JPH02184706A - 寸法測定装置 - Google Patents

寸法測定装置

Info

Publication number
JPH02184706A
JPH02184706A JP279689A JP279689A JPH02184706A JP H02184706 A JPH02184706 A JP H02184706A JP 279689 A JP279689 A JP 279689A JP 279689 A JP279689 A JP 279689A JP H02184706 A JPH02184706 A JP H02184706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measuring device
optical fiber
measured
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP279689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Okubo
大久保 鉄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP279689A priority Critical patent/JPH02184706A/ja
Publication of JPH02184706A publication Critical patent/JPH02184706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバを用いた物品の寸法測定装置に関
するものである。
〔従来技術〕
物品の寸法を測定する場合には通常、測定者が直尺、巻
尺、ノギス等の測定器具を直接物品に当てて寸法測定を
行っている。
また人手によらない寸法測定装置としては、抵抗変化型
(歪ゲージ式)変位センサ、インダクタンス型(うず電
流式)変位センサ、キャパシタンス型変位計、レーザー
干渉型測長器などがあり、その特徴に応じて使い分けら
れている。
〔課題〕
しかし比較的大きい寸法を、広い測定範囲で(例えば0
〜2m程度)、非接触で、容易に、瞬時に、必要に応じ
連続的に、測定するのに適した寸法測定装置はまだ提供
されていない。
〔課題の解決手段とその作用〕
本発明は、上記のような課題を解決する寸法測定装置を
提供するもので、その構成は、被測定物品の設置箇所ま
たは通過箇所に直線状に布設された蛍光剤入り光ファイ
バと、その光ファイバに長手方向に均等に光を照射する
光源と、上記光ファイバの一端から出射する光の強度を
測定する光強度測定器とを備えたことを特徴とするもの
である。
蛍光剤入り光ファイバは、例えば図−4に示すようにコ
アlとクラッド2とからなる光ファイバ3の、コア1内
に蛍光剤4を含有させたもので、これに外部から光を当
てると、蛍光剤4が発光し、その光がコア1内を伝送さ
れて、光ファイバ3の端部で検出できるというものであ
る。このほかコアとクラッドの間に中間層を設け、その
中間層に蛍光剤を含有させたもの等もある(特開昭59
−69701号公報、特開昭63−56610号公報等
)。
このような蛍光剤入り光ファイバで寸法測定ができる原
理を次に説明する6図−5に示すように、蛍光剤入り光
ファイバ3の一端に光検出器5を接続し、光検出器5で
検出される光の強度を光パワーメーター6で測定するも
のとし、光ファイバ3の他端側には光が当たらないよう
に黒色チューブ7を被せる。この状態で黒色チューブ7
を移動させ、蛍光剤入り光ファイバ3の露出長りを変化
させた場合、光ファイバ端から出射される光の強度は図
−6のように変化する。
このように蛍光剤入り光ファイバの露出長と、その光フ
ァイバ端の出射光強度とは一定の関係にあるから、蛍光
剤入り光ファイバの上に被測定物品を載せて光を遮るよ
うにすれば、露出長が被測定物品の大きさに応じて変化
するので、光ファイバ端の出射光強度を測定することに
より被測定物品の寸法を測定できることになる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
図−1および図−2は本発明の一実施例を示す。
この寸法測定装置は、被測定物品11を載せる測定台1
2の上面に蛍光剤入り光ファイバ13を直線状に布設し
、その上方に、光ファイバ13に長手方向に均等に光を
当てる蛍光灯のような光源14を設けると共に、光ファ
イバ13の一端に光パワーメーター等の光強度測定器1
5を接続したものである。光強度測定器15の出力は信
号処理部16に送られ、そこで寸法計算が行われるよう
になっている。なお17は被測定物品11の基準位置を
定めるガイドである。
蛍光剤入り光ファイバ13としては例えば蛍光剤を添加
したポリスチレン等からなるコアに、ポリ酢酸ビニル等
からなるクラッドを被覆したものを用いることができる
。また蛍光剤入り光ファイバ13は測定台12の上面に
溝を形成して、その中に布設するようにするとよい。
上記構成によると、被測定物品11がないときは蛍光剤
入り光ファイバ13の全長し、に光が当たるが、被測定
物品11を載せると光ファイバ13の露出長はL8とな
り、そのふん光強度測定器15に入射する光の強度が低
下する。したがって予めLm(またはLs)と、光強度
測定器15で測定される光強度との関係を把握し、その
・関係を信号処理部16に記憶させておけば、信号処理
部16では光強度測定器15の出力から直ちに被測定物
品11の寸法り、を求めることができる。
上記実施例では測定台上に被測定物品を置いて寸法測定
を行うようにしたが、被測定物品を蛍光剤入り光ファイ
バを横切る方向に走行させれば、被測定物品の長さを連
続的に測定することも可能である。
図−3は本発明の他の実施例を示す、この寸法測定装置
は、測定台12の上面の縦方向と横方向にそれぞれ蛍光
剤入り光ファイバ13を布設し、被測定物品の縦寸法と
横寸法を同時に測定できるようにしたものである。それ
以外は前記実施例と同様であるので、同一部分には同一
符号を付して詳細な説明は省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、比較的大きな物品
の寸法を、広い測定範囲で、非接触で、容易に、瞬時に
、必要に応じ連続的に、測定することができる。また寸
法測定と同時に被測定物品の有無の検出も可能である。
さらにこの寸法測定装置のセンサは細い光ファイバであ
るので設置が容易であり、かつ検出信号は光であるため
電磁界の影響を受けないという利点もある。
【図面の簡単な説明】
図−1は本発明の一実施例に係る寸法測定装置の正面図
、図−2は同装置の光源を省略した状態の平面図、図−
3は本発明の他の実施例を示す光源を省略した状態の平
面図、図−4は蛍光剤入り光ファイバの説明図、図−5
は同光ファイバの特性測定のための説明図、図−6は同
光ファイバの露出長と端部出射光強度との関係を示すグ
ラフである。 ll;被測定物品、12:測定台、13:蛍光剤入り光
ファイバ、14:光源、15:光強度測定器、16:信
号処理部、17:ガイド。 図− 図−3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被測定物品の設置箇所または通過箇所に直線状に布
    設された蛍光剤入り光ファイバと、その光ファイバに長
    手方向に均等に光を照射する光源と、上記光ファイバの
    一端から出射する光の強度を測定する光強度測定器とを
    備えたことを特徴とする寸法測定装置。
JP279689A 1989-01-11 1989-01-11 寸法測定装置 Pending JPH02184706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP279689A JPH02184706A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP279689A JPH02184706A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 寸法測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184706A true JPH02184706A (ja) 1990-07-19

Family

ID=11539334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP279689A Pending JPH02184706A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184706A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300603A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Asahi Optical Co Ltd 測定装置
US5796472A (en) * 1996-09-10 1998-08-18 Wirthlin; Alvin R. Optical translucency indicator for measurement of air filter dirtiness, liquid level, thickness, and other parameters
US6246049B1 (en) 1999-06-12 2001-06-12 Alvin R. Wirthlin Optical transducer
US6333512B1 (en) 1998-07-15 2001-12-25 Alvin R. Wirthlin Optical gauge for determining the level of a medium in a container
EP1267143A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-18 European Community (EC) Method and apparatus for optical position measurement
US6872933B2 (en) 1998-07-15 2005-03-29 Alvin R. Wirthlin Optical transducer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300603A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Asahi Optical Co Ltd 測定装置
US5796472A (en) * 1996-09-10 1998-08-18 Wirthlin; Alvin R. Optical translucency indicator for measurement of air filter dirtiness, liquid level, thickness, and other parameters
US6333512B1 (en) 1998-07-15 2001-12-25 Alvin R. Wirthlin Optical gauge for determining the level of a medium in a container
US6872933B2 (en) 1998-07-15 2005-03-29 Alvin R. Wirthlin Optical transducer
US6246049B1 (en) 1999-06-12 2001-06-12 Alvin R. Wirthlin Optical transducer
EP1267143A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-18 European Community (EC) Method and apparatus for optical position measurement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970707424A (ko) 교정가능한 광학거리감지시스템 및 방법(Calibratable Optical Disatance Sensing System and Method)
JPS5920806A (ja) シ−ト状材料を測定する方法及び装置
JPH02184706A (ja) 寸法測定装置
GB2147697A (en) Level measurement method and apparatus
KR890014990A (ko) 광학식 측정장치
ATA90099A (de) Optische messanordnung zur bestimmung der transmissions- und streustrahlung
JPH0228541A (ja) 光式濃度検出装置
US4764023A (en) Heat transfer rate measurement using the optical properties of a dissolving coating
JPS636428A (ja) 物体の表面温度測定方法
NO944996L (no) Lysmåler
JPS58745A (ja) 面からの熱伝達率判定方法およびその装置
US4738537A (en) Method and apparatus for measuring a quantity of a greasy product on a surface to be investigated, and a take upstrip for the greasy product
JPH0814943A (ja) 変位量検出装置
US3572947A (en) Apparatus for measuring uniformity of sheet material by light transmission
JPH04371393A (ja) フラックス入り溶接ワイヤのフラックス充填率検知方法
JPS626524Y2 (ja)
JPS63263401A (ja) 変位測定方法
SU945648A1 (ru) Способ измерени геометрических размеров прозрачных труб
BR9914573A (pt) Métodos e aparelho usando atenuação de radiação para determinar a concentração de material no objeto
WO1992018845A3 (en) Methods of and apparatus for measurement using acousto-optic devices
JPS5722528A (en) Measuring method for optical fiber transmission band
JPS6350710A (ja) 光測定装置
Barton Making measurements with optical fibres
JPH02206430A (ja) 血流計
JPH02309205A (ja) 粘着テープの厚み検査装置