JPH02195666A - アース棒の接地方法 - Google Patents

アース棒の接地方法

Info

Publication number
JPH02195666A
JPH02195666A JP1183489A JP1183489A JPH02195666A JP H02195666 A JPH02195666 A JP H02195666A JP 1183489 A JP1183489 A JP 1183489A JP 1183489 A JP1183489 A JP 1183489A JP H02195666 A JPH02195666 A JP H02195666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
earth
boring hole
boring
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1183489A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Asada
浅田 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP1183489A priority Critical patent/JPH02195666A/ja
Publication of JPH02195666A publication Critical patent/JPH02195666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 接地電極となるアース棒の接地方法に関する。
(従来の技術) 接地の目的は、便宜上、電力系統の接地と装置の接地の
2つに分類される。系統接地は電力系統の動作を高性能
に保つために、送電線を接地することである。装置の接
地とは、種々の電気機械の枠、装置のカバー、通電中の
導体の金属配管、通電中の導体に接触しやすいと考えら
れる非常に近設した金属の構造物などを接地することで
ある。
装置の接地の目的は、その近くで働いている人への電気
ショック、建物やその内部の機器での発火点、互いに緩
く接触している建物内部の金属梁の間のスパークまたは
スパークの発生などの危険な事故を防ぐことである。
避雷針を必要とするような規模の建物の建設に当たって
は、ボーリングをして土質調査を行なうのが常であるが
、終了したときはボーリングした穴にモルタルを充填し
ていた。そして更に、ボーリングした土質調査のための
穴とは別に避雷針のアース棒の接地に当たっては、別途
に安定した低抵抗を得るために同様にボーリング工法に
よる接地工事を行なっていた。
(発明が解決しようとする課題) すなわち、建物躯体あるいは設備ともそれぞれ別々にボ
ーリングを行なっていたのである。
このことは、例えば接地工事に備えてベースマットのコ
ンクリート打設時期を選ばねばならなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、建築
施工工期を大幅に短縮し得るアース棒の接地方法を提供
するにある。
(課題を解決するための手段) 長期目的を達成するために本発明のアース棒の接地方法
は土質調査によって生じたボーリング穴を接地抵抗低減
剤とともに埋め戻す際に、該ボーリング穴にアース棒を
埋設するものである。
土質調査によって生じたボーリング穴にアース捧を挿入
することによって接地抵抗を低く確保しやすい地層とア
ース棒とを連絡導通させ得る。
(実 施 例) 以下、本発明の好適な実施例について図面を参照にして
詳細に説明する。
第1図は本発明方法によって構成した接地電極の断面を
示している。躯体工事に先立って地質調査を行なう目的
でベントナイト泥水を注入しながらボーリングを行ない
最終的に掘削穴1が残る。
次に、この掘削穴1を埋め戻すことなく穴の中のスライ
ムを処理し地表面にペースマット2となるコンクリート
を打設する。このコンクリートを打設する際には、もち
ろん掘削穴1の表面は空けておく。
掘削穴1の深さはおよそ28mぐらいである。
しかし、土質を調査する際に得られる土質のデータによ
って電気的に導電性の良好な地層がなければ更に深く掘
削する場合もある。
さらに、大地との接触面積を拡げ接地抵抗を下げると同
時に作業性をよくするため、掘削穴1の上層部的10m
ぐらいの穴径を86 mmぐらいとし、更にその下の中
層部的10mぐらいは穴径66酊とし、最深部8mぐら
いは穴径を56+o+mとしている。
しかる後、掘削穴1内に接地抵抗低減剤(商品名バリー
ゲル60M)を圧入充填し、穴径のほぼ中心部に連続式
ステップアース棒4を挿入する。
アース棒4の頂部にはアース用のリード線5を接続して
いる。漏洩電流や落雷電流はリード線5を通り、アース
棒4から接地抵抗低減剤3を通して大地6の方へ抜ける
(効 果) 以上、詳細に説明したように本発明に係るアース捧の接
地方法によれば、土質調査によって生じたボーリング穴
を接地電極用の穴として利用するので、接地工事のため
に改めてボーリングし直す必要性がなくなる。
また、接地工事に伴なうボーリングに備えてベースコン
クリートの打設を遅らせる必要性もなくなり、工期の短
縮をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の手順を示すための概略断面図であ
る。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)土質調査によって生じたボーリング穴を接地抵抗
    低減剤とともに埋め戻す際に、該ボーリング穴にアース
    棒を埋設することを特徴とするアース棒の接地方法。
JP1183489A 1989-01-23 1989-01-23 アース棒の接地方法 Pending JPH02195666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183489A JPH02195666A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 アース棒の接地方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183489A JPH02195666A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 アース棒の接地方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195666A true JPH02195666A (ja) 1990-08-02

Family

ID=11788776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183489A Pending JPH02195666A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 アース棒の接地方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02195666A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271965A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Kansai Tech Corp 避雷用深打電極と該電極を使用した建造物の避雷構造
CN108598731A (zh) * 2018-06-11 2018-09-28 罗万明 新型引雷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271965A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Kansai Tech Corp 避雷用深打電極と該電極を使用した建造物の避雷構造
CN108598731A (zh) * 2018-06-11 2018-09-28 罗万明 新型引雷装置
CN108598731B (zh) * 2018-06-11 2023-12-22 罗万明 引雷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3642066A (en) Electrical method and apparatus for the recovery of oil
CN201498612U (zh) 利用杆塔基础降低输电线路接地电阻的接地装置
CN101358489A (zh) 为高架线的拱型电线杆下撑构件施工的方法
CN103215946A (zh) 电渗电极及其电渗排水系统
CN104577364A (zh) 大型设备小阻值接地网及设计施工方法
CN103219597B (zh) 接地线装置
CN106120791B (zh) 无预作竖向支撑体系地下结构盖挖逆作施工方法
CN108242604B (zh) 一种输电线路杆塔水平接地降阻装置及施工方法
JPH02195666A (ja) アース棒の接地方法
US5114277A (en) Vitrified underground structures
RU2114957C1 (ru) Способ укрепления земляного сооружения и устройство для его осуществления
CN104695478B (zh) 一种超深地下连续墙内置地埋管结构及其施工方法
CN203277665U (zh) 接地线装置
RU97115550A (ru) Способ укрепления земляного сооружения и устройство его осуществления
JPH0883633A (ja) 枝付棒状接地電極及びその施工方法
CN213936569U (zh) 一种杆塔接地装置
CN106640137B (zh) 浅埋暗挖工程施工用支护装置及其支护方法
CN105206950B (zh) 一种深孔二点爆震接地极结构及其高压灌注施工方法
RU94040267A (ru) Способ выполнения земляных работ под заземляющее устройство
RU2117727C1 (ru) Способ укрепления земляного сооружения и устройство для его осуществления
KR102124644B1 (ko) 파이프형 콘크리트 접지블록
JPH087943A (ja) コンクリート柱の根入れ部における接地装置
KR100433753B1 (ko) 매설 기초부에 절연피복체를 설치한 강관지주
CN210768845U (zh) 一种巷道挖掘使用的支撑组件
JPS6448908A (en) Execution of embedded article to lower part of ground structure