JPH02184124A - 電燈線遠隔操作装置 - Google Patents

電燈線遠隔操作装置

Info

Publication number
JPH02184124A
JPH02184124A JP359989A JP359989A JPH02184124A JP H02184124 A JPH02184124 A JP H02184124A JP 359989 A JP359989 A JP 359989A JP 359989 A JP359989 A JP 359989A JP H02184124 A JPH02184124 A JP H02184124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
command
side unit
receiver side
lighting line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP359989A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Osakabe
刑部 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP359989A priority Critical patent/JPH02184124A/ja
Publication of JPH02184124A publication Critical patent/JPH02184124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、家庭内をはじめとして、会社(オフィス、王場専
)、学校、病院内、等々のちょっとした範囲内での電気
製品を中心とした各種機器の遠隔操作、例えば、家庭内
においては、照明、空調装置、風呂、電気毛布、ホット
カーペットや暖房便座、等々、といった各種機器のリモ
ートコントロール、 居間に居ながらにして、他の部屋
の、それらの機器の、ON、OFF、をはじめとする各
種操作を、従来であれば、専用の配線、もしくは電波、
超音波、等を使って行っていたものを、特別に新たな配
線をほどこすことなく、すでに全室くまなく配線されて
いる電燈線を利用することで行おうとする考案。
具体的には、司令ユニットと、複数の受信ユニットの間
を、既存の電燈線に、フード化した搬送波を乗せること
で、指令、ならびに運転状況の確認を行う方法。なお、
搬送方式として、電源同期方式とすることが望ましい。
  その時間順となるのが、他の機器及び、他家の同様
な装置への誤った指令であるが、その点を解決するため
に、アクセスコード(暗証番号等)の利用が考えられる
が、従来の方法は適当でない。  偶然、ならびに故意
の、同一コードが存在する可能性が高いため、ここでは
特に、天然のパーソナルコードとでも言うべき、指紋、
声紋、顔かたち、等を利用して造ったアクセスコードを
使用することが考えられる。 ここでは、その中で特に
最近の目宛しい発達によるマイクロエレクトロニクスを
利用すれば簡単に実用が可能である、声紋等を利用した
方法を取り上げてみる。
まず、使用者(ユーザー)が、司令側に属するマイクを
使って、任意の音声を入力し、その信号を適当(声紋自
体にはこだわらない、個性が損なわれない程度)に、サ
ンプリングを行って、それを数値化したデジタルコード
を作る。その時、他の機器への誤ったアクセスを防止す
るために、充分大きな桁数のコードとすることが望まし
い。
こうして作られた専用アクセスコードを、あらかじめ操
作したい機器側の、受信側ユニ、ソトに、その装置を表
す番号等を付けて (家庭用であれば、10進数、2槓
杵度、 また、会社、学校、病院等においても、3桁程
度あれば充分と思われる。)、専用アクセスコード プ
ラス、この機器別番号コード プラス、操作指令の信号
を、搬送波に乗せて、電燈線を介して送る。(この時、
この操作指令もパーソナルコードを利用して、コード化
すれば、更に安全性を高めることができる。) それを
、受信可能範囲内にある全ての受信側ユニットが受信す
る事になるが、その内で、同一 のアクセスコードおよ
び機器別コードを持つ物だけが、続いて送られてくる指
令信号を実行するように、受信側ユニットに、コード認
識機能を持たせる。(あらかじめ送受信ユニットを接続
して古き込みを行う。マイコンを内蔵させることで、簡
単に行うことができる。)  指令するときユーザーは
、例えば、この10進数2・3桁の人力を指令側ユニッ
トに打ち込む事で行う。
この指令により、受信側ユニットは、リレーサイリスタ
ー等を働かせて、望みの機器を運転することができる3
、  また、操作指令の発信だけでなく、その機器の運
転状況の確認もできることが望ましいので、同コードを
利用して、受信ユニット側からも、指令側の問いかけ指
令にしたがって、運転状況(例えば、電源電流量、消費
電力量等)を送り返すようにしておけば、指令側ユニッ
トに、液晶デイスプレィ等設けておいて、好きな時に、
その装置の運転状況を確認することができる。  なお
1.電燈線を利用するということで、このユニットの運
転用エネルギー源である電力には事欠かない。 また、
トリプルタップ、あるいは、テーブルタップのような、
コンセントにさすだけの構造としておけば、場所もとら
ず設置、移動もいたって簡単となり、また、操作したい
機器の多くが、電燈線電力を利用した電気機器であると
思われるので、 ON、OFF、や、運転状況の確認等
、非常に簡単な回路構成で行うことができる。 更に付
は加えて、同様の方法を用いて、各室間の、配線のいら
ないインターホンや、親子電話の機能の代わりとなるも
のも造ることができる。(情報のやり取り)  運転状
態の確認機能を持つことで、省エネにもつながると思わ
れる。
(消し忘れの防止)  また、既存の、電話機と接続し
ての、外出先からの操作や確認の方式を、より安価に、
より多くの機器まで利用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電燈線を利用して、コード化した信号のやりとりをおこ
    なうことで、ある一定範囲内の、情報のやり取りを含む
    、機器の遠隔操作、並びに運転状況の確認を行う装置。
JP359989A 1989-01-10 1989-01-10 電燈線遠隔操作装置 Pending JPH02184124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP359989A JPH02184124A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 電燈線遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP359989A JPH02184124A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 電燈線遠隔操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184124A true JPH02184124A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11561948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP359989A Pending JPH02184124A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 電燈線遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184124A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207033A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線搬送通信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207033A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線搬送通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10637679B2 (en) Smart home scene switching method and system
CN101262708A (zh) 基于Zigbee无线网络技术的电源插座
CN104407579A (zh) 一种智能家居系统
JP2002318843A (ja) 設備機器遠隔管理システム、設備機器遠隔管理装置、設備機器遠隔管理方法および記憶媒体
CN109884913A (zh) 分体式家电设备的控制方法、智能操控设备和系统
CN206505311U (zh) 一种智能家居开关面板
CN106973470A (zh) 可语音延迟或定时开关的智能灯及其智能灯控系统
CN108427309A (zh) 智能家居控制系统
CN107817690A (zh) 一种智能家居开关面板
JP2001285969A (ja) 住宅設備機器の制御システム
CN205450601U (zh) 一种智能家居控制系统
JPH02184124A (ja) 電燈線遠隔操作装置
CN212519027U (zh) 一种基于语音控制的智能家居系统
US6225915B1 (en) Device for transmitting commands to the equipment of an installation, especially of an electrical installation and installation controlled by such a device
CN206096783U (zh) 智能家居电力载波控制系统
CN2583728Y (zh) 一种智能家庭终端装置
CN108468482A (zh) 一种智能家居门锁
CN210351751U (zh) 一种语音与按键组合交互控制及电量显示的智能开关
CN2497372Y (zh) 电器集中无线遥控器
CN2510958Y (zh) 语音声控家电控制器
CN210602284U (zh) 一种燃气模块炉的主控装置
CN215895248U (zh) 一种基于计算机智能家居控制系统
CN213780737U (zh) 一种智能家居管理系统
CN210109579U (zh) 一种基于物联网的家庭智能终端网络系统
CN210377590U (zh) 一种控制智能家居的新型智能锁装置