JPH02188860A - トランザクション処理装置 - Google Patents

トランザクション処理装置

Info

Publication number
JPH02188860A
JPH02188860A JP1009585A JP958589A JPH02188860A JP H02188860 A JPH02188860 A JP H02188860A JP 1009585 A JP1009585 A JP 1009585A JP 958589 A JP958589 A JP 958589A JP H02188860 A JPH02188860 A JP H02188860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
medium
media
usage
management area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1009585A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamaguchi
英治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1009585A priority Critical patent/JPH02188860A/ja
Publication of JPH02188860A publication Critical patent/JPH02188860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置に利用する。
本発明はトランザクション処理システムで使用する媒体
が使用不可能になったときに効果的な運用を行う処理装
置に関する。
〔概要〕
本発明は投入端末および使用媒体に接続されたトランザ
クション処理装置において、 システムで使用する媒体の使用可能状態および重要性を
管理しておき、トランザクションが異常などにより媒体
を使用できなくなったときに、トランザクションの新規
投入を拒否することにより、システムにおよぼす影響を
最小限にとどめ、効果的に運用できるようにしたもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、トランザクション処理システムの運用において使
用する媒体をシステムから切り離して運用している場合
、トランザクションの完全性の保持は、トランザクショ
ンがその媒体を使用するときに初めて異常を検出し異常
終了するか、あるいはその媒体を使用する可能性のある
トランザクションを全て投入禁止にするか!こよって行
われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の技術では、異常終了の場合投入するトラ
ンザクションの種類に制限は与えないが結果的にシステ
ム全体としての処理能力の低下をもたらし、完全に投入
を禁止する場合は必ずしもその媒体を必要としないトラ
ンザクションの使用まで抑制し運用上システムの応用範
囲が狭くなる問題があった。
本発明はこのような問題を解決するもので、ある媒体が
使用不可能になったときにその影響を最小限におさえ、
システムを効果的に運用できるトランザクション処理装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、トランザクション投入端末およびトランザク
ション使用媒体が接続されトランザクション処理プログ
ラム手段を含むトランザクション処理装置において、上
記トランザクション使用媒体が使用可能状態にあるか、
使用不可能状態にあるかを記憶するシステム使用媒体管
理領域と、上記トランザクション使用媒体がどの程度の
重要性をもって必要なのかの統計情報を記憶する使用媒
体統計情報管理領域とを設け、上記トランザクション使
用媒体を上記システム使用媒体管理領域を更新すること
により論理的に管理する使用媒体管理手段と、上記使用
媒体統計情報管理領域に記憶された内容を参照して上記
トランザクション使用媒体の使用状況を反映させ統計処
理を行い上記使用媒体統計情報管理領域の内容を更新す
る使用媒体統計処理手段と、新規トランザクションが投
入されたときに、使用する上記トランザクション使用媒
体に障害があるか否かを上記システム使用媒体管理領域
を参照してチェックし、障害がある場合には障害のある
上記媒体を使用する確率を上記使用媒体統計情報管理領
域を参照してその確率とあらかじめ定められたしきい値
とを比較し、その確率が大きい場合には実行不可能と判
断してトランザクション投入の拒否を行う新規トランザ
クション投入拒否手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
使用媒体管理手段が使用するトランザクション使用媒体
の使用可能状態が記憶されたシステム使用媒体管理領域
を更新することにより論理的に管理し、使用媒体統計処
理手段がトランザクション使用媒体がどの程度の重要性
をもって必要なのかの統計情報を記憶する使用媒体統計
情報管理領域に記憶された内容を参照してトランザクシ
ョン使用媒体の使用状況を反映させ統計処理を行い使用
媒体統計情報管理領域の内容を更新する。
新規トランザクション投入拒否手段が新規トランザクシ
ョンが投入されたときに、使用する上記トランザクショ
ン使用媒体に障害があるか否かを上記システム使用媒体
管理領域を参照してチェックし、障害がない場合には処
理を継続し、障害がある場合には障害のある上記媒体を
使用する確率を上記使用媒体統計情報管理領域を参照し
てその確率とあらかじめ定められたしきい値とを比較し
、確率が小さい場合は処理を継続し、確率が大きい場合
には実行不可能と判断してトランザクション投入の拒否
を行う。
これにより、媒体が使用不可能になったときに、その影
響を最小限におさえ、システムの運用を効果的に継続す
ることができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
本発明実施例は、トランザクション投入端末40および
トランザクション使用媒体50にトランザクション処理
装置10が接続され、トランザクション処理装置10に
は、トランザクション使用媒体50が使用可能状態にあ
るか、使用不可能状態にあるかを記憶するシステム使用
媒体管理領域20と、トランザクション使用媒体50が
どの程度の重要性をもって必要なのかの統計情報を記憶
する使用媒体統計情報管理領域30と、使用するトラン
ザクション使用媒体50をシステム使用媒体管理領域2
0を更新することにより論理的に管理する使用媒体管理
手段1と、使用媒体統計情報管理領域30に記憶された
内容を参照してトランザクション使用媒体50の使用状
況を反映させ統計処理を行い使用媒体統計情報管理領域
30の内容を更新する使用媒体統計処理手段2と、新規
トランザクションが投入されたときに、使用するトラン
ザクション使用媒体50に障害があるか否かをシステム
使用媒体管理領域20を参照してチェックし、障害がな
い場合には処理を継続し、障害がある場合には障害のあ
る上記媒体50を使用する確率を使用媒体統計情報管理
領域30を参照してその確率とあらかじめ定められたし
きい値とを比較し、確率が小さい場合は処理を継続し、
確率が大きい場合には実行不可能と判断してトランザク
ション投入の拒否を行う新規トランザクション投入拒否
手段3とを備える。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。
使用媒体管理手段1はトランザクション処理システム全
体が使用する媒体をシステム使用媒体管理領域20を更
新することによって、論理的に管理する。システム使用
媒体管理領域20には現在このシステムが使用している
媒体が使用可能状態にあるか、あるいは使用不可状態に
あるかが管理される。
第2図はシステム運用者の媒体切り離し要求に対応した
システム使用媒体管理領域20の更新を示したものであ
る。ステップ21においてシステムは運用者からの媒体
切り離し要求を受は付け、ステップ22において媒体の
切り離しを行う。ステップ23において切り離した媒体
に対応してシステム使用媒体管理領域20にその媒体は
使用不可という更新をかける。
第3図はトランザクション実行中に検出した媒体障害の
システム使用媒体管理領域20への反映のさせがたを示
したものである。ステップ31においである媒体を使用
し、ステップ32で使用した媒体に障害が有るか否か判
断する。無ければそのままトランザクション処理を継続
し、障害がある場合はステップ33において障害の重大
性を判断する。
もしその媒体障害がトランザクション処理において致命
的な影響をおよぼすものであれば、自動的に論理的な切
り離しをおこないステップ34の処理に移る。ステップ
34ではシステム使用媒体管理領域20を使用不可に更
新し、ステップ35においてシステム運用者に媒体に障
害がある旨通知する。
第4図はオペレーティングシステムからトランザクショ
ン処理システムへの通知によるシステム使用媒体管理領
域20への反映のさせかたを示したものである。ステッ
プ41においてオペレーティングシステムから媒体障害
が発生した旨の通知を受ける。ステップ42においてそ
のことをシステム運用者に通知する。次いでステップ4
3においてその媒体障害がトランザクション処理を行う
上で致命的な影響をおよぼす障害かどうかを判断し、致
命的な障害であれば自動的にトランザクション処理シス
テムから切り離し、ステップ44にふいてシステム使用
媒体管理領域20を使用不可に更新する。
第5図はトランザクション処理システムへの媒体の割り
付は処理を示したものである。ステップ51においてシ
ステム運用者が媒体の割り付は要求を行うと、ステップ
52においてシステムは実際に媒体の割り付けを行い、
ステップ53でシステム使用媒体管理領域20を使用可
能に更新する。
使用媒体統計処理手段2は各トランザクションが行われ
る上でどの媒体がどの程度の重要性をもって必要なのか
