JPH02195107A - 気化式ポットバーナ - Google Patents

気化式ポットバーナ

Info

Publication number
JPH02195107A
JPH02195107A JP1479589A JP1479589A JPH02195107A JP H02195107 A JPH02195107 A JP H02195107A JP 1479589 A JP1479589 A JP 1479589A JP 1479589 A JP1479589 A JP 1479589A JP H02195107 A JPH02195107 A JP H02195107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
air hole
deflector
flow
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1479589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717430B2 (ja
Inventor
Tadahisa Masai
政井 忠久
Kenji Ochiai
健二 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP1479589A priority Critical patent/JP2717430B2/ja
Publication of JPH02195107A publication Critical patent/JPH02195107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717430B2 publication Critical patent/JP2717430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は灯油を気化して燃焼させる気化式ポットバーナ
に関し、特にはポット側壁に設けられる燃焼用空気孔の
改良に関するものである。
従来の技術 従来の技術、例えば実開昭59−19]014号公報等
においては、ポットバーナ内の上方にディフレクタが設
けられ、このディフレクタより下方とディフレクタ部の
ポット側壁に夫々円周方向に沿って複数個の一次空気孔
及び二次空気孔が多段に設けられている。
そして上記のポット側壁に設けられる空気孔の穿孔方向
は一次空気孔及び二次空気孔とも同じ方向より穿孔し、
かつ抜き型の方向と燃焼用空気の流動方向は一致させて
いた。
発明が解決しようとする課題 従来技術による第1の欠点は一次空気孔及び二次空気孔
の抜き型の穿孔方向と燃焼用空気の流動方向を一致させ
ているために、特に二次空気孔最下段における火炎か不
安定となり、ドラフトの変動等外乱によって火炎の発生
ポイントが変化するためにディフレクタの温度変化が大
きく、このためにディフレクタよりポット底板への熱放
射量が変化することであった。
従来技術による第2の欠点は二次空気孔最下段における
火炎が不安定なためにディフレクタ周囲上の温度分布が
不均一になりやすく、このためにディフレクタの変形要
因の一つとなっていた。
従来技術による第3の欠点は抜き型の摩耗度合いにより
バリヤ空気孔の形状の変化によって燃焼状態が変化しや
すく、量産上のバラツキが大きいことである。
課題を解決するための手段 本発明は上記の従来技術を解決するためになされたもの
であり、具体的にはディフレクタ下部の一次空気孔とデ
ィフレクタ部の二次空気孔の穿孔方向を夫々逆にしたも
のである。
また前記二次空気孔の穿孔方向は二次空気の流れ方向と
逆になるように設けるものである。
作用 一次空気孔では空気孔の穿孔方向に対して必ず丸み部が
形成され、この結果−次空気流の流れが整流され、噴流
の到達距離が大きくなる。
つまり、気化ガスとの混合効果が充分に発揮され、同時
に定常燃焼において火炎が存在しにくい状態となる。
一方二次空気孔では空気孔の穿孔方向と空気の流れ方向
が逆になり、丸み部が空気孔の後流に形成される。
この結果、二次空気噴流に乱れが生じ、燃焼速度を向上
させることができ、二次空気孔の回りに安定した火炎を
形成することができる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面中の第1図から第4図に従
って説明する。
第1図は気化式ポットバーナの代表的な構造を示すもの
である。
図において、1は上面開口のポットバーナで、ポット底
板5とポット側壁10とで構成されている。
ポット底板5上には灯油供給口4が開口し、それに供給
管カバー3により覆われた灯油供給管2が接続されてい
る。
またポット底板5上には着火ヒータ7と、そのヒータ7
の側部な囲むヒータバッフル6が設けられている。
ポット側壁IOのほぼ中段より下側には円周方向に沿っ
て複数個の一次空気孔8が多段に設けられ、さらにその
−次空気孔8より上段には同じく多段の二次空気孔9が
設けられ、その二次空気孔9と対応したポットバーナ1
内の上部中央にはディフレクタ 11が設けられている
ポット壁10の外側は外箱16で囲まれ、両者の間に空
気室15が形成され、それに燃焼ファン13が連らなっ
ている。上記の構成において、灯油は灯油供給管2を通
り、灯油供給口4よりポット底板5に供給され、着火ヒ
