JPH0218411A - 熱硬化性樹脂の製造方法 - Google Patents
熱硬化性樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JPH0218411A JPH0218411A JP16769788A JP16769788A JPH0218411A JP H0218411 A JPH0218411 A JP H0218411A JP 16769788 A JP16769788 A JP 16769788A JP 16769788 A JP16769788 A JP 16769788A JP H0218411 A JPH0218411 A JP H0218411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- primary
- diamine
- thermosetting resin
- resin
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 42
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims abstract description 15
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims abstract description 13
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004427 diamine group Chemical group 0.000 claims abstract 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 27
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 10
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 10
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 abstract description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 abstract description 2
- RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N methanediamine Chemical compound NCN RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- -1 b-1 Chemical class 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)methanediamine Chemical compound CC1=CC=C(C(N)N)C=C1 XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000012260 resinous material Substances 0.000 description 2
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 2
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 1,4-diazepane Chemical compound C1CNCCNC1 FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPJXZYLLLWOSLQ-UHFFFAOYSA-N 1-[(1-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CCCCC1(N)CC1(N)CCCCC1 SPJXZYLLLWOSLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSMWYRLQHIXVAP-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylpiperazine Chemical compound CC1CNC(C)CN1 NSMWYRLQHIXVAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFNWESYYDINUHV-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpiperazine Chemical compound CC1CNCC(C)N1 IFNWESYYDINUHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 2-[1,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-yloxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCC(OCC1OC1)COCC1CO1 SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPILSDOMLLYBQF-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(oxiran-2-ylmethoxy)butoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COC(CCC)OCC1CO1 HPILSDOMLLYBQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUODQIKUTGWMPT-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-(trifluoromethyl)pyridine Chemical compound FC1=CC=C(C(F)(F)F)C=N1 UUODQIKUTGWMPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)phenol Chemical compound C1=C(O)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(N)=C1CC1CO1 CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 5-(2,4-dioxooxolan-3-yl)-7-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C(OC2=O)=O)C2C(C)=CC1C1C(=O)COC1=O FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000023514 Barrett esophagus Diseases 0.000 description 1
- 206010006326 Breath odour Diseases 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XZAHJRZBUWYCBM-UHFFFAOYSA-N [1-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1(CN)CCCCC1 XZAHJRZBUWYCBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 150000002085 enols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(oxiran-2-ylmethyl)aniline Chemical compound C1OC1CN(C=1C=CC=CC=1)CC1CO1 JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N phenyl-[2,3,4,5-tetrakis(oxiran-2-ylmethyl)phenyl]methanediamine Chemical compound C=1C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- LTEKQAPRXFBRNN-UHFFFAOYSA-N piperidin-4-ylmethanamine Chemical compound NCC1CCNCC1 LTEKQAPRXFBRNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 1
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N tolylenediamine group Chemical group CC1=C(C=C(C=C1)N)N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は熱硬化性樹脂の新規にして有用なる製造方法に
関するものであシ、さらに詳細には、それぞれ特定の、
エポキシ化合物とジアミンとアルキレンカーゲネートと
を用いるようにし、かつ、アダクトを経由して、とりわ
け、自己架橋性を有し、耐食性ならびに靭性などにすぐ
れる、塗料および接着剤などのバインダーとして有用な
る、アミノ基、水酸基およびウレタン結合を有する特殊
な形の熱硬化性樹脂を製造する方法に関するものである
。
関するものであシ、さらに詳細には、それぞれ特定の、
エポキシ化合物とジアミンとアルキレンカーゲネートと
を用いるようにし、かつ、アダクトを経由して、とりわ
け、自己架橋性を有し、耐食性ならびに靭性などにすぐ
れる、塗料および接着剤などのバインダーとして有用な
る、アミノ基、水酸基およびウレタン結合を有する特殊
な形の熱硬化性樹脂を製造する方法に関するものである
。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕ア
ミノ基、水酸基およびウレタン結合を有し、かつ、自己
架橋性を有する、耐食性にすぐれるこの種の熱硬化性樹
脂としては、たとえば、ハーフブロック・ジイソシアネ
ート変性アミノ化ニーキシ樹脂が知られておシ、カチオ
ン電着塗料などに用いられている。
ミノ基、水酸基およびウレタン結合を有し、かつ、自己
架橋性を有する、耐食性にすぐれるこの種の熱硬化性樹
脂としては、たとえば、ハーフブロック・ジイソシアネ
ート変性アミノ化ニーキシ樹脂が知られておシ、カチオ
ン電着塗料などに用いられている。
かかるハーフブロック・ジイソシアネート変性アミノ化
エポキシ樹脂の製造方法としては、たとえば、特開昭5
1−103135号公報に開示されているように、まず
、エポキシ樹脂に1級または2級アルキルアミンを付加
させ、次いでこれにハーフブロック・ジイソシアネート
を反応させるという方法が挙げられるが、こうした方法
が一般的なものである。
エポキシ樹脂の製造方法としては、たとえば、特開昭5
1−103135号公報に開示されているように、まず
、エポキシ樹脂に1級または2級アルキルアミンを付加
させ、次いでこれにハーフブロック・ジイソシアネート
を反応させるという方法が挙げられるが、こうした方法
が一般的なものである。
すなわち、こうした製造方法をモデル化すれば、下図の
ような工程のものとなる。
ような工程のものとなる。
キ
NHCOOR。
そして、とのハーフブロック・ジイソシアネート変性ア
ミノ化エポキシ樹脂は、次のようなモデルに従りて架橋
する。
ミノ化エポキシ樹脂は、次のようなモデルに従りて架橋
する。
H
H
δR5
々
H
璽
、C−O
0R。
〔但し、式中のRls R2およびRsは前出の通シで
ある。〕こ0ハーフブロック・ジイソシアネート変性ア
ミノ化工?dPシ樹脂は、前癒したように、自己架橋性
で耐食性にすぐれているものであるけれども、当該痛脂
から得られる硬化塗膜が硬度と靭性とのバランス化を図
シ難いという欠点を有する。
ある。〕こ0ハーフブロック・ジイソシアネート変性ア
ミノ化工?dPシ樹脂は、前癒したように、自己架橋性
で耐食性にすぐれているものであるけれども、当該痛脂
から得られる硬化塗膜が硬度と靭性とのバランス化を図
シ難いという欠点を有する。
すなわち、硬度全土げると靭性が不足し、逆に、靭性を
上げると硬度が低下するという二律背反の大きな問題が
あるが、そうした欠点を生ずる原因としては、まず、前
掲の架橋化モデルでも明らかなように、架橋に与えるウ
レタン結合が、樹脂構造の側鎖に偏在し易く、したがり
て、かかる架橋が側鎖−側鎖間で生じ易いこと、次いで
、ノ・−7ブロツク・ジイソシアネートとして芳香環を
もったジイソシアネートが用いられる場合には、なおさ
ら、そうした二律相反現象が助長されること、などが挙
げられよう。
上げると硬度が低下するという二律背反の大きな問題が
あるが、そうした欠点を生ずる原因としては、まず、前
掲の架橋化モデルでも明らかなように、架橋に与えるウ
レタン結合が、樹脂構造の側鎖に偏在し易く、したがり
て、かかる架橋が側鎖−側鎖間で生じ易いこと、次いで
、ノ・−7ブロツク・ジイソシアネートとして芳香環を
もったジイソシアネートが用いられる場合には、なおさ
ら、そうした二律相反現象が助長されること、などが挙
げられよう。
しかるに、本発明者は、こうした従来技術における諸問
題点を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、アミン基、
水酸基およびウレタン結合を有するこの種の熱硬化性樹
脂の製造方法として全く斬新な方法を見い出すに及んで
、本発明を完成させるに到った。
題点を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、アミン基、
水酸基およびウレタン結合を有するこの種の熱硬化性樹
脂の製造方法として全く斬新な方法を見い出すに及んで
、本発明を完成させるに到った。
すなわち、本発明はその一つとして、一分子中に2個以
上のエポキシ基を有する化合物(A)に、まず、環状の
1級および/または2級ジアミン(b−1)と芳香現含
有脂肪族1級および/または2級ジアミン(b−2)と
からなる群より選°ばれる少なくとも1 、fnの化合
物(B) 1に反応せしめ、次いでかくして得られる1
級および/lたは2級アミノ基を有するアダクト(A−
B)に、エチレンカーボネートおよび/またはプロピレ
ンカーゴネート(c)を反応せしめることから成る、熱
硬化性樹脂の製造方法を提供しようとするものであり、
本発明はその二つとして、まず、上記環状ジアミン(b
−1)と芳香環含有脂肪族ジアミン(b−2)とからな
る群より選ばれる少なくとも1種の化合物(B)と、上
記エチレンカーボネートおよび/またはプロビレンカー
ボネート(C)とを反応せしめ、奪いでかくして得られ
る、1級および/または2級アミノ基とウレタン結合と
を有するアダクト (B−C)に、上記エポキシ基含有
化合物体)を反応せしめることから成る、熱硬化性樹脂
の製造方法を提供しようとするものである。
上のエポキシ基を有する化合物(A)に、まず、環状の
1級および/または2級ジアミン(b−1)と芳香現含
有脂肪族1級および/または2級ジアミン(b−2)と
からなる群より選°ばれる少なくとも1 、fnの化合
物(B) 1に反応せしめ、次いでかくして得られる1
級および/lたは2級アミノ基を有するアダクト(A−
B)に、エチレンカーボネートおよび/またはプロピレ
ンカーゴネート(c)を反応せしめることから成る、熱
硬化性樹脂の製造方法を提供しようとするものであり、
本発明はその二つとして、まず、上記環状ジアミン(b
−1)と芳香環含有脂肪族ジアミン(b−2)とからな
る群より選ばれる少なくとも1種の化合物(B)と、上
記エチレンカーボネートおよび/またはプロビレンカー
ボネート(C)とを反応せしめ、奪いでかくして得られ
る、1級および/または2級アミノ基とウレタン結合と
を有するアダクト (B−C)に、上記エポキシ基含有
化合物体)を反応せしめることから成る、熱硬化性樹脂
の製造方法を提供しようとするものである。
ことにおいて、前記したそれぞれのエポキシ基含有化合
物(A)、化合物(B)および、エチレンカーボネート
および/またはプロピレンカー〆ネート(C)を1 HN −X −NH で示すとき、前述し穴間製造方法の簡略化されたモデル
は、それぞれ、次の通りである。
物(A)、化合物(B)および、エチレンカーボネート
および/またはプロピレンカー〆ネート(C)を1 HN −X −NH で示すとき、前述し穴間製造方法の簡略化されたモデル
は、それぞれ、次の通りである。
本発明方法を実施するにさいして用いられる前記ニブキ
シ基含有化合物(A)として代表的なものを挙げれば、
(ホリ)エチレングリコール・ジグリシジルエーテル、
(y/+7)7’ロビレングリコール・ジグリシジルエ
ーテル、ブタンジオール・ジグリシジルエーテル、ネオ
インチルグリコール・ジグリシジルエーテル、ジグリシ
ジルアニリン、グリシジルエステル樹脂、シクロペンタ
ジェンジェポキシ化合物、レゾルシノール・ジグリシジ
ルエーテル、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタ
ン、トリグリシジル−p−アミノフェノール、ビスレゾ
ルシノール・テトラグリシジルエーテル、テトラグリシ
ジルキシレンジアミン、トリグリシジルイソシアヌレー
ト、トリメテロールプロパン・トリグリシジルエーテル
、グリセリン・トリグリシジルエーテルまたは、エポキ
シ化大豆油などであるが、得られる目的樹脂の、とくに
耐食性などの点で、ビスフェノールA型工4キシ樹脂、
ビスフェノールF型ニーキシ樹脂またはノIラック型エ
ポキシ樹脂などの使用が特に望ましい。
シ基含有化合物(A)として代表的なものを挙げれば、
(ホリ)エチレングリコール・ジグリシジルエーテル、
(y/+7)7’ロビレングリコール・ジグリシジルエ
ーテル、ブタンジオール・ジグリシジルエーテル、ネオ
インチルグリコール・ジグリシジルエーテル、ジグリシ
ジルアニリン、グリシジルエステル樹脂、シクロペンタ
ジェンジェポキシ化合物、レゾルシノール・ジグリシジ
ルエーテル、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタ
ン、トリグリシジル−p−アミノフェノール、ビスレゾ
ルシノール・テトラグリシジルエーテル、テトラグリシ
ジルキシレンジアミン、トリグリシジルイソシアヌレー
ト、トリメテロールプロパン・トリグリシジルエーテル
、グリセリン・トリグリシジルエーテルまたは、エポキ
シ化大豆油などであるが、得られる目的樹脂の、とくに
耐食性などの点で、ビスフェノールA型工4キシ樹脂、
ビスフェノールF型ニーキシ樹脂またはノIラック型エ
ポキシ樹脂などの使用が特に望ましい。
次いで、前記環状ジアミン(b−1)とは、分子中に1
級および/または2級アミノ基を2個有する化合物のう
ち、とくに脂環式ジアミ/または複素環式ジアミンを指
称するものであるが、そのうち、まず、脂環式シア/と
して代表的なものを挙げれハ、ビス(アミノメチル)シ
クロヘキサン、ビス(アミノシクロヘキシル)メタンま
たはイソホロンジアミンなどであシ、他方、複素環式ジ
アミンとして代表的なものを挙げれば、2−アミノメチ
ルビイリジン、4−アミノメチルピペリジンもしぐは1
.3−ジ(4−ピイリジニル)プロパンの如きピペリジ
ン誘導体;またはピペラジン、ホモピペラジン、1.4
−ビス(アミノメチル)セペラジン、N−アミノメチル
ビイリジン、2−メチルビ(ラジン、2.6−ジメチル
ピペラジンもしくは2.5−ジメチルピペラジンの如き
、ピイラジyとその誘導体などである。
級および/または2級アミノ基を2個有する化合物のう
ち、とくに脂環式ジアミ/または複素環式ジアミンを指
称するものであるが、そのうち、まず、脂環式シア/と
して代表的なものを挙げれハ、ビス(アミノメチル)シ
クロヘキサン、ビス(アミノシクロヘキシル)メタンま
たはイソホロンジアミンなどであシ、他方、複素環式ジ
アミンとして代表的なものを挙げれば、2−アミノメチ
ルビイリジン、4−アミノメチルピペリジンもしぐは1
.3−ジ(4−ピイリジニル)プロパンの如きピペリジ
ン誘導体;またはピペラジン、ホモピペラジン、1.4
−ビス(アミノメチル)セペラジン、N−アミノメチル
ビイリジン、2−メチルビ(ラジン、2.6−ジメチル
ピペラジンもしくは2.5−ジメチルピペラジンの如き
、ピイラジyとその誘導体などである。
また、前記芳香環含有脂肪族ジアミン(b−2)として
代表的なものを挙げれば、m−キシリレンジ゛アミンま
たはテトラメチルキシレンジアミンなどである。
代表的なものを挙げれば、m−キシリレンジ゛アミンま
たはテトラメチルキシレンジアミンなどである。
1掲した如き、環状の1級および/iたは2級ジアミン
(b−1)と芳香環含有脂肪族1級および/または2級
ジアミン(b−2)との両ジアミン(B)以外のジアミ
ンを使用する場合には、多くの場合、何らかの弊害を生
ずることになるので、それらの使用は決して推奨されな
い。
(b−1)と芳香環含有脂肪族1級および/または2級
ジアミン(b−2)との両ジアミン(B)以外のジアミ
ンを使用する場合には、多くの場合、何らかの弊害を生
ずることになるので、それらの使用は決して推奨されな
い。
たとえば、エチレンジアミンやプロピレンジアミンの類
を用いるときは、目的とする熱硬化性樹脂が、その焼付
時において愚息を発生して作業環境を悪化させることに
なるし、1念、ヘキサメチレンジアミンの類を用いると
きは、目的とする樹脂が白濁したシ、相分離を起こした
シするので、いずれも好ましくない。
を用いるときは、目的とする熱硬化性樹脂が、その焼付
時において愚息を発生して作業環境を悪化させることに
なるし、1念、ヘキサメチレンジアミンの類を用いると
きは、目的とする樹脂が白濁したシ、相分離を起こした
シするので、いずれも好ましくない。
他方、トリレンジアミンの如き芳香族アミンを用いると
、ウレタン結合を有する自己架橋性の樹脂は生成し難い
ので、これまた、好ましくない。
、ウレタン結合を有する自己架橋性の樹脂は生成し難い
ので、これまた、好ましくない。
前掲した如きジアミン(B)のうちでも、さらに望まし
いものは芳香環含有脂肪族ジアミン(b−2)であり、
かかるジアミン(b−2)を用いるときは、目的樹脂の
硬化性が一段とすぐれるという利点がある。
いものは芳香環含有脂肪族ジアミン(b−2)であり、
かかるジアミン(b−2)を用いるときは、目的樹脂の
硬化性が一段とすぐれるという利点がある。
さらに、前記したエチレンカーざネート、そしてプロピ
レンカーボネートは、それぞれ、1.3−ジオキソラン
−2−オン、そして4−メチル−1,3−ジオキソラン
−2−オンと命名されている化合物のことであり、これ
らは単独で、あるいは混合して、一方では、工Iキシ基
含有化合物(A)とジアミン(B)との反応生成物九る
前記アダクト(A−B)との反応相手として、他方では
、ジアミン(B)とから前記アミン) (B−C)を生
成するための反応相手として、それぞれ、用いられるも
のであるう以上に掲げられたそれぞれの化合物から目的
とする熱硬化性樹脂を製造するには、前述した如き二つ
の方法に従うことを原則とするが、まず、化合物(A)
と化合物(B)とを反応させてアミン) (A−B)を
得、次いでこのアダクトにエチレンカーボネートおよび
/またはプロピレンカーボネート(C)を反応させて目
的樹脂を得るという方法を第一の方法と呼び、他方、予
め化合物(B)とエチレンカーボネートおよび/または
プロピレンカーボネー) (C) ト全反応させてアミ
ン) (B−C)を得、次いでこのアダクトヲ化合物(
Nに反応させて目的樹脂金得るという方法を第二の方法
と呼ぶことにすると、まず、第一の方法に従う場合には
、化合物(A)のエポキシ基に対して、化合物(B)に
含まれる窒素についた活性水素原子が過剰となるような
範囲で、好ましくは、前者エポキシ基の1個につき後者
活性水素原子の1〜4個となる割合で、かつ、rル化を
生じないような範囲で、これらの固化合物を反応させる
ことが必要である。
レンカーボネートは、それぞれ、1.3−ジオキソラン
−2−オン、そして4−メチル−1,3−ジオキソラン
−2−オンと命名されている化合物のことであり、これ
らは単独で、あるいは混合して、一方では、工Iキシ基
含有化合物(A)とジアミン(B)との反応生成物九る
前記アダクト(A−B)との反応相手として、他方では
、ジアミン(B)とから前記アミン) (B−C)を生
成するための反応相手として、それぞれ、用いられるも
のであるう以上に掲げられたそれぞれの化合物から目的
とする熱硬化性樹脂を製造するには、前述した如き二つ
の方法に従うことを原則とするが、まず、化合物(A)
と化合物(B)とを反応させてアミン) (A−B)を
得、次いでこのアダクトにエチレンカーボネートおよび
/またはプロピレンカーボネート(C)を反応させて目
的樹脂を得るという方法を第一の方法と呼び、他方、予
め化合物(B)とエチレンカーボネートおよび/または
プロピレンカーボネー) (C) ト全反応させてアミ
ン) (B−C)を得、次いでこのアダクトヲ化合物(
Nに反応させて目的樹脂金得るという方法を第二の方法
と呼ぶことにすると、まず、第一の方法に従う場合には
、化合物(A)のエポキシ基に対して、化合物(B)に
含まれる窒素についた活性水素原子が過剰となるような
範囲で、好ましくは、前者エポキシ基の1個につき後者
活性水素原子の1〜4個となる割合で、かつ、rル化を
生じないような範囲で、これらの固化合物を反応させる
ことが必要である。
かかる反応によって得られる前記アミン) (A−B)
は、分子中に1級および/または2級アミノ基と水酸基
とを有し、場合によっては3級アミノ基をも有する一種
のエポキシド誘導体であるが、引き続いて、このアミン
) (A−B)中に存在する1級および/または2級ア
ミノ基とエチレンカーボネートおよびプロピレンカーボ
ネート(C)との反応によりウレタン結合が生起するの
で、結局の処、ここに得られる目的物は、水酸基とウレ
タン結合と1級、2級および/lたは3級アミン基とを
有する樹脂状物となるが、これは加熱すると、脱グリコ
ール反応によって熱硬化することになる。
は、分子中に1級および/または2級アミノ基と水酸基
とを有し、場合によっては3級アミノ基をも有する一種
のエポキシド誘導体であるが、引き続いて、このアミン
) (A−B)中に存在する1級および/または2級ア
ミノ基とエチレンカーボネートおよびプロピレンカーボ
ネート(C)との反応によりウレタン結合が生起するの
で、結局の処、ここに得られる目的物は、水酸基とウレ
タン結合と1級、2級および/lたは3級アミン基とを
有する樹脂状物となるが、これは加熱すると、脱グリコ
ール反応によって熱硬化することになる。
次に、第二の方法に従う場合には、第一段階で、化合物
(B)の1モルに対して、エチレンカーボネートおよび
/またはプロピレンカーゲネー) (C) (7)0.
5〜1.5モルを反応させて、1級および/または2級
アミン基とウレタン結合とを有するアミン) (B−C
)を役、次いで第二段階で、このアダクト(B−C)と
化合物(A)とが反応して、結局の処、上述の第一の方
法と同機、水酸基とウレタン結合と1級、2級および/
または3級アミノ基とを有する樹脂状物となるが、これ
がまた加熱により脱ダリコール反応を経て熱硬化するこ
とになる。
(B)の1モルに対して、エチレンカーボネートおよび
/またはプロピレンカーゲネー) (C) (7)0.
5〜1.5モルを反応させて、1級および/または2級
アミン基とウレタン結合とを有するアミン) (B−C
)を役、次いで第二段階で、このアダクト(B−C)と
化合物(A)とが反応して、結局の処、上述の第一の方
法と同機、水酸基とウレタン結合と1級、2級および/
または3級アミノ基とを有する樹脂状物となるが、これ
がまた加熱により脱ダリコール反応を経て熱硬化するこ
とになる。
第一または第二のいずれの方法を実施するにも、その間
の反応は室温から約200℃までの温度範囲で起こるが
、反応を終結させるためには、60℃以上の温度で行な
うのが適切である。
の反応は室温から約200℃までの温度範囲で起こるが
、反応を終結させるためには、60℃以上の温度で行な
うのが適切である。
また、発熱の制御を容易に、かつ、円滑にするためには
、溶液反応によるのが望ましい。
、溶液反応によるのが望ましい。
ず発明の製造方法によりて得られる熱硬化性樹脂は、1
級および/または2級アミノ基とヒドロキシルアルキル
ウレタン結合との間での脱グリコール反応を通して尿素
結合を形成することによシ架橋が行なわれるし、また、
水・酸基とこのヒドロキシルアルキルウレタン結合との
間での脱グリコール反応を通して新たなウレタン結合を
形成することによシ架橋が行なわれるが、これらのうち
、前者の反応が低温で進行する処から、1級および/ま
たは2級のアミノ基を有する熱硬化性樹脂を得るべく、
分子設計を行なうことが望ましい。
級および/または2級アミノ基とヒドロキシルアルキル
ウレタン結合との間での脱グリコール反応を通して尿素
結合を形成することによシ架橋が行なわれるし、また、
水・酸基とこのヒドロキシルアルキルウレタン結合との
間での脱グリコール反応を通して新たなウレタン結合を
形成することによシ架橋が行なわれるが、これらのうち
、前者の反応が低温で進行する処から、1級および/ま
たは2級のアミノ基を有する熱硬化性樹脂を得るべく、
分子設計を行なうことが望ましい。
かかる1級および/または2級アミノ基を有する熱硬化
性樹脂を得るように設計するには、本発明における前記
第一の方法にあっては、1級および/または2級アミノ
基を有するアミク) (A−B)に、該アダクト(A−
B)のアミノ基当量よシ少ないエチレンカー〆ネートお
よび/″またけプロビレンカーゲネー) (C)’を反
応せしめることが望ましい。
性樹脂を得るように設計するには、本発明における前記
第一の方法にあっては、1級および/または2級アミノ
基を有するアミク) (A−B)に、該アダクト(A−
B)のアミノ基当量よシ少ないエチレンカー〆ネートお
よび/″またけプロビレンカーゲネー) (C)’を反
応せしめることが望ましい。
また、本発明における前記第二の方法にありては、化合
物(B)とエチレンカーゲネートおよび/まタハプロピ
レンカーボネート(C)とを、1級アミノ基が残るよう
な比率で反応させて、1級アミノ基およびウレタン結合
を有するアミク) (B−C) を作り、次いで、該ア
ミク) (B−C)と工Iキシ基含有化合物(A)とを
反応せしめることによって、2級アミノ基を有する目的
樹脂が得られる。
物(B)とエチレンカーゲネートおよび/まタハプロピ
レンカーボネート(C)とを、1級アミノ基が残るよう
な比率で反応させて、1級アミノ基およびウレタン結合
を有するアミク) (B−C) を作り、次いで、該ア
ミク) (B−C)と工Iキシ基含有化合物(A)とを
反応せしめることによって、2級アミノ基を有する目的
樹脂が得られる。
かくして本発明の方法によシ得られる熱硬化性樹脂を容
易に自己架橋せしめるためには、ジプチル傷シラクレー
トまたは錫ジオクトエートの、如キアルキル錫化合物な
いしは脂肪酸錫塩などで代表されるウレタン化触媒を添
加した形で用いるのが好ましい。
易に自己架橋せしめるためには、ジプチル傷シラクレー
トまたは錫ジオクトエートの、如キアルキル錫化合物な
いしは脂肪酸錫塩などで代表されるウレタン化触媒を添
加した形で用いるのが好ましい。
また、かくして得られる熱硬化性樹脂を水溶化あるいは
水分散化せしめることは、蟻酸、酢酸、乳酸または燐酸
の如き酸類を添加してアミノ基の一部ないしは全部を中
和し、次いで水で希釈せしめることによって可能である
。
水分散化せしめることは、蟻酸、酢酸、乳酸または燐酸
の如き酸類を添加してアミノ基の一部ないしは全部を中
和し、次いで水で希釈せしめることによって可能である
。
さらに、かくして得られる熱硬化性樹脂には、必要に応
じて、顔料、酸化防止剤または界面活性剤などの各種添
加剤を添加して、たとえば、水性塗料もしくは溶液塗料
または接着剤などとして゛用い念り、あるいは脱溶剤を
行なりて硬化性粉体となし、粉体塗料などとして用いた
りすることができる。
じて、顔料、酸化防止剤または界面活性剤などの各種添
加剤を添加して、たとえば、水性塗料もしくは溶液塗料
または接着剤などとして゛用い念り、あるいは脱溶剤を
行なりて硬化性粉体となし、粉体塗料などとして用いた
りすることができる。
さらにまた、当該熱硬化性樹脂の熱硬化性を一段と向上
せしめるべく、メラミン樹脂、?リイソシアネート、ブ
ロック?リイソシアネートまたは工4キシ樹脂などの各
種の架橋剤を添加せしめることは、−向に差支えない〇 〔実施例〕 次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、以下
において、「憾」は特に断りのない限り。
せしめるべく、メラミン樹脂、?リイソシアネート、ブ
ロック?リイソシアネートまたは工4キシ樹脂などの各
種の架橋剤を添加せしめることは、−向に差支えない〇 〔実施例〕 次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、以下
において、「憾」は特に断りのない限り。
すべて「重fill を意味するものとする。
実施例1
加熱が可能な滴下漏斗、コンデンサーおよび攪拌機を備
えた四ツロ7ラスコに、[エピク寧ン1050J (大
日本インキ化学工業■製のビス7′エノールA型エポキ
シ樹脂;エポキシ当量−475]の475gおよびプチ
ルセロソルツの7871f仕込んで、全体が溶解するま
で100℃に保持し、溶解後は30℃に冷却して、m−
キシレンジアミンの136#を投入した処で発熱するの
で、冷却しながら3時間に3(つて100′cまで昇温
させ、さらに2時間のあいだ同温度に保持して反応を続
行させた処、分子中に2級アミノ基を有し、分子末端に
1級アミノ基を有するアミク) (A−B−1)が得ら
れた。
えた四ツロ7ラスコに、[エピク寧ン1050J (大
日本インキ化学工業■製のビス7′エノールA型エポキ
シ樹脂;エポキシ当量−475]の475gおよびプチ
ルセロソルツの7871f仕込んで、全体が溶解するま
で100℃に保持し、溶解後は30℃に冷却して、m−
キシレンジアミンの136#を投入した処で発熱するの
で、冷却しながら3時間に3(つて100′cまで昇温
させ、さらに2時間のあいだ同温度に保持して反応を続
行させた処、分子中に2級アミノ基を有し、分子末端に
1級アミノ基を有するアミク) (A−B−1)が得ら
れた。
次いで、このアダクトにエチレンカーゲネートの132
5’を滴下漏斗より1時間に亘って滴下し、さらに12
0℃に2時間保持せしめた処、不揮発分が50.1%で
、25℃におけるガードナー粘度(以下同様)がX−Y
で、かつ、が−ドナーカラーが6なる、透明で淡黄色の
粘稠な樹脂溶液が得られた。
5’を滴下漏斗より1時間に亘って滴下し、さらに12
0℃に2時間保持せしめた処、不揮発分が50.1%で
、25℃におけるガードナー粘度(以下同様)がX−Y
で、かつ、が−ドナーカラーが6なる、透明で淡黄色の
粘稠な樹脂溶液が得られた。
このものの赤外分析の結果、ウレタン結合の存在が確認
された。
された。
次いで、この樹脂溶液の100gに対し、ジ−n−ブチ
ル錫ジラウレートの0.5gを添加混合して、かくして
得られた配合物を燐酸亜鉛処理鋼板上に塗布し、170
℃で20分間焼付けを行なりた処、膜厚が20ミクロン
で、鉛毎硬度が7Hで、f ハン目密着が100/10
0で、デュポンIIH’(v2インチ・ノツチ付、50
0g荷重:以下同様)が50cWLで、かつ1.エリク
セン値が8H以上なる、平滑な硬化塗膜が得られた。
ル錫ジラウレートの0.5gを添加混合して、かくして
得られた配合物を燐酸亜鉛処理鋼板上に塗布し、170
℃で20分間焼付けを行なりた処、膜厚が20ミクロン
で、鉛毎硬度が7Hで、f ハン目密着が100/10
0で、デュポンIIH’(v2インチ・ノツチ付、50
0g荷重:以下同様)が50cWLで、かつ1.エリク
セン値が8H以上なる、平滑な硬化塗膜が得られた。
実施例2
ブチルセロソルブを821gとし、m−キシレンジアミ
ンの代わりに170gのイソホロンジアミンを用いるよ
うにし、かつ、エチレンカーボネートを176gとした
以外は、実施例1と同様にして、不揮発分が50.79
6で、粘度がw−x 2で、かつ、ガードナーカラーが
6なる、透明で淡黄色の粘稠な、アミノ) (A−B−
2)からの樹脂溶液を得た。
ンの代わりに170gのイソホロンジアミンを用いるよ
うにし、かつ、エチレンカーボネートを176gとした
以外は、実施例1と同様にして、不揮発分が50.79
6で、粘度がw−x 2で、かつ、ガードナーカラーが
6なる、透明で淡黄色の粘稠な、アミノ) (A−B−
2)からの樹脂溶液を得た。
赤外分析の結果、このものはウレタン結合を有するもの
であることが確認された。
であることが確認された。
以後も実施例1と同様に配合し、塗装し、焼付けを行を
った結果、膜厚が21ミクロンで、鉛扱硬度が5Hで、
ゴパン目密着が100/100で、デュポン衝撃が30
cmで、かつ、エリクセン値が6Mなる、平滑な硬化塗
膜が得られた。
った結果、膜厚が21ミクロンで、鉛扱硬度が5Hで、
ゴパン目密着が100/100で、デュポン衝撃が30
cmで、かつ、エリクセン値が6Mなる、平滑な硬化塗
膜が得られた。
実施例3
実施例1と同様のフラスコに、1−(2−アミノエチル
)ピペラジンの1299を仕込んで、ここにエチレンカ
ーボネートの88g12時間に亘って、80′cを超え
ないようにして滴下した。
)ピペラジンの1299を仕込んで、ここにエチレンカ
ーボネートの88g12時間に亘って、80′cを超え
ないようにして滴下した。
滴下終了後も同温度に3時間保持して反応全続行せしめ
た処、粘稠で淡黄色透明なアミノ) (B−C−1)を
得た。このものは、NMR分析の結果から、2級アミノ
基が残存しているものであることが確認された。
た処、粘稠で淡黄色透明なアミノ) (B−C−1)を
得た。このものは、NMR分析の結果から、2級アミノ
基が残存しているものであることが確認された。
次いで、[エピクロン 1050Jの475gをブチル
セロソルブの692IIに溶解し九溶液を、110℃の
このアミノ) (B−C−1)に、2時間かけて滴下し
、しかるのち130’Cに2時間保持して反応を続行さ
せて、不揮発分が51.2%で、粘度が22−23で、
ガードナーカラーが9で、かつ、アミン当量が1.30
0なる黄色透明で粘稠な樹脂溶液を得たが、このものの
赤外分析にょジウレタン結合の存在が確認された。
セロソルブの692IIに溶解し九溶液を、110℃の
このアミノ) (B−C−1)に、2時間かけて滴下し
、しかるのち130’Cに2時間保持して反応を続行さ
せて、不揮発分が51.2%で、粘度が22−23で、
ガードナーカラーが9で、かつ、アミン当量が1.30
0なる黄色透明で粘稠な樹脂溶液を得たが、このものの
赤外分析にょジウレタン結合の存在が確認された。
なお、この耐脂溶液を乳酸で中和せしめ、水で希釈せし
めた処、透明な水溶液となることも確認された。
めた処、透明な水溶液となることも確認された。
次いで、先のブチルセロソルブの樹脂溶液を用い、実施
例1と同様に配合し、塗装し、焼付けを行表った結果、
膜厚が19ミクロンで、鉛筆硬度力5 Hテ、f ハン
目密着が100/100で、デュポン衝撃が20crr
Lで、かつ、エリクセン値が5朋なる、平滑な硬化塗膜
が得られた。
例1と同様に配合し、塗装し、焼付けを行表った結果、
膜厚が19ミクロンで、鉛筆硬度力5 Hテ、f ハン
目密着が100/100で、デュポン衝撃が20crr
Lで、かつ、エリクセン値が5朋なる、平滑な硬化塗膜
が得られた。
実施例4
「エピクロン 1050Jの代わシに、「エピクロン8
30J(大日本インキ化学工業■製のビスフェノールF
型エポキシ樹脂;工2キシ当fを175’1の1751
を用いるように、かつ、ブチルセロソルブの使用fを4
74.9とするように変更し九以外は、実施例1と同様
にして、アミノ) (A−B−3)を得た。
30J(大日本インキ化学工業■製のビスフェノールF
型エポキシ樹脂;工2キシ当fを175’1の1751
を用いるように、かつ、ブチルセロソルブの使用fを4
74.9とするように変更し九以外は、実施例1と同様
にして、アミノ) (A−B−3)を得た。
次いで、このアダクトにプロピレンカーサネートの16
31を滴下漏斗によ91時間に亘って滴下し、滴下終了
後は120℃に2時間保持して更に反応を続行せしめた
処、不揮発分が51.31で、粘度がM−Nで、かつ、
ガードナーカラーが6なる樹脂溶液が得られ念が、この
ものの赤外分析の結果、ウレタン結合の存在が確認され
た。
31を滴下漏斗によ91時間に亘って滴下し、滴下終了
後は120℃に2時間保持して更に反応を続行せしめた
処、不揮発分が51.31で、粘度がM−Nで、かつ、
ガードナーカラーが6なる樹脂溶液が得られ念が、この
ものの赤外分析の結果、ウレタン結合の存在が確認され
た。
しかるのち、この樹脂溶液を用いて、実施例1と同様に
して配合し、塗装し、焼付けを行なった結果、膜厚が2
4ミクロンで、鉛値硬度が6Hで、コ14ン目密着がZ
oo/100で、デュIン衝撃カ50αで、かつ、エリ
クセン値が5朋なる、平滑な硬化塗膜が得られた。
して配合し、塗装し、焼付けを行なった結果、膜厚が2
4ミクロンで、鉛値硬度が6Hで、コ14ン目密着がZ
oo/100で、デュIン衝撃カ50αで、かつ、エリ
クセン値が5朋なる、平滑な硬化塗膜が得られた。
それぞれの実施例の結果から明らかなように、本発明の
製造方法によって得られる熱硬化性樹脂は、高い硬度の
ものであシながら、密着性、耐衝撃性およびエリクセン
値が物語るように、靭性にもすぐれ、しかも、平滑で、
かつ、均一なフィルムを形成することができる。
製造方法によって得られる熱硬化性樹脂は、高い硬度の
ものであシながら、密着性、耐衝撃性およびエリクセン
値が物語るように、靭性にもすぐれ、しかも、平滑で、
かつ、均一なフィルムを形成することができる。
加えて、本発明の方法に従う限シ、イソシアネート化合
物を用いずに、しかも容易に、アミノ基、水酸基および
ウレタン結合を有する熱硬化性の樹脂を得ることができ
るものであシ、本発明は斬新にして有用なる製造方法を
提供するものとして、その価値は、実に測シ知れないも
のであると言えよう。
物を用いずに、しかも容易に、アミノ基、水酸基および
ウレタン結合を有する熱硬化性の樹脂を得ることができ
るものであシ、本発明は斬新にして有用なる製造方法を
提供するものとして、その価値は、実に測シ知れないも
のであると言えよう。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一分子中に2個以上のエポキシ基を有する化合物(
A)に、環状の1級および/または2級ジアミン(b−
1)と芳香環含有脂肪族1級および/または2級ジアミ
ン(b−2)とからなる群より選ばれる少なくとも1種
の化合物(B)を反応せしめ、次いでかくして得られる
1級および/または2級アミノ基を有するアダクト(A
−B)に、エチレンカーボネートおよび/またはプロピ
レンカーボネート(C)を反応せしめることを特徴とす
る、熱硬化性樹脂の製造方法。 2、まず、環状の1級および/または2級ジアミン(b
−1)と芳香環含有脂肪族1級および/または2級ジア
ミン(b−2)とからなる群より選ばれる少なくとも1
種の化合物(B)と、エチレンカーボネートおよび/ま
たはプロピレンカーボネート(C)とを反応せしめ、次
いでかくして得られる、1級および/または2級アミノ
基とウレタン結合とを有するアダクト(B−C)に、一
分子中に2個以上のエポキシ基を有する化合物(A)に
反応せしめることを特徴とする、熱硬化性樹脂の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16769788A JPH0218411A (ja) | 1988-07-07 | 1988-07-07 | 熱硬化性樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16769788A JPH0218411A (ja) | 1988-07-07 | 1988-07-07 | 熱硬化性樹脂の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0218411A true JPH0218411A (ja) | 1990-01-22 |
Family
ID=15854545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16769788A Pending JPH0218411A (ja) | 1988-07-07 | 1988-07-07 | 熱硬化性樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0218411A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008285622A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | ガスバリア性エポキシ樹脂硬化剤およびエポキシ樹脂組成物 |
