JPH02193646A - 化学シフト成分からの信号を抑圧する磁気共鳴方法及び装置 - Google Patents

化学シフト成分からの信号を抑圧する磁気共鳴方法及び装置

Info

Publication number
JPH02193646A
JPH02193646A JP1304555A JP30455589A JPH02193646A JP H02193646 A JPH02193646 A JP H02193646A JP 1304555 A JP1304555 A JP 1304555A JP 30455589 A JP30455589 A JP 30455589A JP H02193646 A JPH02193646 A JP H02193646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
magnetic resonance
chemical shift
signal
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1304555A
Other languages
English (en)
Inventor
Jens D Jensen
ジェンス ダイ ジェンセン
Peter R Luyten
ペーター ルドルフ ルイテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH02193646A publication Critical patent/JPH02193646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4828Resolving the MR signals of different chemical species, e.g. water-fat imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/485NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy based on chemical shift information [CSI] or spectroscopic imaging, e.g. to acquire the spatial distributions of metabolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56563Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the main magnetic field B0, e.g. temporal variation of the magnitude or spatial inhomogeneity of B0

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、人体の磁気共鳴画像内の化学シフト成分から
の信号を抑圧し、静止均一磁界内に人体を置き、化学シ
フト成分に周波数選択的である180°化学シフト選択
rfパルスで人体を放射し、ディフェージング勾配磁界
を用い、180″rfパルスののち遅れ時間を人体から
の磁気共鳴信号を得る為のスピンエコー取得系に与える
段階よりなり、その取得系は少なくとも一つの位相エン
コーディング勾配よりなり、遅延時間はスピンエコー取
得系のスタート時に、該化学シフト成分の平均的縦方向
緩和成分が略ピロになり、上記順次の段階は何回も繰り
返され、それにより画像が磁気共鳴信号からのサンプル
のフーリエ変換による再生される磁気共鳴方法に係る。
問題点を解決するための手段 本発明は、人体の磁気共鳴画像中の化学的シフト成分か
らの信号が抑圧される磁気共鳴装置であって、静止均一
磁界を発生する手段と、rfパルスを人体に放射する手
段と、rfパルスを変調する変調手段と、励起された磁
気共鳴信号を受信及び復調する受信及び復調手段と、磁
気共鳴信号をサンプリングするサンプリング手段と、r
fパルスを放射する手段を制御する制御手段と、さらに
リンプルされた磁気共鳴信号からの画像を再生するフー
リエ変換手段とからなり、該変調手段、受信及び復調手
段、及びサンプリング手段は該化学シフト成分からの信
号が減衰され、他の成分からの信号が得られるようなも
のである磁気共鳴装置に係る。
かかる方法及び装置は「選択飽和磁気共鳴画像(MRI
)用の安定状態の選択的部分的反転回収<5PIR)J
抜粋水、ニスエムアールエム1988年、 1042頁
のアブストラクトで公知である。そこでは、先ず、部分
的反転、周波数選択rfパルスを均−的磁界内に置いた
人体に印加し、次にディフェージング勾配を印加し、R
後に90°空間的選択rfパルス及び非選択180@パ
ルスをスピンエコー系に印加してMRI内の脂肪信号を
抑圧することが示唆されている。該部分的反転rfパル
スは振幅変調されたパルスである。抑圧は、90’パル
スが化学的シフト成分の縦方向緩和のげ口交差の時点で
残りの横方向磁化成分をデイフェーズすることにより印
加されるよう、部分的反転rfパルス及び90”パルス
