JPH02193464A - 撮影機のグリツプ - Google Patents

撮影機のグリツプ

Info

Publication number
JPH02193464A
JPH02193464A JP1011006A JP1100689A JPH02193464A JP H02193464 A JPH02193464 A JP H02193464A JP 1011006 A JP1011006 A JP 1011006A JP 1100689 A JP1100689 A JP 1100689A JP H02193464 A JPH02193464 A JP H02193464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
grip member
movable piece
camera
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1011006A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawarai
河原井 毅
Takanori Nishiyama
高徳 西山
Nariyasu Nakasuna
中砂 成康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1011006A priority Critical patent/JPH02193464A/ja
Priority to KR1019900000634A priority patent/KR900012478A/ko
Publication of JPH02193464A publication Critical patent/JPH02193464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/563Camera grips, handles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は撮影機のグリップ構造に係り、特に手の大きさ
に応じて撮影機本体とグリップとの相対位置を調整出来
るように構成した撮影機のグリップに関する。
(従来の技術〕 ビデオカメラ等の撮影機は、操作者の手の大きさに応じ
てグリップの位置を調整できるようにしている。
この種の撮影機のグリップ構造については、実開昭62
−429373号公報に記載されているものがある。
この方式は、グリップ部を複数の部材で構成し、その一
端部をねじなどで本体に軸支した構造としている。
そして、上記軸支部分でグリップの固定を解除して当該
グリップ部分を本体に対して回動し、グリップを握って
操作部を操作するときの手の平と人差指及び中指間の距
離を調整してから、軸支部分を固定し、最適の握り感触
と操作性を得るようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、グリップの一端部を軸支点と
して、グリップを握った時の手の平と人差指、中指間の
距離を調整する構造にしている。
そのため、例えばグリップの親指に近い位置に軸支点を
設定したときには、人差指と中指あるいは薬指によって
調整できる操作部までの距離が異なるため、人差指が操
作部に対してちょうど良い距離に調整されたときには中
指、薬指では指が届かないほど距離が伸びてしまう。ま
た、中指が操作部の操作にちょうどよい距離に調整され
たときには、操作部と人差指に間の距離へ調整量が少な
過ぎるため、最適状態で握ることができないという問題
がある。
一方、グリップの小指に近い所に軸支点を設定したとき
には、上記とは逆の現象が生じ、人差指が操作部に対し
てちょうど良い距離に調整されたときには、操作部に対
する中指、薬指の調整量が少くなってしまい、逆に中指
が操作部に対してちょうど良い距離に調整されたときに
は、人差指が操作部に届かないほど距離が伸びて都合が
悪い。
また、軸支部分の固定にねじを使用しているので、右手
でグリップに手をかけ、どの位置が最適位置であるかを
決定してグリップを固定するときに、左手を使って固定
ねじを回さなければならない、しかもグリップに加わる
力は、静荷重だけと仮定しても少くとも1Kg以上はあ
り、実際にはグリップには常時衝撃的な荷重が負荷され
ているため、相当の締め付は力により軸支部分のねじを
締め付ける必要があり、左手のみによって、この締め付
けを行うのは決して楽な作業ではない。
この種の撮影機のグリップ構造では、指の短い子供や女
性から、指の長い男性までをカバーするように、グリッ
プの長さの調整が簡単に出来て、誰にでも快適に撮影機
の操作が出来ることが必要である。
本発明の目的は簡単、確実にグリップの位置調整ができ
、かつ、操作部に対するグリップ調整量がどの指におい
ても均一となるように調整できるようにした撮影機のグ
リップを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、撮影機本体の側部に設けるグリップ部材の
外表面に任意の位置に移動し、固定することのできる移
動片を設けることによって、達成される。
(作用〕 撮影機本体の側部に備えたグリップ部材の表面に設けた
移動自在かつ任意位置で固定可能な移動片を、グリップ
部材を掴んだ時の人差指先端と親指の付は根までの距離
が最適となる様に調整し、固定する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す前部斜視図であ
って、1はグリップ部材、2は移動片、3はグリップベ
ルト、4はスタートストップ釦、5はテレボタン、6は
ワイドボタン、10は撮影機本体である。
また、第2図は第1図の矢印A方向からみた後部斜視図
であって、7はカメラ部、8はVTR部である。
第1図、第2図において、撮影機10はカメラ部7とV
TR部8により構成され、撮影機本体10の上”面には
テレボタン5とワイドボタン6が取り付けられており、
これらのボタンを選択的に押すことによって、カメラ部
7のレンズを図示せぬモータで駆動して、いわゆるズー
