JPH02205181A - Fm変調器 - Google Patents
Fm変調器Info
- Publication number
- JPH02205181A JPH02205181A JP1024974A JP2497489A JPH02205181A JP H02205181 A JPH02205181 A JP H02205181A JP 1024974 A JP1024974 A JP 1024974A JP 2497489 A JP2497489 A JP 2497489A JP H02205181 A JPH02205181 A JP H02205181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- modulator
- video signal
- circuit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 5
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 abstract description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は映像信号のような周期性を持った信号を記録、
伝送す、るFM変調方式のモアレ干渉による妨害を低減
するFM変調に関するものである。
伝送す、るFM変調方式のモアレ干渉による妨害を低減
するFM変調に関するものである。
従来の技術
従来映像信号などを変調して伝送するVTRや放送方式
にFM変調系がよく用いられている。
にFM変調系がよく用いられている。
発明が解決しようとする課題
FM変調による伝送系ではよく知られているように高い
変調度で変調を行った場合復調時、復調信号にモアレ干
渉と呼ばれる妨害信号を生ずる。
変調度で変調を行った場合復調時、復調信号にモアレ干
渉と呼ばれる妨害信号を生ずる。
このモアレ干渉は映像信号に対し歪みをもたらす上に雑
音のように時間とともに変動するため視覚的に顕著な妨
害となり、また変動はI DTVなどの画像の動きを検
出する方式に誤動作を起こさせるなどFM変・復調系を
用いて映像信号を伝送する時の大きな問題点となってい
た。
音のように時間とともに変動するため視覚的に顕著な妨
害となり、また変動はI DTVなどの画像の動きを検
出する方式に誤動作を起こさせるなどFM変・復調系を
用いて映像信号を伝送する時の大きな問題点となってい
た。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明のFM変調器では映像
信号などに同期した間隔で一定周期ごとにFMキャリア
の位相を揃え直す位相調整の回路を取り付けた電圧制御
周波数@振器(以下VCO)でFM変調を行っている。
信号などに同期した間隔で一定周期ごとにFMキャリア
の位相を揃え直す位相調整の回路を取り付けた電圧制御
周波数@振器(以下VCO)でFM変調を行っている。
この位相調整の回路は簡単には水平同期分離回路とその
出力パルスを遅延したのち前記vCOを強制的にリセッ
トするとともにリセットする位相をl垂直期間ごとにま
たは1水平期間ごとに180度変えることで実現できる
。また水平同期期間にロックした連続波(Hロックのク
ロツク)をあらかじめ作り、さらに1垂直周期または1
水平期間で反転させたものと前記■COの出力を前記遅
延した水平同期分離回路の出力パルスに応じた時刻に瞬
時に位相比較しvCOにフィールドバックすることによ
り実現することもできる。
出力パルスを遅延したのち前記vCOを強制的にリセッ
トするとともにリセットする位相をl垂直期間ごとにま
たは1水平期間ごとに180度変えることで実現できる
。また水平同期期間にロックした連続波(Hロックのク
ロツク)をあらかじめ作り、さらに1垂直周期または1
水平期間で反転させたものと前記■COの出力を前記遅
延した水平同期分離回路の出力パルスに応じた時刻に瞬
時に位相比較しvCOにフィールドバックすることによ
り実現することもできる。
作用
上記のように構成されたFM変調器にて周期性のある映
像信号の変調を行った場合妨害波として現れるモアレ干
渉はその位相が水平期間ごとに同一で1垂直期間ごとに
反転するか、1枠へいき看護とに反転する位相となり変
動しないため視覚的に妨害が軽減される。この点につい
てさらに説明する。
像信号の変調を行った場合妨害波として現れるモアレ干
渉はその位相が水平期間ごとに同一で1垂直期間ごとに
反転するか、1枠へいき看護とに反転する位相となり変
動しないため視覚的に妨害が軽減される。この点につい
てさらに説明する。
通常キャリア角周波数ωCのFM変調器に角周波数ωS
の変調波が入力されると変調器出力f (t)は第1ラ
