JPH02179748A - インク記録装置 - Google Patents

インク記録装置

Info

Publication number
JPH02179748A
JPH02179748A JP33326988A JP33326988A JPH02179748A JP H02179748 A JPH02179748 A JP H02179748A JP 33326988 A JP33326988 A JP 33326988A JP 33326988 A JP33326988 A JP 33326988A JP H02179748 A JPH02179748 A JP H02179748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
chamber
liquid
recording
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33326988A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Mima
美間 総一郎
Hiroshi Onishi
宏 大西
Yuji Takashima
祐二 高島
Takahiko Nanko
孝彦 南光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33326988A priority Critical patent/JPH02179748A/ja
Publication of JPH02179748A publication Critical patent/JPH02179748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14064Heater chamber separated from ink chamber by a membrane

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液状インクの小滴を記録用紙に向けて吐出、
あるいは突出させて記録を行なう、インク記録装置に関
するものである。
従来の技術 従来のインク記録装置は2つの方式に大別される。その
1つは、微小なインク滴を連続して噴射、飛翔させてお
き、それらの中から記録に必要なインク滴のみを選択し
て記録用紙上に誘導、付着させて記録を行う、いわゆる
コンティニュアス方式であり、他の1つは、記録に必要
なときのみ、インク滴を被記録面に向けて噴射、飛翔さ
せて記録を行う、いわゆるオンデマンド方式である。
ところで、後者の方式を実施するためのインク記録装置
の1つが、例えば特開昭54−5t837号公報に示さ
れている。第4図はこの従来のインク記録装置の構成を
示すものであり、21はインク、22は出口、23はイ
ンク21の供給口、24はインク21を加熱する発熱体
、25は気泡、26はインク液室である。
以上のように構成された従来のインク記録装置において
は、供給口23から供給されたインク液室26内の液状
のインク21を発熱体24で加熱してインク゛液室26
内に気泡25を発生させ、その体積増加による圧力上昇
によって出口22からインク21を吐出、飛翔させて記
録を行う。
発明が解決しようとする課題 しかしながら前記のような構成では、次のような課題を
有している。すなわち、圧力発生に発熱体を用いた場合
、発熱体がインクに接した状態で加熱、冷却のサイクル
を繰り返している間に、発熱体上に堆積物が発生し、初
)υ)のインク滴吐出性能が変化し、プリンタの印字不
良を起こす。この堆積物はインクが発熱体に焦げ付いた
ものであり、インクに含まれる有機物質である染料など
の色材、各種添加物などが熱的に分解したカーボンが主
であるが、焦げの厚みが厚くなると気泡発生が不均一に
なり発熱体に熱機械的疲労を与え、発熱体が切断される
。従ってブリンクの印字品質及び発熱体の寿命を損ねる
原因になっている。
またインクの性能を考えた場合、加熱により気泡を発生
させ、その圧力を出口の方向に伝えるためには、蒸発し
易いインクで、しかも圧力損失が少なく圧力伝達の忠実
な低粘度インクが好ましい。
一方、インクを出口から飛翔して記録用紙に定着させる
ためには、出口の目づまりがないように乾燥が遅く、ま
た吐出が安定し、紙の上でにじみにくいように高粘度の
インクが望ましい。特に、安価な記録用紙は表面が粗く
インクかにじみ易いため、記録用紙を自由に選択するた
めには高粘度で定着性の良いインクが必要である。従来
は圧力発生、吐出、定着の特性をそれぞれ良好にするよ
うなインクの設計を行っていたため、各々の特性がすべ
て最良になる設計は不可能であり、発熱体寿命、気泡発
生感度、印字品質が各々不十分であった。また、記録用
紙としてにじみ難い専用紙を使う必要があった。
本発明はかかる点に鑑み、発熱体表面のインクの焦げ付
きをなくシ、圧力発生、吐出、定着における各種性能を
高めることによって、発熱体寿命、記録感度、印字品質
、記録用紙自由選択性などの特性を向上させたインク記
録装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 第1の発明は、インクを内部に有し、前記インクを出す
出口を備えたインク室と、加圧液を内部に有する加圧室
と、前記加圧液及びまたは加圧液の蒸気が通過してイン
ク室に入り、かつ前記インク室と前記加圧室とを分離す
る隔壁とを備えたことを特徴とするインク記録装置であ
る。
また第2の発明は、固形分を含むインクを内部に有し、
前記インクを出す出口を備えたインク室と、加圧液を内
部に有する加圧室と、前記インク中の固形分がインク室
に通過せず、前記インク室と前記加圧室とを分離する隔
壁とを備えたことを特徴とするインク記録装置である。
作用 本発明は上記した構成により、使用する液体をインクと
加圧液とに分離した。従って、インクと加圧液とは異な
った液で良い。記録信号を加えると、加圧室内の圧力が
上昇し、その圧力が隔壁を介してインク室のインクに伝
わり、インク室内のインクは出口から吐出あるいは突出
し記録用紙に定着する。従って、インクの目的は記録用
紙に向かって吐出、あるいは突出、定着することであり
、例えば、内部に色材を含み、出口の目づまりがないよ
うに乾燥が遅く、また吐出が安定し、紙の上でにじみに
くいように高粘度のインクを用いる。
この結果、表面が粗くインクかにじみ易い安価な記録用
紙を使用することができる。
一方、加圧液は、その圧力をインク室のインクに伝える
ことを目的とし、例えば、色材を含まず、しかも圧力損
失が少なく圧力伝達の忠実な低粘度の液体を用いる。従
って、記録感度が向上する。
さらに、発熱体の加熱により気泡を発生させて加圧液の
圧力を高める場合、発熱体が加圧液に接した状態で加熱
、冷却のサイクルを繰り返しても、発熱体上に色材や増
粘剤などの添加物の焦げ付きによる堆積物が発生せず、
プリンタの印字品質及び発熱体の寿命を損ねることがな
い。インクを加圧液と分離して、その形態を例えば粒子
状に構成してから吐出、飛翔させれば、インクに与える
エネルギーは吐出、飛翔に要するエネルギーだけでよく
、インク室の他のインクから分離するエネルギーは必要
ない。従ってさらに高感度の記録が可能になる。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例におけるインク記録装置
の断面構造図を示すものである。
第1図において、1はインク、2は加圧液、3はインク
1の出口、4はインク1の供給口、Sはインク室、6は
加圧室、7は発熱体、8はインク室5と加圧室6とを隔
てる隔壁である。発熱体7は加圧室6の壁面に設けられ
、加圧液2に接しており、隔壁8を挟んで出口3と対向
している。インク1は、従来の記録法にもおいて使用さ
れているインクと同様に化学的物理的に安定であるほか
、記録濃度が十分であること、貯蔵寿命が良好であるこ
となどの特性を与えるように物性が調整される。インク
1の組成物は色材と溶剤と添加剤である。インク1の溶
剤は水または水・アルコール系が好適である。加圧液2
はトルエン、ベンゼン、ヘキサン等の低粘度、低沸点で
、水・アルコール系と非混合性の有機溶剤である。
隔壁8は例えばポリエチレンテレフタレート系繊維によ
る超極!III!a維膜であり、油性材料は通過させる
が水性材料は通過させない性質を持つ。発熱体7は通常
感熱記録分野において使用されている、いわゆるサーマ
ルヘッドが好ましい。
以上のように構成された本実施例のインク記録装置にお
いて、以下その動作を説明する。
第1図(a)は発熱体7が加熱動作を起こさない状態を
示すもので、この状態において、1つのインク滴を吐出
記録するために発熱体7に所定値の電圧を印加すると、
ジュール熱によって、発熱体7の表面温度が上昇する。
発熱体7表面に接する加圧液2はその熱により膜沸騰を
起こし、蒸気による気泡9を発熱体7表面に生じ、気泡
9の体積分が加圧液2内に余分に増加するので、第1図
(b)のように加圧液2の1部が隔壁を通過してインク
室5に侵入する。従ってインク1の圧力が高まり、その
結果、インク1を出口3から吐出、飛翔させて記録用紙
(図示せず)に記録を行う。
発熱体7への電圧の印加を停止すると気泡9が急速に冷
却され液体に戻ることにより収縮し、インク室5に侵入
した加圧液2は′加圧室6に戻る。このとき吐出したイ
ンク1の体積に相当するインク1が供給口4から出口側
へ新たに供給されて(a)の状態が復現される。
隔壁8は油性材料を通過させ水性材料を通過させないた
め、加圧/&2は加圧室6に戻るがインク1は加圧室6
に入らない。従って以上の動作を繰り返してもインク1
と加圧液2とは完全に分離されている。隔壁8の透過時
の抵抗の少ない構成にすれば、非常に圧力の伝達の効率
が高い。また、第1図の構成では、気泡9の圧力波が供
給口4の側に伝搬しに<<、出口3のインク1のみに伝
わるため、印加エネルギーが有効に利用されて記録感度
が向上する。
本実施例の記録装置の発熱体7にパルス状の記録電圧を
印加して、インク1を記録用紙に記録することができた
。記録に要するエネルギーは約06IJ/cm2であり
、インク1の記録紙上でのインクにじみもなく、また繰
り返し記録を行なっても発熱体7表面に堆積物を生じさ
せることがない。
以上のようにこの実施例によれば、使用する液体をイン
ク1と加圧液2とに分離し、発熱体寿命、記録感度、印
字品質などの特性を向上させたインク記録装置を得るこ
とができる。
第2図は本発明の他の実施例におけるインクジェット記
録装置の断面構造図を示すものである。
インク1は、第1図の実施例と同様でよいが、加圧液1
0は、水・アルコール系のインクと非混合性の有機溶剤
、及び、アセ]・ン、メタノールなどの、低沸点、低粘
度で水Φアルコール系インクと混合性の有機溶剤の中か
ら選択される。隔壁10は例えば多孔性の金属、セラミ
ック、高分子等の膜であり、適度の撥液性により、気体
のみを透過し、インク1と加圧液9を透過しない。 、
の実施例の動作は第1の実施例とほぼ同じであるが、第
2図(a)に示す状態から発熱体7の加熱によって生じ
た気泡9は加圧室6の内部圧力を高め、第2図(b)に
示すように気泡である加圧液10の蒸気の一部が隔壁を
通過してインク室5に侵入する。インク室5に侵入した
気泡9はインク室5の圧力を高め、その結果、インク1
を出口3から吐出、飛翔させて記録用紙(図示せず)に
記録を行う。発熱体7への電圧の印加を停止すると気泡
9が急速に冷却され液体に戻ることにより収縮し、イン
ク室5に侵入した気泡9が加圧室6に戻る。
従って以上の動作を繰り返してもインク1は加圧室6に
は入らず、従って色材などを含んだインクと加圧t&1
0との混合は生じない。
この実施例では、隔壁11を透過するものが気体である
ため、圧力が高効率、高速で伝わる。以上のようにこの
実施例によれば、さらに毘速、高感度記録の可能なイン
ク記録装置を得ることができる。なお、この実施例では
多孔質膜を隔壁に用いているが、同様の機能を持つもの
であれば、単孔を設けた隔壁など、他の構成でも良い。
第3図は本発明のさらに他の実施例におけるインク記録
装置の断面構造図を示すものである。12はインク1に
含まれる染料保持粒子、顔料などの固形分の色材である
。インク1は色材12と加圧液2との混合液である。加
圧液2は水または水−アルコール系溶剤である。隔壁1
3は半透膜であり、加圧液2を透過し、固形分の色材1
2を透過しない。この実施例の動作は第1の実施例とほ
ぼ同じであるが、第3図(a)に示す状態から発熱体7
の加熱によって生じた気泡9は加圧室6の内部圧力を高
め、第3図(b)のように加圧液2の一部が隔壁を通過
してインク室5に侵入する。
インク室5に侵入した加圧液2は色材12と混合してイ
ンク1になる。従ってインク1の体積が増し、圧力が高
まり、その結果、インク1を出口3から吐出、飛翔させ
て記録用紙(図示せず)に記録を行う。発熱体7への電
圧の印加を停止すると気泡9が急速に冷却され液体に戻
ることにより収縮し、インク室5に侵入した量の加圧/
412が色材12と分離して加圧室6に戻る。隔壁13
は加圧液を通過させ色材を通過させないため、色材12
はインク室5に残る。従って以上の動作を繰り返しても
インク1の色材12は加圧室5には入らない。
この実施例では、加圧液2は隔壁を自由に通過でき、し
かも供給口4から供給されるインク1に加圧液2が含ま
れるため、加圧室6内の加圧液2はその体積が温度変化
などで変わることがあっても常に調整されて一定体積、
一定圧力に保たれる。
従って加圧室6の特性が安定し、安定した記録特性が得
られる。以上のようにこの実施例によれば、さらに高印
字品質のインク記録装置を得ることができる。
以上のようにこれらの実施例によれば、発熱体寿命、記
録感度、印字品質などの特性を向上させたインク記録装
置を得ることができる。
なお、本実施例において熱エネルギー供給手段としてヒ
ーターである発熱体を用いた場合を例に取り説明したが
、レーザー光や発光ダイオードアレイの光などにより加
圧液に熱エネルギーを供給してもよい。
また、本実施例では圧力供給手段として熱エネルギー供
給手段により気泡を発生させているが、圧電素子などの
ように印加電圧に応じて変形する素子を用いてもよい。
この場合はインクの性能を考えると、素子の圧力を出口
の方向に伝えるためには、圧力損失が少なく圧力伝達の
忠実な低粘度インクが好ましい。
一方、インクを出口から飛翔して記録用紙に定着させる
ためには、出口の目づまりがないように乾燥が遅く、ま
た吐出が安定し、紙の上でにじみにくいように高粘度の
インクが望ましい。従ってインクの組成物と加圧液の組
成物とが異なることにより記録感度、印字品質などが向
上する。
また、本実施例ではインクを出口から吐出させて記録用
紙に飛翔、付着させる方式を述べたが、出口からインク
をわずかに突出した状態で出口のインクを記録用紙に接
触させて記録させる方式でも良い。その場合は、インク
を粒子状に分離、飛翔させるエネルギーは必要なく、イ
ンクを出口から所定の寸法だけ隆起、突出させるエネル
ギーだけでよい。従ってさらに高感度で記録ができる。
発明の効果 以上のよ゛うに本発明によれば、インク記録装置におい
て、発熱体表面のインクの焦げ付き等をなくシ、圧力発
生、吐出あるいは突出、定着における各種性能を高める
ことによって、圧力発生手段の寿命、記録感度、印字品
質、記録用紙自由選択性などの特性を向上させたインク
記録装置を提供することができ、その実用的効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるインク記録装置
の断面構造図、第2図、第3図は本発明の他の実施例に
おけるインク記録装置の断面構造図、第4図は従来のイ
ンク記録装置の断面構造図である。 1・・・インク、2・・・加圧液、3・・・出口、4・
・・供給口、 5・・・インク室、6・・・加圧室、7
・・・発熱体、 811.13・・・隔壁、 12・・
・色材。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか18第 第 図 ■ 手続補正書輸発) 平成元年6月y口 第 図 事件の表示 昭和83年特許願第333269号 発明の名称 インク記録装置 補正をする者 事件との関係      特   許   出   願
  人住 所  大阪府門真市大字門真1006番地名
 称 (582)松下電器産業株式会社代表者    
谷  井  昭  雄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インクを内部に有し、前記インクを出す出口を備
    えたインク室と、加圧液を内部に有する加圧室と、前記
    加圧液及びまたは加圧液の蒸気が通過して前記インク室
    に入り、前記インク室と前記加圧室とを分離する隔壁と
    を備えたことを特徴とするインク記録装置。
  2. (2)固形分を含むインクを内部に有し、前記インクを
    出す出口を備えたインク室と、加圧液を内部に有する加
    圧室と、前記インク中の固形分が前記インク室に通過せ
    ず、前記インク室と前記加圧室とを分離する隔壁とを備
    えたことを特徴とするインク記録装置。
  3. (3)加圧液を加熱して気泡を発生させる熱エネルギー
    供給手段を加圧室内に設けた請求項1または2記載のイ
    ンク記録装置。
JP33326988A 1988-12-29 1988-12-29 インク記録装置 Pending JPH02179748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33326988A JPH02179748A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 インク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33326988A JPH02179748A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 インク記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179748A true JPH02179748A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18264210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33326988A Pending JPH02179748A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 インク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126272A (en) * 1997-01-15 2000-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Ink spraying device for print head
EP1136271A1 (en) * 1996-06-07 2001-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge method and liquid discharge apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1136271A1 (en) * 1996-06-07 2001-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge method and liquid discharge apparatus
US6390604B2 (en) 1996-06-07 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge method and apparatus employing a movable inelastic separation film
US6126272A (en) * 1997-01-15 2000-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Ink spraying device for print head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0600712B1 (en) Method and apparatus for ink transfer printing
JP4365899B2 (ja) インク移転式印刷装置及びインク移転式印刷方法
JPS61189950A (ja) サーマルインクジエツトプリンターに用いるためのインクジエツトプリントヘツド
EP0097823A2 (en) Ink jet recording system
JPH03240546A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH06504241A (ja) 減少ノズル粘性インピーダンス
US5745140A (en) Color ink-jet printer with pigment black and dye-based color inks
US5606351A (en) Altering the intensity of the color of ink jet droplets
JP2576470B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPH03169644A (ja) インクジェットプリンター
JPS6090775A (ja) 熱溶融型インクジエツト記録装置
JPH02179748A (ja) インク記録装置
JP3486449B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JPH02258263A (ja) インク記録装置
JPS63183855A (ja) インクジエツト記録装置
JPH01158083A (ja) インクジェット記録用インク
JPS62236748A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP3109873B2 (ja) 噴射記録方法
JP2885231B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド
JPH05116297A (ja) 噴射記録方法
JP2001287347A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法およびインクジェット記録装置
JPS6218352B2 (ja)
JPH05293977A (ja) 液体噴射記録ヘッド及び液体噴射記録方法
JPH04261477A (ja) 常温固体の記録媒体及び記録方法
JPH032046A (ja) インクジェット記録装置および方法