呈する木質複合材を得ることができるもの
であり、さらに、処理液が木質材中の微小空隙内で硬化
するので、温湿度変化や水に対しても溶脱することが少
なく、長期に亘って良好な耐汚染性、撥水性を発揮する
ことことができると共に、従来の不飽和ポリエステルや
メタアクリル系のWPCにない靭性を付与することがで
き、又、切削加工性も良好となるものである。
このように、本発明方法によれば、油剤仕上げ調の装飾
性外観に優れ、且つ良好な耐水性、耐汚染性を発揮する
木質複合材を工業的に多量生産することができ、各種建
材、家具用途などに広く使用することができるものであ
る。
(自発)手続主甫正書 平成1年9月23日 1、事件の表示 平成1年特許願第26390号 2、発明の名称 木質複合材の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 富山県東砺波郡井波町井波1番地ノ1名称 大建
工業株式会社 4、代理人 大阪市阿倍野区阪南町1丁目47番1号松井ビル4階 6、補正の対象 明細書中、「発明の詳細な説明」の欄
補正の内容 明細書中、次の通り補正する。
1)第4頁第9行目に「過酸化物や、」とある次に、次
の語句を挿入する。
rCoSMn、 Pe5Ni、 Zn5PbSCaなど
の溶媒可溶性の有機酸塩、例えばナフテン酸、オクテン
酸などの所謂金属石けん等があり、又、」2)第9頁第
9行目に「優れていた。」とある次に、行を変えて次の
語句を挿入します。
「   〔実施例 4〕 アマニ油700重量部、トリメチロールプロパントリメ
タアクリレート200重量部、スチレンモノマー100
重量部、ナフテン酸マンガン(Mn5%含有品)10重
置部を均一に溶解して処理液とした。
一方、厚さ1.5m、のナラ単板を105℃で2時間乾
燥処理した後、前記処理液に浸漬し、減圧下に約20分
脱気し、しかる後、常圧に戻して2時間処理液を単板に
含浸させた。
次いでよく液切りした後、80°Cで60分、105°
Cで2時間硬化した。
処理剤含浸率は約40%であり、処理単板は自然な油剤
仕上げ調で美しく、耐水性、撥水性、耐クラツク性も優
れていた。コ 以上。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、乾性油脂肪酸エステル類と重合性単量体類と重
    合触媒を必須成分とする液状組成物を木質材に含浸させ
    、該木質材中で硬化反応を行わせることを特徴とする木
    質複合材の製造方法。
JP2639089A 1989-02-04 1989-02-04 木質複合材の製造方法 Expired - Fee Related JP2691600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2639089A JP2691600B2 (ja) 1989-02-04 1989-02-04 木質複合材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2639089A JP2691600B2 (ja) 1989-02-04 1989-02-04 木質複合材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206503A true JPH02206503A (ja) 1990-08-16
JP2691600B2 JP2691600B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=12192212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2639089A Expired - Fee Related JP2691600B2 (ja) 1989-02-04 1989-02-04 木質複合材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691600B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691600B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960007008B1 (ko) 수지강화 화장판의 제조방법
US3765934A (en) Process for impregnating porous, cellulosic material by in situ polymerization of styrene-maleic anhydride complex
JP7153357B2 (ja) 圧縮物品、およびその製造方法
US3894975A (en) Adhesive paste comprising wood fibers and complex of styrene and maleic anhydride
US3869432A (en) Styrene-maleic anhydride complex and process for making same
JPH02206503A (ja) 木質複合材の製造方法
JPH08183010A (ja) 改質木材の製造方法
JPH01253401A (ja) 改質木材及びその製造方法
JPS60242003A (ja) 改質木材
US3579369A (en) Wood members impregnated with synthetic organic resins and method of producing such impregnated members
JPH02206613A (ja) 速硬化性油剤
JPH03106604A (ja) 油剤処理木質材料の製造方法
JPH0716925B2 (ja) 改質木材
JP2548593B2 (ja) 改質木材
JP2544953B2 (ja) 改質木材の製造方法
JP2002178311A (ja) 樹脂強化木質化粧板の製造方法
JP2595270B2 (ja) 改質木質材料およびその製造方法
JPH01226302A (ja) 改質された木材表層部を有する板状物の製造方法
JP2997393B2 (ja) 強化木質化粧板の製造方法
JPS63107502A (ja) 改質木質材料
JPH0880508A (ja) 改質木材の製法
JP2001150434A (ja) シートモールディングコンパウンドの製造方法、この方法により得られるシートモールディングコンパウンド及びこれを用いたシートモールディングコンパウンド成形品
JPS58107304A (ja) 装飾材の製法
JPH02204003A (ja) 着色合成樹脂含浸硬化物の製造方法
JPS60149402A (ja) 樹脂含浸木材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees