JPH02184020A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH02184020A
JPH02184020A JP406889A JP406889A JPH02184020A JP H02184020 A JPH02184020 A JP H02184020A JP 406889 A JP406889 A JP 406889A JP 406889 A JP406889 A JP 406889A JP H02184020 A JPH02184020 A JP H02184020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
susceptor
heater
reaction chamber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP406889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736390B2 (ja
Inventor
Kazuo Mori
和夫 森
Junichi Tatemichi
潤一 立道
Masatoshi Onoda
正敏 小野田
Kiyoshi Kubota
清 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP1004068A priority Critical patent/JPH0736390B2/ja
Publication of JPH02184020A publication Critical patent/JPH02184020A/ja
Publication of JPH0736390B2 publication Critical patent/JPH0736390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (ト)技術分野 この発明は、ウェハを水平に戴置して加熱し、気相反応
によって、ウェハ上に薄膜を成長させるようにした縦型
気相成長装置に関する。
気相成長装置は、加熱した基板の上に、反応性ガスを吹
き込み、気相反応を起こさせる事により、基板の上に、
単結晶又は多結晶の薄膜を成長させるものである。
単結晶をエピタキシャル成長させる場合は、気相エピタ
キシー(VPE)という。一般に、CvD装置と略称す
る事が多い。
反応性ガスの流れの方向により、横型と縦型の別がある
縦型のものは、反応性ガスを上から下へ流すものである
。これは装置が縦長になる。幾何学的に対称性が高くな
るし、ウェハは回転できるようになるので、均一性の高
い薄膜を成長させる事ができる。
気相反応を起こさせるのであるから、基板と反応性ガス
を高いエネルギー状態に励起しなければならない。
励起の手段として、熱、放電、光、マイクロ波などが用
いられる。この発明は、このうち、熱によって励起する
熱励起気相成長装置に関する。
熱によって励起するのであるからヒータが必要である。
ヒータの位置により、2種類に分けられる。
ヒータ全、反応室の外に設置する外ヒータ方式と、反応
室の内に設置する内ヒータ方式がある。
本発明は、内と−タ方式の改良である。
内ヒータ方式の装置は、さらに2種類に分けられる。こ
れはサセプタ形状による区分である。
ウェハを水平の台の上に戴置する水平戴置式のものと、
円筒形の側壁に貼りつけるバレル式のものがある。
バレル式のサセプタは、円筒形の側壁に置くのであるか
ら、多数のウェハ全−挙に処理できるという長所がある
。しかし、上下で条件が異なり均一に成長させるのが難
しい。
水平戴置式のものは、ウェハ周面での条件全同一にする
のが容易である。
本発明は、内ヒータ水平戴置式のものに関する。
(イ)従来技術 第3図によって、熱励起内ヒータ方式の、従来例にかか
る気相成長装置を説明する。
縦型の反応室1は、下チャンバ2と上チャンバ3と全組
合わせたものである。これは真空排気装置(図示せず)
によって真空に引く事ができる。
反応室1の中央縦方向&;サセプタ4が設けられる。サ
セプタ4は、太いカーボンなどの棒の上に水平のウェハ
戴置台20に設け、この上にウェハ19を戴置するよう
になっている。
サセプタ4のウェハ戴置台20の下方に、ヒータ5が存
在する。電流導入端子10から立てられた導体9によっ
て、ヒータ5に給電される。
反応室1は回転しないが、サセプタ4は回転する。0リ
ング30により、下チャンバ2の穴と、サセプタ4の外
周とがシールされている。
ヒータ5により、ウェハ19が加熱される。反応性ガス
及びキャリヤガスがガス導入口16より下向きに導入さ
れる。これがウェハ19に当り、気相反応する。ウェハ
19の上に反応生成物の薄膜が成長してゆく。
排ガス(未反応ガス、反応生成ガス)は、ガス排気口1
8から排出される。
ウェハ19は、サセプタ4の回転とともに回転するので
、回転方向には均一な薄膜が得られる。
ヒータ5が内部にあるので、加熱の効率が良い。
このような長所があった。
(ロ)発明が解決しようとする問題点 第3図に示す縦型気相成長装置は、ヒータ5の中心をサ
セプタ4の軸が貫くので、ヒータによる加熱が周辺部に
片寄る。中心部の加熱が貧弱である。
このなめ、ウェハ19上の温度分布が中心と周辺部とで
不均一になる。
サセプタ4は回転するわけであるが、周辺部と中心部の
温度不均一を解消することができない。
00  目       的 均−性の良い膜に作る事ができ、寿命の長い機構部全持
った縦型気相成長装置を提供する事が本発明の目的であ
る。
(3)構 成 本発明は、サセプタの形状全改良する。
ウェハ戴置台と中心の棒材とよりなるのではなく、ウェ
ハ戴置台と周辺の円筒部とよりなるサセプタとするので
ある。
中心の棒材がないので、ヒータの中心が棒材によって貫
かれるという事がない。このため、ヒータ設計の自由度
が高まる。ウェハの大きさ、配列に合わせて、任意の形
状のヒータとする事ができる。ウェハ加熱を均一に行う
ことができるので、均一性の良い膜を作ることができる
中心の棒材全除去するかわりに、周辺部に側円筒部を設
けてウェハ戴置台全側周で支持するようにする。
これに伴なって、サセプタの回転機構が複雑になる。
最も外側の反応室は動かないし、最も内側のヒータは動
かない。中間のサセプタだけが回転する。
図面によって説明する。
第1図は本発明の縦型気相成長装置の一例に示す縦断面
図である。
反応室1は、下チャンバ2と上チャンバ3とよりなる。
回転対称に近い縦長の容器である。
上チャンバ3と下チャンバ2とは、フランジ23.22
に於て、0リング7を介して結合されている。
上チャンバ3の上類部には、ガス導入口16があり、反
応性ガス及びキャリヤガスが導入される。
上チャンバ3の外側壁には、冷却ジャケット17が設置
されている。これは、チャンバの内側壁の温度全低くし
て、生成物が内側壁に付着するのを防ぐ。またチャンバ
からの輻射熱で周囲の物が高熱シζさらされるのを防ぐ
下チャンバ2には、ガス排出口18がある。これは、未
反応ガスや生成ガスと含む排ガスを排除するためのもの
である。真空排気装置がガス排出口18に接続され、反
応室1に真空I/で排気する。
ヒータ5は、円盤状のヒータである。中心に穴がない。
これが重要である。カーボン抵抗加熱ヒータである。円
盤状といっても、中実体の円盤があるわけではない。円
盤にで似た形状という事である。
渦巻状の形状であってもよい。左右に蛇行するような形
状であってもよい。
ヒータ5は導体9によって、電力が供給される。
導体9はこの場合、ヒータ5の機械的支持を兼ねている
。この場合耐熱性のあるMOのような材料が選ばれる。
もちろん、ヒータ5t−支持する部材と、ヒータ5に電
流を流す導体とを分離してもよい。この場合、導体は銅
線全便うことができる。
導体9f:囲むように円筒形の固定筒8が設けられる。
固定筒8は、下方が密封された容器で、上端部に反射板
6が設けである。
反射板6は、Ta、 Mo、Wなど耐熱性のある金属の
板で、ヒータ5の熱をサセプタ4の方へ反射するもので
ある。
ヒータ5、反射板6は固定筒8に対して取付けられたも
ので、これらの部材は静止している。
導体9は電流導入端子10につながり、これは反応室の
外にある電源(図示せず)につながっている。
サセプタ4は、水平のウェハ戴置台20と、側円筒部2
1とよりなる。サセプタ4は鉛直軸のまわりに回転しな
ければならない。回転するだけでなく、反応室1の真空
を維持しなければならない。
このため、下チャンバ2と、サセプタ側円筒部21の接
触部には回転導入機11を設ける。
また、サセプタ側円筒部21の下端と固定筒8の下方と
の接触部には、回転導入機12を設ける。
回転導入機11.12は、回転軸を密封する機構である
。これには、多くのものがある。
接触型のオイルシール、メカニカルシールなどがある。
非接触型のクリアランスシールやラビリンスシールなと
もある。
この他に磁性流体シールがある。磁性流体シールは、軸
と軸穴の間に磁性流体を充填し、軸穴の方には永久磁石
を設けkものである。磁性流体は、水や油など非磁性体
溶液に強磁性体の超微粒子を安定拡散させたコロイド溶
液である。
磁石の磁界により、磁性流体が軸と軸穴の間に保持され
る。このため、密封構造が維持されるわけである。
磁性流体シール自体は周知である。ただし、磁性流体は
高熱に耐えない事が多いので、ヒータの熱が伝わらない
ように、固定筒8、サセプタの側円筒部21を細長(し
なければならない。
回転導入機11.12としては、これらの公知の軸封機
構のうち、最も適するものを選ぶべきである。
この他に、サセプタ側円筒部21を回転支持する軸受を
いくつか設けなければならない。
例えば、ラジアル軸受を下チャンバ2の下端部とサセプ
タ側円筒部210間、及びサセプタ側円筒部21と固定
筒8との間に入れる。
さらに、サセプタ側円筒部21の下底にスラスト軸受を
入れる。
簡単のため、軸受の図示を省略した。
サセプタ側円筒部21の下端には、円周上に従動歯車2
5が固着しである。
モータ13は、モータと減速器とを含む系である。モー
タ13の回転が駆動歯車24に伝わり、これが従動歯車
25を回転させる。これにより、サセプタ4、ウェハ1
9が回転する。
サセプタの回転力を伝達するものはこのような平歯車に
よるものの他、ウオームとウオーム歯車、ベベルギヤに
よるものとしてもよい。また、ベルトとプーリ、スプロ
ケットとチェーンによってもよい。
サセプタ回転機構の構成は任意である。
第2図は本発明の他の例を示す縦断面図である。
これは、回転導入機が0リング14.15によって置き
換えられている。回転速度が遅い場合などは、0リング
による軸封であっても使用できる。
a)作 用 フランジ23.22に於て、ボルト(図示せず)を外し
て、上チャンバ3を引上げ(又は下チャンバ2を引下げ
)て、チャンバ2.3を分離する。
サセプタのウェハ戴置台20にウェハ19を戴置する。
図のように1枚だけ戴置することもあるし、複数枚を円
周上に戴置することもある。
土チャンバ3を降ろして、7ランジ22.23において
、ボルトで締結する。反応室1の内部を真空に引く。
ヒータ5に通電し、ウェハ19を加熱する。サセプタ4
を回転させる。
ガス導入口16から、反応性ガス及びキャリヤガスを導
入する。
ヒータ5の熱は、輻射によってサセプタのウェハ戴置台
20に伝わる。これが熱伝導によって、ウェハ19に伝
達される。
反射板6は、熱によって、他の機構部が損傷するのを防
ぐ。
冷却ジャケット17が、反応室1の内壁を冷却するので
、内壁には、気相反応生成物が付着しない0 ウェハ19とその近傍だけが、結晶化に適した温度にな
っているので、この近傍で、反応性ガスが化学反応を起
こす。反応生成物はウェハ19の上に結晶化して堆積す
る。
ヒータ5は、ウェハ戴置台20の直下に均一に存在して
いるので、ウェハ19を均一に加熱する事ができる。
このため、ウェハ19上に均一な薄膜が形成される。
サセプタ4が回転するので、回転方向の均一性が確保さ
れ、ヒータ5の分布が半径方向に均一になるから、ウェ
ハの半径方向の均一性も保証される。
回転導入機11.12によって真空シールされているか
ら、反応室1の気密性は確保される。
に)効 果 (1)内部にヒータがある縦型気相成長装置において、
ヒータをサセプタの棒が貫かないので、ヒータの抵抗体
の分布を、面内で均一にすることができる。
中央部だけ抵抗体が欠損する、という事がない。このた
め、ヒータ形伏の設計の自由度が増す。半径方向に均一
のヒータ構造とすることができる。
(2)  ヒータは静止しているが、サセプタが回転す
るので、回転方向の温度均一性が良い。
(3)  ピー。夕は固定部分に付設されることになる
ヒータが静止しているから、給電のためにブラシなどの
回転通電機構を不要とする。ブラシがないので、火花が
発生したりする危険性がない。
これは、H2などのガスを多量に使う時に問題であるが
、本発明は火花を発生せず、安全である。
(4)サセプタのみ回転させるので、モータにかかる負
荷トルクが少ない。
(5)回転導入機に磁性流体シールを用いれば、長寿命
の装置になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の縦型気相成長装置の一例を示す縦断面
図。 第2図は本発明の縦型気相成長装置の他の例を示す縦断
面図。 第3図は内ヒータウェハ水平戴置方式の従来例に係る縦
型気相成長装置の縦断面図。 1・・・・・・反応室 2・・・・・・下チャンバ 3・・・・・・上チャンバ 4・・・・・・サセプタ 5・・・・・・ヒータ 6・・・・・・反射板 7・・・・・・0リング 8・・・・・・固定筒 9・・・・・・導 体 10・・・・・・電流導入端子 11.12・・・・・・回転導入機 13・・・・・・モータ 14.15・・・・・・0リング 16・・・・・・ガス導入口 17・・・・・・冷却ジャケット 18・・・・・・ガス排出口 19・・・・・・ウェハ 20・・・・・・ウェハ戴置台 21・・・・・・側円筒部 22.23・・・・・・フランジ 24・・・・・・駆動歯車 25・・・・・・従動歯車 発 明 者 森 立  道 小野田 久保田 特 許 出 願 人 日新電機株式会社 出 願 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス導入口16とガス排出口18とを有し真空に引くこ
    とのできる縦方向に長い反応室1と、反応室1の内部に
    設けられウェハ19を上面に戴置するサセプタ4と、サ
    セプタ4の内部に設けられウェハ19を加熱するための
    ヒータ5と、サセプタ4を回転する機構とを含み、サセ
    プタ4はウェハ19を戴置する水平のウェハ戴置台20
    とウェハ戴置台20の周縁に続く側円筒部21とよりな
    り、ヒータ5はサセプタ4の内部に設けられた固定筒8
    によつて支持されるものとし、サセプタ4の側円筒部2
    1の下方に於て、反応室1との間及び固定筒8との間に
    は回転軸シール機構が設けられ、サセプタ4の側円筒部
    21の下端がサセプタ回転機構によって回転するように
    なっている事を特徴とする気相成長装置。
JP1004068A 1989-01-11 1989-01-11 気相成長装置 Expired - Fee Related JPH0736390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004068A JPH0736390B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004068A JPH0736390B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 気相成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02184020A true JPH02184020A (ja) 1990-07-18
JPH0736390B2 JPH0736390B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=11574506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004068A Expired - Fee Related JPH0736390B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736390B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976260A (en) * 1992-09-07 1999-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor producing apparatus, and wafer vacuum chucking device, gas cleaning method and nitride film forming method in semiconductor producing apparatus
WO2006038228A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Lpe Spa Epitaxial reactor cooling method and reactor cooled thereby
KR20150012252A (ko) * 2012-05-18 2015-02-03 비코 인스트루먼츠 인코포레이티드 화학적 기상 증착을 위한 페로플루이드 밀봉부를 갖는 회전 디스크 리액터

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4083512B2 (ja) * 2002-08-30 2008-04-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976260A (en) * 1992-09-07 1999-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor producing apparatus, and wafer vacuum chucking device, gas cleaning method and nitride film forming method in semiconductor producing apparatus
WO2006038228A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Lpe Spa Epitaxial reactor cooling method and reactor cooled thereby
JP2008514819A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ エピタキシャル・リアクターの冷却方法およびそれによって冷却されるリアクター
KR20150012252A (ko) * 2012-05-18 2015-02-03 비코 인스트루먼츠 인코포레이티드 화학적 기상 증착을 위한 페로플루이드 밀봉부를 갖는 회전 디스크 리액터
JP2015519752A (ja) * 2012-05-18 2015-07-09 ビーコ インストゥルメンツ インコーポレイテッド 化学蒸着のための強磁性流体シールを有する回転円盤反応器
US10718052B2 (en) 2012-05-18 2020-07-21 Veeco Instruments, Inc. Rotating disk reactor with ferrofluid seal for chemical vapor deposition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736390B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3796182A (en) Susceptor structure for chemical vapor deposition reactor
US5062386A (en) Induction heated pancake epitaxial reactor
KR101710770B1 (ko) 화학적 기상 증착을 위한 페로플루이드 밀봉부를 갖는 회전 디스크 리액터
US20130042803A1 (en) Substrate Processing Apparatus and Method of Manufacturing Semiconductor Device
US3408982A (en) Vapor plating apparatus including rotatable substrate support
US3645230A (en) Chemical deposition apparatus
JP4759572B2 (ja) Rf−加熱されるプロセス室を備えたcvd反応装置
WO1999007915A1 (en) Mini-batch process chamber
JPH01278497A (ja) エピタキシアル成長反応器
JPS61191015A (ja) 半導体の気相成長方法及びその装置
KR20210150483A (ko) 가열 장치, 해당 가열 장치를 포함하는 cvd 기기
US3407783A (en) Vapor deposition apparatus
KR100344054B1 (ko) 반도체재료를균일하게처리하기위한방법및장치
JPH10504513A (ja) 基板の均一加熱用装置
US3384049A (en) Vapor deposition apparatus including centrifugal force substrate-holding means
US5156815A (en) Sublimating and cracking apparatus
US3806360A (en) Methods for heating and/or coating articles
JPH02184020A (ja) 気相成長装置
KR100943090B1 (ko) 대면적 화학기상증착기용 유도가열장치
US20190295867A1 (en) Substrate heating apparatus and substrate processing apparatus using the same
JPH1068079A (ja) 化学蒸着により少なくとも1つの基板の表面に膜を生成する方法及び装置
JP3617860B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3070158B2 (ja) 薄膜気相成長装置のサセプタ回転支持構造
US4087239A (en) Apparatus for imparting combined centrosymmetric and noncentro-symmetric rotation to semiconductor bodies
JPH09245957A (ja) 高周波誘導加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees