JPH02196930A - 偏光測定方法及び装置 - Google Patents

偏光測定方法及び装置

Info

Publication number
JPH02196930A
JPH02196930A JP1190398A JP19039889A JPH02196930A JP H02196930 A JPH02196930 A JP H02196930A JP 1190398 A JP1190398 A JP 1190398A JP 19039889 A JP19039889 A JP 19039889A JP H02196930 A JPH02196930 A JP H02196930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filters
stokes
polarization
intensity
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190398A
Other languages
English (en)
Inventor
Ahmed S Siddiqui
アーメッド シャミン シッデキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Essex
Original Assignee
University of Essex
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Essex filed Critical University of Essex
Publication of JPH02196930A publication Critical patent/JPH02196930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light
    • G01J4/04Polarimeters using electric detection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電磁放射線束(pencil)の偏光状態の測
定方法およびその装置に関するものである。
本発明は、特に(これに限定されるわけではないが)可
視スペクトル、またはこれに極めて近い領域における電
磁放射線束の偏光状態の測定方法および装置に関するも
のである。
(従来の技術) 電磁波の偏光状態は、偏りの楕円であられされ、その極
限状態で偏りの楕円は直線あるいは円に退化する。これ
らの2つの極限状態で、電磁波は直線状に偏光され或い
は円形に偏光される。波の偏光状態は、ストークスパラ
メータ(Stokes parameter)として知
られる4個のパラメータS、、S、、S2およびS3で
あられすことができる。パラメータS0は波の強さに比
例し、s、、s2およびSSは、偏りの楕円の方位を特
定する角度並びにその楕円性を特徴ずける角度および楕
円があられされる向きに関連する。波の偏光に関する他
のあられし方は、ポアンカレの球で、この場合には、パ
ラメータS0は球の半径をあられし、パラメータSlと
52とSSは、波の偏光状態を独特の形態であられす球
上の点P0のデカルト座標である。
4個のストークスパラメータは、全体的に相互に無関係
のものではなく、互に次の関係を有している。
SL)′ 謬s、” +s2” +s、”従って、1つ
の波の偏光状態を実験的に定めるためには、その波につ
いて少くとも3個の測定を行なって、4個のストークス
パラメータを導き得る特性値を得る。しかし、実際上に
は、4つの測定を行なうのが普通で、これによって、・
ストークスパラメータ間の上記の関係によって、測定に
ついての一貫性のチエツクがなされる。このような目的
を満足させる方法および装置について幾多の提案がなさ
れた。このような方法および装置は、例えば、5PIE
  88巻、3−lO頁(197B)に掲載されたP、
S、llague氏の論文rsurvey of Me
thods for the Con+p!eteDe
termination  of  a  5tate
  of  Po1arlsatlon」に記載されて
いて、現在使用可能な装置は、すべて、この文献に記載
されている幾つかの方法の1つによって動作する。この
文献以後に、この文献に記載された装置について勿論改
良がなされているが、この文献が古いにもかかわらず、
基本的動作方法に関する限り、これは未だに技術水準を
あられすものである。
しかし、Hagueの文献に記載されている方法は、い
ずれも、欠点を有している。その重要な点は、その方法
で動作する装置の使用法によって生ずる。調整可能なり
ターダーおよびアナライザーを使用する技術(Hagu
eの文献における「方法1」)は、1つの波について4
個の測定を順次に行なわせるため、比較的長時間にわた
って実貢的に一定である偏光状態の波の存在を必要とし
、これらの4つの測定各々が、リターダ−またはアナラ
イザーまたはその両者の角的方位をリセットさせること
を必要とすることにある。このことは、必要な4つの測
定を完了するために必要で、従って波の偏光状態の正確
な計価を得るために必要な最小可能サンプリング時間に
数十秒程度の制限を加えることになる。
回転素子型の偏光計を使用すること(Hagusの文献
における「方法2」)は、非常に高速な測定を可能とす
る。光軸にある4分の1波長板を連続的に回転させるこ
