JPH02187987A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH02187987A
JPH02187987A JP1008034A JP803489A JPH02187987A JP H02187987 A JPH02187987 A JP H02187987A JP 1008034 A JP1008034 A JP 1008034A JP 803489 A JP803489 A JP 803489A JP H02187987 A JPH02187987 A JP H02187987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
refresh
signal
self
refresh mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1008034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875806B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Sato
克之 佐藤
Takeshi Kajimoto
梶本 毅
Yutaka Shinpo
豊 新保
Kanehide Kemizaki
検見崎 兼秀
Shinko Ogata
尾方 真弘
Shiyouji Kubono
昌次 久保埜
Kiichi Manita
間仁田 喜一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP1008034A priority Critical patent/JP2875806B2/ja
Publication of JPH02187987A publication Critical patent/JPH02187987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875806B2 publication Critical patent/JP2875806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、例えば、
擬似スタティック型RAM (ランダムアクセスメモリ
)等に利用して特に有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
高築積化が可能なダイナミック型RAMを基本構成とし
、かつ通常のスタティック型RAMと互換性のあるイン
タフェースを持つように段重された擬似スタティック型
RAMがある。擬似スタティック型RAMは、通常の書
き込み及び読み出しモードに加えて、外部制御によって
リフレッシュ動作を単発的に実行するオートリフレッシ
ュモードと、例えばバッテリバンクアップ時においてリ
フレッシュ動作を自律的にかつ周期的に実行するセルフ
リフレッシュモードとを有し、これらのオートリフレッ
シェ及びセルフリフレッシュモードにおいてリフレッシ
ュ動作を実行すべきアドレスを順次指定するリフレッシ
ュアドレスカウンタを内蔵する。
一方、ダイナミック型RAMや上記擬似スタティック型
RAM等の低消費電力化を図る一つの方法として、メモ
リアレイをデータ線の延長方向に分割し、これらを選択
的に動作状態とするアレイ分割方式がある。さらに、N
チャンネルMO3FET (Metal  0xide
  Sem1conductor  FieldEff
ect Transistor )等のMI 5FET
 (M−etal  I n5ulator Sem1
conductor F E T )からなるダイナミ
ック型メモリセルを用いたダイナミック型RAMや擬似
スタティック型RAM等において、半導体基板に適当な
負の基板バックバイアス電圧を供給することで各回路素
子の接合容量を制御し、動作の安定化を図る方法が知ら
れている。このとき、ダイナミック型RAMJ?31g
似スタティック型RAM等は、回路の電源電圧をもとに
上記基板バックバイアス電圧を形成する基板バックバイ
アス電圧発生回路を内蔵する。
オートリフレッシュモード及びセルフリフレッシュモー
ドを有しかつアレイ分割方式を採る擬似スタティック型
RAMについて、例えば、1987年3月、■日立製作
所発行のt日立ICメモリデータブ7りJ第229頁〜
第234頁に記載されている。また、基板バックバイア
ス電圧発生回路を内蔵するダイナミック型RAMについ
て、例えば、特開昭61−065729号公報等に記載
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記に記載されるようなアレイ分割方式を採る従来の擬
似スタティンク型RAM等において、同時に動作状態と
されるメモリアレイ言い換えると同時に選択状態とされ
るワード線の数は、許容しうる消費電力ならびに必要と
されるリフレッシュ周期等に従って選定され、動作モー
ドに関係なく同数とされる。
一方、擬似スタティック型RAM等のセルフリフレッシ
ュモードにおけるメモリアレイの平均動作電流は、同時
に選択状態とされるワード線の数すなわちリフレッシュ
周期に関係なくほぼ一定であるが、アドレスデコーダ等
を含むメモリアレイ周辺回路の平均動作電流は、リフレ
ッシュ周期の逆数すなわちリフレッシュ動作回数にほぼ
比例して大きくなる。つまり、擬似スタティック型RA
Mのセルフリフレッシュモードにおける動作電流は、同
時に選択状態とされるワード線の数によって左右され、
その結果、バラチリバックアップ時等における擬似スタ
ティック型RAM等の低消費電力化が制限される。
これに対処するため、本願発明者等は、セルフリフレッ
シュモードにおいて同時に選択状態とされるワード線の
数を、通常の書き込み及び読み出しモードならびにオー
トリフレッシュモードの整数倍とすることを考えたが、
これにともなって次のようないくつかの問題点が生じた
。すなわち、(IJワード線の同時選択数すなわち同時
に動作状態とされるメモリアレイの数が増えることで、
同時に動作状態とされるセンスアンプの数が増え、相応
して動作電流のピーク値が大きくなる。その結果、電源
ノイズが増大し、擬似スタティック型RAM等の動作マ
ージンが低下する。
(2)同時に選択状態とされるワード線数が動作モード
によって変化することで、選択状態とされるワード線に
伝達されるワード線選択タイミング信号に対する負荷量
が変化し、所定のブーストレベルが得られない。
(3)動作モードに応じてリフレッシュアドレスカウン
タの歩道モードを変化させる必要が生じ、このためにリ
フレッシュアドレスカウンタの下位ビットをセルフリフ
レッシュモードにおいて選択的に無効とする方法を採ら
ざるをえないが、ある時間継続されるオートリフレッシ
ュモードを繰り返す場合、あるいはオートリフレ7シエ
モードとセルフリフレッシュモードをある周期で繰り返
した場合、リフレッシュアドレスカウンタが正常に歩進
されない。
一方、上記擬似スタティック型RAM等に内蔵される基
板バックバイアス電圧発生回路は、その動作電流を削減
する意味から、比較的大きな電流供給能力を有し擬似ス
タティック型RAMが選択状態とされるときあるいは基
板バックバイアス電圧をモニタするレベル検出回路の出
力信号が有効とされるとき選択的に動作状態とされる第
1の電圧発生回路と、比較的小さな電流供給能力を有し
定常的に動作状態とされる$2の電圧発生回路とにより
構成される。つまり、基板バックバイアス電圧発生回路
を内蔵する従来の擬似スタティック型RAM等では、回
路の平均的な動作時間が極端に少ないセルフリフレッシ
ュモードにおいて、上記レベル検出回路と$2の電圧発
生回路が定常的に動作状態とされる。このため、さらに
、(4)bJ 似スタティック型RAM等のセルフリフ
レッシュモードにおける低消費電力化が、上記レベル検
出回路及び第2の電圧発生回路の動作電流によヮて制限
される。
という問題が生じた。
この発明の第1の目的は、擬似スタティック型RAM等
のセルフリフレッシュモードにおけるワード線の同時選
択数を最適化することにある。
この発明の第2の目的は、ワード線の同時選択数をi&
通化することにともなう電源ノイズの増大を抑制するこ
とにある。
この発明の第3の目的は、擬似スタティック型RAMの
動作モードによってワード線の同時選択数が異なること
によるワード線のブーストレベルの変化を抑制すること
にある。
この発明の第4の目的は、擬似スタティック型RAM(
7)動作モードによってその歩進モードが変化されるリ
フレッシュアドレスカウンタの誤動作を防止することに
ある。
この発明の第5の目的は、擬似スタティック型RAM等
に内蔵される基板バックバイアス電圧発生回路を効率的
に動作状態とし、その動作電流を削減することにある。
この発明のさらなる目的は、セルフリフレッシュモード
を有しかつ基板バックバイアス電圧発生回路を内蔵する
擬似スタティック型RAM等の動作を安定化しつつ、そ
の低消費電力化を推進することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、擬似スタティック型RAM等のセルフリフレ
ッシュモードにおけるワード線の同時選択数を、通常の
動作モード及びオートリフレッシュモードの整数倍とし
、相応してセルフリフレッシュモードにおけるリフレッ
シュ周期を整数倍とする。このとき、各センスアンプに
対応して設けられる複数の駆動MO3FETを部分的に
オン状態とし、さらに部分的にオン状態とされる駆動M
O3FETを所定の時間をおいて順次オン状態とする。
また、ワード線選択タイミング図号を伝達する信号線と
回路の接地電位との間に、セルフリフレッシュモードに
おいて選択的に結合されるダミー容量を設けるとともに
、セルフリフレッシュモードが識別される当初において
1回のリフレッシュ動作を実行する。そして、擬似スタ
ティック型RAM等に内蔵される基板バックバイアス電
圧発生回路を、セルフリフレッシュモードにおいて選択
的にその動作が停止されるレベル検出回路と、比較的大
きな電流供給能力を有し通常の動作モード及びオートリ
フレッシュモードにおいて上記レベル検出回路の出力信
号が有効とされるときあるいはセルフリフレッシュモー
ドにおいてリフレッシュ動作が実行されるとき選択的に
動作状態とされる第1の電圧発生回路と、比較的小さな
電流供給能力を有しセルフリフレッシュモードにおいて
選択的にその動作が停止される$2の電圧発生回路とに
より構成するものである。
〔作  用〕
上記した手段によれば、擬似スタティック型RAMのセ
ルフリフレッシュモードにおけるワード線の同時選択数
を最適化し、その平均消費電力を大幅に削減できる。ま
た、ワード線の同時選択数の最適化にともなう動作電流
のピーク値を抑え、ワード線の同時選択数が変化される
ことによるワード線のブーストレベルの変化を抑制でき
るとともに、リフレッシュアドレスカウンタの誤動作を
防止し、セルフリフレ7シエモードにおける基板バック
バイアス電圧発生回路の動作電流を削減できる。これに
より、擬似スタティック型RAM等の動作を安定化しつ
つ、その低消費電力化を推進することができる。
〔実施例〕
第5図には、この発明が通用された擬似スタティック型
RAMの一実施例のブロック図が示されている。また、
第1図及び第2図には、第5図の擬似スタティック型R
AMの選択状態を説明するための0愈図が示され、第3
図及び第4図には、第5図の擬似スタティック型RAM
の平均動作電流を説明するための概念図が示されている
。さらに、第6図ないし第9図には、第5図の擬似スタ
ティック型RAMのタイミング発生回路TGの一実施例
の部分的な回路図が示され、第10図には、そのタイミ
ング図の一例が示されている。また、第11図ならびに
第12図には、第5図の擬似スタティック型RAMのメ
モリアレイMARYOLとセンスアンプ5AOL及びカ
ラムスイッチC5ならびにブリXアドレスデコーダPX
D及びXアドレスデコーダXDOLの一実施例の部分的
な回路図がそれぞれ示され、第13図及び第14図には
、第12′fIAのプリXアドレスデコーダPXD及び
XアドレスデコーダXDOL等の選択状態を説明するた
めの概念図が示されている。加えて、第15図ならびに
第17図には、第5図の擬似スタティック型RAMのり
フレッシェアドレスカウン′りRFCならびに基板バッ
クバイアス電圧発生回路V as Gの一実施例の部分
的な回路図がそれぞれ示され、第16図ならびに第18
図には、第15図のリフレッシュアドレスカウンタRF
Cならびに第17図の基板バックバイアス電圧先住回路
VBIIGのタイミング図の一例がそれぞれ示されてい
る。また、第19図には、第5図の擬似スタティック型
RAMの半導体基板面上における一実施例の配置図が示
されている。これらの図をもとに、この実施例の擬似ス
タティック型RAMの構成と動作の概要ならびにその特
徴について説明する。
なお、各回路図に示される回路素子ならびに第5図の各
ブロックを構成する回路素子は、特に制限されないが、
単結晶シリコンのような1個の半導体基板上において形
成される。また、各回路図において、チャンネル(バッ
クゲート)部に矢印が付加されるMOSFETはPチャ
ンネル型であり、矢印の付加されないNチャンネルMO
3FETと区別して示される。
この実施例の擬似スタティック型RAMは、ダイナミッ
ク型RAMを基本構成とし、そのメモリアレイがいわゆ
るl素子型のダイナミック型メモリセルにより構成され
ることで、回路の高集積化と低消費電力化が図られる。
また、Xアドレス信号AXO−AXIO及びY71’L
、ス信号AYO〜AY7がそれぞれ別個の外部端子を介
して入力され、制御信号としてチップイネーブル信号C
E。
ライトイネーブル信号WE及び出力イネーブル信号σI
−が設けられることで、通常のスタティック型RAMと
互換性のある入出力インタフェースを持つものとされる
。さらに、擬似スタティック型RAMは、外部制御によ
りリフレッシュ動作を単発的に実行するオートリフレッ
シュモードと、複数のワード線に関するリフレッシュ動
作を自律的にかつ所定の周期で断続的に実行するセルフ
リフレッシュモードとを有し、リフレッシュすべきアド
レスを順次指定するためのリフレッシュアドレスカウン
タRFCを内蔵する。
この実施例において、上記出力イネーブル信号OEは、
特に制限されないが、リフレッシュ制御信号RFS)i
として兼用され、この出カイネーブル信号丁π)ライト
イネーブル信号WE[よってIQ4glスタティック型
RAMの動作モードが設定される。すなわち、擬似スタ
ティック型RAMは、チップイネーブル信号GEの立ち
下がりエツジにおいて上記出力イネーブル信号OEがハ
イレベルとされるとき、通常の動作モードとされ、さら
にこの時点でライトイネーブル信号WEがロウレベルで
あると斎き込みモードとされ、ハイレベルであると読み
出しモードとされる。この読み出しモードでは、上記出
力イネーブル信号OEにより通常の出力制御が行われる
。一方、擬似スタティック型RAMは、チップイネーブ
ル16号GEがハイレベルのまま出力イネーブル信号O
Eが所定の期間を超えることなく一時的にロウレベルと
されることで、オートリフレッシュモードとされ、出カ
イネーブル信号τ丁が上記所定の期間を超えて連続して
ロウレベルとされることで、セルフリフレッシュモード
とされる。その結果、擬似スタティック型RAMを含む
システムは、製品仕様として定められた所定の周期でオ
ートリフレッシュモードによるリフレッシュ動作をおり
込みつつ通常のメモリアクセスを実現し、例えば障害発
生時等においてセルフリフレッシュモードによるバフテ
リバンクアンプを実現することができる。
さらに、この実施例の擬似スタティック型RAMは、メ
モリアレイが実質的にデータ線の延長方向に分割されて
なる8個のメモリアレイMARYOL及びMARYOR
ないしMARY3L及びMARY3Rを備える。これら
のメモリアレイは、対応するYアドレスデコーダYDO
〜YD3をそれぞれはさむように配置され、これらのY
アドレスデコーダと対応するセンスアンプ5AOL及び
5AORないし5A3L及び5A3)?ならびにカラム
スイッチC3OL及びC3ORないしC33L及びC3
3Rとともに、4個のメモリマットMATO−MAT3
を構成する。特に制限されないが、メモリアレイMAR
YOL−MARY3LならびにMARYOR〜MARY
3Rは、後述するように、実際には対応するXアドレス
デコーダXDOL〜XD3LならびにXDOR〜XD3
Rをはさむように上下に分割して配置される。
メモリアレイMARYOL〜MARY3LならびにMA
RYOR−MARY3Rは、指定されるワード線が択一
的に選択状態とされることで、選択的に動作状態とされ
る。この実施例において、擬似スタティック型RAMが
通常の書き込み又は読み出しモードあるいはオートリフ
レッシュモードとされる場合、特に制限されないが、第
1図に例示的に示されるように、メモリマントMATO
及びMAT2あるいはMATl及びMAT3の組み合わ
せで対応する2個のメモリアレイが同時に動作状態とさ
れる。このとき、擬似スタティック型RAMが通常の動
作モードであると、動作状態とされる2個のメモリアレ
イからさらに4組のデータ線がそれぞれ選択され、対応
するメインアンプMAO及びMA2あるいはMAL及び
MA3に接続される。その結果、この実施例の擬似スタ
ティック型RAMは、8ビツトの記憶データを同時に入
出力するいわゆる×8ビット構成のRAM!:される、
!!2似スタティック型RAMがオートリフレッシュモ
ードとされる場合、動作状態とされる2個のメモリアレ
イにおいて、選択された合計2本のワード線に関するリ
フレッシュ動作が単発的に実行され、リフレッシュアド
レスカウンタRFCが一つ更新される。
一方、擬似スタティック型RAMがセルフリフレッシュ
モードとされる場合、特に制限されないが、第2図に示
されるように、すべてのメモリマットMATO〜MAT
3に対応する8個のメモリアレイMARYOL〜MAR
Y3LならびにMARYOR〜MARY3Rが一斉に動
作状態とされ、各メモリアレイにおいて選択された合計
8本のワード線に関するリフレッシュ動作が同時に実行
される。これらのリフレッシュ動作は、製品仕様に定め
られたリフレッシュ周期の4倍の周期で自律的にかつ周
期的に実行され、その都度、リフレッシュアドレスカウ
ンタRFCが順次更新される。
このセルフリフレッシュモードにおいて、特に制限され
ないが、リフレッシュアドレスカウンタRFCの下位2
ビツトが論理“0”に固定され、上記2ビツトを除く上
位9ビツトのみが更新される。
その結果、後述するように、擬似スタティック型)(A
 Mのセルフリフレッシュモードにおける単位時間あた
りのリフレッシュ動作回数が削減され、平均動作電流が
大幅に削減される。
第5図において、外部から起動制御信号として供給され
るすγブイネーブル信号τ丁、ライトイネーブル信号W
E及び出力イネーブル信号OEすなわちリフレンシュ制
御信号RFSHは、タイミング発生回路TGに供給され
る。このタイミング発生回路TGには、後述するXアド
レスバッファXABから、特に制限されないが、2ビツ
トの相補内部アドレス信号aXO及び1x1 (ここで
、例えば非反転内部アドレス信号axQと反転内部アド
レス信号aXOをあわせて相補内部アドレス18号ax
Oのように表す、以下、相補信号について同様)が供給
される。タイミング発生回路TOは、後述するように、
上記チップイネーブル信号CE、ライトイネーブル信号
WE及び出力イネーブル信号OEならびに相補内部アド
レス信号axO及び土xiをもとに、擬似スタティック
型RAMの各回路ブロックの動作に必要な各種タイミン
グ信号を形成する。
一方、外部から供給される11ビツトのXアドレスイδ
号AXO〜AXIOは、特に制限されないが、Xアドレ
スバッファXABの一方の入力端子に(A給され、8ビ
ツトのYアドレス信号AYO〜AY7は、Yアドレスバ
フファYABに供給される。XアドレスバフファXAB
の他方の入力端子には、リフレッシュアドレスカウンタ
RFCからllビットのリフレッシュアドレス1′8号
rxQ〜rxlOが供給される。さらに、Xアドレスバ
フファXABには、タイミング発生回路TGからりイミ
ング信号φref及びφxiが供給され・Y゛IIトレ
スバンフアYAB、タイミング信号φyiが供給される
。ここで、タイミング信号φre(は、後述するように
、擬似スタティック型RAMかオートリフレッシュ又は
セルフリフレッシュモードで選択状態とされリフレッシ
ュ動作が実行されるとき、選択的にハイレベルとされ、
タイミング信号φx7及びφyzは、擬似スタティック
型RAMが選択状態とされるとき、Xアドレス16号A
XO〜AXlO又はリフレフシェアドレス(A号rxO
〜rxlOならびにYアドレス信号AYO〜AY7のレ
ベルが確定される時点で、選択的にハイレベルとされる
XアドレスバッファXABは、擬似スタティック型RA
Mが通常の書き込み又は読み出しモードで選択状態とさ
れ上記タイミング信号φrefがロウレベルとされると
き、外部端子を介して供給されるXアドレス信号AXO
〜AXIOを上記タイミング信号φxllに従って取り
込み、これを保持Jる。また、擬似スタティック型RA
Mがリフレッシユモードで選択状態とされ上記タイミノ
グイ6号ψrelかハイレベルとされるとき、リフレン
ンエlドレスカウ/りRFCから供給されるリフレッシ
ュアドレス信号rxo〜rxlOを上記タイミング信号
φXβに従って取り込み、これを保持する。Xアドレス
バフ〕y X A Bは、さらにこれらのXアドレス信
号AXO−AXIO又はリフレッシュアドレス信号rx
Q〜rxlQをもとに、相補内部アドレス信号まxO=
axlOを形成する。このうち、下位2ビツトの相補内
部アドレス信号axO及び土xiは、前述のように、タ
イミング発生回路TGに供給され、次の2ビツトの相捕
内部アドレス信号上x2及びax3は、ワード線選択タ
イミングイa号発生回路φxGに供給される。さらに、
残り7ビツトの相補内部アドレス信号a x 4〜a 
x 10は、プリXアドレスデコーダPXDに供給され
る。
同様に、yアドレスバ7フ7YABは、擬似スタティッ
ク型RAMが通常の書き込み又は読み出しモードで選択
状態とされるとき、外部端子を介して供給されるYアド
レス信号AYO−AY7を上記タイミング信号φyβに
従って取り込み、こイLを保持する。また、これらのY
アドレス信号をもとに、相補内部アドレス信号aye〜
ay7を形成する。これらの相補内部アドレス信号ay
Q〜ay7は、特に制限されないが、プリXアドレスデ
コーダPYDに供給する。
擬似スタティック型RAMは、さらに、8ビツトの入力
又は出力データに対応して設けられる8価のデータ入出
力端子DO〜D7を備え、また、これらのデータ入出力
端子に対応した8個の単位回路をそれぞれ含むデータ人
力バッファDIB及びデータ出力バッファDOBを備え
る。データ入出力端子υ0〜D7は、データ入力バッフ
ァDIBの対応する単位回路の入力端子に結合されると
ともに、データ出力バッファDOBの対応する単位回路
の出力端子に結合される。データ人力バッファ1)IB
には、タイミング発生回路TGからタイミング43号φ
icが供給され、データ出カバ。
ファDUBには、タイミング信号φOCが供給される。
さらに、データ出力バッファDOBの下位4個の館位回
路には、メインアンプMAO又はMA2から下位4ビッ
トの内部読み出しデータdrO〜dr3が供給され、デ
ータ出力バッファD。
Bの上位4個の単位回路には、メインアンプMAl又は
MA3から上位4ビ7トの内部読み出しデータdr4〜
dr7が供給される。ここで、タイζンク(a号φic
は、特に制限されないが、擬似スタティック型RAMが
通常の書き込みモードで選択状態とされるとき、データ
入出力端子DO〜D7を介して供給される入力データの
レベルが確定される時点で、選択的にハイレベルとされ
る。
また、タイミング信号φocは、擬似スタティック型R
AMが通常の読み出しモードで選択状態とされるとき、
選択された8個のメモリセルの読み出し信号のレベルが
確定される時点で、選択的にハイレベルとされる。
データ人力バッファDIBは、擬似スタティック型RA
Mが通常の書き込みモードで選択状態とされるとき、デ
ータ入出力端子DO〜D7を介して供給される入力デー
タを上記タイミング信号φicに従って取り込み、これ
を保持する。また、これらの入力データをもとに、内部
書き込みデータdwQ〜dw7を形成する。このうち、
下位4ビツトの内部書き込みデータdwO〜dvv3は
、特に制限されないが、メインアンプMAO及びMA2
に共通に供給され、上位4ビツトの内部書き込みデータ
dw4〜dw7は、メインアンプMAl及びMA3に共
通に供給される。
データ出カバ“フファ1)OBは、擬似スタティック型
RAMが通常の読み出しモードで選択状態とされるとき
、メインアンプMAO及びMA2あるいはMAL及びM
A3から供給される8ビツトの内部読み出しデータdr
O〜dr7を上記タイミングに号φOCに従って取り込
み、これを保持する。また、これらの内部読み出しデー
タに従って8ビットの出力信号を形成し、データ入出力
端子DO−D7を介して外部に送出する。特に制限され
ないが、タイミング信号φOCがロウレベルとされると
き、データ出力バッファDOBの出力はハイインピーダ
ンス状態とされる。
次に、擬似スタティック型RAMの他の回路ブロックの
説明に先立って、タイミング発生回、路TGの具体的な
回路構成と各タイミング信号の時間関係について説明す
る。
タイミング発生回路TGは、特に制限されないが、ナツ
プイネーブル系タイミング発生部TCEとリフレッシュ
系タイミング発生部TRFならびにアレイ選択部ASL
及びセンスアンプ制御部Sへ〇を含む、このうち、チッ
プイネーブル系タイミング発生@TCEは、第6図に示
されるように、ナツプイネーブル信号GEに対応して設
けられウェイクアップ信号wkに従って選択的に有効と
される入力回路を含む、この入力回路を経て入力される
チップイネーブル信号CEは、反転内部タイミング信号
φceOとして、ナントゲート回路NAGIの一方の入
力端子に供給される。ナントゲート回路NAGIの他方
の入力端子には、ランチLTIの出力信号すなわち反転
内部タイミング信号φpceが供給される0反転内部タ
イミング信号φpceは、特に制限されないが、反転内
部タイミング信号φsrs”ilはφ3reあるいはφ
a7丁のいずれかがロウレベルとされることで、選択的
にロウレベルとされ、後述する反転内部タイミング信号
φca4がロウレベルとされることで、ハイレベルに戻
される。
ここで、タイミング発生回路TOのチンブイネーブル系
タイミング発生部TCEの説明を進めるに先立って、さ
らにタイミング発生回路TGのリフレッシュ系タイミン
グ発生部TRFの構成と上記反転内部タイミング信号φ
srs、  φsrc及びφarsについて説明する。
タイミング発生回路TGのリフレッシュ系タイミング発
生部TRFは、特に制限されないが、第7図に示される
ように、出力イネーブル信号OEすなわちリフレッシュ
制御信号RFSHに対応して設けられる入力回路を含む
、この入力回路を経て入力される出力イネーブル信号O
Eは、内部タイミング信号φoaQとして、ナントゲー
ト回路NAGIIの一方の入力端子に供給される。この
ナントゲート回路NAGIIの他方の入力端子には、上
述の反転内部タイミング信号φceQの反転信号が供給
される。ナントゲート回路NAGIlの出力信号は、所
定の遅延回路を経た後、上述のタイミング信号φOeと
して、データ出力バンファDOBに供給される。その結
果、タイミング信号−〇〇は、上記反転内部タイミング
18号φCeQがロウレベルとされかつ内部タイミング
信号φosQがハイレベルとされることを条件に、つま
り出力イネーブル信号OEがロウレベルとされるときす
でにチップイネーブル信号CEがロウレベルであること
を条件に、所定のタイミングでハイレベルとされる。
一方、上記内部タイミング信号φoeQは、反転内部タ
イミング信号φceQがハイレベルであることを条件に
、すなわちチップイネーブル信号CEがハイレベルであ
ることを条件に、ランチLT2を介して伝達され、これ
によって反転内部タイミング信号φrfoがロウレベル
とされる0反転内部タイミング信号φrfQは、さらに
所定の遅延回路を順次伝達され、その結果、まず内部タ
イミング信号φrflがハイレベルとされ、やや遅れて
反転内部タイミング信号φrf2がロウレベルとされる
。内部タイミング信号φrfl及び反転内部タイミング
信号φrf2は、ナントゲート回路NAG12の第2及
び@3の入力端子に供給される。このナントゲート回路
NAG12の第1の入力端子には、上記反転内部タイミ
ング信号φceOが供給される。このため、ナントゲー
ト回路NAG12の出力信号すなわち反転内部タイミン
グ信号φarsが、反転内部タイミング信号φcalす
なわちチンブイネーブル信号CEがハイレベルであるこ
とを条件に、内部タイミング信号φrflがハイレベル
とされてから反転内部タイミング信号ψrf2がロウレ
ベルとされるまでの間、−時的にロウレベルとされる。
つまり、反転内部タイミング信号φarsは、チンブイ
ネーブル信号GEがハイレベルとされる状態で出力イネ
ーブル信号OEすなわちリフレッシュ制御信号RF S
 Hカロウレベルとされることで、擬似スタティック型
RAMのオートリフレッシュモードが指定される当初に
おいて、−時的にロウレベルとされるものとなる。
擬似スタティック型RAMでは、さらに、上記内部タイ
ミング信号φrflがハイレベルとされることで図示さ
れないリフレッシュタイマー回路RTMの発振回路が起
動され、反転タイミング信号φclが所定の周期で一時
的にロウレベルとされる。この反転タイミング信号φc
7!は、リフレッシュタイマー回路RTMのカウンタ回
路によって計数され、その出力信号すなわち内部タイミ
ング信号φtcfが、反転タイミング信号φcjlの周
期の整数倍の周期で一時的にハイレベルとされる。一方
、上記反転内部タイミング信号φrf2は、ラッチLT
3に供給され、反転内部タイミング信号φcel及びφ
ce3がともにハイレベルであることを条件に、これを
セント状態とする。
これにより、ラッチLT3の出力信号がハイレベルとさ
れる。ラッチLT3の出力信号は、さらにラッチLT4
に供給され、上記反転タイミング信号ψcalがロウレ
ベルとされる時点で、その出力信号をロウレベルとする
。ラッチLT4の出力信号は、反転内部タイミング信号
φaeがハイレベルであることを条件に伝達され、その
結果、反転タイミング信号φ3rがロウレベルとされる
0反転タイミング信号φsrは、さらに反転された後、
セルフリフレッシュモードを指定するタイミング48号
φsrとして、擬似スタティック型RAMの各回路ブロ
ックに供給される。つまり、擬似スタティック型RAM
は、上記反転内部タイミング18号ψ「f2すなわち出
力イネーブル信号OEが反転タイミング信号φclの周
期を超えて連続してロウレベルとされることで、セルフ
リフレッシュモードとされ、これによって、タイミング
信号φsrがハイレベルとされ、反転タイミング信号φ
srがロウレベルとされる。
この実施例において、擬似スタティック型RAMは、前
述のように、出力イネーブル信号OEすなわちリフレッ
シュ制御信号RFSHが反転タイミング信号φCβの周
期−@超えない期間だけ一時的にロウレベルとされるこ
とで、オートリフレッシュモードとされ、また上記周期
を超えて連続的にロウレベルとされることで、セルフリ
フレッシュモードとされる。このため、擬似スタティッ
ク型RAMのセルフリフレッシュモードが判定されるま
での間に、実質的に1回のオートリフレッシュモードが
実行される結果となる。
上記タイミング信号φS「は、特に制限されないが、ナ
ントゲート回路NAG13の一方の入力端子にも供給さ
れる。このナントゲート回路NAG13の他方の入力端
子には、タイミング信号φsrの反転遅延信号が供給さ
れる。ナントゲート回路NAG13の出力イδ号は、上
記反転内部タイミング信号φsrsとしてチップイネー
ブル系タイミング発生部TCEのラッチLTIに供給さ
れる。これにより、反転内部タイミング信号φsrTは
、タイミング信号φ3rがハイレベルとされてからその
反転遅延信号がロウレベルとされるまでの間、つまり擬
似スタティック型RAMのセルフリフレッシュモードが
判定された当初において、−時的にロウレベルとされる
ところで、内部タイミング信号φrflは、リフレッシ
ュ系タイミング発生部TRFのランチLT5にも供給さ
れ、この内部タイミング信号φr【1がハイレベルとさ
れる間、上記リフレッシュタイマー回路RTMのカウン
タ回路の出力信号すなわち内部タイミング11号φtc
fが、上記反転内部タイミング信号φsrcとして伝達
されるe前述のように、内部タイミング信号φtcfは
、上記反転タイミング信号φcj2の周期の整数倍の周
期で一時的にハイレベルとされる。このため、反転内部
タイミング信号φsrcは、内部タイミング信号φrf
lがハイレベルであることを条件に、すなわち擬似スタ
ティック型RAMがセルフリフレッシュモードであるこ
とを条件に、内部タイミング信号φtc(に同期して周
期的にかつ一時的にロウレベルとされる。
リフレッシュ系タイミング発生部TRFは、さらに、上
記反転内部タイミング信号φrfQの反転信号と上記反
転内部タイミング信号φrf2とを受けるナントゲート
回路NAG14と、このナントゲート回路NAG14の
出力信号と上記反転タイミング信号φsrとを受けるナ
ントゲート回路NAG15とを含む、ナントゲート回路
NAG15の出力信号は、反転された後、内部タイミン
グ信号φxisに従)てラッチLT6に取り込まれる。
ラッチLT6の出力信号は、反転内部タイミング信号φ
refとされ、さらに反転された後、タイミング信号φ
refとして上記XアドレスバッフyXABに供給され
る。ここで、内部タイミング信号φxisは、上記反転
内部タイミング信号φcalを所定の時間遅延させるこ
とによって形成される。これにより、タイミング信号φ
refは、擬似スタティック型RAMが選択状態とされ
内部タイミング信号φxlSがハイレベルとされる時点
において、オートリフレッシュモード又はセルフリフレ
ッシュモードが判定されているとき、言い換えると、擬
似スタティック型RAMがオートリフレッシュモード又
はセルフリフレッシュモードで選択状態とされるとき、
選択的にハイレベルとされるものとなる。
第6図のチップイネーブル系タイミング発生部TCEの
説明に戻ろう0反転内部タイミング信号ψpceは、重
連のように、反転内部タイミング信号φsrs、  φ
src又はφarsのいずれかがロウレベルとされるこ
とでロウレベルとされ、反転内部タイミング信号φcs
4がロウレベルとされることでハイレベルに戻される。
また、ナントゲート回路N A G lの出力信号は、
反転内部タイミング信号φceQ又は反転内部タイミン
グ信号ψpceのいずれかがロウレベルとされることで
ハイレベルとされる。ナントゲート回路NAGlの出力
信号は、特に制限されないが、複数のインパーク回路が
直列形態とされてなる複数の遅延回路に順次伝達され、
これによって、反転内部タイミング信号φcel、  
φC62,φce3及びφce4が順次ロウレベルとさ
れる。これらの反転内部タイミング信号は、擬似スタテ
ィック型RAMの動作を制御するための各種タイミング
信号を形成するために用いられる。すなわち、例えば反
転内部タイミング44号φcalは、さらに反転された
後、擬似スタティック型RAMの選択状態を表すタイミ
ング18号φeelとして、後述する基板バックバイア
ス電圧発生回路V BB Gに供給される。また、反転
内部タイミング(R号φce3は、ナントゲート回路N
AG4によって反転内部タイミング信号φce’lと組
み合わされた後、ワード線の駆動条件を与えるタイミン
グ信号φwdとして、後述するワード線選択タイミング
fa号発生回路φxGに供給される。言うまでもなく、
タイミング信号φwdは、反転内部タイミング信号7丁
63がロウレベルとされてから反転内部タイミング信号
φce2がハイレベルに戻されるまでの間、ハイレベル
とされる。
つまり、この実施例の擬似スタティック型RAMは、チ
ンブイネーブル信号CEがロウレベルとされ、反転内部
タイミング信号φceQがロウレベルとされるとき、通
常の書き込み又は読み出し動作を開始し、またチップイ
ネーブル信号■に先立って出力イネーブル信号OEすな
わちリフレフシェ制御信号RFS)iがロウレベルとさ
れることでオートリフレッシュモードが指定される当初
、また出力イネーブル信号OEがさらに連続してロウレ
ベルとされることでセルフリフレッシュモードが判定さ
れた当初、さらにはセルフリフレッシュモードが判定さ
れかつリフレッシュタイマー回路RTMのカウンタ回路
の出力信号すなわち内部タイミング信号φtcfが周期
的にロウレベルとされるごとに、反転タイミング信号φ
pC6が一時的にロウレベルとされるとき、リフレッシ
ュ動作を開始するものとなる。
@6図において、上記反転内部タイミング信号φC(1
2は、反転された後、ナントゲート回路NAG3の一方
の入力端子に供給される。このナントゲート回路NAG
3の他方の入力端子には、上記反転内部タイミング信号
φce3の遅延信号が供給される。その結果、ナントゲ
ート回路NAG3の出力信号は、反転内部タイミング信
号φce丁の遅延信号がロウレベルとされてから反転内
部タイミング信号φCe2がハイレベルに戻されるまで
の間、選択的にロウレベルとされる。
ナントゲート回路NAG3の出力信号は、反転された後
、内部タイミング13号φp1mとして、ナントゲート
回路NAG6及びNAG8ならびにNAGIOの一方の
入力端子に供給される。上記内部タイミング信号φpi
mは、特に制限されないが、2個のインバータ回路を経
て、内部タイミング信号φi)1となり、さらに複数の
遅延回路を経て、順次内部タイミング信号φp2.  
φp3及びφp4となる。これらの内部タイミング信号
φp2〜φp4は、反転タイミング信号φsrがロウレ
ベルとされるとき、言い換えると擬似スタティック型R
AMがセルフリフレッシュモードとされるとき、形成さ
れない。
一方、内部タイミング信号ψp1は、所定の遅延回路を
経て、ナントゲート回路NAG5の一方の入力端子に供
給される。このナントゲート回路NAG5の他方の入力
端子には、タイミング信号φsrが供給される。ナント
ゲート回路NAG 5の出力信号は、上記ナントゲート
回路NAG6の他方の入力端子に供給される。ナントゲ
ート回路NAG6の出力信号は、3段のインバータ回路
を経て、内部タイミング信号φplaとされる。
同様に、内部タイミング信号φplaは、所定の遅延回
路を経て、ナントゲート回路NAG7の一方の入力端子
に供給される。このナントゲート回路N A G 7の
他方の入力端子には、上記タイミング信号φsrが供給
される。ナントゲート回路NAG7の出力信号は、上記
ナントゲート回路NAG8の他方の入力端子に供給され
る。ナントゲート回路NAG8の出力信号は、3段のイ
ンバータ回路を経て、内部タイミング信号φplbとさ
れる。さらに、内部タイミング44号φplbは、所定
の遅延回路を経て、ナントゲート回路NAG9の一方の
入力端子に供給される。このナントゲート回路NAG9
の他方の入力端子には、上記タイミング信号φsrが供
給される。ナントゲート回路NAG9の出力信号は、上
記ナントゲート回路NAGl Oの他方の入力端子に供
給される。ナントゲート回路NAGIOの出力信号は、
3段のインバータ回路を経て、内部タイミング信号φp
lcとされる。
これらのことから、内部タイミング信号φpxa、φp
lb及びφpieは、擬似スタティック型RA Mが通
常の書き込み又は読み出しモードあるいはオートリフレ
ッシュモードとされ、上記タイミング信号φsrがロウ
レベルとされるとき、第10図の前半に示されるように
、内部タイミング信号φp1mすなわち内部タイミング
信号φplとほぼ同相で形成される。また、擬似スタテ
ィック型RAMがセルフリフレッシュモードとされ上記
タイミング信号φsrがハイレベルとされるとき、第1
0図の後半に示されるように、内部タイミング信号φp
iから順次所定の時間だけ遅延して形成される。擬似ス
タティック型RAMがセルフリフレッシュモードとされ
反転タイミング(d号φ3rがロウレベルとされるとき
、上記内部タイミング信号φp2ないしφp4は、前述
のように、ロウレベルのままとされる。
内部タイミング信号φpi〜φp4ならびにφp 1 
a、  φplb及びφplcは、タイミング発生回路
TGのセンスアンプ制御部SACに供給される。センス
アンプ制御部SACには、さらに上記タイミング信号φ
3rが供給され、またXアドレスバフファXABから相
補内部アドレス信号aXO及びaxlが供給される。
タイミング発生回路TGのセンスアンプ制御部SACは
、特に制限されないが、第9図に示されるように、非反
転内部アドレス信号axQ及びaxlならびに反転内部
アドレス信号axO及びaxiを所定の組み合わせで受
けるナントゲート回路NAG22及びNAG23等を含
む、ナントゲート回路N A G 22の出力信号は、
ナントゲート回路NAG24の一方の入力端子に供給さ
れ、ナントゲート回路NAG23の出力信号は、ナント
ゲート回路NAG25の一方の入力端子に供給される。
これらのナントゲート回路NAG24及びNAG25の
他方の入力端子には、タイミング信号ψsrの反転fd
号すなわち反転タイミング信号φsrが供給される。こ
れにより、ナントゲート回路NAG24の出力信号すな
わち内部信号3102は、反転内部アドレス信号axQ
及びaxlがともにハイレベルとされるとき、言い換え
ると相補内部アドレス信号axO及びaxlがともに論
理“O”とされるとき、あるいは擬似スタティック型R
AMがセルフリフレ7シエモードとされ反転タイミング
信号φsrがロウレベルとされるとき、選択的にハイレ
ベルとされる。同様に、ナントゲート回路NAG25の
出力信号すなわち内部16号3E13は、反転内部アド
レス信号axQ及び非反転内部アドレス(j号axlが
ともにハイレベルとされるとき、言い換えると相補内部
アドレス信号axQ及びaxlがそれぞれ論理“0”及
び論理“11とされるとき、あるいは擬似スタティック
型RAMがセルフリフレッシュモードとされ反転タイミ
ング信号φsrがロウレベルとされるとき、選択的にハ
イレベルとされる。
ナントゲート回路N A G 24及びNAG25の出
カイδ号すなわち内部信号5102及びs#13は、特
に制限されないが、例えばナントゲート回路N A G
 26ないしNAG29等において、上記内部タイミン
グ信号φpt〜φp4ならびにφpla、  φplb
及びφplcと組み合わされ、これによって、反転タイ
ミング信号φa7!’01〜φa#Q4ないしφa13
1〜φa#34が選択的に形成される。同様に、上記内
部信号5102及び5g13は、例えばナントゲート回
路NAG30ないしNAG33等において、上記内部タ
イミツ11δ号φpi及びφp2ならびにφ91a+ 
 φplb及びφplcと組み合わされ、これによって
、タイミング信号φalo1〜φalQ2ないしφaj
!31〜φa/32が選択的に形成される。
その結果、擬似スタティック型RAMが通常の書き込み
又は読み出しモードあるいはオートリフレッシュモード
とされる場合、第1θ図の前半に示されるように、まず
反転タイミング73号φall。
lとφai!21あるいはφaJILとφa#31なら
びにタイミング信号φa101とφa#21あるいはφ
aj!11とφa131が、相補内部アドレス信号上x
O及びaxlに従って選択的にかつそれぞれ同時に形成
され、続いて対応する反転タイミング信号T丁丁了τ〜
−T1コ「τ1”とφa&T丁〜ψaj!24あるいは
「rr「T〜φallτとT丁丁丁τ〜φa i 34
ならびにタイミング信号φaβ02とφaJ22あるい
はφaJ12とφa132が順次遅れてかつそれぞれ同
時に形成される。一方、擬似スタティック型RAMがセ
ルフリフレッシュモードとされる場合、第10図の後半
に示されるように、まず反転タイミング信号T77丁下
及びタイミノグイ8号φaJQ lのみが形成され、続
いて反転タイミング信号φalITlいし一γτ=r丁
]−ならびにタイミング信号φaffillないしφa
131が、上記内部タイミング信号φplaないしφp
lcにそれぞれ同期して、順次形成される。
タイミング発生回路TGのセンスアンプ制御部SACは
、反転タイミング信号φar01〜φar04ないしφ
ar31〜ψar34ならびにタイミング信号φar0
1及びφar02ないしφar31及びφar32を形
成する同様なもう−組の回路を含む、これらの回路は、
相補内部アドレス信号土xOが論理“l”とされるとき
選択的に有効とされ、上記と同様な条件で、反転タイミ
ング18号φarQl〜φarQ4ないしφar31〜
φa「34ならびにタイミング信号φarQl及びφa
r02ないしφar31及びφar32を形成する。
後述するように、反転タイミング信号φajlQl〜φ
aβ04は、センスアンプ5AOLの各単位増幅回路と
回路の電源電圧との間に設けられるPチャンネル型の駆
!lJMO3FETQI−%−Q4等にそれぞれ供給さ
れ、タイミング信号φalQ l及びφa102は、セ
ンスアンプ5AOLの各単位増幅回路と回路の接地電位
との間に設けられるNチャンネル型の駆!lJMO3F
ETQ87及びQ88等にそれぞれ供給される。また、
反転タイミンク信号φarQl〜φar04は、センス
アンプ5AORの各単位増幅回路と回路の電源電圧との
間に設けられるPチャンネル型の駆動MO3FETにそ
れぞれ供給され、タイミング信号φar01及びφa「
02は、センスアンプ5AORの各単位増幅回路と回路
の接地電位との間に設けられるNチャンネル型の駆動M
OS F ETにそれぞれ供給される。同様に、反転タ
イミング信号φaA11〜φaj!14ないしφaj!
31〜φal134は、対応するセンスアンプ5AIL
ないし5A3Lの各単位増幅回路と回路の電源電圧との
間に設けられるPチャンネル型の駆動MOS F ET
にそれぞれ供給され、タイミング信号φaj!11及び
φaj12ないしφaj!31及びφa132は、対応
するセンスアンプ5AILないし5A3Lの各単位増幅
回路と回路の接地電位との間に設けられるNチャンネル
型の駆動MO5FETにそれぞれ供給される。また、反
転タイミング信号φarT丁〜ψar14ないしφar
31〜ごは、対応するセンスアンプ5AIRないし5A
3Rの各単位増幅回路と回路の電f$電圧との間に設け
られるPチャンネル型の駆動MO3FETにそれぞれ供
給され、タイミング信号φarl l及びφar12な
いしφar31及びφar32は、対応するセンスアン
プ5AIRないし5A3RO)各館位増幅回路と回路の
接地電位との間に設けられるNチャンネル型の駆動M 
OS F E Tにそれぞれ供給される。
タイミング発生回路TGのアレイ選択部ASLは、特に
−1限されないが、@8図に示されるように、上記非反
転内部アドレス信号axQ及びazlならびに反転内部
アドレス信号axQ及びaxlを所定の組み合わせで受
ける4個のノアゲート回路N0G2ないしN0G5を含
む、これらのノアゲート回路の出力(fi号は、対応す
るノアゲート回路N0G6ないしN0G9の一方の入力
端子に供給される。ノアゲート回路N0G6ないしN。
G9の他方の入力端子には、上記タイミング信号φsr
が供給される。ノアゲート回路N0G6及びN0G7の
出力信号は、反転された後、タイミング(M号φxj+
0及びφx12ならびにφxffil及びφxj3とさ
れる。同様に、ノアゲート回路N0GB及びN0G9の
出力信号は、反転された後、タイミング信号φxrQ及
びφxr2ならびにφxrl及びφxr3とされる。
これにより、タイミング信号φx/Q〜φx13ならび
にφxrQ〜φxr3は、擬似スタティック型RAMが
通常の書き込み又は読み出しモードあるいはオートリフ
レッシュモードとされ上記タイミング信号φsrがロウ
レベルとされるとき、相補内部アドレス信号axQ及び
axlに従って選択的に、かつφxlQとφxf2又は
φxJlとφx13あるいはφxrQとφxr2又はφ
Xrlとφxr3なる組み合わせでそれぞれ同時にハイ
レベルとされる。擬似スタティック型RAMがセルフリ
フレッシュモードとされ上記タイミング信号φsrがハ
イレベルとされるとき、タイミング18号φxfO〜φ
xl13ならびにφxrQ〜φxr3は、−斉にハイレ
ベルとされる。
タイミング信号φxJO〜φx13は、後述するように
、対応するXアドレスデコーダXDOL〜XD3Lに供
給され、タイミング信号φxrQ〜φxr3は、対応す
るXアドレスデコーダXDOR−XD3Rに供給される
タイミング発生回路TOのアレイ選択部ASLは、さら
に、上記相補内部アドレス信号axO及びaxlと内部
タイミング信号φy、φma及びφcs3をもとに、タ
イミング信号φyO〜φy3、φmaO〜φma3なら
びに選択信号slO〜5lt3及びsrQ〜sr3を形
成するための回路を備える。このうち、タイミング信号
φyO及びφy2ならびにφy1及びφy3は、それぞ
れ同一の条件で形成され、タイミング信号φmaO及び
φma2ならびにφmal及びφma3も、それぞれ同
一の条件で形成される。また、選択信号3j!0〜s1
3は、相補内部アドレス信号axOが論理“0”とされ
るとき、内部タイミング信号ψce3に同期して一斉に
形成され、選択信号srO〜sr3は、相補内部アドレ
ス信号aXOが論理“1゛とされるとき、内部タイミン
グ信号φce3に同期して一斉に形成される。特に制限
されないが、擬似スタティック型RAMがセルフリフレ
ッシュモードとされるとき、タイミング信号φyO〜φ
y3.  φmao〜φma3ならびに選択信号5il
o 〜s13及びsrQwsr3は、すべてロウレベル
に固定される。
上記タイミング信号φyO〜φy3は、後述するように
、対応するYアドレスデコーダYDO〜YD3にそれぞ
れ供給され、タイミング信号φmaO〜φma3は、対
応するメインアンプMAO〜MA3にそれぞれ供給され
る。また、選択信号5IIQ〜sj3及び5rO−sr
3は、後述するように、メインアンプMAO〜MA3の
入出力切り換え用の制御信号として用いられる。
第5図のブロック図の説明に戻ろう、第5図において、
メモリアレイMARYOL−MARY3LならびにMA
RYOR〜MARY3Rは、特に制限されないが、第1
1図のメモリアレイMARYOLに代表して示されるよ
うに、垂直方向に平行して配置される256本のワード
線WO〜W255と、水平方向に平行して配置される2
、048組の相補データ線旦0〜旦3(ここで、例えば
非反転データ線DOと反転データ線DOをあわせて相補
データ線10のように表す。以下、相補信号線について
同様)等ならびにこれらのワード線及び相補データ線の
交点に格子状に配置される524.288個のダイナミ
ック型メモリセルとをそれぞれ含む。これにより、この
実施例の擬似スタティック型RAMは、いわゆる4メガ
ビツトの記憶容量を持つものとされる。
メモリアレイMARYOL〜MARY3L、ならびにM
ARYOR−MARY3Rを構成するワード線WO〜W
255は、特に制限されないが、その一方において、対
応するワード線クリア用MO3FETQ31〜Q34等
を介して回路の接地電位に結合される。また、その他方
において、対応するXアドレスデコーダXDOL−XD
3LならびにXDOR−XD3Rに結合され、択一的に
選択状態とされる。
ワード線クリア用MO3FETQ31〜Q34等は、擬
似スタティック型RAMが非選択状態とされるとき、対
応する反転タイミング信号φpwT′−T丁7丁がハイ
レベルとされることで一斉にオン状態となり、対応する
ワード線をロウレベルの非選択状態とする。また、擬似
スタティック型RAMが選択状態とされるとき、特に制
限されないが、対応する上記反転タイミング信号φp 
w Q〜T丁T丁が択一的にロウレベルとされることで
選択的にオフ状態となり、対応するワード線と回路の接
地電位との間の短絡を解く。
X 7 )’ L/スフ” コーグXDOL−XD3L
ならびにXDOR−XD3Rには、特に制限されないが
、ワード線選択タイミング信号発生回路φxGからワー
ド線選択タイミング信号φxO〜φx3が共通に供給さ
れ、プリXアドレスデコーダPXDからプリデコード信
号paxQ〜pax3ないしpcxQ〜pcx3が共通
に供給される。各Xアドレスデコーダには、さらにタイ
ミング発生回路TGから、対応する上記タイミング信号
φxjQ〜φx13あるいはφxro〜φxr3がそれ
ぞれ供給される。
ここで、ワード線選択タイミング信号φx0〜φx3は
、後述するように、通常ロウレベルとされ、擬似スタテ
ィック型RAMが選択状態とされるとき、相補内部アド
レス信号ax2及びまx3に従って択一的に回路の電源
電圧より高いブーストレベルとされる。また、プリデコ
ード信号paxOA−pax3ないしPCxO〜pcx
3は、相補内部アドレス信号ax4〜ax9をそれぞれ
2ビツトずつ組み合わせてデコードすることによって、
それぞれ選択的に形成される。さらに、タイミング信号
φxlQ〜φx13ならびにφxrQ〜φxr3は、前
述のように、擬似スタティック型RAMがセルフリフレ
ッシュモードとされるとき一斉にハイレベルとされ、擬
似スタティック型RAMが通常の書き込み又は読み出し
モードあるいはオートリフレッシュモードとされるとき
、相補内部アドレス信号上xQ及びまxiに従って選択
的に、かつタイミング信号φxjQとφxj2又はφx
41とφx13あるいはφxrQとφXr2又はφxr
lとφxr3なる組み合わせでそれぞれ同時に、ハイレ
ベルとされる。
XアドレスデコーダXDOL〜XD3LならびにXDO
R−XD3Rは、特に制限されないが、第12図のXア
ドレスデコーダXDOLに代表して示されるように、対
応するメモリアレイMARYOL等のワード線WO〜W
3等と対応する上記ワード線選択タイミング信号線φx
O〜φx3との間に設けられるワード線駆動MO3FE
TQ55〜Q58等を含む、これらのワード線駆動MO
5FETのゲートは、対応する容量カフトMO3FET
Q59〜Q62等を介してノードn5に結合され、さら
にインバータ回路を介してノードn4に結合される。ノ
ードn4は、プリチャージMO5FETQ7等を介して
回路の電源電圧に結合されるとともに、デコードMO5
FETQ63〜Q65等を介して、インバータ回路N1
等の出力端子に結合される。インバータ回路N1等の入
力端子には、対応する上記タイミング信号φxlO〜φ
x13あるいはφxro〜φxr3がそれぞれ供給され
る。デコードMO3FETQ63〜Q65等のゲートに
は、上記プリデコード信号paxO〜pax3ないしp
cxQ〜pcx3が所定の組み合わせで供給される。
これにより、XアドレスデコーダXDOL〜XD3Lな
らびにXDOR〜XD3Rは、対応する上記選択タイミ
ング信号φxJO〜φxJ3あるいはφxrO〜φxr
3がハイレベルとされ、インバータ回路N1等の出力信
号がロウレベルとされることで、そのデコードトリーが
選択的に有効とされる。このとき、各×アドレスデコー
ダでは、上記プリデコード信号paxO〜pax3ない
しpcxQ〜pcx3が対応する組み合わせで一斉にハ
イレベルとされることを条件に、上記ノードn4がロウ
レベルとなり、対応する上記ノードn5がハイレベルと
なる。このため、択一的にブーストレベルとされるワー
ド線選択タイミング信号φxO〜φx3が、さらに対応
するワード線駆動MO3FETQ55〜Q5Bを介して
、対応するメモリアレイの対応するワード線WO〜W3
等に伝達される。その結果、指定されたワード線が択一
的に選択状態とされ、このワード線に結合される複数の
メモリセルのアドレス選択用MO3FETが一斉にオン
状態とされる。
煩雑を避けるため、ここではその詳細な説明を割愛して
いるが、メモリアレイMARYOL−MARY3Lなら
びにMARYOR−MARY3Rは、実際には対応する
XアドレスデコーダXDOL−XD3LならびにXDO
R−XD3Rをはさんで上下に分割して配置され、それ
ぞれ1,024組の相補データ線を有するものとされる
。これらのメモリアレイは、特に制限されないが、それ
ぞれ最上位ビットの相補内部アドレス信号axlOに従
って選択的に動作状態とされる。
ところで、タイミング信号φxlo〜φx13ならびに
φxrO〜φxr3は、前述のように、擬似スタティッ
ク型RAMがセルフリフレッシュモードとされるとき一
斉にハイレベルとされ、通常の書き込み又は読み出しモ
ードあるいはオートリフレッシュモードとされるとき、
相補内部アドレス信号axO及びaxlに従って選択的
に、かつタイミング信号φxfOとφxl12又はφx
I!lとφxJ3あるいはφxrQとφx12又はφx
rlとφxr3なる組み合わせでそれぞれ同時に、ハイ
レベルとされる。このため、擬似スタティック型)?A
Mが通常の書き込み又は読み出しモードとされる場合、
第1図に斜線で示されるように、例えば2(21のXア
ドレスデコーダXDOL及びXD2Lが同時に動作状態
とされ、対応する2個のメモリアレイMARYOL及び
MARY2Lが同時に動作状態とされる。このとき、擬
似スタティック型RAMでは、後述するように、対応す
る2個のセンスアンプ5AOL及び5A2Lならびにメ
インアンプMAO及びMA2が動作状態とされ、またY
アドレスデコーダYDO及びYD2が動作状態とされる
擬似スタティック型RAMがオートリフレッシュモード
とされる場合、メモリアレイの選択状態は上記通常の動
作モードと同様であるが、対応するセンスアンプ5AO
L及び5A2Lのみが動作状態とされ、メインアンプM
AO及びMA2ならびにYアドレスデコーダYDO及び
YD2は動作状態とされない、このとき、擬似スタティ
ック型RAMには、すべてのワード線に関するリフレッ
シュ動作をダイナミック型メモリセルのデータ保持能力
すなわちTr e f以内に行うことが義務付けられて
おり、これによって、オートリフレッシュモードにおけ
るリフレッシュ仕様が、例えば2゜048リフレツシユ
サイクル/ ’[’ r e fと定めらる。この実施
例の擬似スタティック型RAMには、前述のように、合
計4.096本のワード線が設けられる。このため、こ
の擬似スタティック型RAMでは、第3図に示されるよ
うに、 Tr c−Tr a f/2. 048なる時間Trc
をリフレッシュ周期としてオートリフレッシュモードが
繰り返され、各オートリフレッシュモードにおいて、2
個のメモリアレイが同時に動作状態とされる。その結果
、1回のオートリフレッシュにおいて2本のワード線に
関するリフレッシュ動作が実行され、上記2,048リ
フレツシユサイクル/Trafのリフレッシュ仕様が満
たされる。
ここで、擬似スタティック型RAMのオートリフレッシ
ュモードにおける消費電流jarは、周知のように、1
回のオートリフレッシュ動作に要する消費電流をIar
oとするとき、 I a r = I a r o X T r e f
 / T r c慮■aroxNar−中・・秦−・(
1)となる、言うまでもなく、Narは、 N a r −T r e f / T r cであっ
て、オートリフレッシュモードにおける単位時間あたり
のりフレフシェ回数に相当する。また、1回のオートリ
フレッシュ動作に要する消費i流1aroは、各オート
リフレッシュ動作におけるメモリアレイ部の動作電流を
rmaとし、周辺部の動作電流をIpcとするとき、 I a r o = I m a + I p cとな
る。したがって、上記(1)式は、jar−(Ima+
Ipc)XNar−拳(21となる。
一方、擬似スタティック型RAMがセルフリフレッシュ
モードで選択状態とされる場合、第2図に斜線で示され
るように、XアドレスデコーダXDOL−XD3Lなら
びにXDOR〜XD3Rが一斉に動作状態とされ、すべ
てのメモリアレイMARYOL〜MARY3Lならびに
MARYOR〜MARY3Rが一斉に動作状態とされる
。このとき、擬似スタティック型RAMでは、すべての
センスアンプ5AOL−5A3Lならびに5AOR−3
A3Rが一斉に動作状態とされるが、メインアンプMA
O〜MA3ならびにYアドレスデコーダYDO〜YD3
はいずれも動作状態とされない、つまり、セルフリフレ
ッシュモードでは、8個のメモリアレイが同時に動作状
態とされ、8本のワード線に関するリフレッシュ動作が
同時に実行される。このため、セルフリフレッシュモー
ドにおけるリフレッシュ周期は、第4図に示されるよう
に、相応してオートリフレッシュモードのリフレッシュ
周期’rrcの4倍に拡大され、単位時間あたりのりフ
レンシュ回数Nsrは、上記オートリフレッシュモード
のリフレッシュ回BNarの4分の1となる。また、各
セルフリフレッシェ動作におけるメモリアレイの消費電
流は、同様にオートリフレッシュ動作におけるメモリア
レイ部の消費電流1 m aのほぼ4倍となる。ところ
が、各セルフリフレッシュ動作おける周辺部の消費電流
は、FrJ知のように、同時に動作状態とされるメモリ
アレイの数に関係なくほぼ一定である。このため、セル
フリフレッシュモードにおける平均消9を電流13「は
、 Isrm (4x1ma+Ipc)XNsr= (4X
 Ima + I p c)XNa r/4り一階(夏
 ma  + I  p C/4)   XNa  r
となり、周辺回路の消費電流が4分の1になる分だけ大
幅に削減される。
次に、ワード線選択タイミング信号発生回路φxG(信
号発注回路〉は、特に制限されないが、第12図に示さ
れるように、1個のブースト信号発生回路BSGと、4
個の単位選択回路UXGO〜IJXG3とを含む、この
うち、ブースト信号発生回路BSGには、タイミング発
生回路TGから上述のタイミング信号φwd及びφ3r
が供給され、単位選択回路UXGO〜UXG3には、特
に′M駅されないが、Xアドレスバッフ−yXABから
2ビットの相補内部アドレス信号ax2及びax3が供
給される。
ブースト信号発生回路BSGは、特に制限されないが、
比較的大きな静電容量とされるブースト容量cbを基本
構成とする。このブースト容量Cbの一方の電極は、ノ
ードn1とされ、所定のクランプ回路を介して上記タイ
ミング信号φydが伝達される。また、ブースト容量c
bの他方の電極は、ノードn2とされ、その電位は、M
O5FETQ5を経た後、タイミング信号φXとして、
単位選択回路UXGO〜UXG3に伝達される。
ノードnlと回路の接地電位との間には、擬似スタティ
ック型RAMが非選択状態とされるときプリチャージ信
号PCLに従ってオン状態とされるMO3FETQ43
が設けられる。同様に、ノードn2と回路の電源電圧と
の間には、擬似スタティック型RAMが非選択状態とさ
れるときプリチャージ信号PCHに従ってオン状態とさ
れるMO3FETQ44が設けられる。
擬似スタティック型RAMが非選択状態とされるとき、
ノードnlはMO3FETQ43を介して回路の接地電
位にプリチャージされ、ノードn2はMO3FETQ4
4を介して回路の電源電圧にプリチャージされる。この
とき、タイミング信号φXは、回路の接地電位のような
ロウレベルとされる。凝イ以スタティック型RAMが選
択状態とされると、まずMO5FETQ43及びQ44
によるノードn1及びn2のプリチャージ動作が停止さ
れる。そして、タイミング信号φwdがハイレベルとさ
れることで、ノードnlがハイレベルとされ、ノードn
2が、ブースト容Hcbのチャージポンプ作用によって
、例えばVCC+2VTHN(ここで、Vccは回路の
電源電圧値を示し、VTHNはNチャンネルMO3FE
Tのしきい値電圧を示す、以下同様)に押し上げられる
。その結果、タイミング信号φXが、上記ブーストレベ
ルまで押し上げられる。
単位選択回路UXGO〜υXG3は、特に制限されない
が、第12図の単位選択回路UXGOに代表して示され
るように、非反転内部アドレス信号ax2及びax3な
らびに反転内部アドレス信号ax2及びax3を所定の
組み合わせで受けるナントゲート回路NAG34を含む
。このナントゲート回路NAG34の出力信号は、ノー
ドn3と回路の接地電位との開に設けられるMO3FE
TQ47のゲートに供給される。ノードn3と回路の電
源電圧との間には、プリチャージMO5FETQ6が設
けられる。ノードn3のレベルは、カットMO5FET
Q49を介してMO3FETQ50のゲートに伝達され
る。このMO3FETQ50のゲートと回路の電源電圧
との間には、上記MO3FETQ6と同時にオン状態と
されるプリチャージMO3FETQ48が設けられる。
また、MO3FETQ50のドレインには、上記タイミ
ング信号φXが供給され、そのソースは、対応する上記
ワード線選択タイミング信号線φxQ〜φx3に結合さ
れる。
擬似スタティック型RAMが非選択状態とされるとき、
単位選択回路UXGO〜UXG3のMO3FETQ50
はすべてオフ状態とされ、ワード線選択タイミング信号
φxO〜φx3はいずれもロウレベルとされる。擬似ス
タティック型RAMが選択状態とされると、各単位選択
回路の上記MO3FETQ50が、対応するナントゲー
ト回路NAG34の出力信号がロウレベルであることを
条件に、言い換えると相補内部アドレス信号土X2及び
ax3が対応する組み合わせで論理60”又は論理“1
”とされることを条件に、択一的にオン状態とされる。
その結果、オン状態とされるMO3FETQ50を介し
てタイミング信号φXのブーストレベルが伝達され、対
応するワード線選択タイミング信号φxO〜φx3が択
一的にブーストレベルとされる。ワード線選択タイミン
グ信号φxO〜φx3は、前述のように、Xアドレスデ
コーダXDOL−XD3LないしXDOR〜XD3Rの
ワード線駆動MO3FETQ55〜Q58を介して、各
メモリアレイの指定されるワード線に伝達され、これを
選択状態とする。
ところで、この実施例では、擬似スタティック型RAM
が通常の書き込み又は読み出しモードあるいはオートリ
フレッシュモードで選択状態とされるとき、例えば2個
のXアドレスデコーダXDOL及びXD2Lが同時に動
作状態とされ、対応する2個のメモリアレイMARYO
L及びMARY2Lにおいて2本のワード線WO等が同
時選択される。このため、各ワード線選択タイミング信
号φxO〜φx3すなわちタイミング信号φXには、第
13図に示されるように、選択状態とされる2本のワー
ド線WO等の寄生容icwが、負荷として等価的に結合
される。一方、擬似スタティック型RAMがセルフリフ
レッシュモードで選択状態とされるとき、すべてのXア
ドレスデコーダXDOL〜XD3LならびにXDOR−
XD3Rが同時に動作状態とされ、すべてのメモリアレ
イMARYOL−MΔRY3LならびにMARYOR−
MARY3Rにおいて合計8本のワード線WO等が同時
選択される。このため、各ワード線選択タイミング信号
φxO〜φx3すなわちタイミング信号ψXには、第1
4図に示されるように、選択状態とされる8本のワード
線woeの寄生容9 Cwが、負荷として等価的に結合
される。つまり、このi(以スタティック型RAMでは
、動作モードによって、各ワード線選択タイミング信号
φxO〜φx3すなわちタイミング信号φXに結合され
る負荷容量の値が変化する。
前述のように、タイミング信号φXは、ブースト信号発
生回路BSGのブースト容量cbのチャージポンプ作用
によって、そのレベルが押し上げられる。このとき、タ
イミング信号φXのブーストレベルは、上記ブースト容
量cbの静電容量とタイミング信号φXに対する負荷容
量とのチャージシェアによって決定される。したがって
、上記のようにタイミング信号φXに対する負荷容量の
値が動作モードによって変化すると、タイミング信号φ
Xのブーストレベルが変化し、結果的にワード線の選択
レベルが変化する。
これに対処するため、この実施例のブースト信号発生回
路BSGには、上記タイミング信号線φXと回路の接地
電位との間に、ダミー容量Cdとこれを選択的に結合す
るためのMO3FETQ46が直列形態に設けられる。
すなわち、ダミー容量cdは、各ワード線の寄生容量C
Wに対して、CCd−6xC なる静電容量を持つように設計され、MO3FETQ4
6は、擬似スタティック型RAMが通常の書き込み又は
読み出しモードあるいはオートリフレッシュモードとさ
れタイミング信号φsrがロウレベルとされるとき、選
択的にオン状態とされる。したがって、タイミング信号
φXに対する負荷容量値は、擬似スタティック型RAM
の動作モードに関係なく、8XCWとされ、これによっ
てタイミング信号φXすなわちワード線選択タイミング
信号φXO〜φx3のブーストレベルが安定化されるも
のとなる。
第5図において、プリXアドレスデコーダPXDには、
特に制限されないが、Xアドレスバ7ファXABから7
ビツトの相補内部アドレス信号主x4〜axloが供給
される。
ブリXアドレスデコーダPXDは1、特に制限されない
が、2ビツトの相補内部アドレス信号1x4及びax5
を組み合わせてデコードすることにより、上記プリデコ
ード信号paxQ〜pax3を択一的に形成する。また
、他の相補内部アドレス信号ax6及びax7ならびに
axg及び1x9をそれぞれ組み合わせてデコードする
ことにより、上記プリデコード信号pbxQ〜pbx3
ならびにpcxo〜pcx3を形成する。ブリXアドレ
スデコーダPXDは、特に制限されないが、さらに最上
位ビットの相補内部アドレス信号1x10をもとに、上
下に分割して配置されるメモリアレイを選択的に指定す
るためのプリデコード信号psu及びpsdを形成する
リフレッシュアドレスカウンタRFCには、特に制限さ
れないが、タイミング発生回路TOからタイミング信号
φrc及びφ3rが供給される。
ここで、タイミング信号φrcは、第7図に示されるよ
うに、タイミング発生回路TGのリフレッシュ系タイミ
ング発生部TRFのノアゲート回路N0Glの出力信号
として形成される。ノアゲート回路N0G1の第1の入
力端子には、擬似スタティック型RAMが選択状態とさ
れるとき所定のタイミングでロウレベルとされる反転内
部タイミング信号φce2が供給される。また、その第
2の入力端子には、擬似スタティック型RAMが選択状
態とされるとき上記反転内部タイミング信号φCe2に
遅れてハイレベルとされる内部タイミング信号φp1が
供給され、その第3の入力端子には、擬似スタティック
型RAMがオートリフレッシュ又はセルフリフレッシュ
モードで選択状態とされるとき所定のタイミングでロウ
レベルとされる反転タイミング信号φrefが供給され
る。
その結果、タイミング信号φrcは、擬似スタティック
型RAMがオートリフレッシュ又はセルフリフレッシュ
モードで選択状態とされ、かつ反転内部タイミング信号
φce2がロウレベルとされてから内部タイミング信号
φp1がハイレベルとされるまでの間、−時的にハイレ
ベルとされる。
この実施例において、反転内部タイミング信号φC(1
2は、特に制限されないが、XアドレスバンファXAB
に対するリフレッシュアドレス信号rxO〜rxlOの
取り込み動作が終了した後、ロウレベルとされるため、
タイミング信号φrcも相応したタイミングでハイレベ
ルとされる。
リフレッシュアドレスカウンタRFCは、特に制限され
ないが、11個の単位カウンタ回路URCO〜LJRC
IOと、図示されないタイマーカウンタ回路TMCとを
含む、このうち、タイマーカウンタ回路TMCは、前述
のように、擬似スタティック型RAMがオートリフレッ
シュ又はセルフリフレッシュモードで選択状態とされる
とき選択的に動作快感とされ、上述の反転タイミング信
号φCJと、この反転タイミング信号φclを計数する
ことによって得られる内部タイミング信号φtcfとを
周期的に形成する。
リフレッシュアドレスカウンタRFCの単位カウンタ回
路URCO〜URCIOは、特に制限されないが、第1
5図の単位カウンタ回路URCOに代表して示されるよ
うに、それぞれ2個のインバータ回路が交差接続されて
なるマスターランチML及びスレーブラッチSLを基本
構成とする。
マスターランチMLの出力ノードとスレーブランチSL
の入力ノードとの間には、ナントゲート回路NAG35
の出力信号すなわち反転内部信号)0(coないしc 
i o、以下、同様に単位カウンタ回路URCOを代表
例として示す)がハイレベルとされるとき選択的に伝達
状態とされるクロックドインバータ回路CN2が設けら
れる。スレーブランチSLの出力信号は、ハザード防止
回路を構成するナントゲート回路NAG36の第1の入
力端子に供給されるとともに、反転された後、上記反転
内部信号COがロウレベルとされるとき選択的に伝達状
態とされるクロックドインバータ回路CNIを介して、
マスターラッチMLの入力ノードに伝達される。
上記ナントゲート回路NAG35の第1の入力端子は、
インバータ回路を経て、各単位カウンタ回路のカウント
パルス入力端子CUO〜CUIOに結合され、その第2
の入力端子は、各単位カウンタ回路のキャリー入力端子
CIO〜Cll0に結合される。これにより、ナントゲ
ート回路NAG35の出力信号すなわち上記反転内部信
号C0〜clOは、対応するカウントパルス信号CIO
〜Cll0がロウレベルとされかつ対応するキャリー人
力信号CIO〜Cll0がハイレベルとされるとき、選
択的にロウレベルとされる。
一方、上記ハザード防止回路を構成するナントゲート回
路NAG36の第2の入力端子は、各単位カウンタ回路
の上記キャリー入力端子CIO〜Cll0に結合され、
その第3の入力端子は、ナントゲート回路NAG37の
出力端子に結合される。このナントゲート回路NAG3
7の第1の入力端子は、上記ナントゲート回路NAG3
6の出力端子に結合される。これにより、ナントゲート
回路NAG36及びNAG37はラッチ形態とされる。
ナントゲート回路NAG36の出力端子は、さらにナン
トゲート回路NAG3Bの第2の入力端子に結合される
。ナントゲート回路NAG38の出力端子は、各単位カ
ウンタ回路のキャリー出力端子CAO〜CAl0に結合
される。
単位カウンタ回路URCO〜URCIQのカウントパル
ス入力端子CUO〜CUIOには、上記タイミング信号
φrcをもとに形成される反転カウントパルスCUPが
共通に供給される。また、単位カウンタ回路URCOの
キャリー入力端子C10には、反転タイミング信号φS
「が供給され、単位カウンタ回路URCI−URCIO
のキャリー入力端子C11−CIIOには、前段の単位
カウンタ回路のキャリー出力信号CAO−CA9がそれ
ぞれ入力される。これにより、擬似スタティック型RA
Mがセルフリフレッシュモードとされ上記反転タイミン
グ信号φS「がロウレベルとされるとき、単位カウンタ
回路URCOの反転内部信号COはハイレベルに固定さ
れる。
単位カウンタ回路URCO〜URCIOのマスターラン
チMLの出力信号は、上記リフレッシュアドレス信号r
xQ〜rxloとして、XアドレスバッファXABに供
給される。
単位カウンタ回路URCOにおいて、マスターランチM
Lの入力ノードと回路の電源電圧との間には、さらにそ
のゲートに上記反転タイミング信号ψsrを受けるMO
3FETQ8が設けられる。
また、ハザード防止回路を構成するナントゲート回路N
AG37の第2の入力端子は、回路の接地電位に結合さ
れ、ナントゲート回路NA038の第1の入力端子は、
回路の電源電圧に結合される。
これにより、擬似スタティック型RAMがセルフリフレ
ッシュモードとされ反転タイミング信号φ「丁がロウレ
ベルとされるとき、単位カウンタ回1URcOのマスタ
ーランチMLの出力信号すなわちリフレッシュアドレス
信号rxQはロウレベルに固定される。また、そのキャ
リー出力信号CAOは、通常スレーブランチSLの出力
信号がそのまま伝達され、擬似スタティック型RAMが
セルフリフレッシュモードとされるとき、ロウレベルに
固定される。
同様に、単位カウンタ回路URC1において、特に制限
されないが、マスターラッチMLの大力ノードと回路の
電源電圧との間には、セルフリフレッシュモードにおい
て選択的にオン状態とされるMO3FET8が設けられ
る。また、ハザード防止回路を構成するナントゲート回
路NAG37の第2の入力端子は、2個のインバータ回
路を介してキャリー入力端子C1lに結合され、ナント
ゲート回路NAG38の第1の入力端子には、上記反転
タイミング信号φsrが供給される。これにより、擬似
スタティック型RAMがセルフリフレッシュモードとさ
れ反転タイミング信号φ3rがロウレベルとされるとき
、単位カウンタ回路URCIのマスターラッチMLの出
力信号すなわちリフレッシュアドレス信号rxlはロウ
レベルに固定され、そのキャリー出力信号CALがハイ
レベルに固定される。擬似スタティック型RAMがオー
トリフレッシュモードとされるとき、単位カウンタ回路
LIRC1のキャリー出力信号CALは、そのスレーブ
ランチSLの出力信号とキャリー人力信号すなわち単位
カウンタ回路URCOのキャリー出力信号CAOがとも
にハイレベルであることを条件に、選択的にハイレベル
とされる。
さらに、単位カウンタ回路U R、C2において、ハザ
ード防止回路を構成するナントゲート回路NAG37の
第2の入力端子は、インバータ回路を介してナントゲー
ト回路NAG39の出力端子に結合される。このナント
ゲート回路NAG39の第1の入力端子はキャリー入力
端子CI2に結合され、その!@2の入力端子には、上
記反転タイミング信号φ3rが供給される。ナントゲー
ト回路NAG38の第1の入力端子には、回路の電源電
圧が供給される。マスターランチMLの入力ノードと回
路の電源電圧との間には、上記MO3FETQ8が設け
られない、これにより、単位カウンタ回路URC2のキ
ャリー出力信号CA2は、そのスレーブランチSLの出
力信号とキャリー人力信号すなわち単位カウンタ回路L
IRCIのキャリー出力信号CALがともにハイレベル
であることを条件に、選択的にハイレベルとされる。擬
似スタティック型RAMがセルフリフレッシュモードと
されるとき、単位カウンタ回路URCIのキャリー出力
信号CAIは、前述のように、ハイレベルに固定される
。このため、単位カウンタ回路URC2のキャリー出力
信号CA2は、そのスレーブランチSLの出力信号に従
ってハイレベル又はロウレベルとされる。
以下、単位カウンタ回路URC3〜URCIOにおいて
、ハザード防止回路を構成するナントゲート回路NAG
37の第2の入力端子は、単位カウンタ回路URCIと
同様に、2個のインバータ回路を介して対応するキャリ
ー入力端子CI3〜Cll0に結合される。また、ナン
トゲート回路NAG38の第1の入力端子は、回路の電
源電圧に結合される。これにより、単位カウンタ回路U
RC3〜URCIOのキャリー出力信号CA3〜CAl
0は、擬似スタティック型RAMの動作モードにかかわ
らず、そのスレーブランチSLの出力信号とキャリー人
力信号すなわち前段の単位カウンタ回路URC2〜UR
C9のキャリー出力信号CA2〜CA9がともにハイレ
ベルであることを条件に、選択的にハイレベルとされる
チンブイネーブル信号GEが出カイネーブル信先立って
ロウレベルとされ、1(fflスタティック型RAMが
通常の書き込み又は読み出しモードとされるとき、上記
タイミング信号φrcは、第16図のサイクルCy、1
に示されるように、形成されない。したがって、リフレ
ッシュアドレスカウンタRFCは更新されず、それまで
の状態を保持する。このとき、リフレッシュアドレスカ
ウンタRFCのリフレッシュタイマー回路は、動作状態
とされない。
チンブイネーブル信号CEがハイレベルとされた状態で
、出力イネーブル信号OEすなわちリフレッシュ制御信
号RFSHが所定の時間を超えない期間だけ一時的にロ
ウレベルとされると、タイミング発生回路TOでは、第
16図のサイクルCL2ないしcy、sに示されるよう
に、タイミング信号φrefがハイレベルとされる。ま
た、反転内部タイミング信号φarsが、出力イネーブ
ル信号OEの立ち下がりエツジにおいて一時的にロウレ
ベルとされ、続いて反転内部タイミング信号φpceが
一時的にロウレベルとされる。これにより、擬似スタテ
ィック型RAMはオートリフレフシュモードで繰り返し
選択状態とされ、例えばXアドレス“O”ないし′3”
に対応する2本のワード線に関するリフレッシュ動作が
次々に実行される。また、前述のように、リフレッシュ
アドレス信号r x O〜rxlOがXアドレスバッフ
ァXABに取り込まれた後のタイミングで、タイミング
信号φreが一時的にハイレベルとされる。
リフレッシュアドレスカウンタRFCでは、上記タイミ
ング信号φrcの立ち上がりエツジに同期して、各単位
カウンタ回路のマスターランチMLが更新され、リフレ
ッシュアドレス信号rxO〜rxlOがXアドレス″l
”ないし4′を指定する組み合わせに順次遷移される。
また、上記タイミング信号φrcの立ち下が◇エツジに
同期して、各単位カウンタ回路のスレーブランチSLが
更新され、その結果、単位カウンタ回路URCOのキャ
リー出力信号CAOが、タイミング信号φrcの立ち下
がりエツジに同期して繰り返し遷移され、また、単位カ
ウンタ回路URCO〜URC10のキャリー出力信号C
AI〜CAl0が、そのスレーブラッチSLの出力信号
と前段の単位カウンタ回路のキャリー出力信号がともに
ハイレベルであることを条件に、ハイレベルとされる。
これにより、各単位カウンタ回路のキャリー出力信号は
、すべて妓前段の単位カウンタ回路URCOのキャリー
出力信号CAOがハイレベルであることを条件に、ハイ
レベルとされる。
次に、チップイネーブル信号CEがハイレベルとされた
状態で、出力イネーブル信号OEすなわちリフレッシュ
制御信号RFSHが連続してロウレベルとされると、第
16図のサイクルCy、6に示されるように、まず出力
イネーブル信号OEの最初の立ち下がりにおいて、1回
のオートリフレッシュモードが行われる。そして、第1
7図のサイクルCL7に示されるように、リフレッシュ
タイマー回路から最初の反転タイミング信号φC1が出
力された時点で、タイミング信号φS「がハイレベルと
なり、擬似スタティック型RAMはセルフリフレッシュ
モードとされる。
リフレッシュアドレスカウンタRFCでは、上記タイミ
ング信号φsrのハイレベルを受けて、単位カウンタ回
路URCO及びLrRClのマスターラッチMLの出力
信号すなわちリフレッシュアドレス信号rxQ及びrx
lがロウレベルに固定され、全体の計数値は、例えばX
アドレス“4”に戻される。また、単位カウンタ回路U
RCOのキャリー出力信号CAOがロウレベルに固定さ
れるとともに、単位カウンタ回路URCIのキャリー出
力信号CALがハイレベルに固定される。これにより、
リフレッシュアドレスカウンタRFCは、その下位の2
ビツトが実質的に無効とされ、上位9ビツトのみがタイ
ミング信号φrcに従った所定の歩道動作を行うものと
なる。
一方、タイミング発止回路TOのりフレッシュ系タイミ
ング発生部TRFでは、タイミング信号φsrがハイレ
ベルとされる当初において、反転内部タイミング信号φ
srsが一時的にロウレベルとされ、続いて反転内部タ
イミング信号φpceが一時的にロウレベルとされる。
また、リフレッシュアドレス信号rxO〜rxlOがX
アドレスバッファXABに取り込まれた時点で、タイミ
ング信号φrcが一時的にハイレベルとされる。
これにより、擬似スタティック型RAMでは、Xアドレ
ス“4”ないし“7”に対応する8本のワード線に関す
るリフレッシュ動作が実行され、リフレッシュアドレス
カウンタRFCの計数値が、例えばXアドレス“8”に
更新される。
このように、擬似スタティック型RAMのセルフリフレ
ッシュモードが識別されタイミング信号φsrがハイレ
ベルとされた当初において、1回のリフレッシュ動作を
実行することで、オートリフレッシュモードが、上記反
転タイミング信号φClの周期より長くかつタイミング
信号φtcfの周期より短い周期で繰り返されたとき、
リフレッシュアドレスカウンタRFCが歩進されない状
態となるのを防止できるものである。
出力イネーブル信号OEすなわちリフレッシュ制御信号
RFSHがさらにロウレベルのままとされると、リフレ
ッシュタイマー回路RTMの出力信号すなわちタイミン
グ信号φtcfが、上述のリフレッシュ周期Trcをお
いて周期的にかつ一時的にハイレベルとされる。このた
め、リフレンシェ系タイミング発生BTRFでは、第1
6図のサイクルcy、a及びCL9に示されるように、
上記タイミング信号φtcfの立ち上がりエツジに同期
して、反転内部タイミング信号φsrcが一時的にロウ
レベルとされ、続いて反転内部タイミング16号φpc
eが一時的にロウレベルとされる。
これにより、擬似スタティック型RAMは繰り返し選択
状態とされ、例えばXアドレス“8”ないし′11′な
らびにXアドレス“12″ないし“15”等に対応する
8本のワード線に関するリフレッシュ動作が順次実行さ
れる。
次に、メモリアレイMARYOL−MARY3しないし
MARYOR−MARY3Rを構成する相補データ線は
、特に制限されないが、@l1図のメモリアレイMAR
YOLの相補データ線lO〜旦3に代表して示されるよ
うに、対応するセンスアンプ5AOL〜5A3Lないし
5AOR〜5A3Rの対応する単位プリチャージ回路u
pc。
〜LIPC3等を介して、対応する単位増幅回路USA
O〜LISA3等に結合され、さらに対応するカラムス
イッチC3OL−C33LないしC3OR−C33Rの
対応するスイッチMO3FETQ41−Q42等に結合
される。
センスアンプ5AOL−3A3Lないし5AGR−3A
3Rは、特に制限されないが、第11図のセンスアンプ
5AOLに代表して示されるように、対応するメモリア
レイの各相補データ線に対応して設けられるそれぞれ2
,048個の単位プリチャージ回路UPCO〜UPC3
等ならびに単位増幅回路USAO〜USA3等を含む、
このうち、単位プリチャージ回路UPGO−UPC3等
は、特に制限されないが、第11図の単位プリチャージ
回路UPGOに代表して示されるように、対応する相補
データ線の非反転信号線DO等及び反転信号線DO等と
の間に直列形態に設けられるMO3FETQ36及びQ
37と、これらのMOSFETと並列形態に設けられる
もう一つのMO3FETQ35とをそれぞれ含む、各単
位プリチャージ回路のMO3FETQ35〜Q37等の
ゲートはすべて共通結合され、タイミング発生回路TG
からタイミング信号φpcが共通に供給される。また、
MO3FETQ36及びQ37の共通結合されたノード
には、図示されない電圧発生回路から定電圧HVCが共
通に供給される。ここで、タイミング信号φpcは、特
に制限されないが、擬似スタティック型RAMが非選択
状態とされるときハイレベルとされ、擬似スタティック
型RAMが選択状態とされるとき所定のタイミングでロ
ウレベルとされる。また、定電圧HV Cは、特に制限
されないが、回路の電源電圧及び接地電位間のほぼ中間
電位とされる。
これらのことから、各単位プリチャージ回路のMO3F
ETQ35〜Q37等は、擬似スタティック型RAMが
非選択状態とされ上記タイミング信号φpcがハイレベ
ルとされることで一斉にオン状態となり、対応する相補
データ線の非反転信号線Do等と反転信号線DO等を短
絡するとともに、そのレベルを上記定電圧HVCとする
。擬似スタティック型RAMが選択状態とされ上記タイ
ミング信号φpcがロウレベルとされると、各単位プリ
チャージ回路のMO3FETQ35〜Q37等はオフ状
態となり、各相補データ線の短絡状態が解かれる。
一方、各センスアンプの単位増幅回路は、特に制限され
ないが、@1L図の単位増幅回路LJSAO〜USA3
に代表して示されるように、それぞれ2(、liiのC
MOSインバータ回路が交差接続されてなるランチを基
本構成とする。各単位増幅回路を構成するPチャンネル
MOSFETのソースは、特に制限されないが、共通ソ
ース線SP(第1の共通ソース線)に共通結合され、さ
らに並列形態とされる4個のPチャンネル型駆動MO3
FETQ1〜Q4(第1の駆動MISFET>を介して
、回路の電源電圧(第1の電源電圧)に結合される。
センスアンプ5AOL−3A3Rないし5AOR〜5A
3Rの駆動MO3FETQI〜Q4のゲートには、上記
タイミング発生回路TGのセンスアンプ制御部SACか
ら、対応する反転タイミング信号φaj!Ql〜φaA
Q4ないしφa131〜φaβ34あるいはφarQl
〜φar04ないしφar31〜φar34がそれぞれ
供給される。
同様に、各単位増幅回路を構成するNチャンネルMOS
FETのソースは、特に制限されないが、共通ソース線
SN(第2の共通ソース線)に共通結合され、さらに並
列形態とされる2個のNチャンネル型駆動MO3FET
QB ?及びQ88(第2の駆動MISFET)を介し
て、回路の接地電位(第2の電源電圧)に結合される。
センスアンプ5AOL〜5A3Rないし5AOR−5A
3Rの駆動MO3FETQ87及びQ88のゲートには
、上記センスアンプ制御部SACから、対応するタイミ
ング信号φa!01及びφa#Q2ないしφaj!31
及びφa132あるいはφarQl及びφarQ2ない
しφar31及びφar32がそれぞれ供給される。
各センスアンプは、特に制限されないが、さらに、上記
共通ソース線SPと共通ソース線S Nとの間に直列形
態に設けられるMO3FETQ39及びQ40と、これ
らのMOSFETと並列形態に設けられるもう一つのM
O3FETQ38とをそれぞれ含む、これらのMO3F
ETQ38〜Q40のゲートは共通結合され、上記タイ
ミング信号φpcが供給される。MO3FETQ39及
びQ40の共通結合されたノードには、上記定電圧HV
Cが供給される。これにより、各センスアンプの上記M
OSFETQ38〜Q40は、擬似スタティック型RA
Mが非選択状態とされ上記タイミング信号φpcがハイ
レベルとされることで一斉にオン状態となり、共通ソー
ス線SP及びSNを短絡するとともに、そのレベルを上
記定電圧HvCにプリチャージする。擬似スタティック
型RAMが選択状態とされ上記タイミング信号φpcが
ロウレベルとされると、MO3FETQ38〜Q40は
オフ状態となり、共通ソース線SP及びSNのプリチャ
ージ動作は停止される。
各センスアンプの単位増幅回路USAO〜USA3等は
、上記反転タイミング信号φa101〜はφar01〜
φar04ないしφar31〜φar34がロウレベル
とされ、かつ上記タイミング信号φa101及びφa1
02ないしφa131及びφa132あるいはφar0
1及びφar02ないしφar31及びφar32がハ
イレベルとされることで、選択的に動作状態とされる。
この動作状態において、各単位増幅回路は、対応するメ
モリアレイにおいて選択されたワード線に結合されるメ
モリセルから対応する相補データ線を介して出力される
微小読み出し信号をそれぞれ増幅し、ハイレベル又はロ
ウレベルの2値読み出し信号とする。これらの2値読み
出し信号は、擬似スタティック型RAMがオートリフレ
ッシュ又はセルフリフレッシュモードで選択状態とされ
るとき、対応するメモリセルに再書き込みされる。
これにより、記憶データのりフレフシェ動作が、ワード
線単位で実現される。
rO1〜φar04ないし$ar31−$a’丁4とタ
イミング信号φafQl及びφaj02ないしφaJ3
1及びφa132ならびにφarQl及びφar02な
いしφar31及びφar32は、前述の第10に示さ
れるように、擬似スタティック型RAMが通常の書き込
み又は読み出しモードあるいはオートリフレッシュモー
ドとされるとき、動作状態とされるメモリアレイに対応
してかつ順次遅れて形成され、擬似スタティック型RA
Mがセルフリフレッシュモードとされるとき、各タイミ
ングの第1相すなわち反転タイミング信る。このため、
擬似スタティック型RAMが通常の書き込み又は読み出
しモードあるいはオートリフレッシュモードとされ、か
つ例えばセンスアンプ5AOL及び5A2Lが動作状態
とされる場合、これらのセンスアンプの駆動MO3FE
TQl〜Q4ならびにQB?及びQ8Bが少しずつ遅れ
て順次オン状態とされる。これにより、共通ソース線S
P及びSNの電流変化を抑え電源ノイズを抑制しつつ、
駆動能力が高められ、各センスアンプの動作が高速化さ
れる。
ところが、擬似スタティック型RAMがセルフリフレッ
シュモードとされ、すべてのセンスアンプ5AOL−3
A3Lならびに5AOR−3A3Rが一斉に動作状態と
される場合、各センスアンプでは、駆動MO3FETQ
I及びQ87のみがオン状態とされ、しかもセンスアン
プ5AOL及び5AORを先頭に順次遅れてオン状態と
される。
このため、各センスアンプの動作速度は遅くされるが、
擬似スタティック型RAM全体からみたピーク電流の値
が大幅に削減され、電源ノイズが抑制される。その結果
、8個のメモリアレイが同時に動作状態とされるにもか
かわらず、擬似スタティック型RAMのセルフリフレッ
シュモードにおける動作が安定化される。前述のように
、セルフリフレッシュモードのリフレッシエ周期は、オ
ートリフレッシュモードのリフレッシュ[期Trcの4
倍とされる。このことを含め、セルフリフレッシュモー
ドにおいて各センスアンプの動作速度が遅くされること
の問題は生じない。
この実施例の擬似スタティック型RAMでは、さらに、
前述のように、各センスアンプの単位増幅回路と回路の
電諒電圧との間に4個のPチャンネル型駆動MO3)’
″ETが設けられ、各センスアンプの単位増幅回路と回
路の接地電位との間に2個のNチャンネル型駆動MO3
FETが設けられる。このため、実質的にセンスアンプ
の動作速度を律則するPチャンネル型駆動MO3FET
の数が、Nチャンネル型駆動MO5FETよりも多くさ
れることで、センスアンプの動作速度がさらに高速化さ
れるものである。
カラムスイッチC3OL−C33LならびにC3OR−
C33Rは、対応するメモリアレイの各相補データ線に
対応して設けられる2、048対のスイッチMO3FE
TQ41・Q42等含む。
これらのスイッチMO5FETの一方は、対応するセン
スアンプを介して対応する相補データ線に結合され、そ
の他方は、相中−共通データ線−CDOLO〜−CDO
L、3ないし旦D3LO〜−CD3L3あるいはよりO
RO〜−CD OR3ないし旦D3RO〜−CD3R3
に、順に交互に共通結合される。
各スイッチMO3FETのゲートは、4Mずつ順・に共
通結合され、対応するYアドレスデコーダYDO〜YD
3から、対応するデータ線選択信号YSO等がそれぞれ
供給される。
カラムスイッチC3OL〜C33L、ならびにC3OR
−C33Rを構成するスイッチMO3FETQ41・Q
42等は、対応する上記データ線選択信号YSO等が択
一的にハイレベルとされることで選択的にかつ4組ずつ
同時にオン状態とされる。これにより、対応するメモリ
アレイの指定される4組の相補データ線が、共通相補デ
ータ線旦DOLO〜立DOL3ないし−CD3LO〜旦
D3L3あるいは旦DORO〜−Ω−DOR3ないし旦
D3RO〜−CD3R3に選択的に接続される。
第5図において、YアドレスデコーダYDO〜YD3に
は、特に制限されないが、プリYアドレスデコーダPY
Dから、プリデコード信号payO〜pay3ないしp
dyO−pdy3が供給され、タイミング発生回路TG
のアレイ選択部ASLから、対応する上記タイミング信
号φyO〜φy3がそれぞれ供給される。ここで、タイ
ミング信号φyO〜φy3は、前述のように、擬似スタ
ティック型RAMが通常の書き込み又は読み出しモード
とされるとき、所定のタイミングで、かつタイミング信
号φyO及びφy2あるいはφy1及びφy3の組み合
わせでそれぞれ同時に、ハイレベルとされる。
YアドレスデコーダYDO−YO2は、対応する上記タ
イミング信号φyO〜φy3がハイレベルとされること
で、選択的に動作状態とされる。
この動作状態において、各Yアドレスデコーダは、上記
プリデコード信号payo〜pay3ないしpdyO−
pdy3を組み合わせることにより、対応する上記デー
タ線選択信号YSO等を択一的にハイレベルとする。
ブリYアドレスデコーダPYDには、特に制限されない
が、YアドレスパンファYABから、8ビツトの相補内
部アドレス信号ayo−ay7が(共給される。
ブリYアドレスデコーダPYDは、特に制限されないが
、上記相補内部アドレス信号のうち、2ビツトの相補内
部アドレス信号ayQ及びaylを組み合わせてデコー
ドすることにより、上記プリデコード信号payQ−p
ay3を択一的にハイレベルとする。また、同様に、2
ビツトの相補内部アドレス信号且y2及びay3.ay
4及びユy5ならびにay6及びay7をそれぞれ組み
合わせてデコードすることにより、上記プリデコード信
号pbyO〜Pb)’3.PC3’0〜pcy3ならび
にpd70−pdy3をそれぞれ択一的にハイレベルと
する。
メモリアレイMARYOL及びMARYORの指定され
た4組の相補データ線が選択的に接続される相補共通デ
ータ線旦DOLO〜−CDOL3及び−CDORO〜旦
DOR3は、対応するメインアンプMAOに結合される
。同様に、メモリアレイMARYIL及びMARYIR
ないしMARY3L及びMARY3Rの指定された4組
の相補データ線が選択的に接続されるーΩ−D I L
 O−旦DIL。
3及び旦DIRO〜旦DIR3ないし旦D3LO〜−C
D3L3及びふD3RO〜ぷD3R3は、対応するメイ
ンアンプMAI〜MA3にそれぞれ結合される。これら
のメインアンプMAO〜MA3には、タイミング発生回
路TOのアレイ選択部ASLから、対応するタイミング
16号φw 6 Q〜φwe3ならびにφmaO〜φm
a3が供給されるとともに、対応する選択信号slQ〜
S13ならびにsrQ〜sr3が供給される。また、メ
インアンプMAO及びMA2には、前述のように、デー
タ入力バッファDIBから内部書き込みデータdwQ〜
dw3が供給され、メインアンプMAL及びMA3には
、内部書き込みデータdw4〜dW7が供給される。さ
らに、メインアンプMAO及びMA2の出力信号は、内
部読み出しデータdrO〜dr3としてデータ出力バン
ファDO8に供給され、メインアンプMAL及びMA3
の出力信号は、内部読み出しデータdr4〜dr7とし
てデータ出力バッファDOBに供給される。
メインアンプMA O−MA 3は、上記選択信号sl
O〜s13がハイレベルとされるとき、選択的に相補共
通データ線旦DOLO〜CD0L3ないし−CD3LO
〜−CD3L3に接続され、選択信号S r Q〜sr
3がハイレベルとされるとき、選択的に相補共通データ
線−CDORO〜−CDOR3ないし−CD3RO〜−
CD3R3に接続される。また、対応する上記タイミン
グ信号φweo〜φWe3がハイレベルとされることで
、選択的に書き込み動作状態とされる。この書き込み動
作状態において、メインアンプMAO〜MA3は、上記
内部書き込みデータdwQ〜dw3あるいはdw4〜d
w7に従った相?li書き込み信号を形成し、相補共通
データ縁立DOLO〜旦DOL3ないし−q−D3LO
〜−CD3L3あるいは−CDORO−旦DOR3ない
し−CD3RO−立D3R3を介して、対応するメモリ
アレイの選択された合計8iWjのメモリセルに書き込
む。
さらに、メインアンプMAO〜MA3は、対応する上記
タイミング信号φmaO〜φma3がハイレベルとされ
ることで、選択的に読み出し動作状態とされる。この読
み出し動作状態において、各メインアンプは、対応する
メモリアレイの選択された合計8(囚のメモリセルから
、対応する相補共通データ瞭旦DOLO−CDOL3な
いし旦D3LO〜−CD3L3あるいは亙DORO〜旦
DOR3ないし旦D3RO〜CD3R3を介して出力さ
れる読み出し信号を増幅し、内部読み出しデータdrO
〜dr3あるいはdr4〜dr7として、データ出力バ
ンファDOBに供給する。
擬偵スタティック型RAMは、特に制限されないが、さ
らに半導体基板に所定の基板バックバイアス電圧Vaa
を与える基板バックバイアス電圧発生回路VIIBGを
内蔵する。基板バックバイアス電圧発生回路V as 
Gには、特に制限されないが、タイミング発生回路TG
から上記タイミング信号φcel及びφsrが供給され
る。
M板バックバイアス電圧発生回路V BB Gは、特に
制限されないが、第17図に示されるように、比較的大
きな電流供給能力を持つように設計される電圧発生回路
VGI  (第1の電圧発生回路)と、この電圧発生回
路VGlに対応して設けられる発振回路03CI及びレ
ベル検出回路LVMとを含む、基板バックバイアス電圧
発生回路V BB Gは、さらに、比較的小さな電流供
給能力を持つように設計される電圧発生回路VG2 (
第2の電圧発生回路)と、この電圧発生回路VG2に対
応して設けられる発振回路03C2とを含む。
レベル検出回路LVMは、特に制限されないが、回路の
電源電圧と基板バックバイアス電圧供給点V8Bとの間
に直列形態に設けられる4個のPチャンネルMO3FE
TQ9〜QI2及び5個のNチャンネルMO3FETQ
66〜Q70を含む、このうち、MO3FETQ9及び
QIOならびにQ12及びQ66のゲートは、回路の接
地電位に結合され、MO3FETQI 1のゲートには
、上記タイミング信号φsrが供給される。また、MO
3FETQ67〜Q70は、そのゲート及びドレインが
それぞれ共通結合されることでダイオード形態とされる
。特に制限されないが、これらのM03FETQ67〜
Q70は、基板バックバイアス電圧Vaaの実績値に応
じてその一部が選択的に有効とされる。
MOSFETQI 2及びQ66の共通結合されたドレ
インすなわちノードn6は、インバータ回路N2の入力
端子に結合される。このインバータ回路N2の出力端子
は、ナントゲート回路NAG40の一方の入力端子に供
給される。ナントゲート回路NAG40の他方の入力端
子には、上記タイミング信号φsrの反転信号すなわち
反転タイミング信号φsrが供給される。ナントゲート
回路NAG40の出力信号は、反転された後、ナントゲ
ート回路NAG41の一方の入力端子に供給される。こ
のナントゲート回路NAG41の他方の入力端子には、
上記タイミング信号φcalの反転信号が供給される。
ナントゲート回路NAG41の出力信号は、ナントゲー
ト回路NAG42の一方の入力端子に供給される。ナン
トゲート回路NAG42の他方の入力端子には、内部試
験制7Tは、特に制限されないが、通常ハイレベルとさ
れる。ナントゲート回路NAG42の出力信号は、反転
された後、レベル検出回路LVMの出力信号すなわち発
振回路03CIを選択的に動作状態とするための内部制
御信号vbとして、発振回路03CIに供給される。
擬似スタティック型RAMがセルフリフレッシュモード
とされ、上記タイミング信号φsrがハイレベルとされ
るとき、MOSFETQI 1はオフ状態とされる。こ
のため、レベル検出回路LVMは実質的にその動作が停
止され、レベル検出回路LVMの出力信号すなわち内部
制御信号vbはロウレベルとされる。
一方、擬似スタティック型RAMがセルフリフレッシュ
モードを解かれ、かつ非選択状態とされるとき、上記タ
イミング信号φS「及びφeelはともにロウレベルと
される。このため、MO3FETQIIがオン状態とな
り、レベル検出回路LVMは、実質的に動作状態とされ
る。このとき、基板バックバイアス電圧VflBの絶対
値がMO3FETQ66〜Q70の合成しきい値電圧よ
りも小さいと、これらのMO3FETQ66〜Q70は
すべてオフ状態となる。このため、上記ノードn6の電
位はほぼ回路の電源電圧のようなハイレベルとなり、イ
ンバータ回路N2の出力信号がロウレベルとされる。前
述のように、タイミング信号φsrはロウレベルである
ことから、反転タイミング信号φsrがハイレベルとさ
れる。したがって、レベル検出回路LVMの出力信号す
なわち内部制御信号vbは、ハイレベルとされる。
基板バックバイアス電圧vaBが深くされ、その絶対値
が上記MO3FETQ66〜Q70の合成しきい値電圧
よりも大きくなると、これらのMO3FETQ66〜Q
70はオン状態となる。このため、上記ノードn6の電
位は、MO3FETQ9〜Q12の合成コンダクタンス
とMO3FETQ66〜Q70の合成コンダクタンスと
の比によって決まる所定のロウレベルとなる。ここで、
上記/−Fn6のロウレベルは、インバータ回路N2の
論理スレッシホルトレベルよりも低くなるように設計さ
れる。したがって、インバータ回路N2の出力信号がハ
イレベルとなり、これによって、レベル検出回路LVM
の出力信号すなわち内部制御信号vbはロウレベルとさ
れる。
擬似スタティック型RAMがいずれかの動作モードで選
択状態とされ、タイミング信号φcalがハイレベルと
されると、ナントゲート回路NAG41の出力信号が、
ノードn6の電位に関係な(、ハイレベルとされる。こ
のため、レベル検出回路LVMの出力18号すなわち内
部制御信号vbは、基板バックバイアス電圧VBBのレ
ベルに関係なく、ハイレベルとされる。
つまり、この実施例の基板バックバイアス電圧発生回路
V us Gにおいて、レベル検出回路LVMは、擬似
スタティック型RAMがセルフリフレッシュモードでな
いことを条件に、選択的に動作状態とされる。この動作
状態において、レベル検出回路LVMは、基板バックバ
イアス電圧vseの絶対値が、リーク等によってMO3
FETQ66〜Q70の合成しきい値電圧よりも小さく
なったとき、選択的にその出力信号すなわち内部制御信
号vbをハイレベルとする。擬似スタティック型RAM
が通常の書き込み又は読み出しモードあるいはオートリ
フレンシュモードで選択状態とされるとき、レベル検出
回路LVMの出力信号すなわち内部制御信号vbは、そ
の動作状態の如何にかかわらず、強制的にハイレベルと
される。さらに、擬似スタティック型RAMがセルフリ
フレッシュモードとされるとき、レベル検出回路LVM
の動作は停止されるが、所定の周期をおいてリフレッシ
ュ動作が実行されると、擬似スタティック型RAMは一
時的に選択状態とされ、上記内部制御信号vbが強制的
にハイレベルとされる。
発振回路osciは、特に制限されないが、リング状に
結合される3個のインバータ回路ならびに2個のナント
ゲート回路を含む、これらのナントゲート回路の他方の
入力端子には、上記内部制御信号vbが供給される。こ
れにより、上記インバータ回路ならびにナントゲート回
路は、内部制御信号vbがハイレベルであることを条件
に、1個のリングオシレータとして機能する。
発振回路03CIの出力信号は、直列形態とされる偶数
個のインバータ回路を介してその駆動能力が大きくされ
、パルス信号φO1として、重圧発生回路VGIに供給
される。
電圧発生回路VGIは、特に制限されないが、比較的大
きな静電容量を持つように設計されるブースト容量C1
を基本構成とする。ブースト容量C1の一方の電極には
、MO3FETQ81を介して、上記パルス信号φ01
が供給される0M03FETQ81のゲートには、特に
制限されないが、所定のクランプ回路を介して、定電圧
VLが供給される。このため、MO3FETQ81のゲ
ート電圧Vgは、 VL−VT)IN <Vg<VL+VruNの範囲でク
ランプされる。これにより、回路の電源電圧の変動等に
より基板バックバイアス電圧Vaeが異常なレベルとな
ることを防止できる。
ブースト容量C1の他方の電極と基板バックバイアス電
圧供給点vanとの間には、ダイオード形態とされるM
O3FETQ83が設けられる。また、このブースト容
量C1の他方の電極と回路の接地電位との間には、同様
にダイオード形態とされるMO3FETQ82が設けら
れる。ここで、MO5FETQ83及びQ82は、はぼ
同じしきい値電圧VTHNを持つように設計される。M
O3FETQ83は、ブースト容量CIの他方の電極の
電位が基板バックバイアス電圧vanよりそのしきい値
電圧分以上低くなったとき選択的にオン状態となり、M
O3FETQ82は、ブースト容量C1の他方の電極の
電位が回路の接地電位よりそのしきい値電圧分以上高く
なったとき選択的にオン状態となる。
上記パルス信号φO1がハイレベルとされ、ブースト容
量C1の一方の電極がハイレベルとされるとき、ブース
ト容量CIの他方の電極には、そのチャージポンプ作用
によってハイレベルが誘起される。しかし、このとき、
MO3FETQ82がオン状態となるため、そのレベル
は、MO3FETQ82のしきい値電圧VTHNにクラ
ンプされる。一方、上記パルス信号φolがロウレベル
に変化されると、ブースト容量C1の他方の電極の電位
は、回路の電源電圧Vcc分だけ低下し、−(Vcc−
V丁HN)となる。このため、基板バックバイアス電圧
VBBは、ブースト容量C1の他方の電極の電位よりも
MO3FET4183のしきい値電圧VTf(N分だけ
高い電圧すなわち−(1+/cc−2xVTHN)とな
る。
前述のように、電圧発生回路VGIに設けられるブース
ト容量C1は、比較的大きな静電容量を持つように設計
される。したがって、上記のようなブースト容量C1の
チャージポンプ作用により基板バックバイアス電圧供給
点vaBに伝達される電荷量は、比較的大きな値となる
。このため、電圧発生回路VGIは、比較的大きな電流
供給能力を持つものとなる。
一方、基板バックバイアス電圧発生回路V Bs Gの
電圧発生回路VG2に対応して設けられる発振回路03
C2は、特に制限されないが、直列形態とされる3個の
単位回路001〜OU3を含む。
これらの単位回路は、単位回路OUIに代表して示され
るように、それぞれ直列形態とされる3個のCMOSイ
ンバータ回路を基本構成とする。このうち、第1段目及
び第2段目のインバータ回路の出力端子とインバータ回
路を構成するNチャンネルMO3FET又はPチャンネ
ルMO3FETのドレインとの間には、ダイオード形態
とされるレベル調整用のNチャンネルMO3FET又は
PチャンネルMO3FETがそれぞれ設けられる。
特に制限されないが、各単位回路の第1段目及び第3段
目のインバータ回路には、PチャンネルMO3FETQ
16及びQ17等を介して、回路の・電源電圧が供給さ
れる。これらのMOSFETのゲートは共通結合され、
さらにMO3FETQI4のゲートに結合される。MO
3FETQI 4は、そのゲート及びドレインが共通結
合されることで、ダイオード形態とされる。これにより
、MO3FETQ14と上記MO3FETQ16及びQ
17等は、電流ミラー形態とされる。同様に、各単位回
路の第2段目のインバータ回路には、NチャンネルMO
3FETQ、75を介して回路の接地電位が供給される
。これらのMOSFETのゲートは共通結合され、さら
にMO3FE’rQ73のゲートに結合される。MO3
FETQ73は、そのゲート及びドレインが共通結合さ
れることで、ダイオード形態とされる。これにより、M
O3FETQ73と上記MO3FETQ75等は、電流
ミラー形態とされる。
上記MO3FETQI 4のソースは、回路の電源電圧
に結合され、そのドレインは、MO3FETQ71及び
Q15を介して、上記MO3FETQ?3のドレインに
結合される。MO3FETQ73のソースは、回路の接
地電位に結合される。
MO3FE’l’Q14には、MO3FETQI 3が
並列形態に設けられ、MO3FE’l’Q73には、M
O3FETQ72が並列形態に設けられる。このうち、
MO3FE’l’Q13のゲートは、上記MO3FET
Q71のゲートに共通結合され、上記反転タイミング信
号φsrが供給される。また、MO3FETQ72のゲ
ートは、上記MO3FETQ15のゲートに共通結合さ
れ、タイミング信号φsrが供給される。
単位回路OUIの出力端子は、特に制限されないが、M
O3FETQI Bのゲートを介して、単位口2,10
U2の入力aA子に結合される。MO3FET01Bの
ソースは回路の電源電圧に結合され、そのドレインは、
直列形態とされるMO3FETu??及びQ78を介し
て、回路の接地電位に結合される。このうち、MO3F
ETQ77のゲートは、単位回路OUlの出力端子すな
わち上記MO3FETQ18のゲートに共通結合され、
さらにM OS F E T Q 76を介して回路の
接地電位に結合される。MO5FET07Bは、そのゲ
ートが上記MO3FETQ73のゲートに共通結合され
ることで、MO3FETQ?3と電流ミラー形態とされ
る。MO3FIF、TQ76のゲートには、上記タイミ
ング信号φ3「が供給される。MO3FETQ18及び
Q77の共通結合されたドレインの電位は、この発振回
路03C2の出力信号すなわちパルス信号φo2として
、電圧発生回路■G2に供給される。
単位回路0(J2の出力信号は、単位回路OU3の入力
端子に供給されるとともに、特に制限されないが、この
発振回路03C2のもう一つの出力信号すなわちパルス
信号φ03として、電圧発生回路VG2に供給される。
単位回路OU2の出力端子と回路の接地電位との間には
、そのゲートに上記タイミング信号φ3rを受けるMO
3FETQ79が設けられる。
単位回路OU3の出力端子は、単位回路001の入力端
子に帰還結合されるとともに、MO3FETQ?4を介
して回路の接地電位に結合される。
MO5FETQ74のゲートには、上記タイミング信号
φsrが供給される。
これらのことから、発振回路03C2を構成する単位回
路OUI〜OU3は、上記タイミング信号φsrがロウ
レベルとされ反転タイミング信号φ3rがハイレベルと
されるとき、言い換えるとb2似スタティック型RAM
がセルフリフレッシュモードでないとき、選択的に電流
ミラー形態とされる駆動MO3FETを介して動作電流
が供給され、動作状態とされる。この動作状態において
、単位回路OUI〜OU3は、1個のリングオシレータ
として機能し、所定の周波数を有し、かつその位相が重
ならない二つの出力信号すなわちパルス信号φ02及び
φ03を形成する。このとき、上記電流ミラー回路を介
して各単位回路に与えられる動作電流は、そのイ【へが
非常に小さくなるように設計される。
1(fflスタティック型RAMがセルフリフレッシュ
モードとされ、タイミング信号φS「がハイレベルとさ
れるとき、単位回路OUI〜OU3は、その動作が停止
される。このとき、各単位回路の入力端子及び出力端子
は、対応するMO5FETQ74.Q76及びQ79を
介して回路の接地電位に短絡される。
電圧発生回路VG2は、特に制限されないが、比較的小
さな静電容量を持つように設計されるブースト容量C2
を基本構成とする。ブースト容量C2の一方の電極は、
特に制激されないが、MO3FETQ84を介して、M
O3FETQI 9及びQ80のドレインに共通結合さ
れる。MO3FETQ84のゲートには、特に制限され
ないが、上記MO3FETQ81と同様に、所定のクラ
ンプ回路を介して定電圧VLが供給される。MO3FE
TQ19のソースは回路の電源電圧に結合され、そのゲ
ートには、発振回路03C2から上記パルス信号φ02
が供給される。MO5FETQ80のソースは回路の接
地電位に結合され、そのゲートには、発振回路03C2
から上記パルス信号φ03が供給される。
ブースト容量C2の他方の電極と基板バックバイアス電
圧供給点V8Bとの間には、ダイオード形態とされるM
O3FETQ86が設けられる。また、このブースト容
量C2の他方の電極と回路の接地電位との間には、同様
にダイオード形態とされるMO3FETQ85が設けら
れる。
これにより、電圧発生回路VG2は、上記電圧発生回路
VGIと同様に、ブースト容量C2のチャージポンプ作
用により、−(Vcc −2X VTHN)なる基板バ
ックバイアス電圧vanを発止する。
このとき、ブースト容IC2の一方の電極には、MO3
FETQI 9を介してハイレベルが供給され、MO3
FETQ80を介してロウレベルが供給される。前述の
ように、これらのMO3FETQ19及びQ80のゲー
トに供給されるパルス信号φ02及びφ03は、その位
相が重ならない程度に遅延される。その結果、MO3F
ETQI 9及びQ80による貫通電流が防止され、電
圧発生回路VG2の動作電流が削減される。また、前述
のように、ブースト容量C2は、比較的小さな静電容量
を持つように設計される。したがって、ブースト容量C
2のチャージポンプ作用により基板バックバイアス電圧
供給点VBBに伝達される電荷量は、比較的小さな値と
なる。このため、電圧発生回路VG2は、比較的小さな
電流供給能力を持つものとなる。
ここで、第18図をもとに、この実施例の基板バックバ
イアス電圧発生回路V ae Gの各部の動作状態を整
理してみよう。
まず、擬似スタティック型RAMがセルフリフレッシュ
モードでなくかつ非選択状態とされるとき、基板バック
バイアス電圧発生回路V ea Gでは、第18図の当
初の部分に示されるように、レベル検出回路LVMと比
較的小さな電流供給能力を有する電圧発生回路VG2が
動作状態とされる。そして、基板バックバイアス電圧v
seの絶対値が小さくなると、レベル検出回路LVMの
出力信号すなわち内部制御(d号vbがハイレベルとさ
れ、比較的大きな電流供給能力を有する電圧発生回路■
Glが、電圧発生回路VG2とともに動作状態とされる
出力イネーブル信号OEすなわちリフレッシュ制御信号
RFS)iのロウレベル変化に先立ってチップイネーブ
ル信号GEがロウレベルとされることによって、擬似ス
タティック型RAMが通常の動作モードで選択状態とさ
れると、基板バックバイアス電圧発生回路V as G
では、第18図のサイクルCy、1に示されるように、
反転タイミング信号φeelがロウレベルとされる時点
で、電圧発生・・回路VGIが強制的に動作状態とされ
、そのレベルにかかわらず基板バックバイアス電圧VB
Bの補給が行われる。
チンブイネーブル信号CEがハイレベルとされた状態で
出力イネーブル信号OEすなわちリフレッシュ制御信号
RFSHが一時的にロウレベルとされることによって、
擬似スタティック型RAMがオートリフレッシュモード
で選択状態とされると、タイミング発生回路TGのリフ
レッシュ系タイミング発生部TRFでは、第18図のサ
イクルcy、2に示されるように、反転内部タイミング
信号φarsが一時的にロウレベルとされ、次いで上記
反転タイミング信号φeelがロウレベルとされる。こ
れにより、基板バックバイアス電圧発生回路V BB 
Gでは、電圧発生回路VGIが強制的に動作状態とされ
、そのレベルにかかわらず基板バックバイアス電圧VE
IBの補給が行われる。
チップイネーブル信号GEがハイレベルとされた状態で
出力イネーブル信号OEすなわちリフレッシュ制御信号
RFSHが連続的にロウレベルとされると、タイミング
発生回路TGのリフレッシュ系タイミング発生部TRF
では、第18図のサイクルcy、3に示されるように、
まず反転内部タイミング信号φarsが一時的にロウレ
ベルとされ、オートリフレッシュモードによる1回のリ
フレッシュ動作が実行される。これにより、電圧発生回
路VGIが強制的に動作状態とされ、そのレベルにかか
わらず基板バックバイアス電圧VBBの補給が行われる
。さらに、出力イネーブル信号OEがロウレベルとされ
てから所定の時間が経過し、反転タイミング信号φCβ
が一時的にロウレベルとされると、タイミング発生回路
TOのリフレッシュ系タイミング発生部TRFでは、第
18図のサイクルcy、4に示されるように、タイミン
グ信号φsrがハイレベルとされ、擬似スタティック型
RAMのセルフリフレッシュモードが判定される。この
ため、タイミング信号φsrのハイレベルを受けて、ま
ずレベル検出回路LVM及び電圧発生回路VG2の動作
が停止され、また反転内部タイミング信号φsrsが一
時的にロウレベルとされる。これにより、反転タイミン
グ信号φcalがロウレベルとされ、セルフリフレッシ
ュモードによる第1回目のリフレッシュ動作が開始され
る。!iバックバイアス電圧発生回路v聞Gでは、反転
タイミング信号φeelのロウレベルを受けて電圧発生
回路VGIが強制的に動作状態とされ、リフレッシュ動
作に必要な基板バックバイアス電圧VBBの補給が行わ
れる。
以下、リフレッシュアドレスカウンタRFCのリフレッ
シュタイマー回路RTMからタイミング信号φtcfが
周期的に供給されると、タイミング発生回路TGのリフ
レッシュ系タイミング発生部TRFでは、第18図のサ
イクルcy、sに示されるように、反転内部タイミング
信号φsrcが一時的にロウレベルとされる。これによ
り、反転タイミング信号φcalがロウレベルとされ、
セルフリフレッシュモードによるリフレッシュ動作が繰
り返される。このとき、基板バックバイアス電圧発生回
路V ea Gでは、反転タイミング信号7calのロ
ウレベルを受けて、その都度電圧発生回路VGIが強制
的に動作状態とされ、リフレッシュ動作に必要な基板バ
ックバイアス電圧VBflの補給が行われる。
つまり、擬似スタティック型RAMが、例えばバッテリ
バンクアンプ等を行うためにセルフリフレッシュモード
とされる場合、擬似スタティック型RAMは、通常の動
作モードでアクセスされる可能性がない、このため、こ
の実施例の基板バックバイアス電圧発生回路VBBGで
は、セルフリフレッシュモードが識別されタイミング信
号φsrがハイレベルとされる時点で、レベル検出用の
貫通電流を必要とするレベル検出回路LVMと、比較的
小さな電流供給能力を有しリーク等による基板バックバ
イアス電圧VBI3の補給を行う電圧発生回路VG2の
動作を停止する。また、セルフリフレッシュモードとさ
れる間、周期的にリフレッシュ動作が実行されるのにあ
わせて、比較的大きな電流供給能力を有する電圧発生回
路VG2を強制的に動作状態とし、リフレッシュ動作に
要する基板バックバイアス電圧v8aの補給を行う、そ
の結果、セルフリフレッシュモードにおける擬似スタテ
ィック型RAMの消費電流が著しく削減され、より電流
供給能力の小さな電池等によるパンテリバックアップが
可能となる。
最後に、第19図に示される半導体基板面の配置図をも
とに、この実施例の擬似スタティック型RAMのレイア
ウトに関するいくつかの特徴について説明する。なお、
第19図において、半導体基板は、紙面の都合から、横
向きに図示されるため、以下の説明では、同図の左側を
半導体基板面の上側と称している。
前述のように、擬似スタティック型RAMは、8個のメ
モリアレイMARYOL〜MARY3L及びMARYO
R〜MARY3Rを備え、これらのメモリアレイに対応
して設けられるXアドレスデコーダXDOL−XD3L
及びXDOR−XD3Rと、センスアンプ5AOL−3
A3L及び5AOR−3A3Rならびにカラムスイッチ
C5O(、−C33L及びC5OR〜C33Rを備える
擬似スタティック型RAMは、さらに、4個のYアドレ
スデコーダYDO〜YD3ならびにメインアンプMAO
〜MA3を備え、その他の共通的な周辺回路を備える。
第19図において、半導体基板面の中央部には、Xアド
レスデコーダXDOL〜XD3L及びXDOR−XD3
R等(周辺回路の一部)が配置され、その上下に、対応
するメモリアレイMARYOL〜MARY3L及びMA
RYOR−MARY3Rが、ワード線を上下方向に延長
する形で配置される。また、図示されないが、Yアドレ
スデコーダYDO〜YD3に近接して、対応するセンス
アンプ5AOL〜MA3L及び5AOR−3A3Rなら
びにカラムスイッチC3OL〜C33L及びCS0R−
C53Rがそれぞれ配置される。
半導体基板面の上部には、特に制限されないが、メモリ
アレイ及びYアドレスデコーダ等に近接して、プリYア
ドレスデコーダPYD、YアドレスバッファYAB及び
Yアドレス冗長制御回路YRACが配置される。また、
半導体基板面の下部には、特に制限されないが、メモリ
アレイ及びYアドレスデコーダ等に近接して、メインア
ンプMAO〜MA3ならびにデータ入力バッファDIB
等が配置される。
半導体基板面の各側辺には、半導体基板面の各隅に近接
する位置ならびに左部及び右部側辺の中央部に近接する
位置を避けるように、ボンディングパッドが配置される
。すなわち、半導体基板面の上部側辺には、Yアドレス
信号AY3.AY5及びAY?ならびにAY4及びAY
6に対応する5個のパッドが、回路の電源電圧を供給す
る電源バッドVccl及びVcc2をはさむように配置
され、下部側辺には、データ入出力端子D1及びD2な
らびにD3〜D5に対応する5個のパッドが、回路の接
地電位を供給する電源バッドVssl及びVss2をは
さむように配置される。また、半導体基板面の土庄部側
辺には、Xアドレス信号AX4〜AX7ならびにYアド
レス信号AYIに対応する5個のパッドが配置され、下
皮部側辺には、データ入出力端子DOならびにXアドレ
ス信号AXO〜AX3に対応する5個のバンドが配置さ
れる。
さらに、半導体基板面の上古部側辺には、Yアドレス信
号AYOとXアドレス信号AX9及びAX8ならびにY
アドレス信号AY2に対応する4個のパッドと、ライト
イネーブル信号WEに対応するパッドならびに所定の試
験時に基板バックバイアス電圧■8Bを供給するための
試験バッドVBBとが配置され、下布部側辺には、デー
タ入出力端子D6.D7とチップイネーブル信号GE及
びXアドレス信号AXIOならびに出カイネーブル信号
τ丁すなわちリフレッシュ制御信号RFSHに対応する
5個のパッドが配置される。
各パッドは、それぞれがボンディング処理を施すための
露出部を持つ、また、各パッドは、パッケージ側に設け
られるインナーリードILとボンディングワイヤを介し
て結合され、これらのインナーリードILは、第19図
に点線で例示されるように、充分なたわみを持たせて配
置し、所定の機械的強度を与える必要がある。このため
、この実施例の擬似スタティック型RAMでは、前述の
ように、まず、パッドを半導体基板面の各隅に近接する
位置を避けて配置することで、特にプラスチックパッケ
ージが用いられる場合に、熱膨張率の差を原因とするい
わゆるレジンストレスによりバッドあるいはその周辺が
破損されるのを防止している。また、バンドを、インナ
ーリードに充分なたわみが持たせられない半導体基板面
の左部及び右部側辺に近接する位置を避けて配置するこ
とで、すべてのインナーリードに所定の機械的強度を与
え得るようにし、またポンディングワイヤがいたずらに
長くなるのを防止している。
ところで、上記バンドが配置されない半導体基板面の各
隅に近接する位置ならびに左部及び右部側辺の中央部に
近接する位置には、通常の回路ブロックがそれぞれ配置
される。すなわち、第19図に示されるように、半導体
基板面の左上隅に近接する位置には、特に制限されない
が、基板バックバイアス電圧発止回路V BB G及び
ワード線選択タイミング信号発生回路φxGが配置され
、右上隅に近接する位置には、タイミング発生回路TG
の一部が配置される。また、半導体基板面の右下隅に近
接する位置には、タイミング発生回路TGの他の一部が
配置される。さらに、半導体基板面の左部側辺の中央部
に近接する位置には、XアドレスバンファXAB及びブ
リXアドレスデコーダPXD等(周辺回路の他の一部)
が配置され、右部側辺の中央部に近接する位置には、リ
フレッシュアドレスカウンタRFC等(周辺回路の他の
一部)が配置される。
このように、バッドが配置されない半導体基板面の各隅
に近接する位置ならびに左部及び右部側辺の中央部に近
接する位置に、いわゆるレジンストレスの影響を受けず
またインナーリードに関係のない通常の回路ブロックを
配置することで、擬似スタティック型RAMのレイアウ
トに関する問題を排除しつつ、そのレイアウト効率の低
下を補うことができるものである。
この実施例の擬似スタティック型RAMは、さらにレイ
アウトに関するもう一つの特徴を持つ。
すなわち、この実施例の擬似スタティック型RAMでは
、第19図に示されるように、各起動制御信号やアドレ
ス信号を入力するためのバッドならびに、データ入出力
端子が、半導体基板面の各側辺に分散して配置される。
このため、例えば、比較的近接して配置されるXアドレ
ス信号AXO−Ax3及びAX4〜AX7ならびにYア
ドレス信号AYO−AY7については、対応するXアド
レスバッファXAB及びYアドレスバッファY A B
 、lり(これらのバンドに近接してまとめて配置され
るが、比較的距離をおいて配置されるXアドレス信号A
X8〜AXIOやチップイネーブル信号CE、ライトイ
ネーブル信号WE及び出力イネーブル信号OBすなわち
リフレッシュ制御信号RFS)Iについては、各バンド
に隣接又は近接して対応する入力バッファXABならび
にττB、 W″¥B及び6EBがそれぞれ配置される
。また、データ入出力端子DO〜D7に対応するデータ
入力バッファDIBは、半導体基板面の下部側辺に近接
してまとめて配置されるが、データ入出力端子DO〜D
7に対応するデータ出力バッファDOBについては、デ
ータ入出力端子DO〜D7に隣接してそれぞれ配置され
る。その結果、各入力信号の伝達遅延時間が短縮される
とともに、データ出力バッファDOBが一斉に動作状態
にされることによる電源ノイズのW6Vlが抑制される
以上の本実施例に示されるように、この発明を擬似スタ
ティック型RAM等の半導体記憶装置に通用することで
、次のような作用効果を得ることができる。すなわち、 (1)指定されるワード線が択一的に選択状態とされる
ことにより選択的に動作状態とされる複数のメモリアレ
イを具備する擬似スタティック型RAM等において、セ
ルフリフレッシュモードにおいて同時に動作状態とされ
るメモリアレイの数すなわちワード線の同時選択数を、
通常の動作モード及びオートリフレッシュモードの整数
倍とし、相応してセルフリフレッシュモードにおけるリ
フレッシュ周期を拡大することで、ワード線の同時選択
数を最適化し、擬似スタティック型RAM等のセルフリ
フレッシュモードにおける平均j14費電力を大幅に削
減できる。
(2)上記(1)項において、各メモリアレイに対応し
て設けられる複数のセンスアンプに、それぞれ複数の駆
動MO3FETを設け、これらの駆動MO3FETを、
通常の書き込み及び読み出しモードならびにオートリフ
レッシュモードにおいてそれぞれ所定の時間をおいて順
次オン状態とし、かつセルフリフレッシュモードにおい
てその一部を部分的にオン状態とすることで、多数のメ
モリアレイすなわちセンスアンプが同時に動作状態とさ
れるセルフリフレッシュモードにおける動作電流のピー
ク値を削減できる。
(3)上記(2)項において、セルフリフレッシュモー
ドにおいて部分的にオン状態とされる駆動MO3FET
を、さらにセンスアンプごとに順次遅延してオン状態と
することで、多数のメモリアレイすなわちセンスアンプ
が同時に動作状態とされるセルフリフレッシュモードに
おける動作電流のピーク値をさらに削減できる。
(4)上記(2)項及び(3)項により、擬似スタティ
ック型RAM等のセルフリフレッシュモードにおける電
源ノイズを削減できる。
(5)上記(1)項において、各センスアンプを構成す
る単位増幅回路と回路の電源電圧との間に設けられるP
チャンネル型の駆動MO3FETの数を、上記単位増幅
回路と回路の接地電位との間に設けられるNチャンネル
型の駆動MO3FETに比較して多くすることで、セン
スアンプの立ち上がりを平均的に高速化し、擬似スタテ
ィック型RAMを高速化できる。
く6)上記(1)項において、セルフリフレッシュモー
ドにおけるワード線の同時選択数を、通常の書き込み及
び読み出しモードあるいはオートリフレッシュモードの
2のべき乗倍とし、リフレッシュアドレスカウンタの下
位ビットを、セルフリフレッシュモードにおいて部分的
に無効とすることで、リフレッシュアドレスカウンタの
歩道動作を、動作モードによってワード線の同時選択数
が異なる上記選択方式に適合できる。
(7)上記(6)項において、セルフリフレッシュモー
ドが識別される当初において1回のりフレッシェ動作を
実行することで、オートリフレッシュモードが所定の選
択期間をもって繰り返されあるいはオートリフレッシュ
モードとセルフリフレッシュモードが所定の時間をおい
て繰り返されるとき、リフレッシュアドレスカウンタが
歩進されないという問題を解消できる。
(8)上記(1)項において、擬似スタティック型RA
Mの基板バックバイアス電圧発生回路を、セルフリフレ
ッシュモードにおいて選択的にその動作が停止されるレ
ベル検出回路と、比較的大きな電流供給能力を持つよう
に設計され上記レベル検出回路の出力信号が有効とされ
るときあるいはセルフリフレッシュモードによるリフレ
ッシュ動作が実行されるとき選択的に動作状態とされる
第1の電圧発生回路と、比較的小さな電流供給能力を持
つように設計されセルフリフレッシュモードにおいてそ
の動作が選択的に停止される第2の電圧発生回路とによ
り構成することで、擬似スタティック型RAMのセルフ
リフレ7シエモードにおける消費電流をさらに削減でき
る。
(9)上記(1)項において、選択状態とされるワード
線を回路の電源電圧より高いブーストレベルにするため
のワード線選択タイミング信号を伝達する信号線と回路
の接地電位との間に、セルフリフレッシュモードにおい
て追加して選択状態とされるワード線の寄生容量に相当
する静電容量を持つように設計され、かつ通常の書き込
み又は読み出しモードあるいはオートリフレッシュモー
ドにおいて選択的に結合されるダミー容量を設けること
で、ワード線の同時選択数が変化されることにともなう
ワード線選択タイミング信号のブーストレベルの変化を
抑制できる。
(10)ボンディングパッドを、半導体基板面の各隅に
近接する位置を避けて配置することで、特にプラスチッ
クパッケージを用いる場合に、熱膨張率の差を原因とす
るいわゆるレジンストレスによって、露出部を有するバ
ンド又はその周辺部が破損されるのを防止できる。
(11)上記(10)項において、バッドが配置されな
い半導体基板面の各隅に近接する位置に、通常の回路ブ
ロックを配置することで、擬似スタティック型RAM等
のレイアウト効率の低下を補うことができる。
(12)ボンディングパッドを、半導体基板面の各側辺
の中央に近接する位置を避けて配置することで、パッケ
ージのすべてのインナーリードを、充分なたわみを持た
せつつ配置できるため、各インナーリードに所定の機械
的強度を与え、ボンディングワイヤの長さを短縮するこ
とができる。
(13〉上記(12)項において、パッドが配置されな
い半導体基板面の各側辺の中央に近接する位置に、通常
の回路ブロックを配置することで、擬似スタティック型
RAM等のレイアウト効率の低下を補うことができる。
(14)半導体基板面の側辺に分散配置されるボンディ
ングパッドに隣接又は近接して、対応する入力バッファ
及び出力バッファを配置することで、各入力又は出力信
号の伝達遅延時間を短縮し、また複数の出力バッファが
同時に動作状態とされることにともなう電源ノイズを抑
制できる。
(15)上記(1)項ないしく15)項により、擬似ス
タティック型RAM等の動作ならびに製品品質を安定化
しつつ、そのセルフリフレッシュモードの低消費電力化
を図り、さらに小さな電流供給能力を有する電池等によ
るバフテリバックアップを可能にできる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に固定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない0例えば、第1図及び第
2図において、各動作モードにおけるワード線の同時選
択数すなわち同時に動作状態とされるメモリアレイの数
は、任意に設定できるし、その選択方法も任意である。
第5図において、メモリアレイならびにメモリマントの
数は任意に設定できるし、同時に入出力される記憶デー
タのビット数すなわち擬似スタティック型RAM等のビ
ット構成も任意である。リフレッシュ制御信号RFSH
は、出力イネーブル信号OEとは別途に独立して設けて
もよい、また、擬似スタティック型RAMは、オートリ
フレッシュ及びセルフリフレッシュモード以外のリフレ
ッシュモードを有することもよい、Xアドレス信号なら
びにYアドレス信号は、同一の外部端子を介して時分割
的に入力してもよい、第6図ないし第9図において、タ
イミング発生回路TGの各部の具体的な回路構成や各タ
イミング信号等の論理条件等は、この実施例による制約
を受けない、第11図において、センスアンプの単位増
幅回路と回路の電源電圧又は接地電位との間に設けられ
る駆動MO5FETの数は、任意に設定できる。また、
これらの駆動MO3FETの動作タイミングは、種々の
組み合わせが考えられる。第12図において、ダミー容
1Cdならびにこれを選択的に結合するためのMOSF
ET等は、例えばワード線選択タイミング信号線φxO
〜φx3と回路の接地電位との間に分散して設けてもよ
いし、それぞれを複数個に分割して設けてもよい、また
、ワード線選択タイミング信号φxO〜φx3のブース
トレベルの具体的な値は、この実施例によって制限され
ない、ワード線選択タイミング信号発生回路及び各Xア
ドレスデコーダに設けられるデコード用のナントゲート
回路は、等価的な他の論理ゲート回路に置き換えること
ができる。第15図において、リフレッシュアドレスカ
ウンタRFCの単位カウンタ回路URCO及びURCI
の出力信号は、セルフリフレッシュモードにおいて選択
的に無効とされることを条件に、特に論理′0′に固定
される必要はない、第17図において、レベル検出回路
LVMは、電圧発注回路VGIが強制的に動作状態とさ
れる場合、その動作を停止してもよい、また、発振回路
03C2及び電圧発生回路VG2は、発振回路03CI
及び電圧発生回路VGlとそれぞれ同様な回路構成とし
てもよい。基板バックバイアス電圧VBBの具体的なレ
ベルは、任意に選定できる。第19図において、半導体
基板面における各回路ブロック及びボンディングパッド
等の配置位置ならびにその組み合わせは、この実施例に
よる制約を受けない、また、入カバ。
ファ及び出力バッファ等は、すべて対応するバッドに隣
接又は近接して配置してもよい、さらに、第5図に示さ
れる擬似スタティック型RAMのブロック構成や各回路
ブロックの具体的な回路構成ならびに各タイミング信号
やアドレス信号の組み合わせ等、種々の実施形態を採り
うる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である擬似スタティック型
RA Mに通用した場合について説明したが、それに限
定されるものではなく、例えば、セルフリフレッシュモ
ードを有する通常のグイナミンク型RAMやマルチボー
トRAM等にも通用できる0本発明のうち、ワード線の
同時選択数すなわち同時に動作状態とされるメモリアレ
イの数に関する発明については、少なくともセルフリフ
レッシュモードを有する半導体記憶装置に、また、ダミ
ー容量に関する発明については、少なくとも動作モード
によってワード線の同時選択数が異なる各種の半導体記
憶装置に、またバンド及びその周辺部のレイアウトに関
する発明については、ワード線の同時選択数あるいはセ
ルフリフレッシュモードに関係なく各種の半導体集積回
路装置に広く適用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。すなわち、擬似スタティック型RAM等のセルフリ
フレッシュモードにおけるワード線の同時選択数を、通
常の動作モード及びオートリフレッシュモードの整数倍
とし、相応してセルフリフレッシュモードにおけるリフ
レッシュ周期を整数倍とする。このとき、各センスアン
プに対応して設けられる複数の駆動MO3FETを部分
的にオン状態とし、さらに部分的にオン状態とされる駆
動MOSFETを所定の時間をおいて順次オン状態とす
る。また、ワード線選択タイミング信号を伝達する信号
線と回路の接地電位との間に、セルフリフレッシュモー
ドにおいて選択的に結合されるダミー容量を設けるとと
もに、セルフリフレッシュモードが識別される当初にお
いて1回のリフレッシュ動作を実行する。そして、擬似
スタティック型RAM等に内蔵される基板バックバイア
ス電圧発生回路を、セルフリフレッシュモードにおいて
選択的にその動作が停止されるレベル検出回路と、比較
的大きな電流供給能力を有し通常の動作モード及びオー
トリフレッシュモードにおいて上記レベル検出回路の出
力信号が有効とされるときあるいはセルフリフレッシュ
モードにおいてリフレッシュ動作が実行されるとき選択
的に選択的に動作状態とされる第1の電圧発生回路と、
比較的小さな電流供給能力を有しセルフリフレッシュモ
ードにおいて選択的にその動作が停止される第2の電圧
発生回路とにより構成する。
これにより、擬似スタティック型RAMのセルフリフレ
ッシュモードにおけるワード線の同時選択数を液通化し
、その平均消費電力を大幅に削減できる。また、ワード
線の同時選択数の最適化にともなう動作電流のピーク値
を抑え、ワード線の同時選択数が変化されることによる
ワード線のブーストレベルの変化を抑制できるとともに
、リフレッシュアドレスカウンタの誤動作を防止し、セ
ルフリフレッシュモードにおける基板バックバイアス電
圧発生回路の動作電流を削減できる。その結果、擬似ス
タティック型RAM等の動作を安定化しつつ、その低消
費電力化を推進できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、この発明が通用された擬似スタテ
ィック型RAMの選択状態を説明するための概念図、 第3図及び第4図は、この発明が適用された擬似スタテ