インの始めを1=0として変調器が発振を開始したとす
ると f (t) = JoCosωct+J、 [Co5(
ωc +(a+5)t−Cos (ωC−ω5)tl +J! [Cog((1)C+2a+s)t+Cos
(ωc 2a+s)t]+Js [Co5(ωc +
3a+5)t−Cos ((1)C−3a+s)t]+
・・・・・・ で表される。一方第2ラインの始めを1=0として改め
て第2ラインの変調器出力f (t)を同様に表してみ
ると、変調波は水平相関がある場合第1ラインと同位相
で始まるが、変調器のvCOは連続して動作し続けてい
るので第2ラインの始めでは位相角はOにあらず従って
変調器出力【(t)は変調器の初期位相φとすると f (t) = JoCos (a>ct+ψ)+J+
[Cos [(ωC+ωs)t+ψ)−Gos ((
arc−a+s)t+ψ)]+J* [Cos (((
1) C−2ωs)t+ψ)+ Co5(ωc−2a+
s)t+ψ)]+Js [Cos ((arc +3ω
s)t+ψ)Cos ((arc−3ωs)t+ψ)
]+・・・・・・ で表され、第2ライン以降は不定な位相角ψを常に持っ
たこのような形で表される。従って相関のある変調信号
を変調しているにもかかわらず変調をうけた信号は不定
な位相角ψの分だけ相関のない形になってしまう、一方
復tJ4器で再生されるときのモアレ干渉の妨害は上記
の各成分のいずれがが、あるいは復調器の構成によって
は2遍倍されたキャリアの上記に相当する各成分のいず
れかが、何らかの理由で漏れてくるのであるから復調信
号が各ラインで相関があるにもかかわらず不定な位相角
ψΦ分だけ相関のない妨害信号が混入することになる。
の変調波が入力されると変調器出力f (t)は第1ラ
インの始めを1=0として変調器が発振を開始したとす
ると f (t) = JoCosωct+J、 [Co5(
ωc +(a+5)t−Cos (ωC−ω5)tl +J! [Cog((1)C+2a+s)t+Cos
(ωc 2a+s)t]+Js [Co5(ωc +
3a+5)t−Cos ((1)C−3a+s)t]+
・・・・・・ で表される。一方第2ラインの始めを1=0として改め
て第2ラインの変調器出力f (t)を同様に表してみ
ると、変調波は水平相関がある場合第1ラインと同位相
で始まるが、変調器のvCOは連続して動作し続けてい
るので第2ラインの始めでは位相角はOにあらず従って
変調器出力【(t)は変調器の初期位相φとすると f (t) = JoCos (a>ct+ψ)+J+
[Cos [(ωC+ωs)t+ψ)−Gos ((
arc−a+s)t+ψ)]+J* [Cos (((
1) C−2ωs)t+ψ)+ Co5(ωc−2a+
s)t+ψ)]+Js [Cos ((arc +3ω
s)t+ψ)Cos ((arc−3ωs)t+ψ)
]+・・・・・・ で表され、第2ライン以降は不定な位相角ψを常に持っ
たこのような形で表される。従って相関のある変調信号
を変調しているにもかかわらず変調をうけた信号は不定
な位相角ψの分だけ相関のない形になってしまう、一方
復tJ4器で再生されるときのモアレ干渉の妨害は上記
の各成分のいずれがが、あるいは復調器の構成によって
は2遍倍されたキャリアの上記に相当する各成分のいず
れかが、何らかの理由で漏れてくるのであるから復調信
号が各ラインで相関があるにもかかわらず不定な位相角
ψΦ分だけ相関のない妨害信号が混入することになる。
この妨害信号の漏れは時間とともにノイズのように変動
するためさらに視覚的には有害なものとなっている。
するためさらに視覚的には有害なものとなっている。
ところで本発明では映像信号に同期してキャリアの位相
をリセットし揃え直すため、上記の不確定な位相角ψは
毎回一定の値とすることができる。
をリセットし揃え直すため、上記の不確定な位相角ψは
毎回一定の値とすることができる。
すなわち水平相関のある映像信号を変調する時は各上下
側帯波の位相も含めて水平相関のある変調信号を得るこ
とができ、その結果復調時の妨害も水平相関のある変動
のないものとなる。さらに本発明では一定の位相をφ−
0とφ=180度としl垂直期間ごとにあるいはl水平
期間ごとに交互に繰り返すようにするため、発生する妨
害の位相もライン間で妨害が反転し視覚的に低減効果が
ある。
側帯波の位相も含めて水平相関のある変調信号を得るこ
とができ、その結果復調時の妨害も水平相関のある変動
のないものとなる。さらに本発明では一定の位相をφ−
0とφ=180度としl垂直期間ごとにあるいはl水平
期間ごとに交互に繰り返すようにするため、発生する妨
害の位相もライン間で妨害が反転し視覚的に低減効果が
ある。
またさらに通常モアレ干渉と呼ばれている以外の妨害と
してキャリアリークがあるがこれも同様に位相が映像信
号にロックし垂直期間ごとにあるいは1水平期間ごとに