とによフて、光学的検出器によってつくられる電気信号
を用いてスペクトル解決を行なうことができ、この解析
は板の回転に調時される。このようにして、1秒程度の
サンプリング時間を得ることができる。さらに近時にお
いて、4分の1波長板の回転の電気光学的シミュレーシ
ョンについて提案がなされ、この場合には、適当な結晶
、例えばニオブ酸リチウムの結晶が、これを横切って2
つの直交電極対を有し、これが電子的に直角に駆動され
る。比較的高いレートで光学的検出器出力をサンプリン
グすると、このシステムについて約150 Hzまでの
帯域中が得られた。
光フアイバー通信システムの出現とともに、波の偏光状
態の測定が最も重要となってきた。
このような通信システムの次世代は、例えば、受信機の
感度を増大し、或いは、まとめられた波長分割マルチプ
レクシング装置を可能とするために、ホそダインまたは
ヘテロダインの形態のコヒーレントな検出をすることで
あろう、ことことを達成しようとすれば、光学的検出器
において、信号とローカルオシレータの波の偏光状態を
マツチさせることが必、要である。
実験によると、明確な直線偏光波が送信器から「リアル
な」長い光フアイバーケーブルに送られると、該ケーブ
ルから出て来る波の偏光状態がランダムに変動すること
が示される。このことは、実際上、受信した光信号に関
連した偏光ノイズを構成し、このことは、ローカルオシ
レ−タ偏光を連続的に変化させて、これを受信した光信
号の変動する偏光状態に正確にマツチさせた状態に維持
するように、偏光トラッキングループの一部として偏光
制御装置を設ける必要を生ずる。
かくして、一方においては適当な偏光制御器を開発する
ことを可能とし、他方では光フアイバー通信システムに
関連する偏光ノイズを特性化するために、比較的小さい
光ビームの偏光状態を正確且つ迅速に測定することが可
能な偏光測定装置の必要がある。
1つの波の偏光状態を定める基本的方法は、その波につ
いて少くとも3つ、しかし実際には4つの別々の透過強
度を測定することで、これには、毎回波の強度検出器へ
の光路における異なるフィルタ装置を用いる。このよう
なストークスパラメータの誘導が単に一組のフィルター
に続゛く光路における光の強度測定から行い得るような
フィルターの組を、以後、ストークスフィルタの組と称
する。このように定義したフィルターの第1のフィルタ
は、偏光には完全に非感受性で一般に50%の透過率を
もつが、このフィルターは、その後の偏光状態の解析に
適当な補正を行なう場合には、他の透過率(100%ま
で、即ち例えば透明開口)を用い得る。第2および第3
のフィルタは、相互に45”の透過軸をもつ直線状偏光
子で、第4のフィルタは、左旋円形偏光に対して不透明
な円形偏光子である。
上記のような特定のフィルターの組の例は、前述のスト
ークスフィルターの組の定義を溝なし得る無限のフィル
ター組のただ1つの例を示すにすぎないことを強調しな
ければならない。
このようなストークスフィルターの組は光フアイバーケ
ーブルから出る光ビームの偏光状態を測定するのに用い
得る。しかしながら、予備実験によると、このような光
ビームの偏光ノイズスペクトルは、おそらく2−3にH
zに達することが知られ、このようなノイズは明らかに
ストークスフィルターの組を用いてHagueの技術に
よって構成された公知の偏光計の測定能力を超えている
。4分の1波長板の電子的シェミレーシBンを含むスト
ークスフィルターの組を用いるシステムは、理論的には
約8 KHzの帯域中の測定が可能であるであろうが、
このような偏光計は非常に高価で、おそらく実験室的装
置に用い得るだけであろう、このような偏光計を、商業
的で強固で使用し易く自動的で且つ静的および動的の双
方の測定用の偏光計として構成することは実際的でない
〔発明の構成〕
本発明の主要な目的は、公知の偏光計技術における上記
のような欠点を本質的に排除することのできる比較的狭
い波の偏光状態の測定方法および装置を提供することに
ある。
従って、本発明は、 入来する電磁放射線のコリメートされたビームの゛偏光
状態を測定する方法において、ビームをビームエキスパ
ンダ13.14に通して、入来するコリメートされたビ
ームの直径より大きい拡大されたコリメートビームを1
5をつくり、 拡大されたビームの複数の部分を同時的に4個の別々の
ストークスフィルタF1、 F2. F3. F4に通
し、 分割された各ビーム部分がそれぞれのストークスフィル
タを通った後に、各ビーム部21゜22.23.24の
強さを測定し、 測定された強さを分析して、入来ビームの偏光状態の指
示を生じる、 ことを特徴とする偏光状態測定方法を提供する。
さらに、本発明は、 入来する電磁放射線のコリメートされたビームの偏光状
態を測定する装置において、入来する光のビーム12の
有効径を増大するビームエクスパンダ13,14、 上記の拡大されたビームの4個の部分がそれぞれストー
クスフィルタF1、 F2. F3. F4の各々を通
るように該ビームの部分を指向させるように、ビームエ
クスパンダから出る拡大されたビーム15の光路内に一
組のストークスフィルタF1、 F2. F3. F4
を装着する手段16、上記のストークスフィルの各々と
1つづつ組合され、フィルタを通ったビーム部分21.
22゜23、24の強さを検出し、これに応じた出力を
発生する4個の強さ検出器17.18.19.2G、を
備えたことを特徴とする偏光状態測定装置を提供する。
本発明における上記の方法および装置は共に種々の場合
、特に光ファイバーからもたらされる光ビームの偏光状
態の測定に有効である。このような光ビームは一般に発
散性であり、従って発散性ビームを典型的には直径が約
1ないし2−の細い光束にコリメートするためにコリメ
ーティングレンズを設けなければならない。
以下、さらに、このような細い光ビームに関して詳細に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明の装置においては、4個のストークスフィルタを
1つにまとめて実質的に同じ平面上に設けるのが好都合
である0例えば、これらのフィルタはいずれも円形で、
4つのフィルタを装置の光軸に対して対称的に配置する
ように、これを1つのキシリヤの開口部に配置すること
が望ましい。
4個のフィルタを上記のように配置するのが望ましいが
、他の配置も可能である。
各強度検出器は、各ビーム部分の光路上に設けられたレ
ンズと感光素子より成る。各感光素子を連結し、その後
の処理のために十分な大きさの電子信号を得るための増
巾器を設けることができる。
4個のストークスパラメータの誘導には計算機を用いる
のが便利である0例えば、増巾された出力をアナログデ
ィジタルコンバータに導き、ここで任意の時点における
強度検出器の4つの出力に対応する4つのディジタル信
号を発する。
このような操作によって、本発明の偏光測定装置におけ
る帯域巾は、このようなアナログディジタルコンバータ
における変換率によって定まる。
本発明を光フアイバーケーブルと共に用いる時には、装
置はビーム増巾器の光軸上に設けられたグリンロッド(
GRINROD)あるいは他の光のコリメートされたビ
ームをつくるレンズと共働するファイバーカプラーを設
けねばならない。
このようにして、本発明装置は、数10K)Igまでの
娠動数の入来光波の偏光状態の連続的なモニターに用し
得る。
本発明は、入来ビームが部分的に大きくても、直接同時
的に4つのそれぞれのストークスフィルタを通して得る
という利点をもつ。
(実施例) 例示により本発明の実施態様を添付図面と共に以下に詳
述する。
′M1,2図について説明する。これには本発明により
作動する様に構成された偏光計の構成を略図で示す、こ
の偏光計はファイバカップラ及びグリンロッド(GRI
NROD) レンズ組立体10より成り、光学ファイバ
11から発する波からコリメートされたペンシル光を作
る。1対のレンズ13.14より成るビームエキスパン
ダがペンシル12の光路上に設けられペンシル12の直
径より遥かに何倍も大きい直径のコリメートされたビー
ム15を発生する。4つのストークスフィルタF1.F
2.F3及びF4とをまとめたフィルタ保持体16がビ
ームエキスパンダの光軸上に配置され、このビームの4
つの別々の部分はフィルタF+、F*、Fs、F4夫々
を通過する。4つの光強度検出器17,18,19.2
0は4つのフィルタされたビーム部分21,22,23
゜24を受ける様に設けられ、これら光強度検出器はレ
ンズ25及び光検出器26より成り、これに対し各々の
ビーム部分がレンズ25により集光される。各光検出器
の出力は夫々の増巾器2フに供給され、4つの全部の増
巾器の出力はアナログ−デジタルコンバータz8に供給
される。コンバータ28からのデジタル信号出力は次の
処理のためにコンピュータに送られる。
第2図にはフィルタ保持体1Gが示され、これは全体的
に円型であり、そして円形のアパーチャ30を有し、こ
こに4つのフィルタFI*F1+F、、F、が設けられ
る。これら4つのフィルタは前述した様にストークスフ
ィルタであるがFlは単なる穴でもよい、若しフィルタ
F、が5o%透過性のフィルタであり、他の3つが前述
したフィルタとすれば4つのストークスパラメータSO
,S1.S2.SIは次の式より導出される。但し1o
、I+、Is、IsはフィルタF*、Fz、Fs、F4
による濾波に続くビーム部分の光強度検出値である。
So”21゜ SI−21+−21゜ 52門21*−21゜ S、−213−21゜ 第3図について説明する。ここには本発明の偏光計の実
例が示されるが第1.2図と同様な部品については同じ
記号数字で示すので詳述はしない。
ファイバ保持体及びグリンロッドレンズ10が適当なフ
レーム33に支持されたバレル32の1端に支持される
。バレル32はビームエキスパンダの2つのレンズ13
.14をも支持し、レンズ13の支持体34は可調でエ
キスパンダの精確なフォーカシングが出来るようにする
フレーム33にはフィルタ保持体16も設置してあり、
更に別の強度検出器17〜20用の保持体も設ける。フ
レーム33はエンドプレート36を支持しこれには検出
器26からの電線用の適当なコネクタを取付ける。
上述から明らかな様に本発明による偏光計の実施例では
光学ファイバから発する到来光波の偏光状態の測定値を
迅速に作る。
本発明装置のバンド巾は4つの検出器の出力の処理スピ
ードにより実際には制限されるが数10にHzのバンド
巾が達成されよう。
可調アイリスダイヤフラム36がフレーム33に設けら
れるがこれはフィルタ保持体16と他の保持体35との
間にあり4つのフィルタされたビーム全部に等しい減衰
を与える。
これは偏光計のダイナミックレンズを増大する。そして
到来ビームが特に強かった時の検出器の飽和及び或いは
これに屈する増巾器の飽和を阻止する。中性密度のフィ
ルタが可調アイリスダイヤフラムの代りに用いる事も出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による偏光測定装置の作動原理を示すブ