ミング動作を行わせるようになっている。撮影機本体1
0の側部には、グリップ部材1が位置し、このグリップ
部材1の表面には移動片2が任意位置に移動自在に取付
けられている。
第3図は第1図の矢印B方向からみた部分側面図、第4
図は第1図の矢印C方向からみた正面図である。
また、第2図、第3図に示すように、移動片2の一端に
はグリップベルト3の端部であるベルト端3aが一体的
に固定され、グリップベルト3の他端3bはグリップ部
材1の端部に固定されている。
第2図、第4図に示すように、移動片2の近傍において
、グリップ部材1にスタートスト713口4が取り付け
られ、このスタートストップ釦4を親指で操作すること
によって、撮影機10のカメラ撮りスタート及びストッ
プ動作が行われる。
また、グリップ部材10表面ば外温円弧面の一部をなし
、このグリップ部材1の表面に取り付けられる移動片2
のグリップ部材1側表面は、内湾円弧面の一部をなして
いる。
第5図は移動片部分の構成を説明する部分切開した要部
正面図であって、2は移動片、11は鋼球ボール、15
はロック溝、20は圧縮ばねである。
第6図は第5図のX−X断面図であって、1はグリップ
部材、2は移動片、13は固定片、14はねじである。
第5図、第6図において移動片2の一端2aには鋼球ボ
ール11の直径よりわずかに小さな穴が明けられ、この
穴に回動自在に鋼球ボール11が配され、鋼球ボール1
1と移動片2に形成された穴の底面との間には圧縮ばね
が20取付けられて、鋼球ボール11にバネ弾性力(弾
圧力)が付勢されている。移動片2はグリップ部材1を
介してネジ14にて固定片13と一体的に固定されてい
る。
一方、グリップ部材1には、移動片2の移動に対応して
幅方向では、移動片2の移動量よりわずかに大きく、長
平方向では、移動片2が3段階に位置を変えられる大き
さで、且つ移動片2と一体的に移動する1球ボール11
が係合し、離脱する例えば3個のロック溝15を備えた
穴が移動片の移動方向に形成されている。
第5図に示すように、鋼球ボール11はグリップ部材1
に設けられたロック溝15に圧縮ばね20によって圧着
係合されているため、グリップ部材1と移動片2は、こ
の位置でほぼ一体的に固定されている。
グリップ部材1に図の矢印り方向に力を加えると、鋼球
ボール11とロック溝15の間には、鋼球ポール11が
圧縮ばね20に抗する方向の分力が印加され、グリップ
状体1に加わる力が更に大きくなれば、鋼球ボール11
は現在のロック溝15から飛び出し、隣合ったロック溝
15に移動するように構成されている。
そして、グリップ状体1に加える力を解除すると、移動
したロック溝15内で、鋼球ボール11がロック溝15
に圧着される方向に圧縮ばねで付勢されるので、グリッ
プ部材1と移動片2は、その移動位置でほぼ一体的に固
定される。
次に上記構成の動作を説明する。
第7図、第8図は上記構成の操作と、撮影時における保
持状態を説明する斜視図であって、1はグリップ部材、
2は移動片、3はグリップベルト、5はテレボタン、6
はワイドボタン、16は操作者の手、17は親指、18
は人差指、19は中指である。
同図において、撮影機を使用する場合には、グリップ部
材1とグリップベルト3間に手16を挿入し、手の平で
グリップ部材1を掴み、スタートストップ釦4を操作す
る親指17をスタートストップ釦4上に位置させる。そ
して、ワイドボタン6を操作する人差指18を、ワイド
ボタン6上に、テレボタン5を操作する中指19をテレ
ボタン5上に位置させ、この状態でグリップベルト3を
締めて固着する。
手の大ぎい人がこの撮影機を使用する場合には、第7図
に示すように移動片2を図の方向に位置するように移動
させ、手16の親指17の付は根と人差指18或は中指
工9の先端が長くなるように調整し、最適の位置で移動
片2をロックし、グリップベルト3を締めて固着する。
また、手の小さい人がこの撮影機を使用する場合には、
第8図に示すようにグリップ状片2を図のF方向に位置
するように移動させ、手16の親指17の付は祖と人差
指18或は中指19の先端が短かくなるように調整し、
最適の位置でグリップ状片2をロックし、グリップベル
ト3を締めて固着する。
このように、グリップ部材1と移動片2との相対位置を
調整し、最適の位置に移動片2をロックし、撮影機を保
持しない左手でグリップベルト3を締めて固着するだけ
の簡単な操作で、撮影機を撮影操作に最適な状態で保持
することが出来る。
なお、この実施例ではロ゛ンク溝が3個あり、3段階で
の調整が可能な構造のものとして説明したが、本発明は
これに限定されるものでなく、一般には複数のロック溝
を設けた構成とすることが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、グリップ部材に
対して移動片を移動させる簡単な操作で、手のサイズに
合せてズーミング用のテレボタン及びワイドボタンを最
適の状態で操作することができ、手にフィツトした保持
感触を与え、撮影操作が快適な撮影機を堤供することも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例の構成を示す斜視
図、第3図は本発明の一実施例の構成を示す部分側面図
、第4図は本発明の実施例の構成を示す正面図、第5図
は本発明の実施例における移動片部分の構成を示す切開
部分を含む要部正面図、第6図は第5図のX−X断面図
、第7図及び第8図は撮影操作時における撮影機の保持
状態を説明する斜視図である。 1・・・・・・・・・グリップ部材、2・・・・・・・
・・移動片、3・・・・・・・・・グリップベルト、4
・・・・・・・・・スタートストップ釦、5・・・・・
・・・・テレボタン、6・・・・・・・・・ワイドボタ
ン、7・・・・・・・・・カメラ部、8・・・・・・・
・・VTR部、1o・・・・・・・・・撮影機本体。 第4図 1 ;り“ソッフ゛状夕N 2:/7″男1.ブパ片 3:グソツアヘ゛)レト 30:グリッフ゛ベルト1謀 4ニスタート/スト7ブ4D 5:テレボ゛りJ 6;ワ1ドホ゛りJ 7:カメラ郁 8:VTR邪

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撮影機本体の側部にグリップ部材を有し、このグリ
    ップ部材を掴んで上記撮影機を保持して撮影操作を行う
    ための撮影機のグリップにおいて、前記グリップ部材の
    表面上の任意の位置で固定可能な移動片を設け、この移
    動片を介して前記グリップ部材を掴んで撮影機を保持す
    るようにした撮影機のグリップ。 2、請求項1において、前記グリップ部材はその表面に
    外湾円弧状面を有すると共に前記移動片の上記グリップ
    部材と対向する面の上記外湾円弧状面と接して摺動する
    内表面に内湾円弧状面を有することを特徴とする撮影機
    のグリップ。 3、請求項1において、前記移動片の内湾円弧状面とは
    反対側の外表面の、手の平、親指、中指および薬指が位
    置する部分に略円弧状面を形成したことを特徴とする撮
    影機のグリップ。 4、請求項1、2、または3において、前記グリップ部
    材と前記移動片の一方に該移動片の移動方向に不連続に
    配列された複数のロック溝を、他方に上記複数のロック
    溝に対して、その少なくとも1つのロック溝に脱進自在
    に弾圧された係止部材を備え、前記移動片を前記グリッ
    プ部材に対して摺動する方向の力を加えたときに上記係
    止部材が上記複数のロック溝から他のロック溝に脱進可
    能に構成したことを特徴とする撮影機のグリップ。
JP1011006A 1989-01-21 1989-01-21 撮影機のグリツプ Pending JPH02193464A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011006A JPH02193464A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 撮影機のグリツプ
KR1019900000634A KR900012478A (ko) 1989-01-21 1990-01-19 촬영기 등의 손잡이

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011006A JPH02193464A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 撮影機のグリツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193464A true JPH02193464A (ja) 1990-07-31

Family

ID=11766033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011006A Pending JPH02193464A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 撮影機のグリツプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02193464A (ja)
KR (1) KR900012478A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR900012478A (ko) 1990-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545660A (en) Camera handle with retractable bipod support
US3938166A (en) Camera side strap
CA2105667A1 (en) Pocket Tool with Retractable Jaw
US6450070B1 (en) Locking plier tool
US20030218809A1 (en) Lens barrel
JPH05304627A (ja) ビデオカメラのサイドグリップ
JP2010028230A (ja) 支持装置
JPH02193464A (ja) 撮影機のグリツプ
EP1939683B1 (en) Image photographing apparatus
US5715491A (en) Handstrap for use on an imaging device
JPH03198806A (ja) カメラ
WO2024164650A1 (zh) 跟焦器
JP3789885B2 (ja) ビデオカメラ支持装置
JPH01307370A (ja) ビデオカメラ
JP2002190974A (ja) カメラ装置
JPS6432243A (en) Camera
JPH0546383Y2 (ja)
JPH02240645A (ja) 撮影機
JPH03213065A (ja) テレビカメラのレンズグリップ装置
JPH0385068A (ja) ビデオカメラ
KR0128617Y1 (ko) 카메라 뷰우파인더 위치조절장치
US20070253701A1 (en) Operation assist tool for photographic device
JPH052862A (ja) カメラ一体型vtr用グリツプ
KR0135189Y1 (ko) 텔리-와이드 스위치 장치
JP3492232B2 (ja) ポータブル式撮影装置のグリップ機構