JPH0220334Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220334Y2
JPH0220334Y2 JP18700283U JP18700283U JPH0220334Y2 JP H0220334 Y2 JPH0220334 Y2 JP H0220334Y2 JP 18700283 U JP18700283 U JP 18700283U JP 18700283 U JP18700283 U JP 18700283U JP H0220334 Y2 JPH0220334 Y2 JP H0220334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
shaped
base plate
decorative
decorative board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18700283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6094509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18700283U priority Critical patent/JPS6094509U/ja
Publication of JPS6094509U publication Critical patent/JPS6094509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220334Y2 publication Critical patent/JPH0220334Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は中高層住宅、ビル等の構築物の内外
壁、間仕切壁等に用いられる無機質化粧パネルに
係るものである。
近時、建築構造物の乾式、施工化、及び不燃化
の普及に伴つて、建築物の内外壁、間仕切壁、天
井等に石綿セメント板、珪酸カルシウム板、石膏
板等、無機質材料よりなる建築用材、或いは種々
の金属板等が前記目的に適合する物性を具備する
ために、汎く使用されている。
しかしながら無機質材料からなる建築用材は美
観上の要求から、表面塗装、或いは異種材料の貼
着による化粧仕上げが行なわれる場合が多く、ま
た金属板においては耐火性能の不足から何れも金
属板裏面に予め断熱材料等を吹付け、貼着する等
の処置が必要とされている。
このように前記建築用材は何等かの加工、修正
等の作業が必要とされているという欠点がある。
本考案はこのような欠点を除去するために提案
されたもので、貫通空洞の列設された、石綿セメ
ント等の無機質材料よりなる押出成形基版の両側
端に突隆条及び同突隆条の係合する凹条溝を設け
るとともに、同各突隆条及び凹条溝に隣る係合溝
を設け、前記基盤の表面には所定間隔毎に同係合
溝と平行にL状係合溝を列設し、金属板等よりな
る門形状断面の異質化粧板のL状側脚片の下端部
を前記各係合溝に係合してなることを特徴とする
化粧パネルに係るものである。
本考案においては化粧パネルを石綿セメント等
の無機質材料よりなる押出成形基版と金属板等よ
りなる異質化粧板とより構成し、基版の両側端に
突隆条及び同突隆条の係合する凹条溝を設けるこ
とによつて、基版を所要長さに継接しうるように
し、同基版の側端には前記突隆条及び凹条溝に隣
つて係合溝を設け、表面には所定間隔毎に同係合
溝と平行にL状係合溝を列設し、同L状係合溝及
び前記係合溝に、門形状断面の異質化粧板のL状
側脚片の下端部を係合したので、前記基盤の表面
に同面との間に間隔を存するように異質化粧板が
一体に取付けられる。このように無機質材料の押
出成形基板の表面が異質化粧板によつて被覆され
るので、同化粧板を適当に選定することによつて
化粧パネルの美観が向上するとともに耐火性能が
賦与され、基盤に加工、修正等の作業を一切必要
とせず、また同基盤と前記化粧板との間に形成さ
れた空間を利用して断熱材を填装することによつ
て、本考案の化粧パネルに断熱性能を賦与しうる
ものである。
更にまた前記基版には貫通空洞が列設されてい
るので、基版が軽量化される等、本考案は多くの
利点を有するものである。
以下本考案を図示の実施例について説明する。
1は石綿セメント等の無機質材料を押出成形し
た基版で、同基版1に略々矩形断面の縦方向に延
びる貫通空洞2が列設されている。また基版1の
両側端にはその全長に沿つて突隆条3a及び同突
隆条3aの係合する凹条溝3bが配設され、前記
基版1が横方向に継接されるように構成されてい
る。
更に前記基版1の上部には、上端部が基版表面
に開口した縦方向に延びるL状係合溝4が所定間
隔毎に列設され、更に基版1の両側端には縦方向
に延びる水平の係合溝5a,5bが配設されてい
る。
6は金属板より構成された門形状断面の化粧板
で、その水平主片6aの一側縁より曲成された垂
直片6bの下端より主片の内央側に延びる水平片
6cが曲成され、同水平片6cの端部より下方に
L形脚片6dが曲成され、更に同L形脚片の中間
部より外側に水平片6eが延設され、前記各部片
6a〜6eによつてL状側脚片が形成されてい
る。なお同水平片6eの先端部6e′は上方に折曲
され、基版1に係合し易くするとともに目地部7
からの浸水を防止する水返しの用を果している。
また前記化粧板6における水平主片6aの他側
縁より垂直片6fが曲成され、同垂直片6fより
外側に水平片6gが曲成され、更に同片6gの先
端より垂直片6hが曲成されている。
なお端部化粧板6の主片6a外側縁にはL形脚
片6iが曲成されている。
而して前記各化粧板6のL形脚片6dを基版1
のL状係合溝4に係合するとともに水平片6eを
基版1の表面に圧着して化粧板6のL状側脚片を
基版1に確固と係着し、相隣る化粧板6の水平片
6g先端及び垂直片6hを、前記水平片6c、L
形脚片6d、水平片6e間に形成された空間に前
記両水平片6g及び6cが圧着するように嵌着す
る。なお垂直片6hは前記両水平片6c,6e間
の間隔hに略々等しい長さに形成されている。
なお両端部化粧板6においては外側のL形脚片