WO2008143247A1 (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | アミン系エポキシ樹脂硬化剤、これを含むガスバリア性エポキシ樹脂組成物、塗料及びラミネート用接着剤 |
JP2009084559A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-23 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | ガスバリア性ラミネート用接着剤及びラミネートフィルム |
-
1988
- 1988-07-07 JP JP16769788A patent/JPH0218411A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008285622A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | ガスバリア性エポキシ樹脂硬化剤およびエポキシ樹脂組成物 |
WO2008143247A1 (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | アミン系エポキシ樹脂硬化剤、これを含むガスバリア性エポキシ樹脂組成物、塗料及びラミネート用接着剤 |
US8128782B2 (en) | 2007-05-21 | 2012-03-06 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Amine epoxy resin curing agent, gas barrier epoxy resin composition comprising the curing agent, coating agent, and adhesive agent for laminate |
JP2009084559A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-23 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | ガスバリア性ラミネート用接着剤及びラミネートフィルム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1195798A (en) | Beta-hydroxy urethane low temperature curing agents | |
JPH0710991A (ja) | ヒドロキシアルキルカルバメート基含有重合体 | |
DE4101158C2 (de) | Wärmehärtbare Reaktionsharzgemische, Verwendung der erfindungsgemäßen Reaktionsharze zur Herstellung von Formkörpern und Beschichtungen | |
JPS59155470A (ja) | 熱硬化性塗料用樹脂組成物 | |
JPH01254732A (ja) | ウレタンポリオールを用いたエポキシ樹脂の改良 | |
JPS6079072A (ja) | 基板を電着塗装する方法 | |
US4433078A (en) | Waterdispersible cationic resins for electrodeposition | |
JP2009513739A (ja) | 炭素において置換されたメチルアミン誘導体およびレオロジー制御剤としてのその使用方法 | |
JPH0418460A (ja) | カチオン電着塗料用樹脂組成物 | |
EP2246380A2 (en) | Fast curable epoxy compositions containing imidazole- and 1-(aminoalkyl) imidazole-isocyanate adducts | |
JPS62295972A (ja) | カチオン電着塗料用樹脂組成物 | |
DE4413059A1 (de) | Wäßrige Beschichtungsmittel enthaltend lösungsmittelfrei dispergierbare Härter | |
EP0545354B1 (en) | Aqueous resin dispersions | |
US5225461A (en) | Amino group-containing, lactone-modified epoxy resin with polyisocyanate | |
JPH0449843B2 (ja) | ||
JPS6310679A (ja) | 自己橋かけ性カチオン性塗料バインダ−の製造方法および使用法 | |
JPS6136319A (ja) | 熱硬化性樹脂塗料用硬化剤、その製造方法及びその塗装方法 | |
JPH0234634A (ja) | 顔料ペースト用キャリヤー樹脂、その製法及び用途 | |
WO1985001506A1 (en) | Self-curing resin composition | |
JPH0218411A (ja) | 熱硬化性樹脂の製造方法 | |
JP5021159B2 (ja) | 熱硬化性の非ポリマー被覆組成物及び前記組成物を用いた被覆法 | |
JPH03157130A (ja) | 陰極電着用被覆剤組成物 | |
JPH08301971A (ja) | 低粘性、尿素基含有(環状)脂肪族ポリアミン、その製法、並びに該化合物からなるpur−反応ラック及び塗料組成物及び接着剤組成物用成分 | |
JPS59136322A (ja) | 架橋性組成物 | |
JPS59138217A (ja) | 架橋性組成物 |