JPH02185510A - テレフタル酸含有注型可能な混成樹脂 - Google Patents

テレフタル酸含有注型可能な混成樹脂

Info

Publication number
JPH02185510A
JPH02185510A JP1294769A JP29476989A JPH02185510A JP H02185510 A JPH02185510 A JP H02185510A JP 1294769 A JP1294769 A JP 1294769A JP 29476989 A JP29476989 A JP 29476989A JP H02185510 A JPH02185510 A JP H02185510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
terephthalic acid
resin system
hybrid resin
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1294769A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert H Leitheiser
ロバート・ヘンリー・レイセイサー
Joan E Karloske
ジョアン・エレン・カーロスケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freeman Chemical Corp
Original Assignee
Freeman Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freeman Chemical Corp filed Critical Freeman Chemical Corp
Publication of JPH02185510A publication Critical patent/JPH02185510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters
    • C08G18/683Unsaturated polyesters containing cyclic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、一般的に、ウレタン鎖を伸長もしくは倫かけ
させうろ反応部位な含み、かつまた、好ましくは槓・・
脂のポリエステル成分に不飽和を含み、不飽和部位の遊
離基橋かけ機構によって最終極脂の物理的性状を改善さ
せる注型可能な樹脂の技術に関する。より具体的[は、
本発明はポリエステル鎖中にテレフタル酸部分を含む注
型可能な混成樹脂に関し、さらにより具体的VCはポリ
エステル成分の調製のために第二級ヒドロキシル含有物
質を用いて調製するような拉・・脂に関する。
(従来の技術) 混成ポリエステル位す脂は数年前から知られており、H
、R、Eciwardsが1984年および1987年
に発表した論文にかなり詳細に記載され℃いろ。
1984年1月16−19日開催の5oclety 0
fthe Plastic Industry、 In
c、0’)”) 9 thAnnual Confer
ence/Re1nforced Plas−t ic
s / Compos i tes In5ti tu
teの詠事録第B−c部1−8頁に発表されたLHan
dling andPhysical Propert
ies of Hybrid Po1y−eSterS
Jおよび1987年2月2−6日開催(1)Socie
ty of the Plastic Inciust
ry 。
Inc、 ノ42nd Annual Conf″er
enCe /compos i jes Ins ti
 シll te  I)議事録第8−0部1−6頁の論
文「The App1皿cation of’ l5o
−phthalic Unsaturated Po1
yester Ure−thane Hybrids 
 in conventionaIMOld−ing 
’rechn1ques」参照ノコト。
Edwardsは、その論文中で、スチレンモノマー中
に希釈した不飽和ポリエステルグリコールとジイソシア
ナートとの反応によって得られろ混成物の有用性を指摘
している。彼は、ウレタンおよび不飽和ポリエステル混
合技術という概念に基づく初期の研究が直ちにkj工業
製品につながらなかったと説明している。EdWard
Sの雇用者であろAm0COChemiCalS Co
mpany  は工業的実施可能性の問題点を克服する
ために、イソフタル酸含有不飽和ポリエステル−ウレタ
ン混成物な初めて世に出し、本発明の時点までこのよう
な工業システムを依然として製造していた。
Am0COシステムはスチレンモノマーで希釈シた、利
用可能なヒドロキシル基を有する6種類の低分子量不飽
和ポリエステルな含んでいろ。使用されるグリコールし
エチレングリコール、ジエチレングリコール、およびネ
オペンチルグリコールである。これらのポリエステルな
変性MDIまたは高分子量MDI(4’4−ジフェニル
メタンジインシアナート)のようなポリイソシアナート
と反応させる。Edwardsは当量および形状という
点からのグリコールおよび酸の選択ならびKp械注型、
樹脂トランスファー成形5及応射出成形、スプレーアッ
プ、引抜成形およびプレス成形における混成物質の利用
な論じている。彼は、自分の最後の論文の時点までの研
究が取扱いの容易さとともvc@撃強さが大きく弾性率
の高い樹脂の工業化をもたらしたと結論づけている。彼
は、また、「当量が小さいものであっても、第二級ヒド
ロキシルを含む一一一グリコールの使用は、脆弱な硬化
混成物を生じる」ことな認め(1987年輪文第1頁)
、[スチレンとの相溶性と線状分子量拡大のための適当
な構造との最良の歩み寄り」を与えるためにイソフタル
酸の採用に関心を寄せている(1987年輪文第1頁)
Edwardsが記述した樹脂の物理的性状は極めて良
好ではあるが、本発明が提案するシステムと比べろと、
彼のシステムは若干の欠点で不利を招いている。初期の
システムの欠点のうちでもっとも重要なものは、ノツチ
付アイゾツト衝撃値が1.0以上の樹脂の熱変形温度が
比較的低いということであろうさらに、本発明では、ポ
リエステル用の比較的安価な出発物質の使用、丁なわち
テレフタル酸群の使用、ならびにポリエステル生成のた
めvc第二級ヒドロキシ含有物質な使用しうろこと、さ
らには使用”J−ろのが望ましいことを述べている。本
発明はEdwardsの研究σ7教示から出発し、さら
に良好な性状を有する低コストの注型可能な混成ポリマ
ーシステムを与えるものである。
本発明の樹脂は極めて望ましい「靭性」および実η的に
上昇した熱変形温度な有するので、技術的にかなりの改
善を示すものである。
不飽和希釈剤としてスチレン以外の物質な用いることも
望ましいと思われるので、本発明は該目的にビニルトル
エンの使用を倉口する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の主目的は、先行技術の混成樹脂システムと比べ
た場合に改善された物理的性状を有するポリエステル−
ウレタン混成樹脂システムな提供することである。
本発明の他の目的は、少なくとも一部はテレフタル酸部
分から調製されたポリエステル成分を含むポリエステル
−ウレタン混成樹脂システムケ提供することである。
本発明の別の目的は、たとえば回収されたPETから調
製した原料のような低コストの原料を使用するような混
成樹脂システムを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、物理的性状を犠牲Vcする
ことなく、少なくとも一部は第二級ヒドロキシル化合物
からつくったポリエステルな含むような混成樹脂システ
ムを提供することである。
本発明のなお別の目的は、ビニル含有代替物として、樹
脂システムの安全取扱適性という点で好ましい改善をも
たらすビニルトルエンを含む混成樹脂システムを提供す
ることである。
(課題を解決するための手段) これらおよび他の本発明の目的を達成する方法は下記の
詳細な好適な態様の説明および実施例中に記載さiよう
。しかし、一般[は、好ましい希釈剤との相溶性を有し
、かつ少なくとも一部はテレフタル敵エステルおよび第
二級ヒドロキシル含有物を含むポリエステル−ウレタン
混成樹脂システムな提供することによって諸口的は達成
される。
希釈剤としてビニルトルエンを用いる佃脂システムも開
示されている。本発明のシステムは、テレフタル酸かま
たは第二級ヒドロキシルを含む混成樹脂に関する問題点
として示唆されている脆化なしに驚くべきほど高い熱変
形温度を与える。性状の犠牲なしにかなりの原料コスト
の節減が享受される。マレイン酸の量の増大のみが所望
のHDTの上昇を生じるであろうという上記参考論文の
示唆にも拘らずHDT値は上昇する。本発明の目的を達
成する他の方法は当業者には本明細書を読み。
理解した後ニ明かとなろう。このような他の方法は、該
方法が以下の特許請求の範囲内に属するがまたはその同
等物である場合には本発明の範囲に(lO〕 属することを意味する。
本発明な説明する出発点として、先行技術のイソフタル
酸含有混成樹脂について述べよう。製造業者の指示に従
って、 Amoco Chemical Com−pa
nyの物質(適当な触媒とともにイソフタル酸、マレイ
ン酸およびジエチレングリコールよりなると考えられろ
)な反応させた。スチレンで希釈し、MDIと反応させ
た物質(100℃で4時間硬化させた)の理学的検査値
には熱変形温度(HDT)56℃、引張強さ10,40
0.引張弾性率(:x+05)3.77、伸び(%〕7
、曲げ弾性率(×105)4.35.ノツチ付アイゾツ
ト値1,1およびノツチなしアイゾヴト値14.7があ
る。
本発明の混成樹脂システムの一成分はヒドロキシ含有化
合物および不飽和ジエステルまたは酸物質から調製した
ポリエステルである。先行技術は、エチレングリコール
、ジエチレングリコールおよびネオペンチルグリコール
(′1″べて第一級ヒドロキシル化合物)のような一般
的なグリコール類な混成物用として使用することができ
ることな認め(11〕 ている。本発明によれば、広範囲の他の物質、たとえば
ジエチレングリコール、トリプロピレングリコールおよ
びそれらの種々の混合物を用いろことができろ。該物質
中に存在するエーテル結合が混成樹脂の靭性をさらに大
きくすることができる5本発明の混成物中のポリエステ
ル成分の調製に有用な他のヒドロキシル化合物の中にl
j 1.3−プロパンジオール;1,4−ブタンジオー
ル;1,6−ヘキサンジオール;1,4−ジメチロール
−シクロヘキサン;ネオペンチル−グリコール:2−メ
チル−1,ろ−プロパンジオールがある。
本発明で有用な酸物質はポリアルキレンテレフタル酸単
位を、好ましくは多量に含むべきである。
このような物質の一例を、ジプロピレングリコールトト
リプロビレングリコールの85%/15%混合物50.
3□2グラムをPET14.69グラム。
イソフタル[12,71グラムおよび無水マレイン酸1
5.00グラムと反応させて調製した。5.50グラム
の水分消失によって、TPA:PETの比がほぼ2:1
のポリエステルな得た。スチレンお(12〕 よび高分子量MDIの存在下で、前記両反応の一般的な
混成触媒とともに反応させると5曲げ強さ17.700
および引張強さ220口を有する注型製品が得られた。
PET(1033グラム)のみを二段階加熱で、最初は
DEG(950)ダラムおよび前記のDP(1゜/TP
G混合物442グラムとともに、次に無水マレイン酸7
06グラムとともに加熱したときに本発明の驚くべき改
善が認められた。このポリエステル物質なスチレン10
0ログラムと混合し。
さらに該混合物700グラムな、ヒドロキノン重合抑制
剤、ジェタノールアミン、2−エテルヘキサン酸ビスマ
スおよび過酸化ベンゾイル触媒の存在下で商分子量MD
I96グラムと反応させて、130’Fの成形温度で下
記の性状を有する注型製品な得た。
ゲル化時間   −1分20秒 成形品取り出し −2分40秒 後硬化     −200″F′で4時間ジュロメータ
−−86D 引張強さ    −11,899+yl/10,481
 +bl引張弾性率   −366,279 伸び(%〕−71 曲げ強さ    −20,829 曲げ弾性率   −472,350 アイゾツト衝撃値− ノッチ付  −1,17 ノツチなし −14,77 HDT      −85℃ これらの性状は、混成樹脂技術の先行研究者等が示唆し
た「脆弱な」物質ではなくて、強固で粘り強い榛l脂な
示すものである。
PET物質をDPG単独かまたはD PG /T PG
混合物単独と反応させた場合に同様の結果が得られた。
若干の物理的性状の比較を次に示す。
DPG(PETおよびMAと反応) 引張強さ    −12,317 引張弾注率   −375,182 伸び(%)−6,7 曲げ強さ    −21,359 曲げ弾性率   −375,169 衝撃値−ノツチ付−147 ノノテなし−6,81 )IDT       −80,85 DPG/TPC,(PETおよびMAと反応)引張強さ
    −11,843 引張弾性率   −410,872 伸び(%)    −5,87 曲は強さ    −19,935 曲げ弾性率   −467,408 衝撃値−ノツチ付 −0,76 ノンテなし−7,95 HDT       −72℃ これらの位・]脂システムは、スチレンとのかなりの相
溶性を示し、かつ若干のIPA&含むシステム、すなわ
ち1 : 1 1PA/PET (HDT61°C〕と
DECとの混合物および1:I  IPA/PET(H
DT64℃)とDPG/TPGとの混合物に比して熱変
形温度の顕著な改善な示す。熱変形温度の改善の重要性
は、混成樹脂に提案される多くの用途がうす巻き湯温泉
(whirlpool 5pas )  等で用いられ
るような商熱用途であるということを認識する場合に容
易に明かなことであるっ本発明者等は、耐衝撃性が低下
するので、橋かけ密度を高めてHDTを上昇させること
はできないことを発見した。技術的に公知の方法で主鎖
な改変することによりHDTを上昇させようとして多く
の樹脂システムが調製されたけれども、成功は認められ
なかった。イソシアナートを変えろことによってHDT
を上昇させようとする試みも失敗した。
IPAの代りに極め℃十分な量のPETk用いた場合に
のみ、拉:脂または最終注型製品の物理的性状を低下さ
せることなく、現実に見られるHDTの25°C乃至6
0℃の上昇が得られた。ヒドロキシル1illl+(ヒ
ドロキシル価が90乃至269のポリエステルポリオ−
ルナ調製した)もグリコール比(前記例参照)も改善計
画にとつ℃きわめて重大とは思われない。PETへの取
り替えがすぐれた結果を与えろ因子であると思われる。
テレフタル酸とともにエチレングリコールを、PETの
代り〔16〕 に用いることができるのは云うまでもない。
ウレタン技術において周知の、MDI、)ルエンジイソ
シアナートおよびたとえばインホロンジイソシアナート
、TMXDIならびにジシクロヘキシルメタン−44′
−ジインシアナートといった脂肪族ジイソシアナートの
ようなインシアナート類を本発明に使用することができ
る。Edwardsの論文に示されているような触媒は
、ウレタン反応および不飽和ポリエステル橋かけ反応に
用いろことができろ。さらに、ここで、はじめのポリエ
ステル反応におい℃、無水マレイン酸のフマル酸への異
性化を、たとえばDPGまた警まDPG/TPG混合物
の添加な遅らせ、および/または該異性化を促進させる
ためVC酸度な高レベルに保つことによって可能な限り
最大限に促進させる場合vc最高の結果が得られること
が見出された。
本発明者等の混成拉・]脂の生成におい℃、IPAの代
り[PTA、特に再循環のボトルスクラッフまたはフィ
ルムチップを用いる場合には原料コストの低減は著しい
が、スチレンな橋かけ希釈剤として用いる場合1cはな
お若干の問題があるであろう。スチレンという発がん物
質の危険性に関する情報によって本発明者等はスチレン
の代りにビニルトルエンの使用を試みた。ビニルトルエ
ンはコストがより高い(現時点で)けれども、ビニルト
ルエンを用いて得られる物理的性状はステ77に用いて
生成される物理的性状に匹敵した。さらに、希釈剤の僅
かなコストアップは、IPAをPETで置換えることに
よって得られろコストダウンによって十二分に相殺さね
ろ。不飽和ポリエステル技術で公知の他の希釈剤も本発
明で有用であり。
メチルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリ
レート、ジアリルフタレート、ジアリルエーテル類なら
びにエステル類がある。
本発明(7)Kn規混[物は、Edwarcjsの19
87年の論文で示裂された横腹の好ましい成形性ならび
に注型性をすべて保有しくい7)。ガラスW&維強化シ
ステムを含む充填剤入りおよび無充填システムな使用す
ることができ、本発明の物質は極めて望ましい耐候性お
よび光沢保持性を有し℃いろ。
最終製品の機械加工性も極めてすぐれている。
本発明の上記説明において本発明の若干の態様を述べた
けれども、本発明の範囲は実施例に限定されるものでは
なく、以下の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不飽和ポリエステルポリオール、不飽和希釈剤、ジ
    イソシアナートおよびポリオールとジイソシアナートと
    のウレタン反応ならびにウレタンの不飽和結合と希釈剤
    との橋かけ反応を促進させる触媒を含む混成樹脂システ
    ムにおいて、前記ポリエステルポリオールの調製に、該
    ポリオールの主要な芳香族二酸またはジエステル成分と
    してテレフタル酸含有物を用いることを特徴とする混成
    樹脂システム。 2、前記テレフタル酸含有物がポリアルキレンテレフタ
    レートまたはテレフタル酸とアルキレングリコールの混
    合物よりなる群から選ばれる請求項1記載の混成樹脂シ
    ステム。 3、前記テレフタル酸含有物がポリエチレンテレフタレ
    ートよりなる請求項2記載の混成樹脂システム。 4、前記ポリオールが少なくとも1つの第二級ヒドロキ
    シル含有ポリオールから調製される請求項1記載の混成
    樹脂システム。 5、前記第二級ヒドロキシル含有ポリオールがジプロピ
    レングリコール、トリプロピレングリコールおよびそれ
    らの混合物よりなる群から選ばれる請求項4記載の混成
    樹脂システム。 6、前記反応性希釈剤がスチレンおよびビニルトルエン
    よりなる群から選ばれる請求項1記載の混成樹脂システ
    ム。 7、前記ポリエステルポリオールをテレフタル酸含有物
    、ポリオールおよび無水マレイン酸、フマル酸またはそ
    れらの混合物よりなる群から選ばれる物質を反応させる
    ことによって調製する請求項1記載の混成樹脂システム
    。 8、前記無水マレイン酸のフマル酸への異性化が前記ポ
    リエステルポリオールの生成の間に促進される請求項7
    記載の混成樹脂システム。 9、不飽和ポリエステルポリオール、不飽和希釈剤、ジ
    イソシアナートおよびポリオールとジイソシアナートと
    のウレタン反応ならびにウレタンの不飽和結合と希釈剤
    との橋かけ反応を促進させる触媒を反応させることによ
    って調製するポリマー注型製品において、前記ポリエス
    テルポリオールの調製で、該ポリオールの主要芳香族二
    酸またはジエステル成分としてテレフタル酸含有物を用
    いることを特徴とするポリマー注型製品。 10、前記テレフタル酸含有物がポリアルキレンテレフ
    タレートまたはテレフタル酸とアルキレングリコールの
    混合物よりなる群から選ばれる請求項9記載のポリマー
    注型製品。 11、前記テレフタル酸含有物がポリエチレンテレフタ
    レートよりなる請求項10記載のポリマー注型製品。 12、前記ポリオールが少なくとも1つの第二級ヒドロ
    キシル含有ポリオールから調製される請求項9記載のポ
    リマー注型製品。 13、前記第二級ヒドロキシル含有ポリオールがジプロ
    ピレングリコール、トリプロピレングリコールおよびそ
    れらの混合物よりなる群から選ばれる請求項12記載の
    ポリマー注型製品。 14、前記反応性希釈剤がスチレンおよびビニルトルエ
    ンよりなる群から選ばれる請求項9記載のポリマー注型
    製品。 15、前記ポリエステルポリオールを、テレフタル酸含
    有物、ポリオールおよび無水マレイン酸、フマル酸また