6iが夫々水平係合溝5a,5bに係合してい
る。
かくして基版1の表面に化粧板6を被覆すると
ともに、同化粧板6と基版1表面間に形成された
空間に発泡樹脂の如き断熱材8を充填して断熱効
果を挙げる。
このように図示の実施例によれば無機質材料よ
りなる押出成形基版1にその係合溝4,5a,5
bを利用して門形状断面の金属板等よりなる異質
の化粧板6のL形脚片6d,6iを係合すること
によつて、基版1に化粧板6をビス等の止金具、
または接着剤を一切使用することなく簡単に取付
け、建築用無機質パネルが得られるものであり、
従つてパネル製作作業が大幅に簡易化され、製作
コストが低減される。
第3図は本考案の他の実施例を示し、化粧板6
の中央に凹入部が設けられている。
第4図は本考案の他の実施例を示し、化粧板6
に多数の突隆片が設けられ、目地部7が省略さ
れ、化粧板6の接合組合せを逆方向より嵌込むよ
うにしたものである。
第5図乃至第9図は本考案の更に他の各実施例
における基版1の係合溝4と化粧板6のL形脚片
6dとの係合状態を示すもので、第5図及び第6
図ではL形脚片6dの下端が夫々逆T形、並にL
形に形成され、第7図乃至第9図においては基版
1,1の係合溝4が蟻状に形成され、L形脚片6
dの自由端部を蟻状係合溝の傾斜内壁面に直接当
接せしめるか、前記脚片6d自由端に設けた係止
片6jを当接して係合せしめるものである。
なお前記各実施例において、均等部分には同一
符号が附されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る化粧パネルの一実施例を
示す斜面図、第2図はその部分を拡大して示し
た縦断面図、第3図及び第4図は夫々本考案に係
る化粧パネルの他の実施例を示す縦断面図、第5
図乃至第9図は夫々本考案に係る化粧パネルの他
の各実施例の部分拡大縦断面図である。 1……基版、2……貫通空洞、3a……突隆
条、3b……凹条溝、4……係合溝、5a,5b
……係合溝、6……化粧板、6d,6i……L形
脚片、8……断熱材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 貫通空洞の列設された、石綿セメント等の無
    機質材料よりなる押出成形基版の両側端に突隆
    条及び同突隆条の係合する凹条溝を設けるとと
    もに、同各突隆条及び凹条溝に隣る係合溝を設
    け、前記基盤の表面には所定間隔毎に同係合溝
    と平行にL状係合溝を列設し、金属板等よりな
    る門形状断面の異質化粧板のL状側脚片の下端
    部を前記各係合溝に係合してなることを特徴と
    する化粧パネル。 (2) 前記基版表面と前記異質化粧板との間に形成
    された空間に断熱材を填装してなることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲に所載の化粧パ
    ネル。
JP18700283U 1983-12-05 1983-12-05 化粧パネル Granted JPS6094509U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18700283U JPS6094509U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 化粧パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18700283U JPS6094509U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 化粧パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094509U JPS6094509U (ja) 1985-06-27
JPH0220334Y2 true JPH0220334Y2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=30403768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18700283U Granted JPS6094509U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 化粧パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094509U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6094509U (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2682938A (en) Metal plank
US4912902A (en) Simulated brick covering and wall construction
JPH0220334Y2 (ja)
JPS5921413B2 (ja) 建築用板材
US3906693A (en) Outer wall insulation system
JPH0220332Y2 (ja)
JPH0241216Y2 (ja)
KR101140629B1 (ko) 건축물의 방음과 단열이 가능한 타일 적층식 단열구조물
KR960007482Y1 (ko) 미장바탕면을 이룬 조립식 단열판넬
JPH0349232Y2 (ja)
KR0136779Y1 (ko) 불소수지 코팅 타일
JPH032587Y2 (ja)
JPH0619694Y2 (ja) 壁断熱材
JPH0229149Y2 (ja)
JPH0337329Y2 (ja)
JPS6015846Y2 (ja) 雇い実
KR200258539Y1 (ko) 조립식 천장판넬
JP2996480B2 (ja) 建築用パネル
KR0136778Y1 (ko) 알루미늄 형재에 불소 수지가 코팅된 타일
JPH0328095Y2 (ja)
JPH0543830B2 (ja)
JPH0316978Y2 (ja)
JPH044110Y2 (ja)
JPH032584Y2 (ja)
JPH034660Y2 (ja)