JPH02184520A - 2型無水セッコウ繊維の製造方法 - Google Patents

2型無水セッコウ繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH02184520A
JPH02184520A JP397589A JP397589A JPH02184520A JP H02184520 A JPH02184520 A JP H02184520A JP 397589 A JP397589 A JP 397589A JP 397589 A JP397589 A JP 397589A JP H02184520 A JPH02184520 A JP H02184520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
organogel
gypsum
sulfuric acid
anhydrous gypsum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP397589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2768713B2 (ja
Inventor
Yasuo Arai
荒井 康夫
Takashi Yasue
任 安江
Yoshiyuki Kojima
芳行 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
Sumitomo Forestry Co Ltd
Original Assignee
FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
Sumitomo Forestry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK, Sumitomo Forestry Co Ltd filed Critical FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
Priority to JP1003975A priority Critical patent/JP2768713B2/ja
Publication of JPH02184520A publication Critical patent/JPH02184520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768713B2 publication Critical patent/JP2768713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、II型無水セッコウ繊維の製造方法、詳しく
は、石灰化合物のアルコール溶液又はアルコール懸濁液
と、硫酸のアルコール溶液とを用いて、直接、II型無
水セッコウ繊維を製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、セッコウ繊維の製造方法としては、三水セッコウ
の水熱反応により溶解度の高い半水セッコウの生成域に
おいて繊維状半水セッコウを晶出し、該繊維状半水セッ
コウを難溶化及び安定化するために焼成し、繊維状■型
無水セッコウを得る方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の従来の方法は、三水セッコウの水熱反応及び繊維
状半水セッコウの焼成にコストがかかる欠点があり、そ
のため、セッコウ繊維の工業材ネ1としての利用が乏し
い原因となっている。
従って、本発明の目的は、II型無水セッコウ繊維を低
コストで製造できる方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、前記目的を達成すべく種々検討した結果
、石灰化合物のアルコール溶液又はアルコール懸濁液と
、硫酸のアルコール溶液とを用いて、直接、■型態水セ
ッコウ繊維を製造できることを知見した。
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、下記の第
1発明及び第2発明を提供するものである。
(第1発明) 石灰化合物と濃度99%以上のアルコールとからなる、
石灰化合物のアルコール溶液又はアルコール懸濁液と、
硫酸と濃度99%以上のアルコールとからなる、硫酸の
アルコール溶液とを混合反応させて、セッコウのオルガ
ノゲルを生成させる第1工程、及び 第1工程で生成したオルガノゲルを熟成させた後、アル
コールを濾過してオルガノゲルから分離して、II型無
水セッコウ繊維を晶出させる第2工程 からなるII型無水セッコウ繊維の製造方法。
(第2発明) 石灰化合物のアルコール溶液又はアルコール懸濁液と、
硫酸のアルコール溶液とを混合反応させて、セッコウの
オルガノゲルを生成させる第1工程、及び 第1工程で生成したオルガノゲルを熟成させた後、アル
コールを濾過してオルガノゲルから分離して、半水セッ
コウの繊維を晶出させ、晶出した半水セフコラの繊維を
600〜800℃で焼成して、II型無水セッコウ繊維
を得る第2工程からなるII型無水セッコウ繊維の製造
方法。
以下、本発明のII型無水セッコウ繊維の製造方法につ
いて詳述する。
先ず、第1発明について説明する。
第1発明で用いられる石灰化合物としては、炭酸カルシ
