JPH02178972A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH02178972A
JPH02178972A JP63333336A JP33333688A JPH02178972A JP H02178972 A JPH02178972 A JP H02178972A JP 63333336 A JP63333336 A JP 63333336A JP 33333688 A JP33333688 A JP 33333688A JP H02178972 A JPH02178972 A JP H02178972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type region
type
solid
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63333336A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kuriyama
俊寛 栗山
Shigenori Matsumoto
松本 茂則
Yoshimitsu Hiroshima
広島 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP63333336A priority Critical patent/JPH02178972A/ja
Publication of JPH02178972A publication Critical patent/JPH02178972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業の利用分野 本発明は電荷転送素子(CCD)を発光部分に有する固
体撮像装置に関するものである。
従来の技術 近年、CCD型固体撮像装置は、総合特性がず(れてい
るため実用化が進んできている。
以下、従来の固体撮像装置について説明する。
第2図(a)は、従来の固体撮像装置の光電変換領域の
断面図であり、1は口形シリコン基板、2はp形つェル
、3はn影領域を示している。第2図(b)は、第2図
(a)のBからB′に沿った深さ方向の電位分布を示し
たものである。光電変換によるキャリアが形成されてい
ない時、電位分布は第2図(b)の実線で表される。そ
の時のn影領域内の電位の最大塊がφ4.p形ウェル内
の電位の最小値がφ5である。次に、光電変換領域に光
が入射した時を考える。シリコン基板表面から電位φ5
の位置にかけての領域で発生した信号電位は、大部分が
電位φ4の領域に移動して蓄積される。しかし、シリコ
ン基板表面の近くで生成された光電変換によるキャリア
は、一部シリコン基板表面に存在する表面準位により再
結合して消滅する。
以」二のようにして光電変換された信号電位は、光電変
換領域に蓄積され、光信号として検出される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、」−記のような構成では、シリコン基板
表面付近で光電変換されたキャリアか一部シリコン基板
表面に存在する表面準位により再結合することから、短
波長側の可視光領域の信号電荷が減少し、可視光の短波
長側の感度が低下するという欠点を有していた。
本発明は、上記欠点に鑑み、従来、光電変換領域のシリ
コン基板表面に存在する表面準位が減少させていた短波
長側の信号電荷を有効に使うことができる固体撮像装置
を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために、本発明の固体撮像装置は
、分光感度特性において可視光の短波長側の感度を向上
させるための手段として、n影領域の表面側に10+8
〜IQ!’0cm−3のピーク濃度を有する濃いp影領
域がシリコン基板表面から0.4μm以内に形成され、
かつ、前記n影領域は、シリコン基板表面から2μm以
上深く形成される。
作用 この構成によって、シリコン基板表面に存在する表面準
位により、一部再結合していたものが大幅に減少し、表
面付近て生成された信号電荷も有効に光電変換領域に蓄
積され、光信号として読み出されるため、分光感度特性
における可視光の短波長側の感度を向上させることがで
きる。
実施例 次に本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図(a)は、本発明の実施例における、固体撮像装
置の光電変換領域の断面図である。1はn形シリコン基
板、2はp形つェル、3はn影領域、4はp影領域であ
る。n影領域3は、カメラの分光特性を満たずためと蓄
積容量を確保するために、シリコン表面から2μm以上
の深さに形成されており、p影領域4はシリコン表面付
近が空乏化しないように、0.4μm以内の深さに、1
018〜1020cm−3のピーク濃度で形成されてい
る。
以上のように構成された固体撮像装置について以下その
動作を説明する。
第1図(b)は第1図(a)の実施例における動作を説
明するためのものであり、第1図(a)のAからAに沿
った深さ方向の電位分布を示したものである。
光電変換による信号電荷が蓄積されていない時、電位分
布は第1図(b)の実線で示される。
第1図(b)のシリコン基板表面に極く近い領域では、
p形濃度が濃いために空乏化していない。電位はφ1に
保たれている。p影領域4とp形つェル2は形状的に接
合されており、表面側のp影領域4と、n影領域3は逆
バイアス状態にあり、n影領域3は完全空乏化されてい
る。そのため電位分布は、第1図(b)に示すように、
表面側がら順に電位は高くなり、n影領域3内において
電位の極大値φ2を有し、p形つェル2も完全空乏化し
ているため、極小値φ3を有し、シリコン基板1とp形
つェル2間の逆バイアス電位へとつながってい(。
上記状態に入射した光のうち、シリコン基板表面付近で
光電変換された信号電荷は、電位φ2の位置へ移動し蓄
積される。この様に電荷の蓄積される領域が、シリコン
表面の界面準位から離れて形成されているため、従来問
題となった表面再結合による信号電荷の消滅が抑制され
る。
なお実施例では出発基板をn形としたがp形シリコン基
板上に形成された」1記構成でも同様の効果が得られる
ことは明白である。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、第1図(a)に示すよ
うに、光電変換領域のn影領域の表面領域に、1018
〜1020cm−3のピーク濃度を有するp影領域をシ
リコン表面に形成することにより、シリコン表面の界面
準位が原因となる信号電荷の再結合による消滅を抑制す
ることが可能となり、実効的な信号量を増大し、しかも
従来に比べて短波長側の感度を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例における固体撮像装置
の光電変換領域の断面図、第1図(b)は第1図(a)
の深さ方向の電位分布図、第2図(a)は従来の固体操
像装置の光電変換領域の断面図、第2図(b)は第2図
(a)の深さ方向の電位分布図である。 1・・・・・・n形シリコン基板、2・・・・・・p形
つェル、3・・・・・・n影領域、4・・・・・p影領
域。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名城 1燵

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に、前記基板と反対導電形の第1の不純物
    領域が形成され、前記第1の不純物領域上に、前記基板
    と同一導電形の第2の不純物領域が選択的に形成され、
    さらに前記第2の不純物領域上に、前記基板と反対導電
    形の第3の不純物領域が形成されており、前記第3の不
    純物領域が半導体基板表面から0.4μmより浅く形成
    され、前記第2の不純物領域が半導体基板表面から2μ
    m以上深く形成されていることを特徴とする固体撮像装
    置。
JP63333336A 1988-12-29 1988-12-29 固体撮像装置 Pending JPH02178972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333336A JPH02178972A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333336A JPH02178972A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178972A true JPH02178972A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18264972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333336A Pending JPH02178972A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178972A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173273A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nec Corp Solid-state image pickup device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173273A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nec Corp Solid-state image pickup device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021192452A (ja) 光検出器
JPS62124771A (ja) 固体撮像装置
KR20020042508A (ko) 고체 촬상 장치
JP3125303B2 (ja) 固体撮像素子
JPS6157181A (ja) 固体撮像装置
JPS5812746B2 (ja) 半導体光検出装置
JPS58138187A (ja) 固体イメ−ジセンサ
JP4053651B2 (ja) 電磁放射検出器、該検出器を用いた高感度ピクセル構造、及び該検出器の製造方法
US5233429A (en) CCD image sensor having improved structure of VCCD region thereof
JPH02178972A (ja) 固体撮像装置
JPS59178769A (ja) 固体撮像装置
JPS6160592B2 (ja)
JPS59202662A (ja) 固体撮像装置
JPH02291180A (ja) フォトダイオード
JPH07105522B2 (ja) 半導体装置
JP4250857B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0424872B2 (ja)
JPH0671071B2 (ja) 固体撮像素子
KR100258971B1 (ko) 반도체 장치
JPH02294078A (ja) 光センサ
JPH04288877A (ja) 固体撮像素子
JPH02111069A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR930008529B1 (ko) 고체 촬상 소자
JPS60187053A (ja) Ccd型固体撮像素子
JPH02216876A (ja) 光センサ