位相反転するため同様に視覚的な妨害の低減効果を得る
ことができる。
してキャリアリークがあるがこれも同様に位相が映像信
号にロックし垂直期間ごとにあるいは1水平期間ごとに
位相反転するため同様に視覚的な妨害の低減効果を得る
ことができる。
実施例
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図において入力端子lより入力された映像信
号第2図(A)は水平同期分離回路2、垂直同期分離回
路3及びエンファシス回路4に入力され、エンファシス
回路4からさらにvCO5に与えられFM変調され出力
端子6より出力される。エンファシス回路4は通常FM
伝送にて用いられる高域周波数領域の強調を行いSN比
の改善を行うもので、どのようなものでもよい。
する。第1図において入力端子lより入力された映像信
号第2図(A)は水平同期分離回路2、垂直同期分離回
路3及びエンファシス回路4に入力され、エンファシス
回路4からさらにvCO5に与えられFM変調され出力
端子6より出力される。エンファシス回路4は通常FM
伝送にて用いられる高域周波数領域の強調を行いSN比
の改善を行うもので、どのようなものでもよい。
一方水平同期分離回路2の出力は第2図(B)に示すが
遅延回路7で適当なタイミング例えば第2図(C)に示
す映像信号のフロントポーチ部分まで遅らせ、さらに第
1図のパルス分配回路8で分配されて第1図のvCO5
の正リセット端子9及び負リセット端子10に入力され
る。
遅延回路7で適当なタイミング例えば第2図(C)に示
す映像信号のフロントポーチ部分まで遅らせ、さらに第
1図のパルス分配回路8で分配されて第1図のvCO5
の正リセット端子9及び負リセット端子10に入力され
る。
パルス分配回路8は垂直同期分離回路により制御され1
垂直期間ごとにvCO5に入力するリセットパルスを正
リセット端子と負リセット端子に振り分ける。今パルス
が正リセット端子9から入力されたとすると、vCOの
出力は一旦発振を停止したのち0レベルから再スタート
するためリセットの度に第2図(D)に示すように同じ
位相で始まる。即ち同一垂直期間内であれば映像信号の
水平周期ごとに同一の位相でFMキャリアが始まる。ま
た、次の垂直期間は負リセット端子10よりリセットパ
ルスが人力されるため第2図(E)に示すように常にル
ベルから、すなわち先の垂直期間とは180度異なる位
相でFMキャリアが始まる。
垂直期間ごとにvCO5に入力するリセットパルスを正
リセット端子と負リセット端子に振り分ける。今パルス
が正リセット端子9から入力されたとすると、vCOの
出力は一旦発振を停止したのち0レベルから再スタート
するためリセットの度に第2図(D)に示すように同じ
位相で始まる。即ち同一垂直期間内であれば映像信号の
水平周期ごとに同一の位相でFMキャリアが始まる。ま
た、次の垂直期間は負リセット端子10よりリセットパ
ルスが人力されるため第2図(E)に示すように常にル
ベルから、すなわち先の垂直期間とは180度異なる位
相でFMキャリアが始まる。
第3図は第1図の実施例中のパルス分配器8の具体的な
構成例でありタイミングを示す第4図とともに動作を説
明する。第3図において入力端子11より入力された第
4図(A)に示す垂直同期パルスはDフリップフロップ
12に与えられ、2分周され第4図(B)にしめすl垂
直期間ごとに反転する切り替えパルスを得る。又別の入
力端子13より入力された第4図(C)に示すリセット
パルスは、前記切り替えパルスにより制御されるゲート
回路14.15により分配されて第4図(El)および
已に示すパルスを出力端子16.17に出力される。
構成例でありタイミングを示す第4図とともに動作を説
明する。第3図において入力端子11より入力された第
4図(A)に示す垂直同期パルスはDフリップフロップ
12に与えられ、2分周され第4図(B)にしめすl垂
直期間ごとに反転する切り替えパルスを得る。又別の入
力端子13より入力された第4図(C)に示すリセット
パルスは、前記切り替えパルスにより制御されるゲート
回路14.15により分配されて第4図(El)および
已に示すパルスを出力端子16.17に出力される。
第5図は第1図の実施例中のvCO5の具体的な構成例
である。2個のトランジスタ17.18を(みあわせた
マルチバイブレータの時定数を決める抵抗19.20に
接続された入力端子21の電圧を変化させることにより
周波数を変化させるvCOの一般的な構成方法であり、
出力端子22を持っている。一方正リセット端子23よ
り入力されたリセットパルスはダイオード24により片
側のトランジスタ17を強制的にオフさせ再び発振を立
ち上がりより始める正リセット動作を可能としている。
である。2個のトランジスタ17.18を(みあわせた