ータ7により着火が行なわれる。供給管カバー3はディ
フレクタ 11からの熱放射による灯油供給管2の加熱
を防止し、灯油の変質骨による詰り及び灯油ガスのペー
パーロック等による現象を防止し、またヒータバッフル
6は一次空気による冷却を防止し、着火性能を改善する
ようにしている。
一方、燃焼用空気は燃焼ファン13で昇圧させた後、燃
焼空気14として空気室15へ供給される。
空気室15に供給された燃焼空気14はポット側壁10
上に設けられた一次空気孔8および二次空気孔9よりポ
ットバーナ1の内部へ供給される。着火後定常燃焼に至
るまでの時間帯を説明すると、ポット底板5の内部に供
給された灯油は着火ヒータ7により加熱されて着火する
。この時のポットバーナ1はまだ加熱されていないので
バーナとしての気化能力は殆んどなく、着火ヒータ7の
加熱に頼っている。
着火後は着火ヒータ7の加熱と着火ヒータ7の近傍に生
じる火炎による加熱が開始される。
ポットバーナ1が徐々に加熱されるにつれて気化能力が
向上し、火炎による加熱量が増加する。
着火後しばらくの間は一次領域25において火炎が存在
し、ディフレクタ 11が加熱される。ディフレクタ1
1が昇温するにつれてディフレクタ11よりポット底板
5への熱放射量が増加し、これに伴なってポットバーナ
1の気化能力が向上してくる。−次空気孔8から供給さ
れる空気量に対して気化ガス濃度が高くなるにつれて二
次空気孔9での燃焼が始まる。
定常状態においては一次領域25での火炎の存在は無く
なり、気化ガスと一次空気との混合、および高温状態(
約500°C)における酸化反応によって気化ガスか分
解し、可燃混合ガスとして二次空気孔9部へ供給され、
火炎12を発生させ、燃焼する。
以上が気化式ポットバーナどしての動作であるか、上記
の説明より明らかなように一次空気孔8より供給される
空気噴流は気化ガスとの混合が主たる目的であり、噴流
の到達距離が重要となる。
一方二次空気孔9では燃焼を行なわせることか主目的て
あり、この点で一次空気孔8との役割が胃なっている。
特に二次空気孔9の最下段で空気孔の回りに安定した火
炎が形成されればディフレクタ 11の周囲温度は安定
した温度を示すことになる。仮に空気孔の回りに出来る
火炎が不安定である場合にはディフレクタ 11の周囲
は時により加熱されたり、又時には二次空気によって冷
却を受けることもあり、周囲温度は安定しないことにな
る。
又二次空気孔9の最下段を除く二段以上では火炎により
ガス温度が高くなるので燃焼速度が向りし、安定した火
炎を形成するようになる。
ディフレクタ 11よりポット底板5への熱放射は特に
発熱面となるディフレクタ 11の温度によって決定さ
れる。
このため上記のようにディフレクタ 11の温度が不安
定な場合には灯油を気化するに充分な熱の供給かないと
ポット底板5の内側に油溜り現象を生じ、ひどい場合に
は一次空気孔8.を通して外部へ灯油か流出する危険か
ある。
上迂のように気化式ポットバーナにおいては二次空気孔
9に安定した火炎12を形成させることか最も重要であ
り、バーナとしての信頼性を向上させ得るポイントであ
ることがわがる。
一般に気化式ポットバーナの一次空気孔8、二次空気孔
9は型により穿孔される。この型によりず丸み部18か
発生ずる。この現象は金属材料の塑性変形によるもので
あり、型が新規のうちは丸み部18のRが小さく、型が
摩耗してくると丸み部18のRは大きくなる。
さて、本発明においては、−次空気孔8を一次空気噴流
としての意味づけにおい゛C1第3図に示すように、−
次空気流れ方向21のように設ける。これによって−次
空気の流れが整流され、噴流の到達距離か大きくなる。
つまり気化ガスとの混合効果が充分に発揮される。一方
、二次空気孔9は各々の二次空気孔の回りに安定した火
炎を形成させる必要があり、この意味では第4図に示す
ように二次空気流れ方向24のように設けることにより
発生渦(A) 22、発生渦(B) 23か発生する。
すなわち二次空気孔9の穿孔方向と二次空気流れ方向2
4が逆になり、丸み部18が空気孔の後流となる。この
発生渦(A) 22、発生渦(B) 23により二次空
気噴流に乱れが生じるので燃焼速度を向」ニさせること
ができる。したかって二次空気孔9の回りに安定した火
炎を生成させることができる。
発明の効果 本発明によれば二次空気孔部で安定した火炎か形成され
る結果、ディフレクタの温度が外乱や燃焼量の如何にか
かわらず、安定化させることができるのでポット底板へ
の熱放射が安定化する。
またディフレクタ外周方向に対し′C温度か均一化され
るためにディフレクタの変形を防止することかできる。
さらに型の摩耗等により発生するパリや丸み部の影響か
少なくなるので、恒産の晶質向上に寄与することかでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる気化式ポットバーナの断面
図、第2図は型による空気孔の断面図、第3図は本発明
による一次空気孔の断面図、第4図は同二次空気孔の断
面図である。 図において、1はポットバーナ、5はポット底板、8は
一次空気孔、9は二次空気孔、 10はポット側壁、 はディフレクタ、 は丸み部 である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポットバーナ(1)内の上方にディフレクタ(1
