JPH02183816A - 変圧器の直流偏磁検出方法 - Google Patents

変圧器の直流偏磁検出方法

Info

Publication number
JPH02183816A
JPH02183816A JP437389A JP437389A JPH02183816A JP H02183816 A JPH02183816 A JP H02183816A JP 437389 A JP437389 A JP 437389A JP 437389 A JP437389 A JP 437389A JP H02183816 A JPH02183816 A JP H02183816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
magnetism
peak value
deviated
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP437389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104736B2 (ja
Inventor
Kenji Kirihata
桐畑 賢次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1004373A priority Critical patent/JPH07104736B2/ja
Publication of JPH02183816A publication Critical patent/JPH02183816A/ja
Publication of JPH07104736B2 publication Critical patent/JPH07104736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は変圧器の直流偏磁を検出する方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
例えば、トランジスタを用いたインバータでは、インバ
ータ回路の各アームの電圧降下のばらつきやトランジス
タの導通期間のばらつきなどにより、出力交流電圧に直
流成分が含まれる。この直流成分によってインバータの
主回路の出力に接続される負荷の変圧器が直流偏磁を生
じて鉄損、励磁電流、騒音が増大するなど特性の悪化を
来すので、直流偏磁は防止しなければならない。
従来、この種の変圧器の直流偏磁を検出する方法として
は、例えば、特願昭62−28353号のようにインバ
ータの主回路に並列に可飽和リアクトルを接続し、可飽
和リアクトルによって電流を検出する電流検出手段とこ
の電流検出手段によって検出されたりアクドルの電流極
性をフォトカブラによって判別する極性判別手段とを用
いるような方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のような従来の変圧器の直流偏磁検
出方法では、可飽和リアクトルという別の装置を必要と
するので、設置スペースを余計に必要とし、又、可飽和
リアクトルそのものが損失や騒音を発生するなどの問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、余計なスペースを必要とせず、又、損失及び
騒音が発生することのない変圧器の直流偏磁検出方法を
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る変圧器の直流偏磁検出方法は、変圧器の
鉄心が直流偏磁を生じると鉄心の磁化力が正負非対称に
なることに着目し、鉄心で構成される磁気回路の近傍に
近接したタンクの高抵抗非磁性部分の外面にサーチコイ
ルを設けて鉄心の磁化力をタンク外から直接監視して変
圧器の直流偏磁を検出するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、サーチコイルの出力電圧を積分し
た波形の正・負ピーク値の大小を比較することにより鉄
心の磁化力の変化を検出し、直流偏磁の有無を判別する
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を説明するための変圧器を示す
水平断面図であり、ここでは外鉄形の変圧器を例にとっ
ている。第2図(a)(b)は第1図の変圧器を正面及
び側面からみた場合の構成図であり、第1図は第2図の
A−A’断面を示している。第3図はこの発明の一実施
例に用いられる直流偏磁検出回路を示すブロック図であ
る。第4図(a)(b)及び第5図(a)(b)は第3
図の直流偏磁検出回路で得られる磁界Hを磁束−と共に
示す特性図であり、第4図は直流偏磁が生じていない場
合、第5図は直流偏磁か生じている場合を示している。
第1図において、1−1.1−2は高圧コイル2および
低圧コイル3が巻かれている変圧器の鉄心、4は変圧器
鉄心1−1.1−2に近接したタンク5の高抵抗非磁性
部分15(例えばステンレス製)の外面に設けられてい
るサーチコイルであり、サーチコイル取付箱8およびカ
バー9内に収納されており、タンク5内の変圧器鉄心1
−1.1−2から漏れる磁束の一部はタンクの高抵抗非
磁性部分15を通過しタンク5の外面に設置したガーナ
コイル4に鎖交する。サーチコイル4には出力端子7が
設けられ、サーチコイル取付箱8から引き出されている
。また、第1図に示されているiL、p、!(なる記号
は、それぞれに、この変圧器が低圧側からの無負荷励磁
状態にあるときの励磁電流、磁束、磁界(鉄心の磁化力
に対応する)を示している。
第2図において、タンク5は鉄心1−1.12、高圧コ
イル2及び低圧コイル3を収納しており、変圧器を構成
している。高圧コイル2にはブッシング6−1及び6−
2が接続され、タンク5との絶縁を確保している。
第3図において、10は第1図、第2図に示された変圧
器を示しており、該変圧器10の高圧コイル2にはイン
バータ11が接続されている。
サーチコイル4の出力端子から得られる出力電圧Eは積
分器12により積分され、積分された出力電圧E uは
正側ピーク値検出1x3−1及び負側ビーク値検出器1
3−2に入力される。
各ピーク値検出器H−1及び13−2により検出された
正側ピーク値H0P及び負側ピーク値H−pは比較器1
4に人力され、この比較器14からは、△I−(= H
、、−H で与えられるビーク差△Hが出力される。
次に、第4図及び第5図の特性波形図を参照しながら、
正側ピーク値H−p及び負側ピーク値Hの大小を比較し
て直流偏磁を検出するこの発明の一実施例について説明
する。サーチコイル4の出力電圧Eはサーチコイル4が
設置されている空間の磁界の時間微分、即ち(1)式で
与えられる。
E=N−3・μdH/dt・・・・・・・・・(1)こ
こで、E:サーチコイル出力[V] N・サーチコイル巻線Uターン] S・サーチコイル断面積[m’J μ サーチコイルの磁心の透磁率 [H/ m ] I]・磁界[A] 又、積分器12の出力E□はサーチフィル出力Eの時間
積分であり、元の磁界Hに対応している。
即ら、(2)式の関係にある。
E I+−八fEdL Δ■1/N−8・μ・・・・・・・・・(2)ここで、
へ二積分器の積分定数 第3図の正側ビーク値検出器13−1と負側ピーク値検
出器13−2は第4図、第5図に示す磁界のそれぞれ正
側ピーク値)[、、と負側ビーク値トI−2を検出する
このとき、直流偏磁が生じていなければ、鉄心1の磁化
力は正負対称であるから、磁界[fの正側ピーク値H−
p及び負側ピーク値Fl−Pは第4図のように対称にな
り、ピーク差△Hは、零となる。
一方、直流偏磁が生じると、鉄心1の磁化力が正負非対
称となるため、第4図と同様の磁束φに対して、谷ビー
ク値H,,及びH−、は第5図のように非対称となり、
例えば、負側ピーク値H−,が小さくなる。従って、比
較器14から出力されるピーク差へHによって、直流偏
磁が生じていることが分かる。
サーチコイル4の出力電圧波形をフーリエ級数展開する
か、又は積分後にフーリエ級数展開するかによって直流
偏磁を検出することも可能である。
直流偏磁が生じている場合にはE及びE IIの波形に
は正側と負側が非対称になるために、偶数調波が含まれ
る。従って、フーリエ級数展開して偶数調波の有無によ
って直流偏磁が生じていることを判断できる。
ところで、サーチコイルによる直流偏磁検出方法として
、変圧器のタンク内鉄心の近傍、例えば鉄心1−1.I
−2のほぼ中央に配置することも考えられるが、サーチ
コイルが故障した場合の取り替えが困難である。
これに対し、第1図、第2図に示したように構成された
ものにおいては、例えばサーチコイル4が故障した場合
、カバー9を取り外しサーチコイル4を点検し故障箇所
の修理あるいは全体交換するなどの状況に応じた処置を
行う。それが終わればカバー9を取り付は作業は完了す
る。このように、変圧器の外部より直流偏磁が検出でき
るので、サーチコイルが故障しても取り替えが容易であ
る。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、変圧器鉄心の励磁状態
をサーチフィルという変圧器鉄心に近接したタンクの高
抵抗非磁性部分の外面に設置できる筒中なもので監視で
き、従来のような別の装置を設置することなく、変圧器
の直流偏磁をタンク外部から容易に検出できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するための外鉄形の
変圧器の水平断面図、第2図(a)(b)は第1図の変
圧器を正面及び側面からみた構成図、第3図はこの発明
の一実施例に用いられる直流偏磁検出回路を示すブロッ
ク図、第4図(a)(b)及び第5図(a)(b)はこ
の発明の一実施例を説明するための磁界と磁束の特性を
示す各種波形図である。 ]−1,12・・−鉄心   4・・・サーチコイル5
・・・タンク        12・・・積分器13−
1・・・正側ピーク値検出器 13−1・・・負側ピーク値検出器 14・・・比較器  I5・・・タンクの高抵抗非磁性
部分画、図中、同一符号は同−叉は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気回路を構成する変圧器鉄心の近傍に近接したタンク
    の高抵抗非磁性体部分の外面に設けたサーチコイルの出
    力電圧を積分し、積分後の波形の正側ピーク値と負側ピ
    ーク値の大小を比較することによって直流偏磁を検出す
    ることを特徴とする変圧器の直流偏磁検出方法。
JP1004373A 1989-01-10 1989-01-10 変圧器の直流偏磁検出方法 Expired - Lifetime JPH07104736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004373A JPH07104736B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 変圧器の直流偏磁検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004373A JPH07104736B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 変圧器の直流偏磁検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02183816A true JPH02183816A (ja) 1990-07-18
