JPH02187267A - 管継手の形成方法 - Google Patents

管継手の形成方法

Info

Publication number
JPH02187267A
JPH02187267A JP1005529A JP552989A JPH02187267A JP H02187267 A JPH02187267 A JP H02187267A JP 1005529 A JP1005529 A JP 1005529A JP 552989 A JP552989 A JP 552989A JP H02187267 A JPH02187267 A JP H02187267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
welding
pipe
half coupling
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1005529A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hirano
隆 平野
Shuji Furuya
古屋 修治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1005529A priority Critical patent/JPH02187267A/ja
Publication of JPH02187267A publication Critical patent/JPH02187267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、管継手の形成方法と補修方法に係り、特に、
母管管壁の穴に連結管とハーフカップリングどを溶接に
よって取り付ける場合における溶接部近傍の欠陥発生全
防止する技術に関するものである。
[従来の技術とその課題」 原子力発電関連プラント、各種エネルギ関連プラント、
化学プラント、火力発電プラント等には、その配管路の
途中に、サンプリング管、圧力検出用管、信号取り出し
管等が、管継手によって接続される場合がある。
沸騰水型原子炉における原子炉格納容器を例に取って、
wg2図に基づいて説明すると、コンクリート製生体遮
蔽壁(1![子炉建屋壁)1に囲まれた鋼製容器2の中
に、原子炉圧力容器3、原子炉ペデスタル4、原子炉遮
蔽壁5がそれぞれ収納されるときもに、ダイヤフラムフ
ロア6によって、ドライウェル7とサブレッジコンチェ
ンバ8とが区画され、ドライウェル7に布設される主蒸
気系配管9には、その配管経路における破断事故時の最
大蒸気量を制@することと、蒸気流量を検出することと
を目的として、流量制限器10が設置されており、該流
量制限器10は、第3図に示すように、ラッパ管(ベン
チュリー管)状の絞り管11と、この絞りy++の内部
と主蒸気系配管(母管)9の外部とを連通させる貫通穴
I2及び連結管口と、該連結管目の外側に位置して貫通
穴■2を外側に延長するように、母管9の外壁に取り付
けられるハーフカップリング■とを具備して、母管9に
対して連結管!3及びハーフカップリング1(を、内部
溶接部I5と外部溶接部16とによって取り付けている
管継手構造であり、ハーフカップリングHには、さらに
、流量検出管17が接続されて所望箇所まで導かれてい
る。
このような管継手構造であると、再溶接部15・16を
形成する場合に、溶融状態の溶接金属が凝固するときに
収縮が伴うことに基づいて、その近傍に引っ張り残留応
力が残され易くなる。例えば、母管9と連結管13とハ
ーフカップリング■とは、それぞれ5U3304等のオ
ーステナイト系鋼によって形成される場合が多いが、機
械的強度の優れた母管9に対して、小径の連結管13が
取り付けられている場合であると、母管9が熱変形する
ことによって、連結管13やハーフカップリング14を
固定している内部溶接部15及び外部溶接部16の部分
に力が加わるために、再溶接部IS・16の近傍につい
て、十分な信頼性を確保することが要求される。
したがって、定期検査時等において、再溶接部I5・1
6あるいはその近傍の配管壁の状態を十分に検査するこ
とが望ましい。
従来、再溶接部!5・16の近傍に欠陥部が生じた場合
や、その懸念がある場合は、管継手を再溶接部15・1
6の部分で解体して、新規の連結管!3及びハーフカッ
プリング14を再溶接によって取り付ける等の対策を講
じることが考えられている。
しかし、溶接部近傍の欠陥発生防止対策が行なわれない
と、管継手の解体及び再補修の必要性が生じることにも
なりかねない。前述の主蒸気系配管9の場合であると、
原子炉運転後の交換作業時には、作業従事者の放射線被
曝低減対策を十分に行なうことも必要となり、その労力
は多大なものとなφ。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、管
継手における溶接部近傍の欠陥部の発生を防止可能とし
、また、既設の管継手に対する補修時にも応用可能とす
るものである。
「課題を解決するだめの手段」 母管管壁に明けた貫通穴の内壁面にバタリング層を形成
し、該バタリング層と貫通穴に挿入した連結管の外方端
部との間を溶接した後、該連結管の外側にハーフカップ
リングを配するとともに、該ハーフカップリングの基部
と母管外壁面との間を、前記貫通穴の中に冷却用流体を
存在させた状態で溶接するものである。
「作用」 バタリング層の上に溶接すると、その層の厚さによって
溶接部形成時の熱が母管管壁に伝達されることが少なく
なり、熱影響を及ぼすことがなくなるとともに、バタリ
ング層の部分は、応力腐食割れ等の欠陥部発生の起こり
にくい材料によって形成することが容易である。
また、ハーフカップリングの基部の溶接を、貫通穴の中
に冷却用流体を介在させた状態で実施すると、貫通穴の
内壁面が冷却状態に保持されるとともに、管壁外部は溶
接熱によって温度上昇するため、これらの温度差に基づ
く熱膨張差により熱応力が発生し、この熱応力が降伏点
を越えた部分に塑性変形か生しる。
溶接後に、高温状態となっていた管壁が、冷却されて低
温状態となり、各部の温度差が小さくなると、冷却用流
体と接触していた部分、つまり、ハーフカップリングの
基部近傍の管壁内面の組織に、圧縮残留応力を付与する
応力改善が施され、以後、腐食流体が接触した場合にあ
っても、応力腐食割れ等の欠陥部の発生が阻止されるも
のとなる。
「実施例」 第1図(A)ないし第1図(E)は、本発明に係る管継
手の形成方法を第3図に示した流量制限器10の箇所の
管継手に適用する場合の工程例を示している。
[母管貫通穴の形成] 第1図(A)に示すように、SUS 304材料からな
る母管9の管壁に、貫通穴12を形成するとともに、該
貫通穴12の部分に、連結’li’Hの挿入が可能な口
径を有する小径部1hと、第3図に示すハーフカップリ
ング14の内径と同一口径を有する大径部+2bとを形
成し、また、大径部Hbの回りにおける管壁外面に、後
述する溶接用環状窪部18を鎖線で示すように形成して
おく。
[バタリング層の形成] 第1図(B)に示すように、貫通穴12における小径部
121と大径部12bとの段部Bcに、小径部Haを外
方に延長させるように、SUS 308ULC材料を溶
融状態として、大径部+2bの内壁面に沿って盛る上げ
ることにより、小径部121と同口径のバタリング層1
9を形成する。
[連結管の溶接] 第1図(C)に示すように、例えばSUS 304材か
らなる連結管13の先端を、外向き状態として貫通穴1
2の中に挿入し、先端をバタリング層19の形成部分、
内壁面に位置させる。そして、バタリング層19と連結
管13の外方端部との間を隅肉溶接し、以後、内部溶接
部15によって連結管13を支持させる。このように、
内部溶接部15をバタリング層19の上に形成するよう
にすれば、バタリング層19の形成材が母管9の形成材
よりも耐応力腐食割れ性の点で向上することに基づいて
、欠陥部の発生を低減できるものとなる。
[貫通穴の冷却J 例えば5US316L材によってハーフカップリング1
4を形成するとともに、第1図(D)に示すように、ハ
ーフカップリング目における基部に形成したテーバ状の
溶接開先口aを溶接用環状窪部18に合わせ、これらの
内側にシール用スリーブ20を挿入して、溶接開先部分
を内部と隔離した状態とする。なお、このシール用スリ
ーブ20は、熱伝導性の優れた材料によって、可能な範
囲で薄く形成しておくとともに、必要に応じて溶接開先
口a及び溶接用環状窪部18の間を溶接ビードのll’
ilないし2層で閉塞した状態で撤去する等の処理がな
される。
また、第1図(D)の鎖線の矢印で示すように、ハーフ
カップリングHの中に冷却用流体(例えば冷水)全供給
して、ハーフカップリング14の内面、貫通穴12の内
壁面(大径部の内面)、バタリング層19、連結管13
を内側から冷却する。
[ハーフカップリングの溶接] そして、貫通穴12の内部等の冷却を行ないながら、溶
接開先14aと溶接用窪部IBとからなる溶接開先部分
を溶接することにより、貫通穴12の半径方向に温度差
を与えながら、第1図(E)に示すように、外部溶接部
16を形成する。
[応力の改善] このように、貫通穴I2の中に冷却用流体を介在させた
状態で、ハーフカップリング14の基部の溶接を行なう
と、貫通穴12の内壁面とハーフカップリング!(の内
面とが冷却状態に保持されるために、溶接熱によって加
熱される部分との間に温度差が生じる。かつ、これらの
温度差が管壁部分に生じることにより、熱膨張差に基づ
く熱応力が発生する。
この場合の塑性変形は、高温部分が熱膨張しようとする
ときに、低温部分がこれを阻止しようとすることによっ
て生じ、高温部分には圧縮方向の塑性変形、低温部分に
は引っ張り方向の塑性変形が生じようとする現象であり
、これらの熱応力が降伏点を越えると、その部分に塑性
変形が生じる。
例えば、オーステナイト系ステンレス鋼の場合には、温
度差が200 ’C以上であると、その熱応力が降伏点
を越えて、その部分に塑性変形が伴うものとなる。
ハーフカップリング14の溶接が終了するまで、冷却用
流体による冷却を続行すると、溶接作業の終了後には、
高温状態となっていた管壁と他の部分との温度差が小さ
くなり、冷却用流体と接触していた部分、つまり、ハー
フカップリングHにおける基部近傍の管壁内面や、母管
9における貫通穴12の内面の組織に、圧縮残留応力が
付与されることになる。以後、これらの内面に腐食流体
が接触する場合にあっても、応力腐食割れ等の欠陥部の
発生が阻止されるものとなる。
〔他の実施例〕
以上の一実施例における説明では、母管9に、a 結v
 l 3及びハーフカップリング14を新規に取り付け
る場合、つまり、新規の管継手を形成する方法を例に採
ったが、管継手の補修を行なう場合への応用が可能であ
る。
この応用例について説明すると、第3図の構造の場合、
外部溶接部1Gの部分を解体して、ハーフカップリング
目を外した状態で、内部溶接部15も解体し、次いで、
例えば、連結管13を内方に押し込んだ状態として、第
1図(A)以下に示すバタリング層の形成以下の工程を
実施することにより、内部溶接部Isの形成時に基づく
母管9の管壁への#接黙影響の低減を図ることや、ハー
フカップリング14を新規のものに交換すること、母管
9の管壁内面組織の残留応力改善を行なうことができる
ことになる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係る管継手の形成方法は
、 ■連結管を母管の貫通穴に溶接する場合に、バタリング
層を形成してその上に溶接するものであるから、溶接熱
を母管管壁に及ぼすことが少なく、連結管取り付は溶接
部近傍の欠陥発生を防止することができる。
■ハーフカップリングを溶接する場合に、冷却用流体を
内部に存在させて行なうので、管壁内面に圧縮残留応力
を付与する等、応力改善によって管壁内面における欠陥
部の発生を積極的に防止することができる。
■上記方法は、既設の管継手に対して、残留応力改善対
策を適用することができる。
等の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)ないし第1図(E)は本発明に係る管継手
の形成方法の一実施例における工程説明図、第2図は沸
騰水型原子炉の原子炉格納容器の例を示す正断面図、第
3図は第2図における鎖線■部分の拡大断面図である。 9・・・・・・主蒸気系配管(母管)、10・・・・・
・流量制限器、 11・・・・・・絞り管、 2・・・・・・貫通穴、 121・・・・・・小径部、 Hb・・・・・・大径部、 12c・・・・・・段部、 13・・・・・・連結管、 目・・・・・・ハーフカップリング、 1(1・・・・・・溶接開先、 15・・・・・・内部溶接部、 16・・・・・・外部溶接部、 17・・・・・・流量検出管、 18・・・・・・溶接用環状窪部、 19・・・・・・バタリング層、 zO・・・・・・シール用スリーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 母管管壁に明けた貫通穴の内壁面にバタリング層を形成
    し、該バタリング層と貫通穴に挿入した連結管の外方端
    部との間を溶接した後、該連結管の外側にハーフカップ
    リングを配するとともに、該ハーフカップリングの基部
    と母管外壁面との間を、前記貫通穴の中に冷却用流体を
    存在させた状態で溶接することを特徴とする管継手の形
    成方法。
JP1005529A 1989-01-12 1989-01-12 管継手の形成方法 Pending JPH02187267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005529A JPH02187267A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 管継手の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005529A JPH02187267A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 管継手の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02187267A true JPH02187267A (ja) 1990-07-23

Family

ID=11613720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1005529A Pending JPH02187267A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 管継手の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02187267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100983351B1 (ko) * 2008-07-24 2010-09-20 주식회사 태성 정수기용 증발관 및 냉매관과 플랜지의 용접방법
JP2016507758A (ja) * 2013-02-27 2016-03-10 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 加圧水型原子炉の減圧システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100983351B1 (ko) * 2008-07-24 2010-09-20 주식회사 태성 정수기용 증발관 및 냉매관과 플랜지의 용접방법
JP2016507758A (ja) * 2013-02-27 2016-03-10 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 加圧水型原子炉の減圧システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114038593A (zh) 一种核反应堆压力容器下封头失效模式判定方法
KR102021245B1 (ko) 노즐 정비방법
JPH02187267A (ja) 管継手の形成方法
US3907636A (en) Pipe penetration structure for a nuclear reactor
JPS58211620A (ja) 配管構造
JPH1047557A (ja) 溶接管継手のクリアランス設定方法及びクリアランス設定部材
JPH02173217A (ja) 容器下鏡部貫通配管の固定方法
JPH04135067A (ja) 管内面取付溶接部の残留応力低減方法
JPH07119885A (ja) 容器貫通配管の補修方法
RU2207236C1 (ru) Трубчатый переходник титан-сталь
KR100509196B1 (ko) 고급재질(티타늄, 지르코늄)의 화공유체용 탱크의용접선의 라이닝방법
JPH0351600A (ja) 容器貫通配管の補修方法
JPH038595A (ja) 容器貫通配管の補修方法
CN218765655U (zh) 一种高温蒸汽管道温度测点装置
CN215807142U (zh) 一种管口的内压自紧密封结构
Dyck et al. Simulating in-service welding of hot-tap branches to quantify the effect of geometry on level of restraint
JPH0592281A (ja) 容器貫通配管溶接部の耐食性改善方法
JPH03168492A (ja) 管継手の形成方法
JP5106310B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JPH02224890A (ja) 容器貫通管の補修方法
JPH02179382A (ja) 容器貫通管内面の補修方法
JPS5952689B2 (ja) 鋼管内外面の残留応力改善方法
RU2236628C1 (ru) Способ соединения труб, снабженных внутренней оболочкой
JPH02210296A (ja) 長尺ハウジングの補修方法およびその補修構造
JPH0539893A (ja) 容器貫通配管の補修方法