JPH02190639A - 防振構造体の製造法 - Google Patents

防振構造体の製造法

Info

Publication number
JPH02190639A
JPH02190639A JP818789A JP818789A JPH02190639A JP H02190639 A JPH02190639 A JP H02190639A JP 818789 A JP818789 A JP 818789A JP 818789 A JP818789 A JP 818789A JP H02190639 A JPH02190639 A JP H02190639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer box
vibration
jig
filling
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP818789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Isono
磯野 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya Denshi Co Ltd
Original Assignee
Mamiya Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya Denshi Co Ltd filed Critical Mamiya Denshi Co Ltd
Priority to JP818789A priority Critical patent/JPH02190639A/ja
Priority to US07/355,551 priority patent/US4972574A/en
Priority to EP19890310964 priority patent/EP0366420A3/en
Publication of JPH02190639A publication Critical patent/JPH02190639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は産業用生産装置等に使用される構造枠、駆動モ
ータ支持体、駆動アームの製造法に係わり特にダイレク
トドライブモータを使用する装置の構造体の製造法に関
する。
従来技術 産業用生産装置等に使用きれる構造枠等は金属フレーム
、鋳物等により製造されていたが特に振動を嫌う装置例
えば研磨装置やダイレクトドライブモータを使用する装
置では振動が性能に悪影響をもたらしていた。
この振動を減衰させるため金属より振動減衰率が大きく
、熱に対する安定度の高い花こう岩等の火成岩を使用し
たり、その粉末とエポキシ樹脂等の混合剤を型に流し込
み凝固後型より取りだし加工する方法等が採用されてい
たが加工に手間が掛かり、また小型の部品の製造には適
ざなかった。
本発明は特にロボット等に使用されるダイレクトドライ
ブモータの取りつけ、駆動構造体を簡便に防振構造とす
る製造法を提供し、装置の高性能化と低価格化を計るも
のである。
実施例 図−1に於てダイレクトドライブモータ1は取りつけ台
2にネジ3により固定きれ定盤4に取りつけられている
。またモータ可動部にはアーム5が取りつけられている
。これらの部材に振動が発生するとそれがモータにフィ
ードバックされ発振の原因となる恐れがある。これを防
ぐにはこれ等部材の振動減衰を大きくすることが望まし
い。
図−2は図−1の取りつけ台2を防振構造とする製造法
で2枚の外箱形成用金属板6.7とそれに開けた穴に圧
入される結合棒8で外箱を作りその開口部より花こう岩
粉末とエポキシ樹脂を8対2〜9対1の割合で混合した
充填材を注入する。
注入に際し金属板6を治具9に圧着し取り付は面を平坦
化することが望ましい。治具のA部はデルリン、テフロ
ン等の接着材の付着しない材料を使用する。治具への圧
着はネジ又は真空吸着により行う。
図−3は図−1のアーム5を防振構造とする製造法で2
枚の外箱形成用金属板10.11を図−2と同様に結合
棒12.13で固定し外箱を作りその開口部より充填材
を注入する。
ざらに複雑な形状の部材も外箱形成板を追加して製造す
ることができる。
効果 このようにして部材を製造すると穴間隔等は金属板の加
工のため正確かつ安価であり部材表面の重要部品は金属
で覆われ追加工を必要としない。
また基準面を治具に圧着し平坦化することにより、より
高性能な部材を製造す番こともできる。
充填材により部材の振動減衰率は金属の数分の−となり
又充填材の配合化率を調整して線膨張率を鉄アルミニュ
ームと同等にすることがで営る。
【図面の簡単な説明】
図−1は従来の部材の実体図である。 1    ダイレクトドライブモータ 2    取りつけ台 5    アーム 図−2は本発明による取りつけ台の組立実体図である。 6.7  外箱形成板 8    結合棒 9    治具 図−3は本発明によるアームの組立実体図である。 10.11   外箱形成板 12.13  結合棒 特許出願人  株式会社 マミャ電子 1¥I−t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2枚の板状材料により充填材を注入する開口
    部を有する外箱を形成し、それらを結合し固定する結合
    部材を有し、外箱内に花こう岩等の火成岩の粉末とエポ
    キシ樹脂等の接着剤の混合物を充填し、振動減衰率の大
    きい構造体を形成する防振構造体の製造法。
JP818789A 1988-06-08 1989-01-17 防振構造体の製造法 Pending JPH02190639A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP818789A JPH02190639A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 防振構造体の製造法
US07/355,551 US4972574A (en) 1988-06-08 1989-05-23 Table driving apparatus
EP19890310964 EP0366420A3 (en) 1988-10-28 1989-10-24 Table driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP818789A JPH02190639A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 防振構造体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190639A true JPH02190639A (ja) 1990-07-26

Family

ID=11686297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP818789A Pending JPH02190639A (ja) 1988-06-08 1989-01-17 防振構造体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02190639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506174A (ja) 機械構造物及び構成要素のためのその場で模写される内部粘性せん断ダンパ
US4626299A (en) Method of attaching guideways to a machine tool bed
JPH02190639A (ja) 防振構造体の製造法
HU214395B (hu) Tartólap és eljárás annak előállításához
US3061422A (en) Method of maching semiconductors
US7306082B2 (en) Passive damping of vibrations in a support structure
US4907478A (en) Apparatus and process for assembling a machine tool and machine tool formed thereby
CA2501350A1 (en) Cast collimator and method for making same
CN214544031U (zh) 一种新型直线电机一体化加工定子
CN213305172U (zh) 一种偏心块、振动器及儿童用品
CN220807011U (zh) 一种动静涡旋夹紧放松工装
CA2085906A1 (en) Horizontally-oriented, opposed motion, balanced-at-impact punch press
JP2578523B2 (ja) 光学式ロータリーエンコーダの取付構造と取付方法
JPH06288427A (ja) 機械器具及び機械要素の振動減衰構造及びその製造方法
US4981056A (en) Apparatus and process for assembling a machine tool and machine tool formed thereby
JPH0435912A (ja) 回転体の製造装置
CN214448573U (zh) 一种焊接装置
JPS6224980Y2 (ja)
CN220234447U (zh) 一种直线电机的定子灌封工装
CN218098223U (zh) 臂架疲劳试验加震装置
CN219686019U (zh) 一种人防水泥门浇筑模具固定装置
JPH01163497A (ja) 繊維強化プラスチック製羽根車
CN212258599U (zh) 一种矿山用易于拆装的重型电机安装结构
CN116021261A (zh) 一种床身和立柱的连接辅助装置及方法
JPH0628824B2 (ja) コラムとベースの接着方法