JPH02181008A - 電磁駆動バルブ - Google Patents

電磁駆動バルブ

Info

Publication number
JPH02181008A
JPH02181008A JP63334963A JP33496388A JPH02181008A JP H02181008 A JPH02181008 A JP H02181008A JP 63334963 A JP63334963 A JP 63334963A JP 33496388 A JP33496388 A JP 33496388A JP H02181008 A JPH02181008 A JP H02181008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
electromagnet
needle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63334963A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP63334963A priority Critical patent/JPH02181008A/ja
Priority to US07/446,101 priority patent/US4938179A/en
Priority to DE8989313159T priority patent/DE68902636T2/de
Priority to EP89313159A priority patent/EP0376561B1/en
Publication of JPH02181008A publication Critical patent/JPH02181008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の排気ブレーキ時に排気バルブの浮き上り
を防止する電磁駆動バルブに関する。
(従来の技術) 従来よりディーゼルエンジンにおいては、エンジンの排
気管の途中にバルブを配置し、例えば長い急坂路を下る
際にはこのバルブにより排気管を閉じ、エンジンをコン
プレッサとして作動させて車両に制動力を与える、いわ
ゆる排気ブレーキが用いられ、エンジンブレーキより大
きな制動力が得られている。
一方、エンジンの吸排気バルブの開閉作動をカムシャッ
トなどの動弁機構で行うのにかえて、ソレソイドなどの
電動機構により開閉作動させる提案が例えば特開昭58
−183805号、または特開昭61−76713号公
報に開示されている。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように排気管に設けたバルブを閉じて排気ブレー
キを作動させた場合、排気管内の排気圧力が高くなると
、排気バルブの常閉用のスプリングの弾性力に逆らって
、エンジンの吸入行程にて排気バルブが開弁することが
あり、この開弁により排気管内の排気ガスがシリンダ内
に逆流し、排気ブレーキとしての仕事量が大幅に減少す
るという問題がある。
また、上述の電動による動弁機構の提案においても、排
気バルブの閉弁状態を保持する電動手段を欠いているた
め、排気圧力が高い場合は開弁するという虞が生ずる。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、電動の動弁機構により軽量な排気バルブを
開閉駆動するエンジンにて、排気ブレーキの作動時に排
気圧力による排気バルブの開弁を防止しようとする電磁
駆動バルブを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、排気バルブを電磁機構を用いて吸着さ
せて閉弁せしめる電磁駆動バルブにおいて、排気ブレー
キ用のバルブが閉じられたことを検出する検出手段と、
該検出手段からの情報により前記電磁機構の吸着力を強
化して吸気行程における排気バルブを閉鎖せしめる閉鎖
手段とを有する電磁駆動バルブが提供される。
(作用) 本発明では、排気ブレーキのバルブが閉じられたことを
検出すると、動弁用の電磁機構への通電を強化して、吸
気行程における排気バルブの開弁を防ぎ、排気ガスが排
気管からシリンダに流入するのを防止する。
