JPH02196178A - チユーブ式ポンプ - Google Patents

チユーブ式ポンプ

Info

Publication number
JPH02196178A
JPH02196178A JP1339289A JP1339289A JPH02196178A JP H02196178 A JPH02196178 A JP H02196178A JP 1339289 A JP1339289 A JP 1339289A JP 1339289 A JP1339289 A JP 1339289A JP H02196178 A JPH02196178 A JP H02196178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pump
flexible
type pump
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1339289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Sugimoto
久 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Sunac Corp
Original Assignee
Asahi Okuma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Okuma Industrial Co Ltd filed Critical Asahi Okuma Industrial Co Ltd
Priority to JP1339289A priority Critical patent/JPH02196178A/ja
Publication of JPH02196178A publication Critical patent/JPH02196178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、可撓性チューブを挟圧部材により吸込口側か
ら吐出口側に向かって順次に繰り返し挟圧閉塞すること
によって、塗料、流動食品、医薬液等の流体を連続して
送出するようにしたチューブ式ポンプに関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点この種の
チューブ式ポンプとしては、例えば、可撓性を有するチ
ューブを円形のケーシング内に配設し、ケーシングの中
心回りに回転運動するアームの先端に取り付けたローラ
とケーシングとの間で可撓性チューブを挟み付けて、そ
の吸込口側から吐出口側に向かって順次に繰り返ししご
くことによって、吸込口から流体を吸い込んで吐出口か
ら吐出するようにしたものが知られているが、可撓性チ
ューブはローラとケーシングとの挟圧部分において完全
な偏平形状に変形させられるために、チューブの偏平断
面の両端部で小さな曲率半径で折れ曲がって高い応力が
生じ、変形が繰り返されることにより疲労して比較的短
期間で破れ、耐久性に乏しい欠点があった。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するための手段として、本発明のチ
ューブ式ポンプは、可撓性チューブを挟圧部材により吸
込口側から吐出口側に向かって順次に繰り返し挟圧閉塞
することによって流体を連続して送出するようにしたチ
ューブ式ポンプにおいて、可撓性チューブ内の全長にわ
たり、チューブの挟圧による偏平変形の途中でチューブ
の内周面に密着してそのチューブを閉塞する可撓性を有
する介挿体を挿通した構成とした。
また、介挿体の断面積を吸込口側から吐出口側に向かっ
て次第に大きくするとともに、可撓性チューブが吸込口
と吐出口との間で常に少なくとも2箇所で挟圧されて、
両端が閉塞された1以上の容積室が構成されるようにし
ても良い。
また、介挿体の外周面に、複数の鍔を適宜間隔をおいて
形成しても良い。
また、介挿体の外周の鍔の間に、可撓性チューブの内周
面に略緊密に嵌合する復元用弾性体を嵌装しても良い。
さらに、介挿体を弾性の高い複数本の棒材から構成し、
常にはその各棒材が可撓性チューブ内で流体の流通空間
を確保するようにしても良い。
発明の作用及び効果 本発明は上記構成になり、可撓性チューブが挟圧部材で
挟圧される際、可撓性チューブが偏平に変形するのに伴
って介挿体が偏平な断面形状を取るように変形して、可
撓性チューブが完全に偏平化される手前で介挿体がチュ
ーブの内周面に密着してチューブを閉塞するのであって
、可撓性チューブ内を閉塞するに際してチューブを完全
な偏平形状に変形させる必要が無くて断面の両端部の曲
率半径を大きくできるから、チューブに生ずる応力が低
く抑えられ、耐久性を向上させることができる効果があ
る。
また、この種のチューブ式ポンプにおいて、チューブの
、吐出口の手前の挟圧終了位置では、挟圧力が除去され
てチューブが開いたときに、その前方の流体が高圧であ
るのに対して後方の流体は比較的低圧であるまため、流
体が圧力差によって高速度で逆流し、チューブの内面が
局部的に摩耗するおそれがあるのであるが、介挿体の断
面積を吸込口側から吐出口側に向かって次第に大きくす
るとともに、可撓性チューブが吸込口と吐出口との間で
常に少なくとも2箇所で挟圧されて、両端が閉塞された
1以上の容積室が構成されるようにすると、流体が両端
の閉塞された容積室内に閉じ込められて吐出口側へ移送
され、その間、介挿体の断面積が漸増していて容積室の
容積が次第に小さくなり、流体がチューブを次第に膨ら
ませて漸次大きな圧縮力が作用することにより次第に加
圧され、挟圧終了位置でチューブが皿いたときに、その
前後の流体圧の差が小さく、逆流流速が減少してチュー
ブの局部的摩耗を防止することができる。
また、可撓性チューブの内周面と介挿体の外周面とを直
に接触させる構造であると、挟圧位置が順次に移動する
ことにより両者が擦り合って次第に摩耗し、チューブを
挟んでも完全に閉塞できなくなるおそれがあるが、介挿
体の外周面に、複数の鍔を適宜間隔をおいて形成すると
、鍔がリップシールの機能を果たして閉塞性を高めるこ
とができるとともに、鍔が摩耗して擦り減るまで閉塞機
能を期すことができて、チューブの長寿命化を実現でき
、また、チューブの挟圧量が場所によって少々ばらつい
ても鍔がそのばらつきを吸収して閉塞性を確保するから
、挟圧部材の取付位置や駆動精度等の許容値が拡大され
、取イ4作業等が簡単となって製造コストの低域を計る
ことができる。
また、介挿体の外周の鍔の間に、可撓性チュ・−ブの内
周面に略緊密に嵌合する復元用弾性体を嵌装すると、挟
圧部材が移動して挟圧力が除去されると、弾性体が原形
に弾拡してその弾拡力で可撓性チューブを原形に押(〜
拡げ、チューブ内の吸込側の内容積を急速に大きくして
負圧にすることができて、流体を効率良く吸い込むこと
ができる。
さらに、介挿体を弾性の高い複数本の棒材から構成し、
常にはその各棒材が可撓性チューブ内で流体の流通空間
を確保するようにすると、可撓性デユープに挟圧力が作
用して偏平に変形する場合に、各棒材が弾性変形しつつ
一列に並ぶように位置を変えて互いに密着15.1つの
偏平な断面形状の介挿体となって、チューブが完全に偏
平化される手前でチューブの内周面に密着1、てチュー
ブを閉塞し、挟圧力が除去されると、各棒材が原りに戻
りつつ元の位置に復帰して、これによりチューブが急速
に原形に押し拡げられ、−上記と同様に流体の吸込効率
を向−ヒさせることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は第1実施例を示し、図において、1
は、耐摩耗性に優れたテフロンからなる可撓性を有する
ポンプチューブであって、円形の内周面を有するケーシ
ング2内に、その略半周にわたって沿うように嵌められ
て、両端の吸込口3と吐出口4とが互いに平行な姿勢で
ケーシング2に形成;7た開口6から外部に引き出され
、図示しない取付装置に取り付けられる吸込側接続管7
と吐出側接続管8に夫々結合されてハブナツト9によっ
て固定されているとともに、ケーシング2の中心に、正
五角形をなす回転板10が袖11で支持されて図示しな
い駆動モータにより第1図の矢線方向に回転するように
なっていて、回転板10の3つの頂点に夫々挟圧ローラ
12が軸13により支持されており、各ローラ12は、
第3図に詳細に示すように、外周を円弧形の凸面とし、
かつ、ポンプデユープlが偏平に変形jまた場合の断面
の幅よりも狭い幅に形成されている。
そして、本実施例では、上記のポンプチューブ!内に、
芯材となるワイヤ15を内部に鋳包み成形した、テフロ
ン製の可撓性を有する厚肉の介挿帯16が、第2図に示
すように丸く曲げられて挿通されており、上記した吸込
側接続管7の入口側及び吐出側接続管8の出口側の内周
面に夫々形成された拡径した嵌合孔18内の奥端に、内
面に取付棒20を半径方向にわたした取付リング!9が
夫々嵌着されて、上記の介挿帯16の両端に連成した取
付帯22の先端が、夫々の取付棒20に回されてかしめ
リング23によって固定されており、吸込側接続管7の
入口及び吐出側接続管8の出口に、図示しない流体のタ
ンクに接続された吸込デユープ25と、吐出チューブ2
6とが夫々結合されて、同じくハブナツト27によって
固定されている。
本実施例はこのような構造になり、回転板10を回転さ
せると、ローラ12がケーシング2内に沿って嵌められ
たポンプチューブ1の内側に対応したところで、ケーシ
ング2の内周面との間でポンプチューブlを挟み付ける
のであり、ポンプチューブlが挟まれて徐々に偏平に変
形すると、その中に丸めて入れられた介挿帯16が次第
に真ずぐな姿勢に変形して、ポンプチューブlが完全に
偏平化される手前で、第3図に示すように、ポンプチュ
ーブ1の内周面と介挿帯16の外周面が密着してポンプ
チューブlが閉塞され、ローラ12が過ぎるとポンプチ
ューブlが再び第2図のように開き、これが、各ローラ
12について、吸込口3側から吐出口4側に向かって順
次に繰り返して行われ、上記のよう曝こ3つのローラ1
2が120度間隔で取り付けられているから、1つのロ
ーラ12が第1図の挟圧開始位置Aでポンプチューブl
を挟んで次第に吐出口4側に移動する間、そのローラ1
2の後方のポンプチューブ1内に、タンク内の流体が吸
込デユープ25を介して吸込口3から吸い込まれ、次の
ローラ12が挟圧開始位置Aでポンプデユープ1を挟む
と、両端が閉塞された容積室28が形成されて、流体が
容積室28内に閉じ込められた状態で吐出口4側に移送
され、前側のローラ12が挟圧終了位置Bを過ぎると、
容積室28の前側が開放して容積室28内の流体が吐出
口4を通って吐出チューブ26に吐出され、これが順次
に繰り返されて、流体が連続して送り出される。
本実施例では、ポンプチューブl内に介挿帯16を入れ
、ポンプチューブ1の挟圧時に、ポンプチューブlが完
全に偏平化される手前でその内周面を介挿帯!6に密着
させて閉塞するようにし、しかも、外周を円弧形の凸面
としたローラ!2がポンプチューブ1の一面側の中央部
に当てられて、ポンプチューブ1の断面の両端部がロー
ラ12の側面の外側に膨らんで逃げるように変形するか
ら、ポンプチューブ1の断面の両端部の曲率半径が大き
くて生ずる応力が低く抑えられ、変形が繰り返し行われ
ても疲労破壊するおそれがなくて長寿命化が計れる。
なお、ローラ12の数については、2個を!8θ度間隔
で設けても良く、また、4個以上設けても良い。
第4図の第2実施例は、ポンプチューブl内に通す介挿
帯31が、吸込口3側から吐出口4側に向かって次第に
その厚みを増し、幅を少しずつ狭くして、全体として断
面積が漸増するように形成されているとともに、ローラ
I2が吸込口3側の方で吐出口4側よりもケーシング2
の内周面により接近するように、回転板lOの回転軸1
1aがケーシング2の中心から偏心した位置に設けられ
ており、その他の構造については前記第1実施例と同様
であり、第1実施例で説明したように、3個のローラ1
2が120度間隔で配設されて、流体が両端の閉塞され
た容積室28a内に閉じ込められて吐出口4側へ移送さ
れるようになっており、その間、介挿体31の断面積が
漸増していて容積室28aの容積が次第に小さくなり、
流体がポンプチューブ1を膨らませて漸次大きな圧縮力
が作用することにより次第に加圧され、挟圧終了位置B
で容積室28aが開いたときに、その前方のポンプチュ
ーブl内と容積室28a内の流体圧の差が小さく、流体
の逆流流速を小さく抑えることができて、ポンプチュー
ブlの挟圧終了位置B付近の内面の逆流による局部的摩
耗を防止することができる。
第5図は前記第1実施例の介挿帯16に改良を加えた第
3実施例に係る介挿帯33を示し、本実施例の介挿帯3
3は、その外周面に、複数の鍔34を、ローラ12の挟
圧力が作用した場合に、少なくとも1個のflI34が
ポンプチューブ1の内周面に押し付けられるような間隔
で一体成形したものであって、鍔34がリップシールの
機能を果たして、ポンプチューブlの閉塞性をより高め
るとともに、ポンプチューブ!と介挿帯33の外周面を
直に接触させた場合に比べて、鍔34が摩耗して擦り減
るまで閉塞機能を期すことができて、チューブ1の長寿
命化を実現でき、また、回転板IOの中心の位置ずれや
、各ローラ12の取付位置の誤差等によって、ポンプチ
ューブ1の挟圧量が場所によっであるいはローラ12に
よって少々ばらついても、鍔34がそのばらつきを吸収
して閉塞性を確保するから、取付精度等の許容値が大幅
に拡大される。
第6図に示す第4実施例は、上記の介挿帯33の外周の
鍔34の間に、ポンプチューブlの内周に略緊密に嵌合
する弾力性の高い復元用リング36を嵌装してポンプチ
ューブl内に入れたものであって、ポンプチューブ1に
挟圧力が作用すると、リング36が偏平に弾性変形し、
ローラ12が移動して挟圧力が除去されると、リング3
6が原形に弾拡してその弾拡力でポンプチューブIを原
形に押し拡げるように作用し、特に、ローラ12が挟圧
開始位!tAを過ぎてその後方のポンプチューブl内に
流体を吸い込む際、ポンプチューブlがそのローラ12