JPH07104736B2 JPH07104736B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=11582563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004373A Expired - Lifetime JPH07104736B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 変圧器の直流偏磁検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104736B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113836718A (zh) * 2021-09-23 2021-12-24 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种高速磁浮主变电所变压器直流偏磁计算方法
WO2022083242A1 (zh) * 2020-10-25 2022-04-28 国网湖北省电力有限公司电力科学研究院 一种轨道交通与变压器直流偏磁关联性分析方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277663A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Toshiba Corp 変圧器鉄心の直流偏磁検出方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277663A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Toshiba Corp 変圧器鉄心の直流偏磁検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022083242A1 (zh) * 2020-10-25 2022-04-28 国网湖北省电力有限公司电力科学研究院 一种轨道交通与变压器直流偏磁关联性分析方法
CN113836718A (zh) * 2021-09-23 2021-12-24 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种高速磁浮主变电所变压器直流偏磁计算方法
CN113836718B (zh) * 2021-09-23 2023-12-29 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种高速磁浮主变电所变压器直流偏磁计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104736B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU695413B2 (en) Monitoring of internal partial discharges on a power transformer
US5523677A (en) DC current sensor
JPS61245511A (ja) 直流及び交流用変流器
CN111398650A (zh) 一种基于多传感器融合的快响应直流比较仪
CN103597367B (zh) 控制含磁路装置的通电时间的方法和系统
Aggarwal et al. Analysis of unbalanced magnetic pull in PMSM due to static eccentricity
US4904945A (en) Apparatus and process for detecting direct current magnetic flux deflections in an electrical transformer employing Fourier analysis
JP2745452B2 (ja) 直流用分割型零相変流器
JPH02183816A (ja) 変圧器の直流偏磁検出方法
JPH0277663A (ja) 変圧器鉄心の直流偏磁検出方法
JPH10309031A (ja) 交直両用漏電検出器
JP2021063711A (ja) 二重ソレノイド磁性流体磁界センサおよび二重ソレノイド磁性流体電流センサ
EP0309254B1 (en) Apparatus and process for deriving an AC voltage from a DC voltage including detecting direct current magnetic flux deflections of an electrical transformer
JPH08262063A (ja) 直流電流センサー
JPH0530716A (ja) 誘導電動機における回転子の軸方向変位検出装置
Würde et al. Transformer Core-Vibration Analysis: Coupling Paths
JP3093529B2 (ja) 直流電流センサー
JPH0862254A (ja) 直流電流検出器
JP2727882B2 (ja) 変圧器の直流偏磁検出方法および直流偏磁の極性判別方法
JPH0222529B2 (ja)
JPS6329262A (ja) 変圧器の励磁突入電流検出方法
JPH0226747B2 (ja)
JP2000002738A (ja) 直流漏電検出装置
GB2157005A (en) Detecting rotor winding faults
JPH09182449A (ja) 漏電検出装置