(実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
同図において、1はエンジンであり、燃料の燃焼エネル
ギーによるエンジン出力にて車両を駆動するもので、エ
ンジン1に供給する燃料を制御する燃料噴射装置11に
は、燃料流量を計測してエンジン負荷を検出する負荷セ
ンサ12が配置されている。
13はポジションセンサで、エンジン1の燃焼サイクル
におけるピストン位置を検出して吸排気バルブの開閉タ
イミングの基となる信号を発するものである。14はエ
ンジン1の出力軸のフライホイールで、エンジン回転数
を検出する回転センサが取付けられ、これらの各種セン
サからのそれぞれの検出信号は後述するコントローラに
送信される。
2は排気バルブで、セラミックス素材により形成された
軽量バルブで、シリンダヘッド3に設けたバルブガイド
31により上下方向に滑動自在に保持されて、傘部21
がバルブ座32に接/離することにより、排気口33を
開閉してシリンダ内の排気ガスの流出を制御するもので
ある。
4はバタフライバルブで、排気口33より下流の排気管
34に配置されて、排気ブレーキスイッチの操作により
、バタフライバルブ4が閉じられて排気管を閉鎖し排気
圧力を高めるものである。
なお、41は開閉制御器で、バタフライバルブ4を開閉
駆動するものであり、開閉制御器41は開閉の検出手段
となって排気ブレーキが作動中か否かの信号をコントロ
ーラ6に送出するよう構成されている。
22は排気バルブ2のステムエンド部23に固着された
可動子で、例えば軟鉄のような磁性材料からなり、可動
子コイル24を有して、通電により排気バルブ2の軸方
向に励磁されるものである。
5は電磁石で、可動子22に対応する固定子51と固定
子コイル52を有して、可動子22の上方に取付けられ
、固定子コイル52と可動子コイル24とに電源を供給
して、電源の極性やその電圧を制御することにより、排
気バルブ2の開閉作動や、その閉弁力の強さを制御でき
る動弁用の電磁機構となるよう構成されている。
25はコイル状のスプリングであり、可動子22とバル
ブガイド31との間に設けられ、その弾性力は、常時排
気バルブ2を閉弁させる方向に作動している。
コントローラ6はマイクロコンピュータ構成のもので、
演算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御手順
などを格納する各種メモリ、人/出力ボートなどを備え
ており、前述の各種センサや開閉制御器41からの信号
などが入力されると、メモリに格納された手順により処
理が行われ、バッテリ61からの電力の極性や電圧など
を制御して、前記の固定子コイル52、可動子コイル2
4に送電し、これらのコイルの電磁作用により排気バル
ブ2を動弁制御するものである。
7は吸気バルブで、エンジン1の吸気行程にて開弁じて
吸気するもので、そのステムエンド部には可動子コイル
71を有する可動子72が固着され、その上方には対応
する固定子73が配置され、該固定子73には固定子コ
イル74が巻回されている。そして、そして、前述の排
気バルブ2の可動子23や電磁石5の作動による排気バ
ルブ2の動弁動作と同様に、吸気バルブ7の動弁用の可
動子コイル71、固定子コイル74に通電制御するコン
トローラ6からの指令によって、吸気バルブ7の動弁動
作が制御されるよう構成されている。
第2図は本実施例における排気バルブ、吸気バルブの動
弁動作と、動弁手段となるコイルへの通電制御のタイミ
ングを示す曲線図である。
同図において、排気バルブの動弁動作はへ曲線、吸気バ
ルブの動作は8曲線にて示し、縦軸の上方は開弁、下方
は閉弁を示したものであり、鎖線は排気バルブ2の上方
の電磁石5の下面の磁極性がNの場合における可動子コ
イル24に供給する電流の強弱と、該電流による可動子
23の上面の磁極性を示したものである。
つぎに、第2図を用いて本実施例の作動を説明すると、
エンジンの排気行程の開始時のT1にて排気バルブ2を
開弁するため、BDC(下死点)にて電磁石5と可動子
コイル24とに通電して、電磁石5の下面の磁極性をN
、可動子23の上面の磁極性をNとなるよう励磁を行う
と、互いのlin極の反発力により排気バルブ2は開弁
を開始する。ついでT2から開弁中は可動子コイル24
に今までの逆極性の弱電流をT3まで通じ、T4にて可
動子23の上面の磁極性がNとなる電流を可動子コイル
24に通電後は、排気バルブ2の弁閉鎖力を大にするた
めT5からは、可動子23がS極となる強力な電流を可
動子コイル24に送電して、電磁石5のN極に十分吸着
させる。一方、T4以降は吸気バルブが8曲線のように
開弁を始めるためシリンダの内圧が低下し、高圧排気ガ
スが排気バルブ2を開口させるよう圧するが、T5以降
の強力な通電により可動子23と電磁石5とは強力に吸
着して排気バルブにより排気口は閉鎖されることになる
なお、T3における二点鎖線は、排気バルブをA”曲線
の如く早期に閉弁させるときの電流のタイミングを示す
ものである。
上記の作動は排気ブレーキの操作がなされて開閉制御器
41からバタフライバルブ4が閉じられた信号がコント
ローラ6に入力されたときの作動であり、排気ブレーキ
操作がなされないときは、第2図に示すT5からT6に
至る一点鎖線の如き通電であり、斜線部分の電力は排気
ブレーキ操作時における排気バルブの弁閉鎖力を犬に子
るための通電を示すものである。
以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明によれば、排気ブレーキが操作されて、バタフラ
イバルブが閉じられて排気管内のガス圧力が上昇し、排
気バルブ閉弁用のスプリングの弾性力にガス圧が打勝っ
て排気バルブを開口しようとしても、動弁用の可動子コ
イルへの通電を強化して、電磁石に強力に吸着させるの
で、排気バルブは十分に閉鎖されて、エンジンの圧縮力
が十分に活用されて強力な排気ブレーキ効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本実施例の吸排気バルブおよび通電のタイミング
の説明図である。 1・・・エンジン、2・・・排気バルブ、4・・・バタ
フライバルブ、5・・・電磁石、6・・・コントローラ
、7・・・吸気バルブ、23・・・可動子、24・・・
可動子コイル、41・・・開閉制御器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気バルブを電磁機構を用いて吸着させて閉弁せしめる
    電磁駆動バルブにおいて、排気ブレーキ用のバルブが閉
    じられたことを検出する検出手段と、該検出手段からの
    情報により前記電磁機構の吸着力を強化して吸気行程に
    おける排気バルブを閉鎖せしめる閉鎖手段とを有するこ
    とを特徴とする電磁駆動バルブ。
JP63334963A 1988-12-28 1988-12-28 電磁駆動バルブ Pending JPH02181008A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334963A JPH02181008A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 電磁駆動バルブ
US07/446,101 US4938179A (en) 1988-12-28 1989-12-05 Valve control system for internal combustion engine
DE8989313159T DE68902636T2 (de) 1988-12-28 1989-12-15 Ventilsteuervorrichtung fuer brennkraftmaschinen.
EP89313159A EP0376561B1 (en) 1988-12-28 1989-12-15 Valve control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334963A JPH02181008A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 電磁駆動バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02181008A true JPH02181008A (ja) 1990-07-13

Family

ID=18283189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334963A Pending JPH02181008A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 電磁駆動バルブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4938179A (ja)
EP (1) EP0376561B1 (ja)
JP (1) JPH02181008A (ja)
DE (1) DE68902636T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526651B2 (ja) * 1988-12-22 1996-08-21 いすゞ自動車株式会社 内燃機関
JP2610187B2 (ja) * 1989-04-28 1997-05-14 株式会社いすゞセラミックス研究所 バルブの駆動装置
JPH02294547A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気ガス再循環流量検出装置及び排気ガス再循環流量制御装置
JPH06100094B2 (ja) * 1989-05-09 1994-12-12 いすゞ自動車株式会社 2サイクル断熱エンジンの制御装置
US5255650A (en) * 1992-06-01 1993-10-26 Caterpillar Inc. Engine braking utilizing unit valve actuation
US5216987A (en) * 1992-06-01 1993-06-08 Caterpillar Inc. Method and apparatus for optimizing breathing utilizing unit valve actuation
DE19803000A1 (de) * 1997-01-27 1998-08-27 Aisin Seiki Ventilsteuereinrichtung für einen Verbrennungsmotor
KR20060035807A (ko) * 1997-10-03 2006-04-26 디이젤 엔진 리타더스, 인코포레이티드 내연 기관에서의 배기 가스 재순환을 제어하는 방법 및시스템
FR2795133B1 (fr) * 1999-06-18 2002-07-12 Renault Procede de commande d'un moteur a combustion en vue de l'obtention d'un effet de frein moteur
JP3562415B2 (ja) * 1999-12-24 2004-09-08 トヨタ自動車株式会社 可変動弁機構を有する内燃機関
US7004120B2 (en) * 2003-05-09 2006-02-28 Warren James C Opposed piston engine
US7165391B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-23 Ford Global Technologies, Llc Method to reduce engine emissions for an engine capable of multi-stroke operation and having a catalyst
US7072758B2 (en) * 2004-03-19 2006-07-04 Ford Global Technologies, Llc Method of torque control for an engine with valves that may be deactivated
WO2008008054A2 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Mack Trucks, Inc. Reciprocable member with anti-float arrangement
CN105019966B (zh) * 2015-08-03 2017-11-07 浙江师范大学 一种大功率发动机制动装置及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1916167A1 (de) * 1969-03-28 1970-10-15 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Regeln eines Verbrennungsmotors
JPS5031216A (ja) * 1973-07-18 1975-03-27
DE3005456A1 (de) * 1980-02-14 1981-08-20 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Bremsvorrichtung fuer einen fahzeugviertaktmotor
DE3307070C2 (de) * 1983-03-01 1985-11-28 FEV Forschungsgesellschaft für Energietechnik und Verbrennungsmotoren mbH, 5100 Aachen Stelleinrichtung für ein zwischen zwei Endstellungen verstellbares Schaltelement
DE3307683C1 (de) * 1983-03-04 1984-07-26 Klöckner, Wolfgang, Dr., 8033 Krailling Verfahren zum Aktivieren einer elektromagnetisch arbeitenden Stelleinrichtung sowie Vorrichtung zum Durchfuehren des Verfahrens
GB8425657D0 (en) * 1984-10-10 1984-11-14 Austin Rover Group Exhaust system
JPS61162001A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Toray Ind Inc 反射防止膜を有する光学レンズ
DE3513103A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-16 Fleck, Andreas, 2000 Hamburg Elektromagnetisch arbeitende stellvorrichtung
FR2616481A1 (fr) * 1987-06-12 1988-12-16 Hamon Francois Dispositif electronique de commande de soupapes de moteur a combustion interne et procedes de mise en oeuvre
US4779582A (en) * 1987-08-12 1988-10-25 General Motors Corporation Bistable electromechanical valve actuator

Also Published As

Publication number Publication date
DE68902636T2 (de) 1993-01-21
US4938179A (en) 1990-07-03
DE68902636D1 (de) 1992-10-01
EP0376561A1 (en) 1990-07-04
EP0376561B1 (en) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596459B2 (ja) バルブの電磁力駆動装置
US5007382A (en) Cycle changeable engine
JPH02181008A (ja) 電磁駆動バルブ
JP2652802B2 (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JP3508636B2 (ja) 電磁駆動吸排気弁の制御装置
JP2001050066A (ja) エンジンの電磁動弁制御装置
JPH11311112A (ja) 空気戻しバネを備えたピストン内燃機関用の電磁操作可能なガス交換弁
US4972810A (en) Electromagnetic force valve driving apparatus
JP2772534B2 (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JP2759330B2 (ja) 電磁力バルブ駆動装置
JP3873559B2 (ja) エンジンの電磁動弁制御装置
JPH02176288A (ja) 電磁力バルブ駆動装置
US6276317B1 (en) Control apparatus and method for electromagnetically driven valves
JPH1047028A (ja) 電磁弁型エンジンの制御装置
JP2526651B2 (ja) 内燃機関
JP2606740B2 (ja) バルブのステッピング駆動装置
JP3633113B2 (ja) 吸排気用電磁駆動弁を有する内燃機関の停止方法
JP3877851B2 (ja) 電磁式弁駆動装置
JP4080551B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2697052B2 (ja) 電磁駆動バルブ
JP2000097059A (ja) 内燃機関用電磁駆動弁の制御装置
JPH02259212A (ja) 内燃機関の弁開閉装置
JP2000097057A (ja) 内燃機関用電磁駆動弁の制御装置
JP3289553B2 (ja) 内燃機関の電磁駆動バルブ制御装置
JP4306013B2 (ja) 内燃機関の電磁駆動装置