    1)を設け、このディフレクタ(11)より下方とディ
    フレクタ(11)部のポット側壁(10)に夫々円周方
    向に沿って複数個の一次空気孔(8)及び二次空気孔(
    9)を多段に設けたものにおいて、前記ディフレクタ(
    11)下部の一次空気孔(8)とディフレクタ部(11
    )の二次空気孔(9)の穿孔方向を夫々逆にしたことを
    特徴とする気化式ポットバーナ。
  2. (2)請求項第1項において、二次空気孔(9)の穿孔
    方向を二次空気の流れ方向(24)と逆になるように設
    けたことを特徴とする気化式ポットバーナ。
JP1479589A 1989-01-24 1989-01-24 気化式ポットバーナ Expired - Fee Related JP2717430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1479589A JP2717430B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 気化式ポットバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1479589A JP2717430B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 気化式ポットバーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02195107A true JPH02195107A (ja) 1990-08-01
JP2717430B2 JP2717430B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=11870989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1479589A Expired - Fee Related JP2717430B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 気化式ポットバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717430B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107036088A (zh) * 2017-04-27 2017-08-11 佛山市正德机械设备有限公司 地沟油自身热雾化清洁燃烧器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101366303B1 (ko) * 2012-09-12 2014-02-20 윤성완 연소장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107036088A (zh) * 2017-04-27 2017-08-11 佛山市正德机械设备有限公司 地沟油自身热雾化清洁燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2717430B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496171A (en) Surface combustion burner
AU687549B2 (en) Fluidic burner
US6093018A (en) Gas burner
EP0072616B1 (en) Combustion cylinder construction for oil space heater of the radiant type
JPH02195107A (ja) 気化式ポットバーナ
JP2003520935A (ja) 改良バーナプレート
JPS5694106A (en) Cylindrical burner for oil-stove
JP2573197Y2 (ja) 表面燃焼バーナ
JPS6321084B2 (ja)
JP3068554B2 (ja) 燃料ガス燃焼用バーナー
JPS63279010A (ja) 燃焼装置
JPH0125859Y2 (ja)
JPS6321085B2 (ja)
JPS5941089B2 (ja) バ−ナ
JPS5913470Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0429204Y2 (ja)
KR100249225B1 (ko) 석유 연소기의 화염 활성화장치
KR0130773Y1 (ko) 오일연소기의 분젠식버너
JPS58160724A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0311211A (ja) 燃焼装置
JPH01281312A (ja) ガスバーナ体
JPH02136603A (ja) 気化式ポットバーナ
JPS5950009B2 (ja) 直線形の石油ガス化燃焼器
JPH09159119A (ja) ガスバーナ
JPS5610612A (en) Vaporizing burner

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees