JPH02178714A - 電圧変動対策設備の運転制御方式 - Google Patents

電圧変動対策設備の運転制御方式

Info

Publication number
JPH02178714A
JPH02178714A JP33556288A JP33556288A JPH02178714A JP H02178714 A JPH02178714 A JP H02178714A JP 33556288 A JP33556288 A JP 33556288A JP 33556288 A JP33556288 A JP 33556288A JP H02178714 A JPH02178714 A JP H02178714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
equipment
voltage
circuit
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33556288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680485B2 (ja
Inventor
Hideki Yamamura
山村 英機
Satoshi Nishiyama
西山 里志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP63335562A priority Critical patent/JPH0680485B2/ja
Publication of JPH02178714A publication Critical patent/JPH02178714A/ja
Publication of JPH0680485B2 publication Critical patent/JPH0680485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は変電所等において、系統電圧変動を抑制する目
的で、分路リアクトル設備(以下ShRと略す)と進相
コンデンサ設備(以下SCと略す)、およびサイリスタ
とリアクトルを接続した無効電力補償11以下SVCと
略す)とを併設した電圧変動対策設備の運転制御方式に
関するものである。
[従来技術] 変電所等において、ShRとSCとSvCとを併設して
系統電圧変動を抑制する方策がとられている。
系統へのShRの投入により系統電圧を下げることがで
き、SCの投入により系統電圧を上げることができ、s
ycの運転により、所定の電圧変動の範囲で系統電圧の
変動を抑制することができる。
これまでの前記設備の運用については次のような方法が
とられている。
(1)タイムシーケンス回路で予めの該系統における負
荷変動の状況に基づいて、5hR1SCの開閉を個別に
行う。
(2) SCはSVCにおける通電電流を検出し、これ
がSvCの最大容量を1.0P、U(パーユニット)と
したとき、例えば0.IP、U(10%)、又Gt0.
9P、U(10%)が一定時間継続すれば、 SCを順
次開閉する方法をとる。
(3) ShRは系統電圧と基準値を比較し、一定値以
下、又は以上になれば開閉する。
[解決すべき課題] (1)前記タイムシーケンス方法によるときは、突発的
な系統条件変化に対応できない。(定状時も精度良く制
御出来ない。) (2) SVCの開閉をSVC電流のみの判定では受電
系統電圧が上昇し、SVCの最大容量を制御しても系統
電圧が設定以上の場合は、SCを投入することになり、
逆に電圧は上昇する。
(3) ShHの開閉を系統電圧のみの判定では、受電
系統電圧がゆっくり電圧低下するSvCの制御仮定(最
終制御では設定電圧となる)では、適当なタイミングを
調整しないとShRが投入され、ハンチングを起す。
[発明の構成] 本発明は上記課題を解決する目的でなされたものであり
、従来のShR,SC開閑における誤制御を防止するた
め、ShR,SCの開閉を系統母線電圧とSvC電流を
アンド条件にとり、それぞれの開閉制御を行って設備の
運転制御を円滑に行うものである。
以下図面により本発明を説明する。
第1図は本発明の実施例を示す。電源1よりインピーダ
ンス2を介して接続された母線3に負荷4があるものと
する。
この負荷4による電圧変動に対し、ShR設備20、 
SC設備30およびSvC主回路1Gが併設されている
ShR設備20は開閉器21.分流リアクトル22を複
数具えるものである。SC設備30は開閉器31.5C
32を複数具えるものである。また、SVC主回路10
は、高インピーダンス変圧器11と逆並列接続サイリス
タ!2の直列よりなるものである。
これらShR設備20.5CI)備30およびSVC主
回[11Gに対し、それぞれ鎖線で囲むSbR開閉制御
回路a、SC開閉制御回路す、電圧調節制御(以下ムY
Rという)回路7により、制御信号が形成される。
まず、前記ムVR回路7を説明する。系統母線3に接続
されたPT5の二次側に電圧検出器71が接続され、こ
の系統母線電圧信号は母線基準電圧信号フ2と加算器7
3で減算され、sui計74において積分され、ファン
クシーン回路75を介して、ブロックシン付パルス発生
回路8に入力する。また電源同期検出回路6が前記パル
ス発生回路8に接続され、前記パルス発生回路8よりの
出力はサイリスタ12のゲー)Gl、G、に入力する。
ShR開閉制御回路aについて、詳細に示す第2図によ
って説明する。
母線基準電圧信号フ2を差し引いた電圧信号を入力とし
、係数器23を介して上、下限検出器24に入力する。
この検出器24では、プラス、マイナス5にの電圧許容
幅をもち、前記係数器23よりの電圧信号が上限5%、
または下限5%のレベルに達したとき、信号Yu、また
はYLを出力し、後述のアンド回路(第3図参照)35
2および351に出力すると同時に、検出器24よりの
上限および下限出力側はアンド回路251および252
とそれぞれ接続され、これらアンド回路251および2
52に後述のSC開閉制御回路すの上、下限検出回路3
4よりの出力信号ILl+ またはILの°出力があり
、且つ、検出器24よりの上記説明のVu、またはvL
の出力があったとき、アンド回路2511又は252は
オンの状態となる。
これら上限側のアンド回路251、下限側のアンド回路
252の出力側はそれぞれタイマー28を介して一定時
間後、ShRドライブ回路27に接続され、上限側に信
号があるときは、ShR投入の信号を出して開閉器21
を閉じ、下限側に信号があるときは、ShR開放の信号
を出して開閉器21を開く。
SC開閉制御回路すについて詳細に示す第3図によって
説明する。
SYC主回路10の通電電流を検出するCTよりの電流
を入力として、syc電流検出回路33が接続されてS
vCについての通電電流信号が形成され、この電流検出
回路33は上、下限検出器34に接続される。この検出
器34はSvCの最大通電容量を1.0としたとき、上
限を0.9、下限を0.1に設定したものである。この
上限に通電電流信号が達したとき、信号IUを発し、下
限に達したとき信号ILを発する。上、下限検出器34
の上限側および下限側はアンド回路351および352
に接続され、このアンド回路351および352にはそ
れぞれ第2図のShR開閉開閉制御回路上、下限検出器
24の下限側出力VLs上限側出力vUが入力し、IU
とVLが同時にありの状態で上限側アンド回路35+は
オンとなり、ILとYIJが同時にありの状態で下限側
アンド回路352はオンの状態となる。
アンド回路351.352の出力側はそれぞれタイマー
38を介して、 SCドライブ回路37に接続され、上
限側に信号があるときは、一定時間後SC投入の信号を
出して開閉器31を閉じ、下限側に信号があるときは、
SC開放の信号を出して開閉器30を開く。
第1図でムYR回路7のフ1ンクシーン回路75でサイ
リスタ点弧制御角に変換された信号はブロックゾーン付
パルス発生回路8に入力し、点弧位相制御角に制限を付
けて出力されるが、第4図にブロックゾーン、ゲートパ
ルスを発生できる範囲を示す。
負荷時、系統電圧Weの変動をSvCで制御するとき、
周知のように高インピーダンス変圧器■、又はリアクト
ルに対する通電制御を行い、系統母線電圧Veの上昇に
対しては570通電電流を増大させ、電圧降下に対して
は通電電流を減少することによって対応する。この場合
、通電制御のできる範囲は、系統母線電圧の最大波高値
となる位相*a90°の位相から180’までの間であ
る。位相90°で通電電流は最大となり、tso’では
零となる。本発明では、通電電流の最大値の、例えば9
0%より1ozとなる間の位相位置で通電制御が可能で
、これをはずれた80%以上の電流を流すパルス位相位
置相当の場合は、SVCに90%の電流を流し、10%
以下の電流を流すパルス位相位置相当の場合は、 sy
cに電流を流さないものとする。
[動作コ 本発明の装置において、基本的にはSCの開閉はSVC
電流の存(例えば30%以上)、無(例えば10%以下
)を検出し、開閉制御する。
通常、SvC電流が流れると系統母線電圧Weは低下す
るが、送り出しの受電電圧が設定値以上の場合はSCが
投入できないようアンド条件としている。
また、 ShRの開閉は系統母線電圧Veが設定値以上
または以下であれば検出し、開閉制御する。
系統電圧V@がゆっくりと低下している場合はSVCも
ゆっくり応答するので、SYCがカットオフ制御をして
いるときにShRを投入すれば、このときはハンチング
することになるのでSVC電流を検出し、80%以上流
れておれば、ShHの投入が可能な条件に、 10%以
下ではShRが開放するそれぞれアンド条件としている
ここで、SCの開閉アンド条件は次のとおりまとめられ
