JPH02204706A - 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体 - Google Patents

屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体

Info

Publication number
JPH02204706A
JPH02204706A JP2481789A JP2481789A JPH02204706A JP H02204706 A JPH02204706 A JP H02204706A JP 2481789 A JP2481789 A JP 2481789A JP 2481789 A JP2481789 A JP 2481789A JP H02204706 A JPH02204706 A JP H02204706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
light source
face plate
plate
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2481789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2902661B2 (ja
Inventor
Shinzo Murase
新三 村瀬
Masahiko Uchiyama
昌彦 内山
Koichi Matsui
弘一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEITAKU SYST KK
Original Assignee
MEITAKU SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEITAKU SYST KK filed Critical MEITAKU SYST KK
Priority to JP2481789A priority Critical patent/JP2902661B2/ja
Publication of JPH02204706A publication Critical patent/JPH02204706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902661B2 publication Critical patent/JP2902661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は面光源装置に関し、特に湾曲面を有する面板を
用いた異形面光源装置に関する。
[従来の技術] 光源光を透明樹脂製の面板内に導光せしめてこの面板を
発光せしめるようにした面光源装置は1例えば特開昭5
7−128383号や特開昭62−190289号によ
り知られている。
これらによれば、比較的小面積の平板とされた面板の任
意の一側又は両側端面に臨ませた光源によってこの面板
を発光させるものとされ。
その用途は表示板や計器板、看板、デイスプレー等の専
ら背面正面用のものとされている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、これら従来の面光源装置において、面板が平板
とされていることにより、自ずと平板状に発光するもの
に限られ1面光源装置としての用途やデザインが自ずと
制約されざるを得ない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは1面光源装置としての用途を大幅に
拡大し、デザインの多様化にも対処しうる異形面光源装
置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的に添い、鋭意研究したところ、未発勇者らは、
面板を、白色又は乳白色系のスクリーン印刷乱反射部を
現出したアクリル透明樹脂製とした場合、これを事前又
は事後に曲成することが可能であること、曲成を少くと
も板厚の2倍以上の曲率を有する湾曲面とすることによ
りこの湾曲面を均−且つ良好に面発光せしめ得ること、
更にこの面発光は、湾曲面に添い且つこれに非直交の面
板端面からの光源光によることにより良好となし得るこ
とを見い出して本発明を行うに至−ノだものでありて、
即ち、本発明は、白色又は乳白色系とされたスクリーン
印刷乱反射部を表裏一又は両側面に分布状に現出せしめ
てなるとともに表裏方向に1乃至複数の湾曲面を曲成設
置せしめてなる一体のアクリル透明樹脂製面板と、湾曲
面に添い且つこれに非直交の面板端面に臨んで交換自在
に配設された光源とを備えてなることを特徴とする異形
面光源′?tHに係り且つ要旨としてなる。
[作  用] 本発明においては、蛍光灯等による光源光が面板端面か
ら入射し、乱反射部により(又は他の補助的乱反射手段
等とにより)湾曲面に導光されるとともに、この湾曲面
を均一発光せしめることとなり、背面照明用のものの他
、夜間照明用、装飾用等の用途に広く用いられる。
[実 施 例] 以下実施例を示す図面に従って本発明を更に説明する。
第1図乃至#I3図は、屋外設置物であるバスシェルタ
−に本発明を適用した例であり、このバスシェルタ−1
は、扇状に拡開する左右各−対の柱2aとこれら柱2a
、28間に架設された横架枠2bとによるフレーム2を
備え、このフレーム2間の面板を備えて、この面板を均
一に発光せしめるようにしたものとされている。