ロック図、第2図は第1図示の偏光測定装置に用いるフ
ィルタ組立体の端面図、第3図は本発明偏光測定装置の
実施例の垂直断面図である。 10・・・GRINRODレンズ  11・・・光ファ
イバ12.15・・・コリメートされたビーム13.1
4.25・・・レンズ 16・・・フィルタ保持体 F+、Ft、Fs、F4・・・ストークスフィルタ17
.11 19.20・・・光強度検出器26・・・フォ
トデテクタ  32・・・バレル他3名 手続補正書 平成7年7月41日 も件の表示 1゜ 事件の表示 平成 年 特許 願 第19θ3?3号 平成7年 特 許 願 第t’toiTw号 2゜ 発明の名称 補正をする者 3゜ 補正をする者 勢f↑との関係 出 願 人 事件との関係 出 願 人 十−ブ←→ヤー台− 氏 名(名称)ユニ6”y−>テ4オブエセックス氏 名(
名称)ニーうY−”/”r47r7” xセ1.2フス
代 理 人 4゜ 代 理 人 住 所 東京都千代田区丸の内2丁目6番2号丸の内へ重洲ビル
330住 所 東京都千代田区丸の内2丁目6番2号丸の内へ重洲ビル
330平成 7年lρ月 31日 7゜ 補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入来する電磁放射線のコリメートされたビームの偏
    光状態を測定する方法において、ビームをビームエキス
    パンダ(13、14)に通して、入来するコリメートさ
    れたビームの直径より大きい拡大されたコリメートビー
    ムを(15)をつくり、 拡大されたビームの複数の部分を同時的に 4個の別々のストークスフィルタ(F1、F2、F3、
    F4)に通し、 分割された各ビーム部分がそれぞれのス トークスフィルタを通った後に、各ビーム部(21、2
    2、23、24)の強さを測定し、測定された強さを分
    析して、入来ビームの偏光状態の指示を生じる、 ことを特徴とする偏光状態測定方法。 2 4個の分割されたビーム部分(21、22、23、
    24)は、すべて、強さの測定以前に、同等に減衰され
    る請求項1記載の方法。 3 入来する電磁放射線のコリメートされたビームの偏
    光状態を測定する装置において、入来する光のビーム(
    12)の有効径を増大するビームエクスパンダ(13、
    14)、 上記の拡大されたビームの4個の部分がそ れぞれストークスフィルタ(F1、F2、F3、F4)
    の各々を通るように該ビームの部分を指向させるように
    、ビームエクスパンダから出る拡大されたビーム(15
    )の光路内に一組のストークスフィルタ(F1、F2、
    F3、F4)を装着する手段(16)、 上記のストークスフィルの各々と1つづつ 組合わされ、フィルタを通ったビーム部分 (21、22、23、24)の強さを検出し、これに応
    じた出力を発生する4個の強さ検出器(17、18、1
    9、20)、 を備えたことを特徴とする偏光状態測定装 置。 4 上記の一組の4個のストークスフィルタ(F1、F
    2、F3、F4)は、グループをなし、実質的に同平面
    内に配置された請求項3記載の装 置。 5 上記の一組のフィルタ(F1、F2、F3、F4)
    の各々は円形であって、4個のすべてのフィルタが装置
    の光軸に関して対称的に配置されるようにキャリヤ(1
    6)のアパーチャ内に組合された請求項4記載の装置。 6 強さ検出器の各々は、ビームのそれぞれの部分(2
    1、22、23、24)の光路上に装着されたレンズ(
    25)と、このレンズによって該レンズを通るビーム部
    分が収束(フォーカス)される光電素子(26)とを備
    え、該光電素子(26)は、ビーム部分の強さに相当す
    る電気信号を発生する請求項3ないし5のいずれかに記
    載の装置。 7 増巾器が各光電素子にそれぞれ組合され、各増巾器
    により発生された電気信号はアナログディジタルコンバ
    ータに送られて、強さ検出器の4個の出力に対応する4
    個のディジタル信号を生じる請求項6記載の装置。 8 ファイバーオプティックカプラ(10)が設けられ
    、これにレンズが組合されて、接続されたファイバーオ
    プティックから出る光からコリメートされたビームを生
    じ、これがその光軸上にあるビームエクスパンダに投射
    される請求項3ないし7のいずれかに記載の装置。 9 一組のフィルタのそれぞれのフィルタを通った後に
    、4個のビーム部分の全部を均一に減衰する減衰手段(
    36)が設けられた請求項3ないし8のいずれに記載の
    装置。 10 上記の減衰手段は、調節可能なアイリスの絞りを
    備えた請求項9記載の装置。
JP1190398A 1988-07-21 1989-07-21 偏光測定方法及び装置 Pending JPH02196930A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888817382A GB8817382D0 (en) 1988-07-21 1988-07-21 Optical polarimeter
GB8817382.8 1988-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02196930A true JPH02196930A (ja) 1990-08-03