間の遅延時間を用いることによりなされる。横方向磁化
は周波数選択1部分的反転パルスの後印加されたディフ
ェージング勾配によりデイフェーズされる。この方法に
おいて、部分的反転rl’パルスはSE脂肪抑圧シーケ
ンス用に3030−4Oの遅延時間に対応した120”
 −130°の典型的値を有する。脂肪に対する゛rl
緩和(250m5のオーダの)は水に対するよりさらに
短かい。部分的反転パルスの7リツプ角度用の領域の如
く、90°−180°の角度が特定される。ここで18
04反転パルスは部分的ではないが完全反転であること
に注意しなければならない。大きなrf磁磁界不一−性
対して、部分的反転パルスは不均一性に対して磁化をよ
り少なく感知するよう180°に増加すべきであること
か述べられている。しかし、振幅変調された部分的反転
パルスを180°に増加することは満足出来る結果を生
ぜず、まだ容認できない画像人為現象が残るということ
がわかった。この方法は静止磁界及びrfliii界中
の不均一性に対して敏感である。脂肪により囲まれた組
織に必要とされる画像の詳細は例えば人間の頭の中の光
学神経を画像する場合、該脂肪抑圧方法は均一脂肪抑圧
を与えない。小さな詳細な構造を明白に画像化するよう
、優れた脂肪抑圧が必要である。線形に有極されたヘッ
ドコイルを用いて、相対的に大きなrf不均−竹を起こ
して、この方法で例えば人間の頭を画像する場合、この
71法は満足出来る結果を与えない。
本発明の目的はその方法を改良することにある。
本発明による方法は従って180°化学シフト選択rf
パルスが断熱高速通過反転rfパルスであることを特徴
とする。断熱高速通過パルスは該化学シフト成分の共鳴
周波数での周波数選択反転パルスであり、例えば脂肪の
ものとして印加される。
断熱高速通過パルスは振幅及び周波数(又は位相)変調
されたパルスとして印加されうる。測定結果は例えば線
形に有極されたヘッドコイルで光学神経及び横腹部像を
画像する際、優れた脂質抑圧を示した。
本発明による方法の実施例は断熱高速通過rfパルスが
ガウス重さ関数により乗算された複合双曲線セカントパ
ルスであることを特徴とする。このパルス形状は良い結
果を生じる。本質的に、複合双曲線セカントパルスは「
高い選択的π/2及びπパルス発生」、エム、ニス、シ
ルバー、他。
1984年、  347−351頁、59巻のその35
0頁目の磁気共鳴のジャーナルに示されている。磁界閾
値Lス上で、反転は印加されたrf電力に無関係である
さらに、ガウス重さ関数で該双曲線セカントパルスを乗
算することはさらに良い結果を生じることが分った。
本発明による方法及び装置の特徴及び利点は図面と共に
以下の詳細の説明より明白になろう。
実施例 第1A図において、本発明による磁気共鳴装置1が系統
的に示される。磁気共鳴装置は、静止均一磁界を発生す
る手段2と、無線周波数(rf)パルスを人体4へ放射
する手段3と、rfパルスを変調する変調手段5と、励
起された磁気共鳴信号を磁気共鳴信号をサンプルするサ
ンプリング手段7で受信及び復調する受信及び復調手段
6と、該手段3,5.6及び7を制御する制御手段8か
らなる。装置1はさらにサンプルされた磁気共鳴信号ゐ
1ら画像を再生する一ノーリエ変換手段9と、静止磁界
に重畳される勾配磁界を発生する手段10からなる。さ
らに詳細には手段3は、手段5と、電力増幅器11と、
方向性結合器12と、コイル13とからなる。手段5は
変t[14及び発振器15からなる。変調は手段8の制
御下で振幅及び周波数又は位相変調でありうる。手段3
はrrパルスを送信する時、本体4内に核スピンを励起
し、手段6はそれに応答して磁気共鳴信号を受信する。
送信及び受信は幾多の実施例を有し、例えば、コイル1
3は送信/受信コイル又はいわゆる全体送信コイル及び
いわゆる受信用ヘッドコイルの如く、別個に具体化され
うる。別な実施例では、方向性結合器12はない。復調
手段6は、サンプリング手段が磁気共鳴信号の各サイン
及びコサイン成分の直角検出されたサンプルを与える2
つのA/D変換器からなる場合、直角復調から成ってい
てもよい。手段10は夫々の勾配磁界Gx。
Gy及びG2を発生させる勾配磁気コイル17゜18及
び19を別々に制御する制御手段8により制御される電
源16からなる。勾配磁気コイルは、勾配磁界の磁界方
向が静止均一磁界の方向と一致し、勾配磁界の方向が、
第1A図に示す如く、互いに垂直な軸X、Y、Zを有し
て互いに垂直であるよう配置される。装置1が動作され
、対象物4が磁石コイル2内に置かれると、(磁気モー
メントを有する核の)少量の過剰核スピンは磁化M。
平行磁化の如く巨視的に考えられる静止均一磁界の方向
に向けられる。MRI装置のより詳細な説明及びMRI
の原則の一般的な説明はハンドブック、「実用的NMR
画像」、エム、ニー、フォスター及びジエー、エム、ニ
ス、ハッテンソン。
1987年IRLプレスを参照のこと。
第1図において、磁気共鳴信号を受信するヘッドコイル
20が示される。コイル20は人体4の頭の周りに嵌合
する。本発明によれば、コイル20は頭の断面から磁気
共鳴信号を得るのに用いられ、即ち、それにより化学的
シフト成分からの信号は抑圧される。周知の如く、磁気