ウム、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、塩化カルシ
ウム、高炉スラグ等が挙げられる。
また、アルコールとしては、メタノール、エタノールが
用いられる。また、硫酸としては、濃度96%以上のも
のが好ましい。
第1工程で用いられる石灰化合物のアルコール溶液(又
は懸濁液)は、用いる石灰化合物の種類、アルコールの
濃度及び硫酸の濃度等によって異なるが、通常、石灰化
合物100重量部に対しアルヨールフロ0〜16000
重景部を添加混合することにより調製される。具体的に
は、例えば99゜6%アルコールを用いる場合は、石灰
化合物100重量部に対し99.6%アルコール700
〜16000重量部添加混合すると良い。
また、硫酸のアルコール溶液も、用いる石灰化合物の種
類、アルコールの濃度及び硫酸の濃度等によって異なる
が、通常、硫酸100重量部に対しアルコール720〜
16000重量部を添加混合することにより調製される
。具体的には、例えば96%硫酸及び99.6%アルコ
ールを用いる場合は、96%硫酸100重量部に対し9
9.6%アルコール720=16000重量部添加混合
すると良い。
前記の石灰化合物のアルコール溶液(又は懸濁液)と前
記の硫酸のアルコール溶液との反応は、両者を好ましく
は0〜60℃、より好ましくは30〜40℃の温度下で
混合、撹拌することにより行われ、その際、硫酸の使用
量が、石灰化合物に対するセッコウ生成当量より好まし
くは0.05〜10%過剰、より好ましくは0.1〜4
%過剰となるように、両者を混合すると良い。また、前
記の石灰化合物のアルコール溶液(又は懸濁液)と前記
の硫酸のアルコール溶液とは、凡そ1:4の体積比で混
合するのが好ましい。
上記の如くして、前記の石灰化合物のアルコール溶液(
又は懸濁液)と前記の硫酸のアルコール溶液とを混合反
応させることにより、セッコウのオルガノゲルが生成す
る。
また、第2工程における、第1工程で生成したオルガノ
ゲルの熟成は、オルガノゲルを好ましくは0〜60℃、
より好ましくは30〜40℃の温度下に、約】0分〜7
2時間保持することにより行われる。
また、アルコールの濾過分離は、吸引濾過等、通常の方
法によって行えば良い。
第1発明においては、アルコールを濾過してオルガノゲ
ルから分離すると同時に■型無水セッコウ繊維が晶出す
る6尚、硫酸の使用量が石灰化合物に対し当量の場合、
三水セッコウ繊維が晶出するので、上記のオルガノゲル
の熟成時に更に硫酸を0.1〜4%過剰となるように加
え、オルガノゲルの熟成及びアルコールの濾過分離を上
記と同様に行えば良く、それにより、アルコールの濾過
分離と同時に■型無水セッコウ繊維が晶出する。
次に、第2発明について説明する。
第2発明で用いられる石灰化合物及び硫酸は、第1発明
で用いられるものと同様のものが用いられる。また、ア
ルコールも第1発明と同様、メタノール、エタノールが
用いられるが、第2発明においては、アルコール濃度が
99%以下のもの、好ましくはアルコール濃度が60%
以上のものを用いる。
第2発明の第1工程は、上記石灰化合物、上記硫酸及び
上記アルコールを用い、第1発明の第1工程と同様にし
て実施される。
また、第2工程における、第1工程で生成したオルガノ
ゲルの熟成及びオルガノゲルからのアルコールの濾過分
離は、第1発明の第2工程と同様にして実施される。
また、第2工程における半水セッコウの繊維の焼成は、
600〜800℃で、通常1〜3時間行えば良い。
第2発明においては、アルコールとして濃度が99%未
満のものを用いた場合は、第1発明のようにオルガノゲ
ルからアルコールを分離すると同時に■型無水セッコウ
繊維が晶出することはな(、繊維状の半水セッコウが生
成し、該半水セッコウを上記の如く焼成することにより
、■型無水セッコウ繊維が得られる。
尚、第1発明の第2工程で分離したアルコール及び第2
発明の第2工程で分離したアルコールは、1溜により又
はゼオライト、活性炭等の吸着剤により脱水してアルコ
ールの濃度を上げて、それぞれ再度第1工程で使用する
ことができる。
上述の第1発明及び第2発明で得られる■型無水セッコ
ウ繊維は、水に難溶性で、微細な繊維が絡み合ったもの
であり、複合材料の強化、断熱化、不燃化及び軽量化等
を目的として、紙、プラスチック、ゴム及び塗料等に配
合使用できる。
(作用〕 本発明の作用は、セッコウが水に対する溶解度に比しア
ルコール溶媒に対する溶解度が低いため、アルコール溶
媒中で石灰化合物と硫酸とを反応させると、該反応によ
り生成したセッコウのオルガノゲルの微細な表面にメチ
ル基又はエチル暴等が吸着し、結晶成長が抑制され、そ
して、反応後、高エネルギーであるオルガノゲルからア
ルコールを分離すると、アルコールの分離と同時に安定
な低エネルギーの結晶が成長し、その際、特定面が成長
する結果、一定の配向性をもつセッコウ繊維が得られる
ものと解される。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を挙げ、本発明を更に詳細に説明
するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。
実施例1 塩化カルシウム100gを99.6%メタノール791
0gに溶解した溶液と、96%硫酸552g(石灰化合
物に対するセッコウ生成当量より0゜5%過剰)を99