マルチバイブレータの時定数を決める抵抗19.20に
接続された入力端子21の電圧を変化させることにより
周波数を変化させるvCOの一般的な構成方法であり、
出力端子22を持っている。一方正リセット端子23よ
り入力されたリセットパルスはダイオード24により片
側のトランジスタ17を強制的にオフさせ再び発振を立
ち上がりより始める正リセット動作を可能としている。
また負リセットは負リセット端子25より入力されたリ
セットパルスにより同様に行われ、その場合は立ち下が
りより発振が始まる。
セットパルスにより同様に行われ、その場合は立ち下が
りより発振が始まる。
すなわち正リセットと負リセットでは180度位相の違
ったキャリアを得ることができる。
ったキャリアを得ることができる。
以上の構成により本発明によるFM変調器にて周期性の
ある映像信号の変調を行った場合、妨害波として現れる
モアレ干渉はその位相が水平期間ごとに同一で1垂直期
間ごとに反転する一定の位相となる。この状態を第6図
に示した。第6図はインターレースした映像信号に発生
した妨害信号を示している図中26派第1フイールドの
走査線群をまた27は第2フイールドの走査線群を示し
ている。又丸印で示した妨害28は本発明の作用により
交互に並び視覚的な低減効果を得ている。
ある映像信号の変調を行った場合、妨害波として現れる
モアレ干渉はその位相が水平期間ごとに同一で1垂直期
間ごとに反転する一定の位相となる。この状態を第6図
に示した。第6図はインターレースした映像信号に発生
した妨害信号を示している図中26派第1フイールドの
走査線群をまた27は第2フイールドの走査線群を示し
ている。又丸印で示した妨害28は本発明の作用により
交互に並び視覚的な低減効果を得ている。
第7図は本発明の別の一実施例を示している。
第7図において入力端子29より入力された映像信号は
水平同期分離回路30垂直同期分離回路31及びエンフ
ァシス回路32に入力されさらに加算器33を通ってv
CO34に与えられFMf:11されて出力端子35よ
り出力される。一方水平同期分離回路30の出力は第8
図(B)に示すが遅延回路36で適当なタイミング例え
ば第8図(C)に示す部分まで遅らせ、さらに第4図の
ゲート回路37を制御する。また水平同期分離回路30
の出力は第8rM(B)に示すがさらにHロックPLL
38に供給され画像の水平周期に位相がロックしたクロ
ックを作り出す、このクロックの周波数はFMする信号
のキャリアと同一周波数に選んでおく必要がある0次に
垂直同期分離回路31の出力は2分周回路39により1
垂直期間ごとに反転するパルスとなりEXORゲート回
路40に供給される。
水平同期分離回路30垂直同期分離回路31及びエンフ
ァシス回路32に入力されさらに加算器33を通ってv
CO34に与えられFMf:11されて出力端子35よ
り出力される。一方水平同期分離回路30の出力は第8
図(B)に示すが遅延回路36で適当なタイミング例え
ば第8図(C)に示す部分まで遅らせ、さらに第4図の
ゲート回路37を制御する。また水平同期分離回路30
の出力は第8rM(B)に示すがさらにHロックPLL
38に供給され画像の水平周期に位相がロックしたクロ
ックを作り出す、このクロックの周波数はFMする信号
のキャリアと同一周波数に選んでおく必要がある0次に
垂直同期分離回路31の出力は2分周回路39により1
垂直期間ごとに反転するパルスとなりEXORゲート回
路40に供給される。
結果HロックPLL38の出力は1垂直周期ごとに反転
する。さらにHロックのクロックと前記VCO34の出
力は位相比較器41で位相比較され低域通過フィルター
42を通った後前記ゲート回路37を通過して、加算器
33を介して■CO34に与えられる。すなわちこの部
分はゲート回路37が開いている間だけ間欠的にではあ
るがHロックPLL3Bの出力とVCO34の出力を同
期させる第20PLLの動作をするものであり、結果と
して先の実施例のように映像信号に同期してP?Iキャ
リアをリセット1垂直期間ごとに180度異l6位相に
揃えることができる。このような構。
する。さらにHロックのクロックと前記VCO34の出
力は位相比較器41で位相比較され低域通過フィルター
42を通った後前記ゲート回路37を通過して、加算器
33を介して■CO34に与えられる。すなわちこの部
分はゲート回路37が開いている間だけ間欠的にではあ
るがHロックPLL3Bの出力とVCO34の出力を同
期させる第20PLLの動作をするものであり、結果と
して先の実施例のように映像信号に同期してP?Iキャ
リアをリセット1垂直期間ごとに180度異l6位相に
揃えることができる。このような構。
成を用いると先の実施例のように一瞬にして位相を揃え
るのと違い位相はPLLにより序々に変化するため復調
したときリセット時の不連続性がなくなりスパイクなど