フレーム2に設けられた面板は屋根面板7・・・と側壁
面板14であり、いずれも、乳白色系としたスクリーン
印刷乱反射部9・・・を裏面に分布状に現出せしめてな
るアクリル透明樹脂製のものが用いられている。
即ち、これら面板7.14は、特に高輝度を有するもの
として、本発明者らによる特願昭61−208670号
に示したとおりに構成されており、特に、その実施例7
に示す12′%の板厚のアクリル透明板8にガラスピー
ズ、蛍光顔料の添加剤比率を27%とした淡濃度乳白色
系インキを用いて1面積比を端部から中央部に掛けて3
0〜50%に無段階状に可変とした中密度30線の網点
スクリーンパターン(レトラジャパン株式会社製)によ
り適宜拡大してスクリーン印刷したものを用いてなる。
このうち、側壁面板14は、一対の各社2a、2a間の
形状に合わせて逆三角形状に板取りされた平板状のもの
を用いたが、屋根面板7は、上記スクリーン印刷を施す
前に夫々所定の曲率を有して、これを全体に亘って曲成
した湾曲面10を設置する一方、その両端部はこれを肉
厚の2倍強程度とした曲率半径により更に曲成して水平
化せしめてなるフレーム嵌挿部11を備えてなる。
そして、この屋根面板7は上記スクリーン印刷乱反射部
9・・・を上面側に向けて配置するとともに、これに同
一形状に同じく曲成してなる透光性材料としてのアクリ
ル透明樹脂板12をその上面に積層させるとともに、屋
根面板7・・・の下面には乳白色系の光拡散シート13
を摂層密着せしめて、これらにより屋根パネル6を形成
しである。
この屋根パネル6は、上記フレーム2の横架材2b、2
b間長手方向に夫々相互に対接して直接に多数枚を連続
的に配設せしめる一方、各横架枠2bには、上記屋根面
板7・・・の端部、即ち、湾曲面に添い且つこれに非直
交の端面側に設けたフレーム嵌挿部11を、各横架枠2
bに設けた対向する嵌挿溝3内に夫々バラキングを介し
て嵌着せしめである。
この嵌挿溝3は、横架枠2b両端部及び所定間隔に設け
た一体のブリッジ4部分を除いて、その底壁な切取り加
工により除去し、横架枠2b内に直接に連通ずるものと
して構成されている、従って、上記面板7・・・の各端
面ば横架枠2b内に露出状とされるに至るとともにこれ
ら横架枠2b内長手方向全長に連続して設けられた光源
である蛍光灯13が、これら各端面に臨んで配設される
ようにしである。
図示しないが、側壁面板14も同様にフレーム2に嵌着
され、同じく蛍光灯13がその両側端面に臨むようにさ
れてなる。
なお、横架枠2bは、これをアルミニウム合金製のiS
l型として構成し、カバ一部5を備えてなるが、これは
、蛍光灯13の交換に際して。
横架枠2bをスライド開閉しうるようにしたものである
0図中15は、金属製の塞ぎパネル、16は#壁面板1
4に記された表示である。
本例によれば、屋根パネル6は光の透過性を残存せしめ
である上、光拡散シート13がこれを更に拡散するので
、バスシェルタ−1は昼間は柔かに太陽光線を透過せし
める一部日除けにもなり、また、夜間は蛍光灯13を光
源とする均一な面光源としてバスシェルタ−1内を明る
く照明せしめ、更に、これが側壁面板14とともに全体
に光輝することにより、遠方からその任意が容易に視認
されることになる。
一方、第4図乃至第7図は、建物内の円筒柱の柱周りの
照明用に本発明を実施した例であり、17は、この柱周
り照明体であり、この照明体17は1前後2枚一対とし
て各円筒柱18の外周に添設するものとされている。
各照明体17は、半円状をなす上下の横枠19a間に左
右の縦枠19bを備えたフレーム19内に面板25を装
着したものとされており、この面板25は、全体に亘ワ
て所定の曲率な有して曲成した湾曲面28を設置した同
じく半円状とされた以外は前記と同様のスクリーン印刷
乱反射部27を裏面に分布状に現出したアクリル透明樹
脂製面板26が用いられ、この面板25には、裏面に全
反射シート29を、表面に拡散シート30を夫々積層密
着して照明パネル24とし、その各端部をフレーム19
内周に開設された嵌挿lI20に同様にバッキングを介
して装着しである。
一方、縦枠19b内にはその長手方向に蛍光灯31が設
けられ、この蛍光灯31が、湾曲面に添い且つこれに非
直交の面板端面に臨ませてあり、また、縦枠19bは蝶
番21で開閉自在に連結した扉22を備えて、蛍光灯3
oの交換を自在としである。
なお、図中23は、円筒柱18への固定用のネジ貫通孔
を示す。
また、第8図は、衝立に本発明を適用した例であり、こ
の衝立32にあつては、内外両面を均一発光せしめるよ
うにしてあり、このため、上記と同様に構成した夫々湾
曲面36.36を有する面板35.35をその各裏面側
乱反射部37側を相互に対向させるとともに拡散シート
38を介設して積層せしめる一方、面板35゜35の各
表面側に上記と同様に拡散シート39.39を積層密着
したしたものとしである。
なお1図中33は、衝立32のボール、34は開閉扉、
40は光源の蛍光灯であり、また。
図示しないがこの衝立32の上下端には、面板35.3
5に添う被覆枠とポールキャップが装着されるものとし
てあり、この点一般の衝立と同様である。
図面に示した実施例は以上のとおりであるが、前記例の
他、本発明は、建物におけるスカイライト等の窓、ドア
、バルコニーのパネル、据置式プールの側パネル、水槽
、プランタ−フェンス、店舗デイスプレー、鉄道車輌の
路線案内板等々に幅広く適用できるとともに湾曲面を有
効に活かしたデザインとすることができる。
このとき、面板は単一枚を用いるに止まらず、各面光源
を介在せしめて、複数面板の湾曲面を順次円形状、楕円
形状或いは内外凹凸状等に連続せしめることにより、全
体形状を適宜に設定してこれらを発光し得る。
一部、単一の面板な用いる場合も、各面板に−の湾曲面
を設けるものとするに止まらず、複数の湾曲面を曲成設
置すること、凹凸状に湾曲面を多am統した波板状のも
のとすること或いは平板面と湾曲面とを交カニに設ける
ごと等も可能である。17かし、この場合、前記のとお
り、湾曲面は、面板肉厚の2借景にの曲率な有する円乃
至楕円を呈するように構成するちのとすることが必要で
ある。一方、中間や端部等において、これを折曲する要
あるときは、その折曲角度は約50″以内とすべきであ
り、こうすることにより折曲部分に3ける導光をも比較
的良好になlノ得る。
アクリル透明樹脂製面板は、これを複数枚積層すること
が可能であるが、このm層を行わないときは、その用途
、全体の大きさ、自立の要否等から適宜その肉厚を定め
るものとするが。
一般にはいずれも3rnrn以りの肉厚とされる。
なお、肉厚を厚く1例えば、8 m m以1−とじて1
面板同士の積層を行うことなく単一で用いた場合、発光
面をより明るくすることが可能とされる。
アクリル透明樹脂製面板の曲成は、これを加熱下で型押
しするごとにより行われる、一方6本発明のスクリ・−
ン印i Fil、反射部の具体的態様は問わず、その現
出は表裏−側面のみの場合、両面の場合のいずれでも可
能であるが、一般には表面側に乱反射部を現出したもの
として、表面側は非加工のまま、或いは、前記拡散シー
トに代わる粗面加工を族1ノて用いるのが望ましい。な
お、この乱反射部を含めた面板の構成は、これを前記特
願昭61−208670号によるものとすれば2均一に
して明るい良好な結果を得られるい 本発明に用いる光源は僧光灯の他、電球、スポットライ
ト等があるが、これらを着色し、或いは交換自在又は固
定式の着色フィルターを面板端面間に介設することによ
り、面板の発光を着色発光となし得る。
光源は交換自在とされることが必要であるが、一般には
この光源はフレーム中に内蔵されることになるので、扉
や開閉自在の閉塞板等をフレームm当位置に設け、或い
は面板とフl、= =ム又はフレームの一部を脱着自在
とすること等によりこれを行うことができる。
ところで、上記はいずれもそれ自体照明用のものとlノ
たが、もとより、その正面に映像、文字等を刺したポジ
フィルムを添設することにより背面照明用のものどもな
し得、例えば前記柱周りの照明体にこれを適用すれば、
湾曲面を有する柱周りサイン体とすることができる。
また、上記例においては拡散シートを積層密着せしめた
が、この場合、更に透明樹脂を積層して、これを発光面
側の押えとすることが可能であり、殊に、積層密着の固
定手段を採らずに下向きの発光を行うときに有効である
このように本発明の実施「当っては、各几体的用途、デ
ザイン、構成は様々にこわを変更し得るや [発明の効果] 本発明は、白色又は乳白色系とされたスクリーン印刷乱
反射部を表裏一又は両側面に分布状に現出せしめてなる
とともに表裏方向に1乃至複数の湾曲面な曲成設置せし
め”【なる一体のアクリル透明樹脂製面板と、湾曲面に
添い且つこれに非直交の面板端面に臨んで交換自在に配
設された光源とを備えてなるから、賃来の背面照明用の
ものに限らず、それ自体夜間等の照明用或いは装飾用の
ものにもこれを適用し、また、それ自体自立性を有する
或いは、他の構造物へ添設される比較的大型のものに適
用し得て、その面光源装置としての用途が大幅に拡大さ
れる。
一方、1乃至複数の湾曲面が発光せしめられることによ
り、半田層5円形、波板状或いは平面との組合わせ等々
任意の全体彫状を得ることが可能とされるので、上記各
用途において自由なデザインを提供することが可能であ
る。
また、光源は湾曲面に添いItつこれに非直交の面板端
面に臨んで配設されるごとにより、湾曲面への導光が良
好ζなされ、全体として均−且つ明るい面板の発光をな
し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図はパスシエルターの
斜視図、第2図はそのフレームと屋根パネルとの関係を
示す一部拡大縦断面図、第3図は同じく屋根パネルの拡
大縦断面図、第4図は、他の実施例に係る柱周り照明体
の柱への取付状態を示す斜視図、第5図は柱周り照明体
の中央部縦断面図、第6図は同じく中央部横断面図、第
7図は照明パネルの拡大横断面図、第8図は更に他の実
施例に係る衝立の中央部横断面図。 7、25、3 5−1 0. 28. 3 6−・・ア
クリル樹脂製面板  湾   曲   面9.27.3
7−13.31.40・・・乱   反   射   
部   蛍     光     灯特許出願人 株式
会社明拓システム 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 白色又は乳白色系とされたスクリーン印刷乱反射部を表
    裏一又は両側面に分布状に現出せしめてなるとともに表
    裏方向に1乃至複数の湾曲面を曲成設置せしめてなる一
    体のアクリル透明樹脂製面板と、湾曲面に添い且つこれ
    に非直交の面板端面に臨んで交換自在に配設された光源
    とを備えてなることを特徴とする異形面光源装置。