Family

ID=10640866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190398A Pending JPH02196930A (ja) 1988-07-21 1989-07-21 偏光測定方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5081348A (ja)
EP (1) EP0352133B1 (ja)
JP (1) JPH02196930A (ja)
AT (1) ATE113375T1 (ja)
DE (1) DE68919005D1 (ja)
GB (1) GB8817382D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618332A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ストークス・パラメータ測定方法及び装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218735A (ja) * 1990-01-22 1992-08-10 Hewlett Packard Co <Hp> 偏光測定装置及び方法
US5298972A (en) * 1990-01-22 1994-03-29 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring polarization sensitivity of optical devices
US5258615A (en) * 1990-08-03 1993-11-02 Gpt Limited Optical fiber monitoring by detection of polarization variations
US5227623A (en) * 1992-01-31 1993-07-13 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring polarization mode dispersion in optical devices
US5337146A (en) * 1992-03-30 1994-08-09 University Of New Orleans Diffraction-grating photopolarimeters and spectrophotopolarimeters
US5805285A (en) * 1992-09-18 1998-09-08 J.A. Woollam Co. Inc. Multiple order dispersive optics system and method of use
US5666201A (en) * 1992-09-18 1997-09-09 J.A. Woollam Co. Inc. Multiple order dispersive optics system and method of use
US5416324A (en) * 1993-06-11 1995-05-16 Chun; Cornell S. L. Optical imaging device with integrated polarizer
US5371597A (en) * 1993-11-23 1994-12-06 At&T Corp. System and method for measuring polarization dependent loss
EP1002221B1 (de) * 1997-08-06 2003-07-02 INSTITUT FÜR MIKROTECHNIK MAINZ GmbH Mikropolarimeter
US6122404A (en) * 1998-05-28 2000-09-19 Trw Inc. Visible stokes polarimetric imager
CA2380492A1 (en) 1999-07-27 2001-02-01 Thomas E. Furtak Parallel detecting, spectroscopic ellipsometers/polarimeters
US6490043B1 (en) 2000-02-14 2002-12-03 Aerodyne Research, Inc. Polarimetric spectral intensity modulation spectropolarimeter
US6836327B1 (en) * 2001-03-16 2004-12-28 General Photonics Corporation In-line optical polarimeter based on integration of free-space optical elements
WO2002093237A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Optellios, Inc. Polarization analysis unit, calibration method and optimization therefor
US20030075676A1 (en) * 2001-10-24 2003-04-24 Bernard Ruchet Apparatus for measuring state of polarization of a lightwave
US6674532B2 (en) 2001-11-02 2004-01-06 Vandelden Jay S. Interferometric polarization interrogating filter assembly and method
WO2003087741A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-23 Terapulse, Inc. Optical signal-to-noise monitor having increased coherence
US6744509B2 (en) 2002-08-20 2004-06-01 Meadowlark Optics, Inc. Retardance sweep polarimeter and method
US6906800B2 (en) * 2003-03-14 2005-06-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Polarimeter using quantum well stacks separated by gratings
EP1608153B1 (en) 2004-06-18 2008-08-06 STMicroelectronics Limited Orientation sensor
US7038776B1 (en) * 2005-03-25 2006-05-02 Raytheon Company Polarimeter to simultaneously measure the stokes vector components of light
US7800755B1 (en) 2007-07-02 2010-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-speed polarimeter having a multi-wavelength source
US7945130B2 (en) * 2007-11-15 2011-05-17 General Photonics Corporation Mode scrambling apparatus for multimode fiber
CN102116674B (zh) * 2010-01-06 2012-09-05 西安交通大学 光偏振态斯托克斯参量的测量方法及系统
US8780433B2 (en) 2011-09-28 2014-07-15 General Photonics Corporation Polarization scrambling based on cascaded optical polarization devices having modulated optical retardation
US9354118B2 (en) 2014-02-06 2016-05-31 Film Sense, LLC Multiple wavelength ellipsometer system and related method
JP6065875B2 (ja) * 2014-06-02 2017-01-25 横河電機株式会社 偏光検査装置
DE102017216358A1 (de) * 2017-09-14 2019-03-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Polarisationszustandes einer elektromagnetischen Welle
US10900840B1 (en) * 2018-10-26 2021-01-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Snapshot Mueller matrix polarimeter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556662A (en) * 1968-05-03 1971-01-19 Us Navy Device for determining birefringence
US4158506A (en) * 1977-11-15 1979-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automatic determination of the polarization state of nanosecond laser pulses
US4171916A (en) * 1977-11-18 1979-10-23 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Apparatus and method for measuring the consistency of a pulp suspension
DE3004635C2 (de) * 1980-02-08 1982-01-14 Walter 7500 Karlsruhe Gehmann Dioptervisier
FR2570186B1 (fr) * 1984-09-07 1987-06-05 France Etat Procede et dispositif de mesure du taux de polarisation