の発生を避けることができる。
るのと違い位相はPLLにより序々に変化するため復調
したときリセット時の不連続性がなくなりスパイクなど
の発生を避けることができる。
次に本発明の別の実施例について図面を参照しながら説
明する。第9図において入力端子43より入力された映
像信号は水平周期分離回路44及びエンファシス回路4
5に入力され、エンファシス回路45からさらにVCO
46に与えられFM変調され出力端子47より第1図と
同様に出力される。
明する。第9図において入力端子43より入力された映
像信号は水平周期分離回路44及びエンファシス回路4
5に入力され、エンファシス回路45からさらにVCO
46に与えられFM変調され出力端子47より第1図と
同様に出力される。
一方水平同期分離回路44の出力はパルス分配回路48
に直接与えられl水平期間ごとにVCO46の発振開始
位相を反転させる。パルス分配回路48及びVCO46
は先の実施例における第3図及び第5図に示したものと
同じものでよい、この結果妨害は第10図に示すように
同一垂直期間内で1水平期間ごとに反転しやはり視覚的
軽減効果を得ることができる。
に直接与えられl水平期間ごとにVCO46の発振開始
位相を反転させる。パルス分配回路48及びVCO46
は先の実施例における第3図及び第5図に示したものと
同じものでよい、この結果妨害は第10図に示すように
同一垂直期間内で1水平期間ごとに反転しやはり視覚的
軽減効果を得ることができる。
発明の効果
以上述べてきたように、本発明によるとFM変調器にて
周期性のある映像信号の変調を行った場合妨害波として
現れるモアレ干渉はその位相が水平期間ごとに同一で1
垂直期間ごとに反転するかまたはl水平期間ごとに反転
する一定の位相となるために視覚的な低減効果がある。
周期性のある映像信号の変調を行った場合妨害波として
現れるモアレ干渉はその位相が水平期間ごとに同一で1
垂直期間ごとに反転するかまたはl水平期間ごとに反転
する一定の位相となるために視覚的な低減効果がある。
これは復調時、復調器からもれる全てのFM側帯波につ
いて位相が確定するためで従って通常論議される第2下
側波(J−1>以外のJ−z、J−a、J−+などによ
り起こる妨害にも効果があり視覚的に軽減される。また
さらに通常モアレ干渉と呼ばれている以外の妨害として
キャリアリーク(J、)があるがこれも同様に位相が映
像信号にロックしあるいはl垂直期間ごとに位相が反転
するため先のモアレ干渉の場合と同様に視覚的な妨害の
低減効果を得ることができる。
いて位相が確定するためで従って通常論議される第2下
側波(J−1>以外のJ−z、J−a、J−+などによ
り起こる妨害にも効果があり視覚的に軽減される。また
さらに通常モアレ干渉と呼ばれている以外の妨害として
キャリアリーク(J、)があるがこれも同様に位相が映
像信号にロックしあるいはl垂直期間ごとに位相が反転
するため先のモアレ干渉の場合と同様に視覚的な妨害の
低減効果を得ることができる。
またI DTVや高品位TVの伝送時、伝送の受信端末
側で時間軸方向の画素のレベル変化を比較して動き部分
の検出を行う伝送方式ではモアレ干渉による妨害が動き
部分の検出を誤動作させるという問題があったが本発明
によるFM変・復調系を用いるとモアレ干渉成分の位相
が一定となるため変化せず動画の検出に誤動作を生じさ
せず伝送することができるなど本発明を用いると簡単な
構成でモアレ干渉やキャリアリークがほとんど視覚的に
でない高画質の伝送系VTRなどが構成可能となる。
側で時間軸方向の画素のレベル変化を比較して動き部分
の検出を行う伝送方式ではモアレ干渉による妨害が動き
部分の検出を誤動作させるという問題があったが本発明
によるFM変・復調系を用いるとモアレ干渉成分の位相
が一定となるため変化せず動画の検出に誤動作を生じさ
せず伝送することができるなど本発明を用いると簡単な
構成でモアレ干渉やキャリアリークがほとんど視覚的に
でない高画質の伝送系VTRなどが構成可能となる。
また第2の実施例ではキャリア位相を揃える時2、激な
変化が起こらず復調時にスパイクなどのモアレとは別の
妨害を出さない効果がある。
変化が起こらず復調時にスパイクなどのモアレとは別の
妨害を出さない効果がある。
第1図は本発明のFM変調器の一実施例を示すブロック
図、第2図は第1図の一実施例のタイミングを示す波形
図、第3図、第4図は第1図におけるパルス分配器の構
成図、およびタイミングを示す波形図、第5図は700
回路の構成図、第6図は本発明により軽減された視覚妨
害の説明図、第7図及び第8図は本発明の第2の一実施
例の構成図及び動作を説明する波形図、第9図及び第1
O図は本発明の第3の一実施例の構成図及び動作を説明
する波形図である。 2.31・・・・・・垂直同期分離回路、3,30・・
