JPH02197803A - クロージャ用架空つり下げ機構 - Google Patents

クロージャ用架空つり下げ機構

Info

Publication number
JPH02197803A
JPH02197803A JP1016254A JP1625489A JPH02197803A JP H02197803 A JPH02197803 A JP H02197803A JP 1016254 A JP1016254 A JP 1016254A JP 1625489 A JP1625489 A JP 1625489A JP H02197803 A JPH02197803 A JP H02197803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
closure
fastening bands
tightening
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1016254A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Rinka
彰生 林下
Yoshikazu Nomura
義和 野村
Yoshihiro Yokosu
横須 賀洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1016254A priority Critical patent/JPH02197803A/ja
Publication of JPH02197803A publication Critical patent/JPH02197803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4416Heterogeneous cables
    • G02B6/4422Heterogeneous cables of the overhead type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4441Boxes
    • G02B6/4446Cable boxes, e.g. splicing boxes with two or more multi fibre cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光フアイバーケーブルの接続方法として従
来周知のケーブル外被接続用クロージャをつり線に取付
ける架空つり下げ機構に関するものであプ、ケーブル外
被接続用クロージャ(以下「クロージャ」という)をつ
り線に取付ける作業を安全、簡便に行なえるようにする
ために利用して有効なものであり、光フアイバーケーブ
ルに限らず、その他の架空ケーブルをつり線に取付ける
つり下げ機構としても応用できるものである。
[従来技術及び本発明の課!lfi] クロージャを電柱に張られたつり線に取付けるには、第
4図に示すとおり、つり線1の下にクロージャ2を沿わ
せておいて、は縛紐3をクロージャ2とつりllA1と
に巻き付けて固定している。
この取付は作業は、電柱上での作業であるので、容易で
はなく、不自由な体勢での作業であるので。
不安定でしかも作業能率が悪い。
他方、従来は、上下のスリーブ4.5の左右側部のフラ
ンジ6.7を多数の締付ボルト8によって締付けること
によって、クロージャの上下のスリーブ4,5を締付け
ていたが、出願人は、最近上下両スリーブを締付バンド
によって締付けるクロージャを開発した。このものは、
上下スリーブ4.5に一対の環状フランジによる環状溝
を多数設け、この環状溝に締付バンド8(第1図参照)
を嵌めて、締付バンド8の両端を締付ボルト、ナツトに
よって締め付けるものである。
本発明は、上記締付バンドを利用することによってクロ
ージャ2をつり線に簡単、容易に取付けられるつり下げ
具を構成することをその課題とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために講じた手段は次の(イ)〜(
ハ)の要素によって構成されるものである。
(イ)金属板をS字状に曲げ、その上部をフック部とし
、下部先端を上方にU字状に折り返して締付バンドへの
取付は部として中央部が90度ひねられたS字状フック
を構成し。
(ロ)フック部にボルト孔及びねじ孔を設けたこと、 (ハ)フック部のボルト孔に挿入したボルトによってフ
ック部を締め付は可能としたこと。
[作  用] 締付バンドをS字状フックの締付バンド取付部に摺動自
在に嵌合させると、S字状フックが締付バンドに摺動自
在に取付けられる。全てのS字状フックを直線上に整列
させておいてそのフック部をつり線に引掛け、その後フ
ック部のボルト孔にボルトを挿入して、このボルトによ
ってフック部を締付ける。これによってS字状フックは
つり線に固定され、クロージャはフックを介してつり線
に固定される。
フック部をつり線に引掛けておいて、ボルトをフック部
のボルト孔に挿入し、さらにねじ孔に螺入させてボルト
を締めるという単純な作業によってクロージャのつり線
への取付けを行なうことができるので、電柱上における
不安定な体勢であっても、安全に、かつ簡単、迅速にク
ロージャをつり線に取付けることができる。
[実 施 例] 本発明の一実施例を第1図、第2図、第3図を参照しつ
つ説明する。
細長いステンレス鋼板をS字状に曲げ、その上部つり線
1の径と同じ曲率半径の円筒部11とし。
その先端を延長して、全体として逆U字状のフック部1
2とする。このフック部の円筒部11よりも下方位置に
おいてボルト孔13とねじ孔14とを設ける。
下方の締付バンドへの取付部15の底辺16は平面であ
り、その先端を上方にU字状に折り返して折り返し部1
7とする。この折り返し部を設けることによって下部に
チャンネル18が形成される。このチャンネル18には
締付バンド9が嵌合され、フック部12は締付バンド9
に対して直角なつり線に引掛けられるものであるから、
このフック部の円筒部11の軸線がチャンネル18の軸
線に対して直角になるように中央部19を90度ひねる
締付バンド9をチャンネル18に嵌めて、S字状フック
10の取付部15を締付バンド9に装着しておいて、締
付バンド9をクロージャ2に装着し、締付バンドによっ
て、上下両スリーブ4.5を互いに強く結束する。S字
状フック10を締付バンドに装着した状態で、クロ・−
ジャ2をつり線1の下方に添わせ、フック部12をつり
線1に引掛けて、クロージャ2を仮りにつり線に支持さ
せる。その後、#付ボルト20をフック部12のボルト
孔14に螺入させ、締付ボルト20によってフック部1
2を締付けて、フック部12をつり線1にしっかりと固
定する。
締付バンド9はチャンネル18に嵌め込まれるので、締
付バンドからS字状フック10が外れることは決してな
い。
このS字状フックについては、フック自体の十分な強度
が確保されること、締付ボルト20によってフック部1
2をつり線に対してしっかりと締め付けられることが肝
栗である。この両要求はフックの巾すと板厚tの寸法の
適切な選択、そして。
その素材、例えばステンレス鋼板等とすることにより満
たされる。
さらに取外し作業時に締付ボルト20が錆びて、これを
取外すことが困難にならないように締付ボルトもステン
レス鋼にするとよい。
[効  果] 前記課題は新規であり、この課題を解決した発明は外に
はない。
したがって、この課題を解決して従来技術の前記問題を
完全に解消したかと自体が本発明特有の効果である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜面図、第2図は本発明に
よるS字状フックの一例の斜視図、第3図は第1図の一
部拡大斜視図、第4図は従来技術の斜視図 である。 図中、1・・・つり線、2・・・クロージャ、3・・・
は縛紐、4.5・・・上下スリーブ、67・・・フラン
ジ、8・・・締付ボルト、9・・・締付バンド、10・
・・S字状フック、11・・・円筒部、12・・・フッ
ク部、13・・・ボルト孔、14・・・ねじ孔、15・
・・締付バンドへの取付部、16・・・底辺、17・・
・折り返し部、18・・・チャンネル部、19・・・中
央部、20・・・締付ボルト である。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板をS字状に曲げ、その上部をフック部とし、下部
    先端を上方にU字状に折り返して締付バンドへの取付け
    部として中央部が90度ひねられたS字状フックを構成
    し、上記フック部にボルト孔及びねじ孔を設け、上記締
    付バンド取付け部に締付バンドを嵌合させ、上記フック
    部をつり線に引掛け、締付ボルトを上記ボルト孔に挿入
    しその先端をねじ孔に螺合させてフック部を締付ボルト
    によって締付けてつり線に固定したクロージャ用架空つ
    り下げ機構。
JP1016254A 1989-01-27 1989-01-27 クロージャ用架空つり下げ機構 Pending JPH02197803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016254A JPH02197803A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 クロージャ用架空つり下げ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016254A JPH02197803A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 クロージャ用架空つり下げ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197803A true JPH02197803A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11911426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016254A Pending JPH02197803A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 クロージャ用架空つり下げ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020773A2 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Raychem Corporation Aerial, pedestal, below grade, or buried optical fiber closure
JP2009091869A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Sekisui House Ltd スリーブホルダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995020773A2 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Raychem Corporation Aerial, pedestal, below grade, or buried optical fiber closure
WO1995020773A3 (en) * 1994-01-26 1995-12-07 Raychem Corp Aerial, pedestal, below grade, or buried optical fiber closure
US5556060A (en) * 1994-01-26 1996-09-17 Raychem Corporation Aerial pedestal below grade or buried optical fiber
JP2009091869A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Sekisui House Ltd スリーブホルダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001095133A (ja) ケーブル支持用ブラケット
US4461521A (en) Strand hanger bracket with common ground connections
GB1566843A (en) End fastenin appliance for cables and the like
CA2050387C (en) Neutral conductor clamp
JPH02197803A (ja) クロージャ用架空つり下げ機構
JP4145767B2 (ja) 光ケーブル留め具
JPH11344159A (ja) 配管バンド
KR200326729Y1 (ko) 케이블 행거
JPH073219U (ja) 線工事用取付器具
JPS6013230Y2 (ja) ケ−ブルハンガ−
JPS6022735Y2 (ja) 自己支持型ケーブル吊架金物のバンド金物取付用金具
CN211720155U (zh) 夹具和夹具机构
KR200166028Y1 (ko) 케이블 지지용 클램프
JP2525987Y2 (ja) 建設用親綱支持金具
JPS6122453Y2 (ja)
JPH028492Y2 (ja)
JPS587794Y2 (ja) ケ−ブルの水平架線支持構成部
JPS58346Y2 (ja) フツク付電線クランプ
JP2000207945A (ja) ワイヤハ―ネス用取手部材及びこれを組み込んだワイヤハ―ネス
JPH0441719Y2 (ja)
JPS5921956Y2 (ja) ハンガイ−ヤ
JPH0357525Y2 (ja)
JPS5932169Y2 (ja) 架線用金車の固定装置
JPH0441735Y2 (ja)
JP3463913B2 (ja) 引込線引留具