    はそれらの混合物よりなる群から選ばれる物質を反応さ
    せることによって調製する請求項9記載のポリマー注型
    製品。 16、混合物を使用し、前記無水マレイン酸をフマル酸
    への異性化を前記ポリエステルポリオールの生成の間に
    促進させる請求項15記載のポリマー注型製品。
JP1294769A 1988-11-28 1989-11-13 テレフタル酸含有注型可能な混成樹脂 Pending JPH02185510A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US276802 1988-11-28
US07/276,802 US4892919A (en) 1988-11-28 1988-11-28 Terephthalic containing hybrid castable resins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185510A true JPH02185510A (ja) 1990-07-19

Family

ID=23058128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294769A Pending JPH02185510A (ja) 1988-11-28 1989-11-13 テレフタル酸含有注型可能な混成樹脂

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4892919A (ja)
EP (1) EP0371221A3 (ja)
JP (1) JPH02185510A (ja)
AU (1) AU616368B2 (ja)
CA (1) CA1334463C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302634A (en) * 1992-10-15 1994-04-12 Hoppmann Corporation Cured unsaturated polyester-polyurethane hybrid highly filled resin foams
US5604266A (en) * 1992-10-15 1997-02-18 Ecomat, Inc. Cured unsaturated polyest-polyurethane highly filled resin materials and process for preparing them
WO1995027752A1 (en) * 1992-10-15 1995-10-19 Ecomat, Inc. Cured unsaturated polyester-polyurethane hybrid highly filled resin foams
US5508315A (en) * 1992-10-15 1996-04-16 Ecomat, Inc. Cured unsaturated polyester-polyurethane hybrid highly filled resin foams
US6211259B1 (en) 1999-02-01 2001-04-03 Aristech Acrylics Llc Low volatile reinforcing system
EP2031004A1 (en) * 2007-09-03 2009-03-04 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Polyester hybrid resins
US9475119B2 (en) 2012-08-03 2016-10-25 General Electric Company Molded articles
US9371468B2 (en) 2013-01-16 2016-06-21 Composites Intellectual Holdings, Inc. Co-cured gel coats, elastomeric coatings, structural layers, and in-mold processes for their use
US10329763B2 (en) 2016-02-24 2019-06-25 Wabash National, L.P. Composite floor structure and method of making the same
WO2018160911A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Resinate Materials Group, Inc. Sustainable, energy-curable polyester polyols and coatings or rigid foams therefrom

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2531867A1 (de) * 1975-07-17 1977-02-03 Hoechst Ag Harzmassen von erhoehter haftfaehigkeit und verminderter schwindneigung