を明確にするための統計処理手段である。その方法の流
れを第6図を使って説明する。
第6図はトランザクションの実行にさいして、どの媒体
を使いどの媒体を使わなかったかを判別する統計処理の
流れを示したものでキる。ステップ61.62はトラン
ザクション実行中であり、ステップ63.64.65は
トランザクション終了処理中である。ステップ61にお
いて媒体を使用し、ステップ62において使用した媒体
の情報を一時記憶する。
トランザクション終了処理のステップ63でこのトラン
ザクションに対応する使用媒体統計情報管理領域30の
内容を参照する。ステップ64ではステップ62で記憶
した本トランザクションの媒体使用状況を反映させた形
で統計処理を行い、ステップ65で使用媒体統計情報管
理領域30の内容を更新する。
新規トランザクション投入拒否手段3は新規トランザク
ションが投入されたときの正当性のチェックの一部の処
理を行う。
第7図は新規トランザクションが投入されたときに使用
している媒体の観点からこのトランザクションを実行し
てもよいかどうかの判断の流れを示したものである。ス
テップ71においてこのトランザクションで使用する媒
体に障害があるか否かをシステム使用媒体管理領域20
を参照することによってチェックする。もし無ければ処
理を継続してステップ75の処理に移る。障害がある場
合はステップ72の処理に移り、このトランザクション
が障害のある媒体を使用する確率を使用媒体統計情報管
理領域30を参照することによって得る。ステップ73
においてその確率と予め決められたしきい値とを比べる
。このしきい値はシステムの運用の性質、トランザクシ
ョンの重要性、媒体の重要性などから決められ、その値
より確率が小さい場合は障害のある媒体を使用する可能
性が低く、今回のトランザクションには影響無いと見做
し実行可能と判断する(仮にその媒体を使用しても、異
常終了することによってシステムの整合性は保たれる)
。実行可能と判断されれば処理を継続し、実行不可能と
判断されればそのトランザクションの拒否を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、媒体が使用不可能
になった場合にその影響を最小限にくいとめることがで
き、効果的なシステムの運用を継続することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図。 第2図は本発明実施例におけるシステム運用者の媒体切
り離し要求に対応したシステム使用媒体管理領域の更新
手順を示す流れ図。 第3図は本発明実施例におけるトランザクション実行中
に検出した媒体障害のシステム使用媒体管理領域への反
映のさせがたの手順を示す流れ図。 第4図は本発明実施例のオペレーティングシステムから
トランザクション処理システムへの通知によるシステム
使用媒体管理領域への反映のさせがたの手順を示す流れ
図。 第5図は本発明実施例のトランザクション処理システム
への媒体の割り付は処理を示す流れ図。 第6図は本発明実施例の統計処理の流れ図。 第7図は本発明実施例の新規投入トランザクションの正
当性の判断処理の流れ図。 1・・・使用媒体管理手段、2・・・使用媒体統計処理
手段、3・・・新規トランザクション投入拒否手段、1
0・・・トランザクション処理装置、20・・・システ
ム使用媒体管理領域、30・・・使用媒体統計情報管理
領域、40・・・トランザクション投入端末、50・・
・トランザクション使用媒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トランザクション投入端末およびトランザクション
    使用媒体が接続されトランザクション処理プログラム手
    段を含むトランザクション処理装置において、 上記トランザクション使用媒体が使用可能状態にあるか
    、使用不可能状態にあるかを記憶するシステム使用媒体
    管理領域と、 上記トランザクション使用媒体がどの程度の重要性をも
    って必要なのかの統計情報を記憶する使用媒体統計情報
    管理領域と を設け、 上記トランザクション使用媒体を上記システム使用媒体
    管理領域を更新することにより論理的に管理する使用媒
    体管理手段と、 上記使用媒体統計情報管理領域に記憶された内容を参照
    して上記トランザクション使用媒体の使用状況を反映さ
    せ統計処理を行い上記使用媒体統計情報管理領域の内容
    を更新する使用媒体統計処理手段と、 新規トランザクションが投入されたときに、使用する上
    記トランザクション使用媒体に障害があるか否かを上記
    システム使用媒体管理領域を参照してチェックし、障害
    がある場合には障害のある上記媒体を使用する確率を上
    記使用媒体統計情報管理領域を参照してその確率とあら
    かじめ定められたしきい値とを比較し、その確率が大き
    い場合には実行不可能と判断してトランザクション投入