.6%メタノール31640gに溶解した溶液とを、3
0℃の温度下で混合、攪拌して反応させた。反応後、生
成したオルガノゲルを30℃で40時間熟成させた。熟
成後、アルコールを吸引濾過してオルガノゲルから分離
すると、このアルコールの分離と同時に■度無水セッコ
ウ繊維が晶出した。晶出したII型無水セッコウ繊維の
物性を、配合及び生成条件と共に下記第1表に示す。
実施例2 下記第1表に示す配合及び生成条件により実施例1と同
様にして■度無水セッコウ繊維を得た。
得られた■度無水セッコウ繊維の物性を下記第1表に示
す。
第1表 実施例3 塩化カルシウム100gを90%メタノール7910g
に溶解した溶液と、96%硫酸552g(石灰化合物に
対するセッコウ生成当量より0.5%過剰)を90%メ
タノール31640gに溶解した溶液とを、30℃の温
度下で混合、攪拌して反応させた。反応後、生成したオ
ルガノゲルを30℃で40時間熟成させた。熟成後、ア
ルコールを吸引濾過してオルガノゲルから分離した。ア
ルコールの分離後、晶出した半水セッコウの繊維を80
0℃で2時間焼成して、■度無水セッコウ繊維を得た。
得られた■型態水セッコウ繊維の物性は次の通りであっ
た。
繊  維  径   0.4     μm繊  維 
 長 50〜80  μm アスペクト比125〜200 かさ比重 0.5 p H5,5〜6.0 〔発明の効果〕 本発明の■度無水セッコウ繊維の製造方法によれば、石
灰化合物を一種に限定しないことにより多量に産出する
石灰化合物を利用でき、且つ直接■型態水セッコウ繊維
を製造できるため、■度無水セッコウ繊維を低コストで
製造でき、セッコウ繊維の工業材料としての利用を拡大
することができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石灰化合物と濃度99%以上のアルコールとから
    なる、石灰化合物のアルコール溶液又はアルコール懸濁
    液と、硫酸と濃度99%以上のアルコールとからなる、
    硫酸のアルコール溶液とを混合反応させて、セッコウの
    オルガノゲルを生成させる第1工程、及び 第1工程で生成したオルガノゲルを熟成させた後、アル
    コールを濾過してオルガノゲルから分離して、II型無水
    セッコウ繊維を晶出させる第2工程 からなるII型無水セッコウ繊維の製造方法。
  2. (2)石灰化合物が、炭酸カルシウム、水酸化カルシウ
    ム、酸化カルシウム、塩化カルシウム又は高炉スラグで
    ある、請求項(1)記載のII型無水セッコウ繊維の製造
    方法。
  3. (3)アルコールが、メタノール又はエタノールである
    、請求項(1)記載のII型無水セッコウ繊維の製造方法
  4. (4)硫酸の使用量が、石灰化合物に対するセッコウ生
    成当量より0.05〜10%過剰となる量である、請求
    項(1)記載のII型無水セッコウ繊維の製造方法。
  5. (5)第2工程で分離したアルコールを、蒸溜により又
    はゼオライト、活性炭等の吸着剤により脱水してアルコ
    ールの濃度を上げて、再度第1工程で使用する、請求項
    (1)記載のII型無水セッコウ繊維の製造方法。
  6. (6)石灰化合物のアルコール溶液又はアルコール懸濁
    液と、硫酸のアルコール溶液とを混合反応させて、セッ
    コウのオルガノゲルを生成させる第1工程、及び 第1工程で生成したオルガノゲルを熟成させた後、アル
    コールを濾過してオルガノゲルから分離して、半水セッ
    コウの繊維を晶出させ、晶出した半水セッコウの繊維を
    600〜800℃で焼成して、II型無水セッコウ繊維を
    得る第2工程 からなるII型無水セッコウ繊維の製造方法。
  7. (7)アルコール濃度が、60%以上である、請求項(
    6)記載のII型無水セッコウ繊維の製造方法。
JP1003975A 1989-01-11 1989-01-11 ▲ii▼型無水セッコウ繊維の製造方法 Expired - Lifetime JP2768713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003975A JP2768713B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 ▲ii▼型無水セッコウ繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003975A JP2768713B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 ▲ii▼型無水セッコウ繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02184520A true JPH02184520A (ja) 1990-07-19
JP2768713B2 JP2768713B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=11572061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003975A Expired - Lifetime JP2768713B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 ▲ii▼型無水セッコウ繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768713B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376351A (en) * 1992-07-01 1994-12-27 Tioxide Group Services Limited Process for preparing calcium sulphate
CN107200489A (zh) * 2017-06-22 2017-09-26 合肥通用机械研究院 一种分离石膏的离心式生产系统
KR101865882B1 (ko) * 2017-05-23 2018-06-12 주식회사 태원 건식 중화법에 의해 폐황산으로부터 석고를 제조하는 방법
CN111747664A (zh) * 2020-07-14 2020-10-09 贵州川恒化工股份有限公司 一种半水磷石膏基耐水型胶凝材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282117A (ja) * 1987-05-11 1988-11-18 Norio Shimizu 硫酸カルシウムの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282117A (ja) * 1987-05-11 1988-11-18 Norio Shimizu 硫酸カルシウムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376351A (en) * 1992-07-01 1994-12-27 Tioxide Group Services Limited Process for preparing calcium sulphate
KR101865882B1 (ko) * 2017-05-23 2018-06-12 주식회사 태원 건식 중화법에 의해 폐황산으로부터 석고를 제조하는 방법
CN107200489A (zh) * 2017-06-22 2017-09-26 合肥通用机械研究院 一种分离石膏的离心式生产系统
CN111747664A (zh) * 2020-07-14 2020-10-09 贵州川恒化工股份有限公司 一种半水磷石膏基耐水型胶凝材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2768713B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02167286A (ja) クラバラン酸の塩、その製法及び用途
JPS59164659A (ja) コンクリ−ト混合物用液状硬化促進剤
CN110563600B (zh) 一种磷酸奥司他韦的制备方法
JP3028375B2 (ja) アパタイトウィスカー及びその製造方法
CN113800792A (zh) 一种室温下原位湿法碳化活化烧结法赤泥的方法、活化赤泥及其应用
JPH02184520A (ja) 2型無水セッコウ繊維の製造方法
CN113788766A (zh) 一种阿托伐他汀钙中间体的制备方法
KR870001067B1 (ko) 6,6-디브로모페니실란산 1,1-디옥시드의 탈브롬화방법
JPH04503218A (ja) バンブテロール製造のための中間体の改良された製造法
JPS5817132B2 (ja) 球状セツコウおよびその製造方法
RU2034783C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ α -АЛЮМИНАТА ЛИТИЯ
US20240190898A1 (en) Synthesis method of zinc metal organic framework materials
JP2000103617A (ja) 微粒炭酸バリウムの製造方法
JPH0397619A (ja) 難溶性半水セッコウ繊維の製造方法
JPH1053410A (ja) 低シリカx型ゼオライトの製造方法
SU1186601A1 (ru) Способ приготовлени гипсобетонной смеси
SU812716A1 (ru) Способ получени хлорида кальци ,иНгибиРОВАННОгО АзОТСОдЕРжАщиМ COE-диНЕНиЕМ КАльци
CN109942659B (zh) 倍他米松中间体的合成方法
SU1268535A1 (ru) Масса дл изготовлени асбестоцементных изделий
SU1546425A1 (ru) Способ получени сульфатов рубиди и цези
SU1539168A1 (ru) Способ получени алюмината магни
JPH09235115A (ja) トバモライト結晶生成促進剤、それを用いた珪酸カルシウム水和物スラリーの製造方法及び該方法により得られた珪酸カルシウム水和物スラリー
JP2001234255A (ja) 焼結鉱の製造方法およびその焼結鉱
JPH05310451A (ja) 高結晶水含有組成物の製造方法
JP2001048533A (ja) 石膏繊維の製造方法