の後方において急速に開き、内容積が急増して急速に負
圧になるから、流体を急速に吸い込むことができる。
第7.8図に示す第5実施例は、高圧の流体送出用とし
ての、合成樹脂等からなる外層42とテフロン製の内層
43からなる2層構造の厚肉のボンブチューブ41を、
上記第4実施例と同様に、挟圧力が除去されたときに急
速に原形に復元させることを意図17たものであって、
内部にワイヤ46を埋設したゴム棒47の外周をテフロ
ン層48で被覆した3本の介挿棒45を、上記のポンプ
チューブ41内に、常には、第7図に示すように、各介
挿棒45が略三角形状をなすように互いに寄り合って、
流体の流通路50を確保1.つつポンプチューブ41内
に嵌まるように挿通したものであって、ポンプデユープ
41に挟圧力が作用して偏平に変形するに従って、各介
挿棒45が弾性変形しつつ一列に並んで互いに密着1−
11つの偏平な断面形状をなし、チューブ41が完全に
偏平化される手萌で第8図に示すようにポンプチューブ
41の内周面に密着してデユープ41を閉塞し、挟圧力
が除去されると、各介挿棒45が原形に戻りつつ元の寄
り合った位置に復帰1.て、これによりポンプチューブ
41が急速に原形に押し拡げられる。
なお、本発明は、上記各実施例に示したロータリ方式の
チューブ式ポンプに限らず、直線状に配置したポンプデ
ユープの両側に、互いに対向12て進退を繰り返す複数
対の挟圧体を設けて、ポンプチューブを吸込口側から吐
出口側に向かって順次に繰り返し挟圧閉塞するようにし
たリニア方式のチューブ式ポンプにも同様に適用するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の断面図、第2図はそのポ
ンプデユープの非挟圧状態の断面図、第3図はその挟圧
状態の断面図、第4図は第2実施例の断面図、第5図は
第3実施例に係る介挿帯のの部分斜視図、第6図は第4
実施例に係るポンプチューブ構造の分解斜視図、第7図
は第5実施例に係るポンプチューブの非挟圧状態の断面
図、第8図はその挟圧状態の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性チューブを挟圧部材により吸込口側から吐出
    口側に向かつて順次に繰り返し挟圧閉塞することによつ
    て流体を連続して送出するようにしたチューブ式ポンプ
    において、前記可撓性チューブ内の全長にわたり、前記
    チューブの挟圧による偏平変形の途中で該チューブの内
    周面に密着して該チューブを閉塞する可撓性を有する介
    挿体を挿通したことを特徴とするチューブ式ポンプ 2 前記介挿体の断面積を前記吸込口側から前記吐出口
    側に向かつて次第に大きくするとともに、前記可撓性チ
    ューブが前記吸込口と前記吐出口との間で常に少なくと
    も2箇所で挟圧されて、両端が閉塞された1以上の容積
    室が構成されるようになつていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のチューブ式ポンプ 3 前記介挿体の外周面に、複数の鍔を適宜間隔をおい
    て形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のチューブ式ポンプ 4 前記介挿体の外周の前記鍔の間に、前記可撓性チュ
    ーブの内周面に略緊密に嵌合する復元用弾性体を嵌装し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のチュー
    ブ式ポンプ 5 前記介挿体を弾性の高い複数本の棒材から構成し、
    常には該各棒材が前記可撓性チューブ内で流体の流通空
    間を確保するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のチューブ式ポンプ
JP1339289A 1989-01-23 1989-01-23 チユーブ式ポンプ Pending JPH02196178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339289A JPH02196178A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 チユーブ式ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339289A JPH02196178A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 チユーブ式ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02196178A true JPH02196178A (ja) 1990-08-02

Family

ID=11831836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339289A Pending JPH02196178A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 チユーブ式ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02196178A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203485A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Katsuo Hosokawa 体積変位機械の柔軟チューブ
JP2014530994A (ja) * 2011-10-25 2014-11-20 ワトソン−マーロウ リミテッドWatson−Marlow Limited 蠕動型ポンプ及び蠕動型ポンプ用のポンプヘッド
US10344752B2 (en) 2011-10-25 2019-07-09 Watson-Marlow Ltd. Peristaltic pump having a leaking tube detecting chamber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203485A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Katsuo Hosokawa 体積変位機械の柔軟チューブ
JP2014530994A (ja) * 2011-10-25 2014-11-20 ワトソン−マーロウ リミテッドWatson−Marlow Limited 蠕動型ポンプ及び蠕動型ポンプ用のポンプヘッド
US9822775B2 (en) 2011-10-25 2017-11-21 Watson-Marlow Limited Peristaltic pump and pumphead therefor
US10344752B2 (en) 2011-10-25 2019-07-09 Watson-Marlow Ltd. Peristaltic pump having a leaking tube detecting chamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053848B2 (ja) 弾性を有するシール材を備えたロータリポンプ
US4540350A (en) Stricture pump
US4131399A (en) Peristaltic tube pump with means preventing complete occlusion of tube
JP2008512595A5 (ja) 弾性を有するシール材を備えたロータリポンプ
IL180674A (en) Surgical tape
US20020001530A1 (en) Tube pump
JPH0127271B2 (ja)
US3881846A (en) Fluid pump with resilient pumping membrane
JPS5941034B2 (ja) 流体ポンプ
JP7183511B2 (ja) 容積式ダイアフラム回転ポンプ
JPH02196178A (ja) チユーブ式ポンプ
WO2009137346A2 (en) An improved peristaltic pump
US6095776A (en) Peristalic rubber impeller pump
KR101881150B1 (ko) 파손방지 및 복원력 향상을 위한 호스펌프용 호스와 이를 이용한 호스펌프
JP3026631B2 (ja) 定量吐出チューブポンプ
AU575642B2 (en) Peristaltic pump
RU2116511C1 (ru) Перистальтический насос
JP3559605B2 (ja) チューブダイヤフラムポンプ
US513315A (en) Charles edwin funk
JPH0463981A (ja) チューブポンプ用チューブ
US20030138335A1 (en) Tube pump
JPH04101087A (ja) チューブポンプ用チューブ
US3905726A (en) Planetary gear pump
RU1807236C (ru) Насос перистальтического типа
US2876706A (en) Fluid pump