・・・・水平同期分離回路、4,32・・・・・・エン
ファシス回路、5.34・・・・・・VCo、7.36
・・・・・・遅延回路、8・・・・・・パルス分配回路
、9,10・・・・・・正負リセット端子、12・・・
・・・079717071回路、17゜18・・・・・
・トランジスタ、38・・・・・・HロックPLL。 39・・・・・・2分周回路、40・・・・・・EXO
Rゲート、41・・・・・・位相比較器、42・・・・
・・LPF。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名図 図 三:ゴ晦 ドココー 5ζ爛 口三:1呵 塚 や り4
図、第2図は第1図の一実施例のタイミングを示す波形
図、第3図、第4図は第1図におけるパルス分配器の構
成図、およびタイミングを示す波形図、第5図は700
回路の構成図、第6図は本発明により軽減された視覚妨
害の説明図、第7図及び第8図は本発明の第2の一実施
例の構成図及び動作を説明する波形図、第9図及び第1
O図は本発明の第3の一実施例の構成図及び動作を説明
する波形図である。 2.31・・・・・・垂直同期分離回路、3,30・・
・・・・水平同期分離回路、4,32・・・・・・エン
ファシス回路、5.34・・・・・・VCo、7.36
・・・・・・遅延回路、8・・・・・・パルス分配回路
、9,10・・・・・・正負リセット端子、12・・・
・・・079717071回路、17゜18・・・・・
・トランジスタ、38・・・・・・HロックPLL。 39・・・・・・2分周回路、40・・・・・・EXO
Rゲート、41・・・・・・位相比較器、42・・・・
・・LPF。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名図 図 三:ゴ晦 ドココー 5ζ爛 口三:1呵 塚 や り4
Claims (4)
- (1)映像信号の水平走査期間に同期したタイミングで
キャリアの位相を揃えるキャリアFM変調器であって、
キャリアの位相を映像信号の水平期間に同期して揃える
とともに1垂直期間毎に揃える位相を180度変えるF
M変調器。 - (2)映像信号の水平走査期間に同期したタイミングで
キャリアの位相を揃えるキャリアFM変調器であって、
キャリアの位相を映像信号の水平期間に同期して揃える
とともに1水平期間毎に揃える位相を180度変えるF
M変調器。 - (3)キャリアの位相を映像信号に同期した一定の時間
間隔で発振を強制的に停止させ再び起動することにより
揃える請求項(1)または(2)のいずれかに記載のF
M変調器。 - (4)映像信号に同期したクロック発生器と、クロック
発生器出力の位相と映像信号の位相を比較する位相比較
器とを具備し、映像信号に同期した一定の時間間隔ごと
に前記位相比較器の出力を変調器の入力端子に変調信号
に加えて帰還することにより変調器の位相を揃える請求
項(1)または(2)のいずれかに記載のFM変調器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1024974A JPH02205181A (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | Fm変調器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1024974A JPH02205181A (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | Fm変調器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02205181A true JPH02205181A (ja) | 1990-08-15 |
Family
ID=12152945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1024974A Pending JPH02205181A (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | Fm変調器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02205181A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4530025Y1 (ja) * | 1969-04-03 | 1970-11-18 | ||
JPS5896476A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号磁気記録装置 |
