JPH0219594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219594Y2
JPH0219594Y2 JP1982197397U JP19739782U JPH0219594Y2 JP H0219594 Y2 JPH0219594 Y2 JP H0219594Y2 JP 1982197397 U JP1982197397 U JP 1982197397U JP 19739782 U JP19739782 U JP 19739782U JP H0219594 Y2 JPH0219594 Y2 JP H0219594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
discharge surface
turbine
power generation
water turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982197397U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100977U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982197397U priority Critical patent/JPS59100977U/ja
Publication of JPS59100977U publication Critical patent/JPS59100977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219594Y2 publication Critical patent/JPH0219594Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は渇水期や豊水期においても放水面まで
の落差を有効に利用して発電することのできる水
上水車発電装置に関する。
河川からダム、湖、海などの放水面に水が流れ
落ちる場所ではその落差を利用して水車発電をす
ることが行なわれる。この場合、水車21は第1
図に示すように川底よりも下方でしかも放水面2
3よりも上方に設置される。ここで、水車21は
放水面23が通常の水位において最も効率よく発
電できるように配置されるが、放水面23の水位
は常に変動するため次の様な問題がある。
(イ) 渇水期において放水面23が下がると、河川
水位22から放水面23までの高低差HAが大
きくなるにもかかわらず、水車21が利用でき
るのは依前として河川水位22から水車21ま
での落差HIだけであり水車21から放水面2
3までの高低差HSを利用できなかつた。
(ロ) 豊水期に放水面23の水位が上昇すると、放
水面23から水車21までの高低差HSが小さ
くなり、更に水位が上昇すると水車21及び関
係建屋が水没して水車21の運転が不能となる
おそれがあつた。
このように放水面23の水位は渇水期と豊水
期とでは上下に変動するので、固定的に配設さ
れた従来の水車21では河川と放水面との高低
差を常に完全に利用することができず、また信
頼性にも乏しいものであつた。
本考案は水車発電装置を浮艇に配置して浮動自
在とすることにより、渇水期や豊水期においても
放水面までの落差を有効に利用することのできる
水上水車発電装置を提供することを目的とする。
斯かる目的を達成する本考案の構成は水位が上下
に変動する放水面上に浮べられた浮艇に河川水位
からの水の落差を利用して発電する水車発電装置
が配置されると共に岸上に上水槽が設置される一
方、前記水車発電装置、上水槽に配水管の両端が
自在管継手を介してそれぞれ傾動自在に接続され
ることを特徴とする。
以下、本考案の水上水車発電装置を実施例に基
づいて詳細に説明する。
第2図及び第3図に本考案の一実施例を示す。
同図に示すように、岸上には河川をせきとめる上
水槽8が設置されると共に湖、ダム、海、河川等
の放水面には浮艇3が浮べられている。この浮艇
3には水車発電装置2が設置されており、この水
車発電装置2は放水面の高低に伴つて上下に昇降
する。また、この水車発電装置2は可変落差の水
車であるクロスフロー水車1を具えており、上水
槽8からクロスフロー水車1までの落差HAが変
化しても、常に効率よく発電することができる。
水車として、本実施例ではクロスフロー水車を使
用するが、これに限定されるものではない。尚、
第2図中において、水車発電装置2は、クロスフ
ロー水車が見えるように透視して描かれている。
一方、上水槽8からクロスフロー水車1に水圧
鉄管(配水管)4が傾動自在に配設されている。
即ち、浮艇3と岸辺との間に梯子兼用のビーム1
0が介設されると共に該ビーム10の上端が岸辺
に、又該ビーム10の下端が浮艇3に上下に回動
自在に連結されている。この梯子兼用のビーム1
0には、その全長にわたる水圧鉄管4が固定され
ている。更に水圧鉄管4の上端にルーズ管継手9
が取り付けられ、このルーズ管継手9と上水槽8
の入口弁7とが弾性パイプ(自在管継手)6を介
して接続されている。一方、水圧鉄管4の下端に
ルーズ管継手9が取り付けられ、このルーズ管継
手9とクロスフロー水車1とが弾性パイプ(自在
管継手)5を介して接続されている。従つて、上
水槽8にせき止められた水は入口弁7、弾性パイ
プ6、ルーズ管継手9を通つて水圧鉄管4内を流
れ落ち、そしてルーズ管継手9、弾性パイプ5を
通つてクロスフロー水車1に至り、クロスフロー
水車1を回転させて発電するようになつている。
また、水圧鉄管4が傾動自在に配設されると共に
該水圧鉄管4と上水槽8、クロスフロー水車1と
が任意に屈曲することのできる弾性パイプ5,6
を介して接続されているため、放水面が昇降して
クロスフロー水車1が上下動しても、その動きが
許容されるようになつている。尚、ここで弾性パ
イプ5,6を自在管継手として使用しているが、
自在管継手としてはこれに限らず、旋回継手、ホ
ース等の可撓継手等、自在に屈曲することのでき
る管継手が広く使用可能である。
更に、前記岸辺から浮艇3に調整張線11が左
右にそれぞれ張り渡され、該浮艇3が放水面上へ
位置決めされると共に水面上の波によつて揺動し
ないようになつている。また、上記弾性パイプ6
として着脱自在なものを使用すると、洪水時など
放水面に多量の流木等が流れて来る場合には、第
3図に示すようにこの弾性パイプ6を水圧鉄管4
から抜き外し、上流側の調整張線11をゆるめる
と共に下流側の調整張線11を引き寄せて浮艇3
を避難させることが容易となる。また図中12は
水車制御室である。
上記構成を有する本考案の水上水車発電装置は
従前の水車発電装置と異なり陸上に設置されず水
上に設置されるため次の様な効果を奏する。
(a) 渇水期において放水面の水位が低下すると、
従前のダム式発電等では発電が困難になるが、
逆に本考案の装置では上水槽8からクロスフロ
ー水車1までの有効落差が広がり、発電量が増
加する。言い替れば、本考案の装置では放水面
の水位が変化しても上水槽8から放水面までの
落差を常に完全に利用することができる。
(b) 豊水期において放水面の水位が上昇しても、
クロスフロー水車1が水没して運転不能となる
虞がないので、信頼性が高い。