共鳴周波数は核の化学的環境による。脂肪結合陽子は水
結合陽子より低い共鳴周波数を示す。ヘッドコイル20
は、図示の如く適切なバー及びコンデンサ21及び22
を有する円筒形装置の形状をしている。接続端子23で
、ヘッドコイル20は受信及び復調手段6に接続される
順々用いられるヘッドコイル20で、いわゆる線形に有
極された無線周波数励起及び受信が可能で、誘電損失を
伴う電磁エネルギーの相互信用により対象物4内に比較
的大きなrflil界不均−性を発生させる。rflj
i界不均−性は画像人為構造を生じさせる。上記現象は
、「磁気共鳴画像用線形及び円形分極の比較」ジー、エ
ッチ、クローバ。
他、磁気共鳴のジャーナル、 1985年、  255
−270頁。
64巻の記事に詳細に示されている。
第2A図において、本発明によるパルスシーケンスが示
される。手段3.5及び8により、断熱用高速通過r「
パルスが、例えば人体4の頭又は腹部のスピンシステム
の化学シフト選択励起用に発生される。rfパルスP1
は振幅及び周波数変調の両方をされており、脂質スピン
核の如きスピン核の選択反転を発生させる。便宜上、r
fパルスの振幅だけが示される。優れた選択的反転を与
え、所定の閾値以上にrf不均−性に従わないrfパル
スはf(t)=exp(−(Bt)2)/2)、  (
ここで、Bは定数例えばB=0.5)によるがウス重み
関数により乗算された複合双曲線セカンド(Secan
t)パルスである。セカントパルスはC,(sech’
 (a、 t))” bにより表わされる。ここでC,
a及びbは実定数で、【は時間的変数で、iはパルスが
複素数、叩ちi=、/−コ1あることを示す。より詳細
には、シルバー、他の上記記事に示される。1=10で
のrfパルスの後、脂質磁化成分はt=tlで反転され
、逐次ディフェージング勾配、例えばGx+は本発明の
ほんの少しの不安全性により残された不所望の横磁化を
デイフェーズするのに用いられる。セカントパルスはお
およそ選択領域の幅△ω=a−bに影響する。逐次のス
ピンエコー機構において、空間的に選択的な90°rf
パルスP2は手段3を介して印加される。空間的選択は
、rrパルスP2を変調し、断面に選択勾配Gzを与え
ることによりなされる。脂質の磁化Mが、第2B図に示
すげ口を緩和するよう励起された脂質の縦方向緩和にな
った時、パルスP2は1=1.で印加される。初めに、
脂質磁化はj = i +で磁化M=−MOを起こして
反転される。縦方向緩和T+により、j=j4でM=O
になる。脂質信号の縦方向磁化がt = t 4で残さ
れていないので、rfパルスP2は即ち例えば水のそれ
の如き残留スペクトル成分の測定可能な横方向磁化だけ
を生じさせる。横方向磁化を、位相エンコーディング勾
配GYで位相エンコーディングづ゛ること、ハード18
0°rfパルスP3での非選択反転及び読出しGX2の
存在下の磁気共鳴スピンエコー信@eをサンプリングす
ること、及び異なる位相エンコーディングGv用の該シ
ーケンスの反復は、サンプルを与え、これより手段9で
のノーリエ変換の後、該断面の2D−画像が比較的大き
いrf磁界不均−性の存在下でも優れた脂質信号を抑圧
して得られる。
多数の変形がなされうろことに注意さるべきである。
スピンエコー信号は勾配リコールドTコーである。さら
に、パルスP1及び22間の遅延開開to t4は、4
50m5の反復時間で1.5丁システムの脂質抑圧に対
して典型的に100…Sで、空間的飽和のような他の目
的に対して時点t =t 2及び1−13間で用いられ
うる。垂直部飽和の場合において、運動人為構造は例え
ば呼吸又は心臓運動により減少されつる。垂直部飽和は
さらに視界(画像解像度を改良するようズームする)を
感じるよう用いられつる。いわゆる並行前飽和の場合に
おいて、画像される端面に又はこれより流れる核スピン
による流動人為構造は減少されうる。空門前飽和用のパ
ルス及び勾配スイッチングはそれ自体公知である。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明による磁気共鳴装置を系統的に示す図
、 第1B図は磁気共鳴信号を受信するヘッドコイルを示す
図、 第2八図は本発明によるパルスシーケンスを示す図、 第2B図は抑圧される化学的シフト成分の磁化の縦緩和
を示す図である。 1・・・磁気共鳴装置、2・・・定常均一性磁界発生手
段、3・・・rfパルス敢躬手段、4・・・本体、5・
・・変調手段、6・・・受信/復調手段、7・・・サン
プリング手段、8・・・制御手段、9・・・ノーリエ変
換手段、10・・・勾配磁界発生手段、11・・・電力
増幅器、12・・・b向性結合器、13・・・コイル、
14・・・変調器、15・・・発振器、16・・・電源
、17.18゜19・・・磁気コイル、20・・・ヘッ
ドコイル、21゜22・・・コンデンサ、23・・・接
続端子、e・・・スピンエコー信号、M ・1ift化
、Pl 、P2.P3−rfパルス、X、Y、Z・・・
軸。 特許出願人 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラン
ベンフ7ブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)人体の磁気共鳴画像内の化学シフト成分からの信
    号を抑圧し、静止均一磁界内に人体を置き、化学シフト
    成分に周波数選択的である 180°化学シフト選択rfパルスで人体を放射し、デ
    ィフェージング勾配磁界を用い、180°rfパルスの
    後遅れ時間を人体からの磁気共鳴信号を得る為のスピン
    エコー取得系に与える段階よりなり、その取得系は少な
    くとも一つの位相エンコーディング勾配よりなり、遅延
    時間はスピンエコー取得系のスタート時に、該化学シフ
    ト成分の平均的縦方向緩和成分が略ゼロになり、上記順
    次の段階は何回も繰り返され、それにより画像が磁気共
    鳴信号からのサンプルのフーリエ変換により再生され、
    180°化学シフト選択rfパルスが断熱高速通過反転
    rfパルスであることを特徴とする磁気共鳴方法。 (2)断熱高速通過rfパルスはガウス重み関数により
    乗算された、複合双曲線セカントパルスであることを特
    徴とする請求項1記載の磁気共鳴方法。 (3)遅れ時間中及びディフェージング勾配の後、垂直
    前飽和系は人体運動による画像人為現象を抑圧するのに
    用いられることを特徴とする請求項1又は2記載の磁気
    共鳴方法。 (4)遅れ時間中及びディフェージング勾配の後、平行
    前飽和系は人体内の流れによる画像人為現象を抑圧する
    のに用いられることを特徴とする請求項1又は2記載の
    磁気共鳴方法。 (5)スピンエコー系は、順次、空間的選択90°rf
    パルスと、位相エンコーディング勾配磁界と、180°
    rfパルスと、励起されたスピンエコー共鳴信号の発生
    中印加された測定勾配とからなることを特徴とする請求
    項1乃至4のうちいずれか一項記載の磁気共鳴方法。 6)化学的シフト成分が脂質であることを特徴とする請
    求項1乃至5のうちいずれか一項記載の磁気共鳴装置。 (7)人体の磁気共鳴画像中の化学的シフト成分からの
    信号が抑圧される磁気共鳴装置であつて、静止均一磁界
    を発生する手段と、rfパルスを人体に放射する手段と
    、rfパルスを変調する変調手段と、励起された磁気共
    鳴信号を受信及び復調する受信及び復調手段と、磁気共
    鳴信号をサンプリングするサンプリング手段と、rfパ
    ルスを放射する手段を制御する制御手段と、さらにサン
    プルされた磁気共鳴信号からの画像を再生するフーリエ
    変換手段とからなり、該変調手段、受信及び復調手段、
    及びサンプリング手段は該化学シフト成分からの信号が
    減衰され、他の成分からの信号が得られるようなもので
    あり、変調成分が該化学シフト成分の化学シフト選択反
    転用の断熱高速通過反転rfパルスを発生する為振幅及
    び周波数又は位相変調を行なうよう構成されたことを特
    徴とする磁気共鳴装置。
JP1304555A 1988-11-25 1989-11-22 化学シフト成分からの信号を抑圧する磁気共鳴方法及び装置 Pending JPH02193646A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88202690A EP0370138B1 (en) 1988-11-25 1988-11-25 Magnetic resonance method and device for suppressing a signal from a chemical shift component in a longitudinal relaxation time weighted magnetic resonance image
EP88202690.9 1988-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193646A true JPH02193646A (ja) 1990-07-31

Family

ID=8199879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304555A Pending JPH02193646A (ja) 1988-11-25 1989-11-22 化学シフト成分からの信号を抑圧する磁気共鳴方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5142231A (ja)
EP (1) EP0370138B1 (ja)
JP (1) JPH02193646A (ja)
DE (1) DE3851758T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162096A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI86505C (fi) * 1990-05-29 1992-09-10 Instrumentarium Oy Undersoekningsfoerfarande.
US5280244A (en) * 1992-03-19 1994-01-18 General Electric Company Gradient moment nulling in a fast spin echo NMR pulse sequence
US5256967A (en) * 1992-10-01 1993-10-26 General Electric Company Fast NMR image acquisition with spectrally selective inversion pulses
JP3808601B2 (ja) * 1997-09-10 2006-08-16 株式会社東芝 磁気共鳴診断装置
US6898455B2 (en) * 1999-10-29 2005-05-24 The Mclean Hospital Corporation Method for providing optimal drug dosage
US6400978B1 (en) 1999-10-29 2002-06-04 The Mclean Hospital Corporation Method and apparatus for detecting mental disorders
DE10012278C2 (de) * 2000-03-14 2002-10-17 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Magnetresonanzgeräts zum Erzeugen eines Magnetresonanzspektrums
US6570383B1 (en) * 2000-12-27 2003-05-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for a pulse sequence for magnetic resonance imaging in an inhomogeneous magnetic field
US8723516B2 (en) * 2010-02-26 2014-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba B1-robust and T1-robust species suppression in MRI
EP3191862B1 (en) * 2014-09-12 2021-05-12 Koninklijke Philips N.V. Zero echo time mr imaging

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938637A (ja) * 1982-08-28 1984-03-02 Toshiba Corp 核磁気共鳴装置
US4695799A (en) * 1985-06-18 1987-09-22 General Electric Company NMR magnetization inversion by non-linear adiabatic fast passage
NL8502871A (nl) * 1985-10-22 1987-05-18 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het fasecorrigeren van mri-beelden.
IL81580A (en) * 1987-02-16 1990-07-26 Elscint Ltd Spatial separation of spectral components
IL82029A (en) * 1987-03-27 1990-07-26 Elscint Ltd Method for performing magnetic resonance studies of restricted volumes
US4868501A (en) * 1988-06-10 1989-09-19 Leland Stanford University Method and means for magnetic resonance spin-echo imaging using an adiabatic three pi pulse sequence

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162096A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3851758D1 (de) 1994-11-10
EP0370138B1 (en) 1994-10-05
US5142231A (en) 1992-08-25
DE3851758T2 (de) 1995-04-27
EP0370138A1 (en) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471306A (en) Method of NMR imaging which overcomes T2 * effects in an inhomogeneous static magnetic field
US4431968A (en) Method of three-dimensional NMR imaging using selective excitation
US4307343A (en) Moving gradient zeugmatography
US4318043A (en) Method and apparatus for rapid NMR imaging of nuclear densities within an object
US4689567A (en) NMR Fourier imaging from multiple echoes
US5122748A (en) Method and apparatus for spatial localization of magnetic resonance signals
US5212448A (en) Nmr pulse sequence with burst rf excitation pulses having separately controlled phase
JPH0350537B2 (ja)
JPH0222647B2 (ja)
JPS61181950A (ja) 磁界勾配の影響をなくす方法と装置
JPH03118043A (ja) Nmr装置を動作させる方法と装置
US4739266A (en) MR tomography method and apparatus for performing the method
US4654591A (en) NMR flow imaging using bi-phasic excitation field gradients
US5386190A (en) Selective excitation method of nuclear spins in magnetic resonance imaging and MRI apparatus using the same
JPH02193646A (ja) 化学シフト成分からの信号を抑圧する磁気共鳴方法及び装置
US5274331A (en) MRI imaging system using a periodic bias field
JPH05329127A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH08215173A (ja) 磁気共鳴方法および装置
US4549137A (en) Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus
JP3016817B2 (ja) 磁気陽子共鳴スペクトルにおける水共鳴の抑圧方法及びこの方法を実行する装置
US5345175A (en) Dipolar weighted MR imaging in-vivo
JPH0573414B2 (ja)
JPH074351B2 (ja) Nmrスペクトル測定方法
US4873487A (en) Method and arrangement for suppressing coherent interferences in magnetic resonance signals
JP3322695B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置