JPH02182110A - 草刈り機のデッキ組立体 - Google Patents

草刈り機のデッキ組立体

Info

Publication number
JPH02182110A
JPH02182110A JP1284661A JP28466189A JPH02182110A JP H02182110 A JPH02182110 A JP H02182110A JP 1284661 A JP1284661 A JP 1284661A JP 28466189 A JP28466189 A JP 28466189A JP H02182110 A JPH02182110 A JP H02182110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
housing
assembly
deck
deck assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284661A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr John R Cerny
ジョン・ロバート・サーニー・ジュニアー
Jay H Olson
ジェイ・ハロルド・オルソン
James W Hall
ジェームス・ウィリアム・ホール
Leon P Erdman
レオン・ポール・アードマン
Ronald Edward Rohren
ロナルド・エドワード・ローレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPH02182110A publication Critical patent/JPH02182110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/685Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels with two or more cutters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D34/66Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters
    • A01D34/664Disc cutter bars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は草刈り機に関し、具体的には、回転切断ブレー
ド及びその駆動素子を支持するための草刈り機のデツキ
組立体に関する。
[従来の技術及び発明が解決すべき課題〕現在の草刈り
機のデツキは鋼でできており、従って重量であり、高価
であり、ノイズ(騒音)が激しい。熱可塑性材料を射出
成形することにより製造した押1、運動式の草刈り機の
デツキもいくつか存在するが、デツキの構造上の一体性
強度は希望するほど良好なものではない。現在まで、金
属以外の材料でデツキを組立てた場合に、特に駆動装置
やブレードスピンドルを設ける区域において、デツキに
十分な強度を与える問題が提起されており、最大負荷に
耐えうるように成形プラスチックや積層部分を強化する
試みがなされてきたが、いずれもフオーム樹脂性のコア
を有する二重壁構造とするが如き高価な成形技術を必要
としていた。。
単一のデツキにおいて2以上のスピンドルを駆動する場
合には、負荷が増大するという問題もあった。
ブレードスピンドル及びその駆動装置を伴ったデツキを
組立てる現在の方法は大半が重労働を必要とする1、デ
ツキの両側から組立てねばならない素子が多数存在する
から、組立て中にデツキをその都度180度旋回させな
ければならず、また今までの組立体ではかなり多数の部
品を組立てる必要があった。
従来の草刈り機における別の欠点は、草刈り機のブレー
ドの近傍でベルトや駆動装置が周辺環境に対して露出し
ており、このため駆動ベルト区域に塵芥が蓄積して駆動
不良を生じさせる結果を招くことである。また、露出し
たある種のベルトや駆動素子は触れると極めて危険であ
り、ベルトや駆動素子が露出していると、草刈り機の美
観が損なわれる。
それ故、本発明の目的は、上述の従来の諸問題を解決し
た草刈り機のデツキ組立体を提供することである。本発
明の別の目的は、プラスチック材料、積層材料、複合材
料その他の材料を有効に利用したデツキ組立体を提供す
ることである。
本発明の更に別の目的は、−層軽量で、−屓安価に製造
でき、ノイズや振動が少ない草刈り機のデツキ組立体を
提供することである。本発明の他の目的は、負荷に対す
る十分な強度を有するデツキ組立体を提供することであ
る。本発明の更に他の目的は、少なくとも2つの被駆動
ブレードスピンドルを支持し、軽量のプラスデック材料
、複合材料その他の材料を利用したデツキ組立体を提供
することである。
本発明の更に別の目的は、従来のデツキ組立体よりも一
層容易かつ迅速に組立てることのできる草刈り機のデツ
キ組立体を提供することである。
本発明の別の目的は、駆動装置及びブレードスピンドル
のための装着部をまずモジュールとして組立て、次いで
これらの装着部をデツキに連結できるデツキ組立体を提
供することである。本発明の他の目的は、製造を容易に
するため諸素子の旋回を極力少なくするように一軸方向
での組立てを行えるようにしたデツキ組立体を提供する
ことである。本発明の別の目的は、少なくとも従来の大
半のデツキ組立体よりも少数の部品で済むデツキ組立体
を提供することである。
本発明の他の目的は、駆動装置に対する一層強力な保護
を与え、駆動素子の露出を減少させる草刈り機のデツキ
組立体を提供することである。本発明の更に別の目的は
、従来のデツキ組立体よりも一層審美的なデツキ組立体
を提供することである。
本発明の別の目的は、構造補強体としてまた駆動装置の
シールド構造体として作用する隆起した部分即ちドーム
状部分を有し軽量のプラスチック材料、積層材料、複合
材料又はその他の材料でつくったデツキを備えた草刈り
機のデツキ組立体を提供することである。本発明の更に
別の目的は、改良した駆動素子のための支持、負荷抵抗
、組立て容易性を得るため、軽量のデツキに連結した金
属板にブレードスピンドル及び駆動装置を装着したデツ
キ組立体を提供することである。本発明の他の目的は、
草刈り機のデツキを組立てる改良した方法を提供するこ
とである。
[課題を解決するための手段及びその作用効果]上記目
的はを達成するため、本発明のブレード型草刈り機のた
めのデツキ組立体は、下向きのキャビティを形成するド
ーム状上方部分を有し軽量材料でできた単一のハウジン
グを具備する。駆動プーリー、スピンドル及び、駆動ベ
ルトの如き対応する駆動素子を支持するモジュール装着
台即ち装着板は、ファスナーによりドーム状上方部分の
下方でハウジングの内部に連結されている。装着板は駆
動装置及びスピンドルの負荷を実質上すべて支持するの
みならず、ドーム状上方部分の下方部分を閉じて、駆動
装置及びベルトを保護すると共にこれらを視界から遮断
する囲いを画定する。
モジュール装着板は一方向からハウジング内へ簡単に配
置でき、デツキ組立体の組立てを容易にする。それ故、
経済的に製造したい部分例えば曲面をプラスチック材料
、複合材料、積層材料その他の軽量材料でつくることが
でき、装着板はブレードや駆動装置を装着するための及
び草刈り機のデツキを車両に取り付けるデツキ装着部の
ための充分な支持体を提供する。実質的に包囲された駆
動区画は駆動素子に塵芥が蓄積するのを阻止し、ベルト
、プーリー及びスピンドルの寿命を増大させる。オペレ
ータが運動するベルトやプーリーに触れる危険性はない
[実施例コ 図面には、ブレード型草刈り機のデツキ組立体を10に
て示す。デツキ組立体10は上方のハウジング+2とモ
ジュール駆動組立体14とを有する。−上方のハウジン
グ12は軽量材料でできており、下方のブレードハウジ
ング18と、上方の隆起した部分即ちドーム状部分22
とを有する。ドーム状部分22は上方ハウジング12内
に実質上下向きのキャビティ24を画定する。
モジュール駆動組立体14は支持板32の上側に担持さ
れた駆動構造体28を有する。第1図に示す駆動構造体
28は第1及び第2の離間したブレードスピンドル34
.38を備え、これらのブレードスピンドルはスピンド
ルハウジング42.44内で支持板32の平面に実質上
垂直な直立軸のまわりで回転するように軸支されている
。スピンドルハウジング4.2.44はボルト46によ
り板32に固定される。アイドラプーリー48は装着ブ
ラケット50により板32に連結され、第2ブレードス
ピンドル38の外側の直立軸のまイっりで回転するよう
に軸支されている。調整可能なアイドラ52はアイドラ
支持体54により支持板32に連結されていて、ブレー
ドスピンドル38の反対側の直立軸のまわりで回転でき
る。プーリー58はブレードスピンドル34と一緒に回
転するようにこのスピンドルに固定しである。駆動ベル
ト62をプーリー58、調整可能なアイドラ52及びア
イドラプーリー48のまわりに掛け渡し、第1図に明示
するように、この駆動ベルトはブレードスピンドル38
に固定したプーリー60の裏側で屈曲している。ブレー
ドスピンドル34.38は互いに反対方向に回転する。
スピンドル34.38は板32を貫通して下方に突出し
、それぞれのスピンドルの下端に固定した草刈りブレー
ド64.68はこれらのスピンドルと一緒に反対方向に
回転する。ブレード64.68は互いに90度の角度だ
け位相ずれして回転するようになっている。駆動構造体
28に対する駆動力は、ブレードスピンドル34の上端
に固定されベルト駆動装置(図示せず)に連結されたプ
ーリー72を介して提供してもよいし、ドーム状部分2
2に直接取り付けられブレードスピンドル34に駆動接
続したモータ74(第5図)により提供してもよい。
第1図から判るように、駆動構造体28はモジュール駆
動組立体14の支持板32上に全体的に配置されている
。ドーム状上方部分22は、支持板32をハウジング1
8の下側に取り付けたときに、キャビティ内に駆動構造
体28を収容するように形造っである。
下方のプレートハウジング18は水平に位置した頂部8
2まで上方に延びる外側の曲状周辺部78を有し、この
頂部82は周辺部78から内方へドーム状部分22まで
延びている。周辺部78は位置86において中断してい
て、ハウジングの中央部で後方に開口した排出区域を形
成する。この開口(位置86に相当、以下86にて示す
)はほぼ矩形であり、頂部82からブレードハウジング
18の下縁まで下方に延びている。互いに反対方向に回
転するブレード64.68は開口86を介して後方の材
料(草等)を直接切断する。
ドーム状上方部分22は駆動構造体28の、はぼ相補す
る直立の周辺部92を有する。上方部分22はプーリー
58近傍の区域を収容する駆動端部94をも有する。、
−上方部分22はまた、アイドラプーリー48及びブレ
ードスピンドルプーリー60近傍の区域を収容する被駆
動端部96を有する。後方に延びた脚部98は調整可能
なアイドラ52近傍の区域を収容する。水平な頂部10
2は、6ベ ルト 72(第1図)を装着するためスピンドル34の端部を
収容するための開口104の位置を除いて、ドーム状部
分22を実質上閉じている。
ドーム状上方部分22は頂部82の主要部分に亙って延
び、ハウジング12の全体的な強度を助長する。更に、
水平な頂部102は、デツキ組立体10に電気的な駆動
装置を使用した場合に、駆動端部94において電気モー
タ(第5図に74にて示す)のための装着表面を提供す
る。電気モータ74はファスナー108により頂部10
2に連結しである。
デツキ組立体IOは、駆動構造体28を下向きのキャビ
ティ内に収容するようにハウジングI2内でモジュール
駆動組立体14を持ち上げるだけで簡単に組立てること
ができる。支持板32の周辺部112はドーム状−り方
部分22の周辺部92にほぼ相補する形状を有するが、
周辺部92より若干大きい。モジュール駆動組立体14
をハウジング12内で持ち上げ、支持板32の項部をブ
レードスピンドルの頂部82の底部に係合させる。
支持板32はその周辺部+12のまわりに多数の孔11
6を備え、これらにファスナー118(第4図)を挿通
し、上方部分22の周辺部92のすぐ外側の位置126
で頂部82に固定する。
支持板32は鋼でつくり、補強リブ132を有する。支
持板32はブレードスピンドル34、38及び駆動構造
体28の他の駆動素子に対して十分な支持を与え、支持
板を変形することなくブレード64、68からの最大曲
げ荷重に耐えうるようにする。作動中にブレードが杭や
切株等に衝突した場合、荷重(衝撃)は鋼製支持板32
により吸収され、ハウジング12は衝撃から保護される
。それ故、ハウジング12はプラスチック材料、複合材
料その他の類似材料でつくることができ、従って、下方
のブレードハウジング18やドーム状と方部分22の所
望の形状を得るに必要な曲面を安価に形成できる。鋼製
支持板32と複合材料のハウジング12との間にエラス
トマースペーサ136(第5図)を設けて、駆動構造体
28をデツキから隔離し、ノイズの発生を減少させるこ
ともできる。スペーサ+36はまた、弾性係数の如き異
なる物理的特性を有する鋼製及びプラスチック製の諸素
子又は複合素子を組立てることにより生じる疲れをも減
少させる。代わりに、吸収抵抗を改善しノイズや振動を
減少させるゴムライニングを有するプラスチック複合構
造体を備えた複合体でハウジング12をつくってもよい
。上方ハウジング12は全体的に単一壁構造でモールド
成形又はスタンプ加工され、製造費を減少させる。積層
材料を使用した場合、必要な厚さにするように壁部分を
一層厚くすることができる。
第4図に示すように、ファスナー+18は位置126に
おいてプラスチック材料又は積層材料内に直接モールド
成形したT字状のネジ付きインサート138を有する。
インサート138は下方のブレードハウジング18の下
方で下向きに開いており、板32の開口116を通して
挿入された止めネジ142を受入れる。板32を頂部8
2に一旦固定したとき、ドーム状上方部分22のキャビ
ティ24は実質り塵芥に対してシールされる。この方法
は草刈り作業において最も有効なものである。それ故、
駆動構造体28内での塵芥の蓄積が阻止されるから、駆
動装置を作動不能にすることもなく、早期の故障も防ぐ
ことができる。駆動構造体28のためのシールドはブラ
シチック材料又は積層材料で一体的に形成され、駆動阻
止を遮蔽するのみならず、上方部分22に必要な強度を
も提供する。ハウジング12は軽量の複合材料、熱可塑
性材料又は熱硬化性材料でつくり、モールド成形又はス
タンプ加工により容易かつ安価に製造できる。下方のブ
レードハウジング18の内面に付加的な摩耗抵抗を与え
たい場合は、積層材料にライナを機械的に取り付けたり
接着したりし、または−枚のアラミドベールマットをブ
レードハウジング18内にモールド成形すればよい。プ
ラスチック材料又は積層材料を用いてハウジングをモー
ルド成形又はスタンプ加工すれば、円滑な曲線形で乱雑
部の少ない審美性に優れたデザインを得ることができる
草刈り機のデツキ組立体10を車両に取り付けるため、
デツキ支持ブラケット146(第2.3図)をハウジン
グ12を通して支持板32に機械的に締結する。スペー
サブツシュ148をブラケット146と支持板32との
間に挿入して、ポル1−180装着用に必要な圧縮強度
を提供する。支持ブラケット146を支持板32に直接
結合することにより、ハウジング材料を補強することな
く、強力な装着機構を提供する。
第5図の実施例に示すように、電気モータ74は駆動端
部94においてドーム状部分22の頂部102に固定さ
れる。ブレードスピンドル34は開高104を通して上
方に突出し、モータの装着によりドーム状部分22の頂
部を実質上シールする。代わりに、第1図に示すように
、プーリー72を設け、このプーリーをドーム状部分2
2の頂部の上方に配置すると共に、車両のモータにより
駆動せしめられる駆動ベルト(図示せず)に接続しても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は草刈り機のデツキ組立体の分解部品斜視図、 第2図は組立てた状態における第1図のデツキ組立体の
拡大断面部分図、 第3図は第2図の実質上3−3線におけるデツキ支持ブ
ラケットの断面図、 第4図は第2図の実質上4−4線におけるファスナーの
断面図、 第5図は電気モータをトート状部分に取り付けた状態で
示すハウジングの駆動端部の断面図である。 符号の説明 lO:デツキ組立体   I2:ハウジング14:駆動
組立体  18ニブレードハウジング22:ドーム状部
分   24:キャビテイ28:駆動構造体  32.
支持板 34.38・スピンドル 42.44ニスピンドルハウジング 64.68:草刈りブレード 118:ファスナー スペーサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ブレード型草刈り機のためのデッキ組立体において
    、 プラスチック材料又は積層材料でつくられ下向きのキャ
    ビティを形成するドーム状上方部分を有する単一のハウ
    ジングと、 支持部材と、 草刈りブレードを受入れるスピンドル組立体を備えたブ
    レード駆動手段であって、前記支持部材へこのブレード
    駆動手段を接続する接続手段をも備えたブレード駆動手
    段と、 前記ブレード駆動手段を前記キャビティ内に位置させた
    状態で、該ブレード駆動手段を接続した前記支持部材を
    前記ハウジングに取り付ける取付手段と、 を備えたデッキ組立体。 2、請求項1に記載のデッキ組立体において、前記支持
    部材を前記ハウジングに取り付けたときに、この支持部
    材が前記キャビティの下方部分を実質上閉じ、前記ドー
    ム状上方部分と共働して前記ブレード駆動手段のための
    囲いを形成するデッキ組立体。 3、請求項1に記載のデッキ組立体において、前記支持
    部材が剛直な板を備え、前記取付手段が前記ドーム状上
    方部分に隣接して前記剛直な板を前記ハウジングに固定
    する締結手段を備えたデッキ組立体。 4、請求項3に記載のデッキ組立体において、前記ハウ
    ジングが前記ドーム状上方部分の下方部分から下方に延
    びた上方デッキ部分を有し、前記剛直な板が該上方デッ
    キ部分に取り付けてあるデッキ組立体。 5、請求項3に記載のデッキ組立体において、前記剛直
    な板が金属でできているデッキ組立体。 6、請求項1に記載のデッキ組立体において、前記ブレ
    ード駆動手段が少なくとも2つのスピンドル組立体と、
    前記ブレードを一緒に回転させるように該スピンドル組
    立体を接続する駆動装置とを有するデッキ組立体。 7、請求項6に記載のデッキ組立体において、前記駆動
    装置がベルトプーリと、これらベルトプーリ間に掛け渡
    したベルトとを有するデッキ組立体。 8、請求項3に記載のデッキ組立体において、前記締結
    手段が、前記ハウジング内にモールド成形した内ネジ付
    きのインサートと、前記剛直な板を貫通し該インサート
    に螺入したファスナーとを有するデッキ組立体。 9、請求項3に記載のデッキ組立体において、前記剛直
    な板と前記ハウジングとの間に位置しノイズの発生を減
    少させるスペーサ手段を更に備えたデッキ組立体。 10、請求項3に記載のデッキ組立体において、前記剛
    直な板に取り付けたデッキ支持ブラケットを更に備えた
    デッキ組立体。 11、ブレード型草刈り機のためのデッキ組立体におい
    て、 平坦な上方デッキ部分と、この平坦な上方デッキ部分か
    ら上方に延びて下向きのキャビティを形成する隆起部分
    とを有する一部品のハウジングと、駆動支持板と、草刈
    りブレードを受入れるスピンドルと、前記駆動支持板に
    回転可能に装着した駆動プーリとを有するモジュール駆
    動組立体と、前記駆動プーリ及び前記スピンドルを前記 キャビティ内に位置させた状態で前記モジュール駆動組
    立体を前記ハウジング内で支持する支持手段と、 を備えたデッキ組立体。 12、請求項11に記載のデッキ組立体において、前記
    キャビティの下方部分を前記駆動支持板により実質上閉
    じて、前記スピンドル及び前記駆動プーリのためのシー
    ルドを形成したデッキ組立体。 13、請求項11に記載のデッキ組立体において、前記
    ハウジングがプラスチック材料又は積層材料でできてお
    り、前記駆動支持板が前記モジュール駆動組立体の負荷
    を実質上すべて吸収するデッキ組立体。 14、請求項13に記載のデッキ組立体において、前記
    駆動支持板が、平坦な金属板を有し、前記支持手段が前
    記ハウジング内で前記平坦な上方デッキ部分に前記平坦
    な金属板を固定する締結手段を有するデッキ組立体。 15、請求項13に記載のデッキ組立体において、前記
    モジュール駆動組立体が更に前記スピンドルから離間し
    た第2スピンドルと、これらのスピンドルを一緒に回転
    させるべくこれらのスピンドルを接続する駆動装置とを
    有するデッキ組立体。 16、請求項13に記載のデッキ組立体において、前記
    ハウジング内に形成されたファスナー収容部材を更に備
    え、前記支持手段が前記駆動支持板から該ファスナー収
    容部材内へ延びたファスナーを有するデッキ組立体。 17、請求項16に記載のデッキ組立体において、前記
    ファスナー収容部材が前記隆起部分のまわりで前記上方
    デッキ部分内に位置しているデッキ組立体。 18、請求項15に記載のデッキ組立体において、前記
    モジュール駆動組立体が、前記上方デッキ部分に前記駆
    動支持板を固定する前に、該駆動支持板上に完全に組立
    てられ、この完全に組立てたモジュール駆動組立体が、
    前記ハウジングの下方から該駆動支持板を上方へ動かす
    ことにより、該ハウジング内へ収容されるデッキ組立体
    。 19、請求項13に記載のデッキ組立体において、前記
    ハウジングの上方に位置したデッキ装着部と、このデッ
    キ装着部を前記駆動支持板に固定する手段とを更に備え
    たデッキ組立体。 20、請求項13に記載のデッキ組立体において、前記
    ハウジングの材料が、耐摩耗性でノイズ減少性のライナ
    を有するプラスチックであるデッキ組立体。 21、請求項20に記載のデッキ組立体において、前記
    材料が一部品の一体的な複合体であるデッキ組立体。 22、ブレード型草刈り機のためのデッキを組立てる方
    法において、 (イ)下向きのキャビティを画定する隆起した上方部分
    を有する軽量のハウジングを形成する工程と、 (ロ)ブレードスピンドル及びブレード駆動装置を剛直
    な板部材上に装着する工程を含む、ブレード駆動モジュ
    ール組立体を組立てる工程と、(ハ)前記ブレードスピ
    ンドル及びブレード駆動装置を前記キャビティ内へ突出
    させた状態で前記ハウジング内に前記ブレード駆動モジ
    ュール組立体を位置決めする工程と、 (ニ)前記ブレード駆動モジュール組立体を前記ハウジ
    ングに固定する固定工程と、 を有するデッキ組立て方法。 23、請求項22に記載のデッキ組立て方法において、
    前記ブレードスピンドル及びブレード駆動装置を周辺環
    境から保護するため前記キャビティを前記板部材で実質
    上シールする工程を更に有するデッキ組立て方法。 24、請求項22に記載のデッキ組立て方法において、
    前記軽量のハウジングを形成する工程が該ハウジングに
    締結機構を設ける工程を含み、前記固定工程が該締結機
    構により前記板部材を前記ハウジングに連結する工程を
    含むデッキ組立て方法。
JP1284661A 1988-10-31 1989-10-31 草刈り機のデッキ組立体 Pending JPH02182110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/264,414 US4887420A (en) 1988-10-31 1988-10-31 Modular mower deck with light-weight housing
US264414 1988-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182110A true JPH02182110A (ja) 1990-07-16

Family

ID=23005979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284661A Pending JPH02182110A (ja) 1988-10-31 1989-10-31 草刈り機のデッキ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4887420A (ja)
EP (1) EP0367027B1 (ja)
JP (1) JPH02182110A (ja)
CA (1) CA2000848C (ja)
DE (1) DE58906495D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507447A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 本田技研工業株式会社 発電システムを備える動力装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI895279A0 (fi) * 1989-11-07 1989-11-07 Raimo Savipakka Batteridriver graesklippare.
US5157908A (en) * 1991-06-14 1992-10-27 Deere & Company Mower deck
US5299414A (en) * 1992-07-24 1994-04-05 Ryobi Motor Products Corp. Mulching lawn mower blade and housing assembly
US5638668A (en) * 1995-06-26 1997-06-17 The Toro Company Lawn mower having nested deck and liner
USD379822S (en) * 1995-09-25 1997-06-10 Japanic Corporation Attachment for a mowing machine
US5836144A (en) * 1997-01-24 1998-11-17 Deere & Company Mounting plate for mower deck
US6065276A (en) * 1997-01-24 2000-05-23 Deere & Company Mulching mower deck
US5860272A (en) * 1997-09-26 1999-01-19 Griffin; Ronald H. Mower belt housing hole cover
US5956932A (en) * 1998-01-22 1999-09-28 Mtd Products Inc Deck attachment mechanism and method
CA2262107A1 (en) * 1998-06-26 1999-12-26 Dean William Benter Detachable pulley cover structure
US6052980A (en) * 1998-07-17 2000-04-25 Deere & Company Easy clean dual wall deck for rotary cutter
US6343669B2 (en) * 1998-12-21 2002-02-05 Odyssey Manufacturing, Llc ATV with vertical crankshaft engine
US7530420B2 (en) * 1998-12-21 2009-05-12 American Off-Road Technologies, Llc Modular vehicle drivetrain
USD435564S (en) * 1999-06-22 2000-12-26 Stiga Ab Lawn mower unit
US6389786B1 (en) * 2000-02-18 2002-05-21 The Toro Company Belt drive system having a single drive motor for multi-bladed rotary cutting unit for mower
US6772579B2 (en) 2002-03-04 2004-08-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lawnmower housing reinforcement
US6862874B2 (en) 2002-04-22 2005-03-08 Deere & Company Discharge stopper units for mower decks
AU2006351009B2 (en) * 2006-11-22 2012-07-12 Husqvarna Aktiebolag Lawn mower deck and method for making the same
US7784255B2 (en) * 2007-11-15 2010-08-31 Bush Hog Inc. Rotary cutters
US8196382B2 (en) * 2008-02-20 2012-06-12 Foster Iii Weaver F Polymer deck for pull type rotary mowing devices
US7980049B1 (en) * 2010-09-29 2011-07-19 Cnh America Llc Twin sheet vacuum formed covers for disc mower cutterbars
US8539745B2 (en) 2011-12-06 2013-09-24 The Toro Company Dual bladed walk power mower with rear bagging mode
US9699960B2 (en) * 2013-08-14 2017-07-11 Ariens Company Mulching insert and system for mounting a mulching insert to a lawn mower
US20160037718A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 Dennis Reid, SR. Debris Deflector And Method For Zero Turn Riding Mower
WO2016025530A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 Briggs & Stratton Corporation Mower deck insert
FR3039355B1 (fr) 2015-07-27 2017-07-14 Pellenc Sa Tondeuse electrique a lames multiples

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891370A (en) * 1954-08-16 1959-06-23 Musgrave Orly Power plawn mower
US2983096A (en) * 1954-10-08 1961-05-09 William H Phelps Rotary cutter and housing structure
US2962854A (en) * 1955-02-15 1960-12-06 Sunbeam Corp Lawn mower
CH398164A (de) * 1959-11-25 1965-08-31 Wolf Geraete Gmbh Rasenmäher mit einem elektrisch isoliert aufgebauten Elektromotor
US3263406A (en) * 1964-09-04 1966-08-02 Yard Man Inc Front mounting for rotary type mower
US3901003A (en) * 1973-12-10 1975-08-26 Deere & Co Rotary mower deck structure including a sound- and vibration-isolated blade housing section
DE2519842A1 (de) * 1975-05-03 1976-11-11 Fichtel & Sachs Ag Brennkraftmaschine mit geraeuschdaempfung
US4064680A (en) * 1975-08-08 1977-12-27 The Black And Decker Manufacturing Company Cordless twin blade lawnmower construction
DE2727157C2 (de) * 1977-06-16 1983-09-08 Black & Decker, Inc., 19711 Newark, Del. Sichelrasenmäher
DE2809654A1 (de) * 1978-03-06 1979-09-13 Gutbrod Werke Gmbh Rasenmaeher
GB2167636B (en) * 1984-11-30 1988-06-02 Honda Motor Co Ltd Cutter housing for power-driven lawn mower
US4724660A (en) * 1986-04-30 1988-02-16 Allied Products Corporation Mower and drive train mounting assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507447A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 本田技研工業株式会社 発電システムを備える動力装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE58906495D1 (de) 1994-02-03
EP0367027B1 (de) 1993-12-22
EP0367027A1 (de) 1990-05-09
US4887420A (en) 1989-12-19
CA2000848A1 (en) 1990-04-30
CA2000848C (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02182110A (ja) 草刈り機のデッキ組立体
US20180184584A1 (en) Lawn mower robot
US10542667B2 (en) Lawn mower robot
US5910091A (en) Electric lawn mower
AU2018200003A1 (en) Lawn mower robot
US11129327B2 (en) Moving robot
CA2131214C (en) Window operator housing
US3901003A (en) Rotary mower deck structure including a sound- and vibration-isolated blade housing section
GB2339735A (en) Enclosure having a resilient cover
US6247746B1 (en) Door assembly for a cab of an agricultural tractor
US8365328B2 (en) Baby changing station
US8375490B2 (en) Baby changing station
US11071249B2 (en) Lawn mower robot
US11129326B2 (en) Moving robot
JP6715785B2 (ja) 収穫機
JP2002067767A (ja) リヤシートアームレスト装置
EP1661449B1 (en) Protective cover for agricultural mower
US8202063B2 (en) Base plate for power equipment configured for mounting an engine and a tool
CN217936545U (zh) 外壳结构和割草机
US20200170185A1 (en) Shutter assembly for a lawnmower, lawnmower having same, and convertible lawnmower
KR102218183B1 (ko) 잔디깍기 로봇
JP3390701B2 (ja) モータの取付構造及びパワーウィンドレギュレータ
CN115191215A (zh) 外壳结构和割草机
USRE48480E1 (en) Baby changing station
JP3094869B2 (ja) ミラーステー用カバー