(c) 水車発電装置2を陸上に設置しないので、設
置場所を掘削するなどの工事が不要となる。ま
た適当な設置場所がない場合や湖岸、海岸の傾
斜が急な場合でも容易に水車発電を行うことが
できる。
(d) 屋外形水車発電装置の場合、発電装置室や水
車用建屋が不要になる。
(e) 本実施例ではクロスフロー水車1を使用する
ので、水車から放水面までの高さが低くて良い
ため、キヤビテーシヨンが防止でき、発電効率
が向上する。
以上、実施例に基づいて具体的に説明したよう
に本考案の水上水車発電装置は渇水期や豊水期に
おいても放水面までの落差を常に有効に利用する
ことができるので発電能力が増大する。また陸上
に設置しないので設置場所が不用になるなど、発
電装置を建設する上での種々の問題を解消するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な水車発電を説明するための説
明図、第2図及び第3図は本考案の水車発電装置
に係り、第2図はその斜視図、第3図はその避難
状態における上面図である。 図面中、1はクロスフロー水車、2は水車発電
装置、3は浮艇、4は水圧鉄管(配水管)、5,
6は弾性パイプ、7は入口弁、8は上水槽、9は
ルーズ管継手、10は梯子兼用ビーム、11は調
整張線、12は水車制御室である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水位が上下に変動する放水面上に浮べられた浮
    艇に河川水位からの水の落差を利用して発電する
    水車発電装置が設置されると共に岸上に上水槽が
    設置される一方、前記水車発電装置、上水槽に配
    水管の両端が自在管継手を介してそれぞれ傾動自
    在に接続されることを特徴とする水上水車発電装
    置。
JP1982197397U 1982-12-25 1982-12-25 水上水車発電装置 Granted JPS59100977U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982197397U JPS59100977U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 水上水車発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982197397U JPS59100977U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 水上水車発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100977U JPS59100977U (ja) 1984-07-07
JPH0219594Y2 true JPH0219594Y2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=30422755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982197397U Granted JPS59100977U (ja) 1982-12-25 1982-12-25 水上水車発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100977U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5092056B1 (ja) * 2012-01-26 2012-12-05 株式会社東産商 水力発電装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416952B2 (ja) * 1975-11-01 1979-06-26
JPS55112878A (en) * 1979-02-21 1980-09-01 Sadahiro Ohinata Power generator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093515U (ja) * 1973-12-28 1975-08-06
JPS5416952U (ja) * 1977-07-06 1979-02-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416952B2 (ja) * 1975-11-01 1979-06-26
JPS55112878A (en) * 1979-02-21 1980-09-01 Sadahiro Ohinata Power generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100977U (ja) 1984-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101309489B1 (ko) 조수, 강 등과 같은 수류를 이용한 발전 장치
JP4653036B2 (ja) 水力発電装置
JP2007502383A (ja) 潮流により駆動されたエネルギー生成装置
JP3530871B2 (ja) 水力、波力、および、風力のエネルギー変換装置
JPH0219594Y2 (ja)
WO1999002783A1 (en) System for protecting coastal land from rise of surface of the sea
JP2002081362A (ja) 水力発電システム
KR100606146B1 (ko) 월파형 파력 발전장치
RU2002131678A (ru) Способ предотвращения затопления паводковой водой горной реки сельхозугодий
JPS62228672A (ja) 潮汐利用ドツク式圧力発電方法
JPS58158378A (ja) 流水発電設備
JP2001020844A (ja) 津波発電方法
RU2023903C1 (ru) Береговая гидроэлектростанция
KR102672873B1 (ko) 부력 보조 위어
KR101944738B1 (ko) 해류발전장치
JPS6410668B2 (ja)
JPH0521663Y2 (ja)
RU2046207C1 (ru) Морская энергетическая установка
JP2012145090A (ja) 人工水路式水車発電機による発電方法と海水干満式水車発電機による発電方法と人工水路式水車発電機と海水干満式水車発電機と下掛け水車発電機用の人工水路と人工水路式灌漑用水車。
JPS61162612A (ja) 海面上昇による都市水没の防止方法とその装置
JPH10252637A (ja) 沈めた台船を水路とした複合発電装置
JONES et al. DISCUSSION. COOLING WATER FOR POWER STATIONS.
JPS5870068A (ja) 波力海水ダムの水車発電装置
JPS5912807B2 (ja) 潮流発電方法
RU2057843C1 (ru) Бесплотинная гидроэлектростанция