JP2481789A 1989-02-03 1989-02-03 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体 Expired - Lifetime JP2902661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2481789A JP2902661B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2481789A JP2902661B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204706A true JPH02204706A (ja) 1990-08-14
JP2902661B2 JP2902661B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=12148742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2481789A Expired - Lifetime JP2902661B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902661B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268563A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 照明装置
JP2003141922A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Asahi Techno Kk 面発光装置
JP2005353599A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Valeo Vision 光ガイドを有する自動車用の照明装置または信号装置
JP2007317360A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 風雨避け構造体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268563A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 照明装置
JP2003141922A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Asahi Techno Kk 面発光装置
JP2005353599A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Valeo Vision 光ガイドを有する自動車用の照明装置または信号装置
JP2007317360A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 風雨避け構造体
JP4690940B2 (ja) * 2006-05-23 2011-06-01 日軽金アクト株式会社 風雨避け構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2902661B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2135849A1 (en) Sign display with concentrated ambient natural or artificial light
JP2004527676A (ja) 照明されるガラス板を持つ公共建造物
US20030074818A1 (en) Sign panel using ambient or artificial light
JPH03189679A (ja) 面状光源装置
JPH02204706A (ja) 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体
JPH0963330A (ja) 発光表示機能を備えるパネル装置
JP2001142417A (ja) 内照式広告表示体
JP4393979B2 (ja) カーテンウォール
US7338196B2 (en) Low profile light panel
US2153595A (en) Illuminable fixture
KR200315268Y1 (ko) 풀 컬러 싸인 보드의 패널구조
GB2411512A (en) Illuminated sign with canopy for e.g. bus stop or telephone kiosk.
US20050030748A1 (en) Low profile light panel
CA2411422A1 (en) Illuminated indicia
CN209418086U (zh) 侧光发光字
CN215182777U (zh) 一种智慧标准地名系统建设的标牌
JPH03203772A (ja) 薄型面光源装置
JPH11353916A (ja) 情報表示装置
KR200342257Y1 (ko) 장식용 액자
JP3049731U (ja) 薄形内照式看板
JP2008210567A (ja) 面発色装置
JP3391483B2 (ja) ライトボックス
KR100392905B1 (ko) 광고간판용 투시패널
WO1986001925A1 (en) Vehicle supporting advertising arrangement
KR20100018649A (ko) Led간판