JPH01117581A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-05-10 | Pioneer Electron Corp | ビデオ信号記録装置 |
-
1989
- 1989-02-03 JP JP1024974A patent/JPH02205181A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4530025Y1 (ja) * | 1969-04-03 | 1970-11-18 | ||
JPS5896476A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号磁気記録装置 |
JPH01117581A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-05-10 | Pioneer Electron Corp | ビデオ信号記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6014176A (en) | Automatic phase control apparatus for phase locking the chroma burst of analog and digital video data using a numerically controlled oscillator | |
US4636836A (en) | Phase locked loop system for providing a phase shifted output signal | |
US6380980B1 (en) | Method and apparatus for recovering video color subcarrier signal | |
US4405937A (en) | Chrominance signal reproducing apparatus | |
JP3162067B2 (ja) | 位相同期ループ式90度移相変、復調方法および回路 | |
US4639777A (en) | Apparatus for scrambling and descrambling communication signals | |
US4686569A (en) | Circuitry for reducing demodulation phase error as for an automatic deghosting system | |
JPH02205181A (ja) | Fm変調器 | |
KR920006947B1 (ko) | 컬러 텔레비젼 수상기의 동기신호 재생회로 | |
US3772461A (en) | Colour killer system for colour television receiver | |
US6741289B1 (en) | Technique to stabilize the chrominance subcarrier generation in a line-locked digital video system | |
US7634037B2 (en) | Digital phase-locked loop circuit and a method thereof | |
JPH0276305A (ja) | Fm変調器 | |
US4130839A (en) | Circuitry for a facsimile receiver for regeneration of carrier for an amplitude modulated suppressed carrier signal | |
US4752833A (en) | Circuit arrangement for a video recorder | |
US3526705A (en) | Subcarrier circuits for colour television apparatus | |
JP2553646B2 (ja) | 色副搬送波発生装置 | |
JPS6187475A (ja) | 水平同期回路 | |
US5168349A (en) | Synchronization of color carriers of different color tv standards having the same line frequency | |
JP2979593B2 (ja) | 直交変調信号の復調装置 | |
JPS60250780A (ja) | 水平同期回路 | |
JPH0523018Y2 (ja) | ||
JP2000175069A (ja) | 歪み補正回路 | |
JPS6247032B2 (ja) | ||
JPS6253117B2 (ja) |