ィック型RAMの平均動作電流を説明するためのj6A
念図、 第5図は、この発明が通用された擬似スタティック型R
AMの一実施例を示すブロック図、第6図ないし第9図
は、第5図の擬似スタティック型RAMのタイミング発
生回路の一実施例を示す部分的な回路図、 第10図は、第6図ないし第9図のタイミング発生回路
の一例を示すタイミング図、 第11図は、第5図の擬似スタティック型RAMのメモ
リアレイ及びセンスアンプならびにカラムスイ7チの一
実施例を示す部分的な回路図、第12図は、第5図の擬
似スタティック型RAMのブリXアドレスデコーダ及び
Xアドレスデコーダの一実施例を示す部分的な回路図、
第13図及び第14図は、第12図のプリXアドレスデ
コーダ及びXアドレスデコーダの選択状態を説明するた
めの概念図、 第15図は、第5図の擬似スタティック型RAMのリフ
レッシュアドレスカウンタの一実施例を示す部分的な回
路図、 $16図は、第15図のリフレッシュアドレスカウンタ
の一例を示すタイミング図、 第17図は、第5図の擬似スタティック型RAMの基板
バックバイアス電圧発生回路の一実施例を示す部分的な
回路図、 第18図は、第17図の基板バックバイアス電圧発生回
路の一例を示すタイミング図、第19図は、第5図の擬
似スタティック型RAMの一実施例を示す配置図である
。 MATO〜MAT3・・・メモリマント、MARYOL
−MARY3L、  MARYOR−MARY3R・・
・メモリアレイ、5AOL−3A3L。 5AOR−3A3R・・・センスアンプ、C3OL−C
33L、C3OR〜C33R・・・カラムスイッチ、X
DOL−XD3L、XDORA−XD3R・・・Xアド
レスデコーダ、PXD・・・プIJ Xアドレスデコー
ダ、φxG・・・ワード線選択タイミング信号発生回路
、XAB・・・Xアドレスバッファ、RFC・・・リフ
レッシュアドレスカウンタ、YDO〜YD3・・・Yア
ドレスデコーダ、PYD・・・ブリXアドレスデコーダ
、YAB・・・Yアドレスバッファ、MAO〜MA3・
・・メインアンプ、DIB・・・データ入力バッファ、
DOB・・・データ出力バッファ、TG・・・タイミン
グ発生回路、V as G・・・基板バックバイアス電
圧発生回路。 TCE・・・チップイネーブル系タイミング発生部、T
RF・・・リフレッシュ系タイミング発住部、ASL・
・・アレイ選択部、SACセンスアンプ制御部。 UPCO〜UPC3・・・単位プリチャージ回路、US
AO〜USA3・・・センスアンプ単位増幅回路。 BSG・・・ブーストC8号発生回路、UXGO〜UX
G3・・・単位選択回路、cb・・・ブースト容量、C
w・・・ワード線寄生容量、Cd・・・ダミー容量。 URCO〜URCIO・・・単位カウンタ回路、ML・
・・マスターランチ、SL・・・スレーブランチ、CN
l−CN2・・・クロンクドインバータ回路。 LVM・−−1zベベル出回路、03CI、03C2・
・・発振回路、VGI、VO2・・・電圧発生回路、O
UI〜OU3・・・発振回路0SC2の単位回路、C1
,C2・・・ブースト容量。 YRAC・・・Yアドレス冗長制御回路。 Ql−Ql9・・・PチャンネルMO5FET。 Q31〜Q88・・・NチャンネルMOSFET。 NAGI〜NAG42・・・ナントゲート回路、N0G
I−NOG9・・・ノアゲート回路、Nl。 N2・・・インバータ回路、LTI〜LT6・・・ラン
チ、DL・・・遅延回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、指定されるワード線が択一的に選択状態とされるこ
    とによって選択的に動作状態とされる複数のメモリアレ
    イと、リフレッシュ動作を実行すべきアドレスを順次指
    定するリフレッシュアドレスカウンタとを具備し、かつ
    、通常の書き込み及び読み出しモードに加えて、上記リ
    フレッシュアドレスカウンタを単発的に更新し対応する
    アドレスに関するリフレッシュ動作を実行するオートリ
    フレッシュモードと、上記リフレッシュアドレスカウン
    タを自律的に更新し対応する複数のアドレスに関するリ
    フレッシュ動作を順次断続的に実行するセルフリフレッ
    シュモードとを有するものであって、上記セルフリフレ
    ッシュモードにおいて同時に動作状態とされる上記メモ
    リアレイの数が、上記通常の書き込み及び読み出しモー
    ドならびにオートリフレッシュモードにおいて同時に動
    作状態とされる上記メモリアレイの数に比較して多くさ
    れることを特徴とする半導体記憶装置。 2、上記半導体記憶装置は、さらに、上記メモリアレイ
    に対応して設けられる複数のセンスアンプを具備するも
    のであり、上記センスアンプのそれぞれは、対応する上
    記メモリアレイのデータ線に対応して設けられる複数の
    単位増幅回路と、第1の共通ソース線を介して上記単位
    増幅回路に第1の電源電圧を供給する複数の第1の駆動
    MISFETと、第2の共通ソース線を介して上記単位
    増幅回路に第2の電源電圧を供給する複数の第2の駆動
    MISFETとを含むものであって、上記第1及び第2
    の駆動MISFETは、上記通常の書き込み及び読み出
    しモードならびにオートリフレッシュモードにおいてそ
    れぞれ所定の時間をおいて順次オン状態とされ、上記セ
    ルフリフレッシュモードにおいてその一部がそれぞれ部
    分的にオン状態とされるものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 3、上記セルフリフレッシュモードにおいて部分的にオ
    ン状態とされる上記第1及び第2の駆動MISFETは
    、上記センスアンプあたりそれぞれ1個であって、かつ
    、それぞれ所定の時間をおいて順次オン状態とされるも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    半導体記憶装置。 4、上記センスアンプに対応して設けられる上記第1の
    駆動MISFETの数は、対応して設けられる上記第2
    の駆動MISFETの数に比較して多くされるものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項又は第3項記
    載の半導体記憶装置。 5、上記リフレッシュアドレスカウンタは、上記オート
    リフレッシュモードにおいてその全ビットが有効とされ
    、上記セルフリフレッシュモードにおいてその一部のビ
    ットが部分的に無効とされるものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項、第2項、第3項又は第4項記
    載の半導体記憶装置。 6、上記半導体記憶装置は、上記セルフリフレッシュモ
    ードが識別される当初において1回のリフレッシュ動作
    を実行し、その後所定の間隔をおいて周期的にリフレッ
    シュ動作を実行するものであって、かつ、上記セルフリ
    フレッシュモードにおいて周期的にリフレッシュ動作を
    起動しまた上記リフレッシュアドレスカウンタを更新す
    るためのセルフリフレッシュタイマー回路を含むもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の半導
    体記憶装置。 7、上記半導体記憶装置は、さらに、基板バックバイア
    ス電圧をモニタし上記セルフリフレッシュモードにおい
    てその動作が選択的に停止されるレベル検出回路と、上
    記レベル検出回路の出力信号が有効とされるときあるい
    は上記セルフリフレッシュモードにおいてリフレッシュ
    動作が実行されるとき選択的に動作状態とされ上記基板
    バックバイアス電圧を形成する第1の電圧発生回路と、
    上記基板バックバイアス電圧を形成し上記セルフリフレ
    ッシュモードにおいてその動作が選択的に停止される第
    2の電圧発生回路とを含む基板バックバイアス電圧発生
    回路を具備するものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項又は第6
    項記載の半導体記憶装置。 8、上記第1の電圧発生回路は、上記第2の電圧発生回
    路に比較してその電流供給能力が大きくされることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載の半導体記憶装置。 9、上記半導体記憶装置は、擬似スタティック型RAM
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項
    、第3項、第4項、第5項、第6項、第7項又は第8項
    記載の半導体記憶装置。 10、指定されるワード線が択一的に選択状態とされる
    ことによって選択的に動作状態とされかつ第1の動作モ
    ードにおいて所定数ずつ同時に動作状態とされ第2の動
    作モードにおいて上記所定数より多い他の所定数ずつ同
    時に動作状態とされる複数のメモリアレイと、所定のブ
    ースト容量を含み回路の電源電圧より高い所定のブース
    トレベルとされるワード線選択タイミング信号を形成す
    る信号発生回路と、上記メモリアレイに対応して設けら
    れ対応する上記メモリアレイの指定されるワード線に上
    記ワード線選択タイミング信号を択一的に伝達する複数
    のXアドレスデコーダとを具備するものであって、上記
    複数のXアドレスデコーダに上記ワード線選択タイミン
    グ信号を伝達するための信号線と回路の接地電位との間
    に、上記第1の動作モードにおいて選択的に結合される
    ダミー容量が設けられることを特徴とする半導体記憶装
    置。 11、上記ダミー容量は、上記第1の動作モードにおい
    て同時に選択状態とされるワード線の寄生容量値と、上
    記第2の動作モードにおいて同時に選択状態とされるワ
    ード線の寄生容量値との差に相当する静電容量値を有す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第10項
    記載の半導体記憶装置。 12、上記第1の動作モードは、通常の書き込み又は読
    み出しモードあるいはオートリフレッシュモードであっ
    て、上記第2の動作モードは、セルフリフレッシュモー
    ドであることを特徴とする特許請求の範囲第10項又は
    第11項記載の半導体記憶装置。 13、上記半導体記憶装置は、擬似スタティック型RA
    Mであることを特徴とする特許請求の範囲第10項、第
    11項又は第12項記載の半導体記憶装置。 14、複数のボンディングパッドを有し、かつ上記ボン
    ディングパッドが半導体基板面の各隅に近接する位置を
    避けて配置されることを特徴とする半導体記憶装置。 15、上記半導体基板面の隅に近接する位置には、上記
    半導体記憶装置を構成する所定の回路ブロックが形成さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第14項記載の半
    導体記憶装置。 16、複数のボンディングパッドを有し、かつ上記ボン
    ディングパッドが半導体基板面の側辺の中央に近接する
    位置を避けて配置されることを特徴とする半導体記憶装
    置。 17、上記半導体記憶装置は、上記半導体基板面の上下
    又は左右に分割して配置される複数のメモリアレイと、
    その一部が上記半導体基板面の中央部に上記複数のメモ
    リアレイにはさまれて配置される周辺回路とを備えるも
    のであって、上記半導体基板面の側辺の中央に近接する
    位置には、上記周辺回路の他の一部が配置されることを
    特徴とする特許請求の範囲第16項記載の半導体記憶装
    置。 18、半導体基板面の側辺にそって配置される複数のボ
    ンディングパッドと、上記ボンディングパッドに隣接又
    は近接して配置され対応する上記ボンディングパッドを
    介して入力される入力信号を受ける入力バッファ及び/
    又は対応する上記ボンディングパッドを介して出力され
    る出力信号を送出する出力バッファとを具備することを
    特徴とする半導体記憶装置。
JP1008034A 1989-01-17 1989-01-17 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2875806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008034A JP2875806B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008034A JP2875806B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02187987A true JPH02187987A (ja) 1990-07-24
JP2875806B2 JP2875806B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=11682053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1008034A Expired - Lifetime JP2875806B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875806B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082454A1 (fr) * 2001-04-02 2002-10-17 Nec Electronics Corporation Dispositif de memoire a semi-conducteur
WO2003056563A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Nec Electronics Corporation Dispositif de stockage a semi-conducteur et son procede de commande de regeneration
US6944081B2 (en) 2000-08-31 2005-09-13 Nec Electronics Corporation Semiconductor storage and its refreshing method
US7187607B2 (en) 2003-10-09 2007-03-06 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device and method for manufacturing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944081B2 (en) 2000-08-31 2005-09-13 Nec Electronics Corporation Semiconductor storage and its refreshing method
WO2002082454A1 (fr) * 2001-04-02 2002-10-17 Nec Electronics Corporation Dispositif de memoire a semi-conducteur
WO2003056563A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Nec Electronics Corporation Dispositif de stockage a semi-conducteur et son procede de commande de regeneration
US7006401B2 (en) 2001-12-27 2006-02-28 Nec Electronics Corp. Semiconductor storage device and refresh control method thereof
US7187607B2 (en) 2003-10-09 2007-03-06 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875806B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7800961B2 (en) Word line driver and semiconductor memory device having the same
US6850453B2 (en) Deep power down control circuit
US7313050B2 (en) Word-line driver for memory devices
US20070008807A1 (en) Wordline driver
US6504783B2 (en) Semiconductor device having early operation high voltage generator and high voltage supplying method therefor
US6021082A (en) Semiconductor memory device including an internal power supply circuit having standby and activation mode
US7260009B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2794138B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS63201989A (ja) 半導体記憶装置
US4807190A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5936910A (en) Semiconductor memory device having burn-in test function
US6291869B1 (en) Semiconductor circuit device having hierarchical power supply structure
US6392951B2 (en) Semiconductor storage device
US20080229029A1 (en) Semiconductor Memory System Having Plurality of Ranks Incorporated Therein
US6657915B2 (en) Wordline driver for ensuring equal stress to wordlines in multi row address disturb test and method of driving the wordline driver
US8067977B2 (en) Voltage generating circuit and semiconductor device having the same
US5287319A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JPH02187987A (ja) 半導体記憶装置
US20030142575A1 (en) Hole driver in semiconductor memory device
US20230139579A1 (en) Semiconductor memory device and memory system having the same
US6845407B1 (en) Semiconductor memory device having externally controllable data input and output mode
US5936899A (en) Wafer burn-in test circuit of a semiconductor memory device
CN113764013B (zh) 调节在刷新操作中供应的激活电压的电平的设备
KR19990077819A (ko) 부스트 회로를 구비하는 반도체 메모리 장치
US9099992B2 (en) Semiconductor devices