DE3229618A1 (de) * 1982-08-09 1984-02-09 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Ungesaettigte, homo- und/oder copolymerisierbare polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CA1334463C (en) 1995-02-14
AU616368B2 (en) 1991-10-24
EP0371221A2 (en) 1990-06-06
EP0371221A3 (en) 1991-01-16
AU4132289A (en) 1990-05-31
US4892919A (en) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306787A (en) Method for producing saturated polyester
US5296545A (en) Surface appearance and processing characteristics for urethane-catalyzed low profile-modified polyester-polyurethane hybrid resins
US4822849A (en) Low shrink hybrid resins
AU582374B2 (en) Dual functional additive thickening system
US4673696A (en) Thermoset molding compositions
JPS6154325B2 (ja)
CA2100410C (en) Polyester-polyurethane hybrid resin systems containing low levels of unsaturation having improved low profiling behavior
EP1056795B1 (en) Compositions based on 2-methyl-1,3-propanediol and a phthalic acid
JPH02185510A (ja) テレフタル酸含有注型可能な混成樹脂
US6414085B1 (en) Polyester resins based on terephthalic acid and 2-methyl-1,3-propanediol and processes for the preparation thereof
CA1164142A (en) Polyester urethane-containing molding compositions
US4943607A (en) Fiber-reinforced unsaturated polyester
EP0441416B1 (en) Resin composition containing low-molecular weight compounds which form a polyester urethane hybrid network
EP0718336B1 (en) Polyurethane low profile additives for polyester-based molding compositions
EP0132295B1 (en) Carboxy modified vinyl ester urethane resins, their application and use
EP0647668A1 (en) Aliphatic polyester and process for producing the same
US5859167A (en) Cured polyester plastic compositions derived from recycled polyurethanes
US5464919A (en) Flame retardant polyester-polyurethane hybrid resin compositions
KR102658068B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 폴리에스테르 수지
JPH08295714A (ja) 低圧成形用コンパウンド
US4134881A (en) High performance polyester resin
JPS631332B2 (ja)
EP0418913A2 (en) Radical polymerizable unsaturated resin compound and method of manufacture of a block copolymer used therein
JPS6024810B2 (ja) シ−ト・モ−ルデイング・コンパウンドの製造方法
JPH09272795A (ja) 低圧成形用低比重モールディングコンパウンド