    の拒否を行う新規トランザクション投入拒否手段と を備えたことを特徴とするトランザクション処理装置。
JP1009585A 1989-01-17 1989-01-17 トランザクション処理装置 Pending JPH02188860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009585A JPH02188860A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 トランザクション処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009585A JPH02188860A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 トランザクション処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188860A true JPH02188860A (ja) 1990-07-24

Family

ID=11724399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009585A Pending JPH02188860A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 トランザクション処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02188860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113256904A (zh) * 2020-06-08 2021-08-13 深圳怡化电脑股份有限公司 自助金融终端控制方法、装置、终端及可读介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113256904A (zh) * 2020-06-08 2021-08-13 深圳怡化电脑股份有限公司 自助金融终端控制方法、装置、终端及可读介质
CN113256904B (zh) * 2020-06-08 2024-04-02 深圳怡化电脑股份有限公司 自助金融终端控制方法、装置、终端及可读介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5652833A (en) Method and apparatus for performing change-over control to processor groups by using rate of failed processors in a parallel computer
JPH0831047B2 (ja) 論理区画式データ処理装置における区画間制御のための装置及び方法
JPH08263454A (ja) 障害回復処理方法
US7730029B2 (en) System and method of fault tolerant reconciliation for control card redundancy
JP2005242404A (ja) コンピュータシステムの系切替方法
JPH08320835A (ja) 外部バスの障害検出方法
JPH11259326A (ja) ホットスタンバイシステムおよびホットスタンバイシステムにおける自動再実行方法およびその記録媒体
JPH02188860A (ja) トランザクション処理装置
JPH09274575A (ja) 統合システム管理方式
CN113778763A (zh) 一种三方接口服务故障智能切换方法及系统
CN100490343C (zh) 一种通讯设备中主备用单元倒换的实现方法和装置
JPH0683657A (ja) サービスプロセッサの切り換え方式
JP2000148525A (ja) サービスプロセッサ二重化システムの現用系負荷軽減方法
KR20020065188A (ko) 컴퓨터 시스템의 장애관리 방법
JP3603703B2 (ja) 入出力実行時間監視システム及び方法
JP2000222233A (ja) デュプレックスシステムおよび現用系・待機系切り換え方法
CN114327826A (zh) 调度器管理方法、装置、设备及存储介质
JPH01265344A (ja) 通信制御システムのエラー処理方式
KR100206472B1 (ko) 전전자교환기에서 시스템 장애관리 및 복구방법
JP2001084234A (ja) オンライン処理システム
JP2513122B2 (ja) ホットスタンバイ切り替えシステム
JPH06301565A (ja) サービス制御ノードにおける緊急再開方式
JP2752907B2 (ja) 交換機におけるソフトウェア障害復旧方式
JPH1185713A (ja) マルチコンピュータシステム
KR100433007B1 (ko) 실행중인통신프로그램중단없이전기통신스위치내부의소프트웨어를변경하는방법및장치