US4681450A (en) * 1985-06-21 1987-07-21 Research Corporation Photodetector arrangement for measuring the state of polarization of light
US4698497A (en) * 1986-05-22 1987-10-06 Westinghouse Electric Corp. Direct current magneto-optic current transformer
US4777358A (en) * 1987-03-30 1988-10-11 Geo-Centers, Inc. Optical differential strain gauge
US4904085A (en) * 1988-05-04 1990-02-27 Simmonds Precision Products, Inc. Polarimetric fiber optic sensor testing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618332A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ストークス・パラメータ測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919005D1 (de) 1994-12-01
GB8817382D0 (en) 1988-08-24
ATE113375T1 (de) 1994-11-15
EP0352133B1 (en) 1994-10-26
EP0352133A2 (en) 1990-01-24
EP0352133A3 (en) 1991-03-20
US5081348A (en) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02196930A (ja) 偏光測定方法及び装置
US4682024A (en) Laser radiation warning sensor utilizing polarization
US6204924B1 (en) Method and apparatus for measuring polarization mode dispersion of optical devices
JPH0315727A (ja) 光電測定装置
JP2018124202A (ja) 偏光解析装置および光スペクトラムアナライザ
US6856398B2 (en) Method of and apparatus for making wavelength-resolved polarimetric measurements
EP0417709A2 (en) Spectrum measuring equipment
US6204926B1 (en) Methods and system for optically correlating ultrashort optical waveforms
US6992777B2 (en) Birefringent Mach-Zehnder interferometer
US6654121B1 (en) Apparatus and method for detecting polarization
US6429929B2 (en) Method and apparatus for measuring phase differences between intensity-modulated optical signals
EP2013594B1 (en) Measurement of linear and circular diattenuation in optical elements
US6624889B1 (en) Cascaded filter employing an AOTF and narrowband birefringent filters
EP0080540A1 (en) Method and apparatus for measuring quantities which characterize the optical properties of substances
JP2605385B2 (ja) 光波長分解測定装置
JP2001091357A (ja) 多重光スペクトルの同時分析方法
US5838441A (en) Wide field of view coherent light detector and locator
US20040207843A1 (en) Method and apparatus for measuring polarization
JPS6071936A (ja) 円複屈折の測定方法および装置
KR101826765B1 (ko) 파면 분할방식의 실시간 편광측정기
SU883875A1 (ru) Устройство дл дистанционного контрол положени объектов
JPH0627152A (ja) 光ファイバによる電流測定装置
JPS594258Y2 (ja) ダブルビ−ム分光光度計
RU183778U1 (ru) Акустооптическое информационно-измерительное устройство контроля пламени
JPS59100835A (ja) 集束性光学系の焦点距離測定方法および装置