る。
(主)SVC電流電流3思 以下→投入 (主)syc電流1094以下+(従)系統電圧設定以
上→開放 また、ShRの開閉アンド条件は次のとおりまとめられ
る。
(主)系統電圧設定以上+(従)SVC電流電流3思 思 以上、または10%以下なることを検出しているが、第
4図に示す、系統電圧と同期関係にある鋸歯状波制御信
号において、SVa位相制御角βはSYC電流と比例す
るので、このSVC電流の発生を制御するSYC位相制
御角βを71722.7回路75より検出してこれが上
限又は上限のブロックゾーンにあることを検出して、ア
ンド条件とすることもできる。
サイリスタゲートパルスG..G,とブロックゾ−ンの
上限、下限を比較し、それぞれ同一となって、はり付い
たとき(UL)信号、又は下限(LL)信号を出力する
[発明の効果コ 本発明は系統電圧、SVC電流、又は位相制御角をアン
ド条件にし、 SC,5hllの開閉を行うので、適切
な系統電圧安定化がはかれるばかりでなく、不要な開閉
器の動作を防ぐことができ装置の信頼性は上昇する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例をブロック図で示す。 第2図は第1図のShR開閉制御回路をプロ。 り図で示す。 第3図は第1図のSC開閉制御回路をブロック図で示す
。 第4図は、第1図のブロックゾーン付パルス発生回路の
タイムチャートである。 6・・・電源同期検出回路、7一ムVR制御回路、8・
・・ブロックゾーン付パルス発生回路、10・・・SY
C主回路、2G・−5hR設備、23・・・係数器、2
4・・・上。 下限検出器、25,251,252・・・アンド回路、
211i、3B・・・タイマー、27.37・・・開閉
器ドライブ回路、30・・・SC設備、33・・・Sv
C電流検出回路、34・・・上、下限検出器。 亨2 図 l 葵3 図 z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分路リアクトル設備と、進相コンデンサ設備、お
    よびサイリスタとリアクトルを用いた無効電力補償装置
    からなる電圧変動対策設備において、系統電圧および前
    記無効電力補償装置の電流、または前記電流の発生を制
    御する位相制御角を検出し、前記系統電圧が設定された
    系統電圧の設定値の上限、または下限となること、およ
    び前記無効電力補償装置の電流が、該補償装置に設定さ
    れた通電電流の上限、または下限となることを条件とし
    て、分路リアクトル設備および進相コンデンサ設備を開
    閉することを特徴とする電圧変動対策設備の運転制御方
    式。
JP63335562A 1988-12-28 1988-12-28 電圧変動対策設備の運転制御方式 Expired - Lifetime JPH0680485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335562A JPH0680485B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 電圧変動対策設備の運転制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335562A JPH0680485B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 電圧変動対策設備の運転制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178714A true JPH02178714A (ja) 1990-07-11
JPH0680485B2 JPH0680485B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=18289968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63335562A Expired - Lifetime JPH0680485B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 電圧変動対策設備の運転制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680485B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131003A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 電力系統制御装置および電力系統制御方法
JP2018007299A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 電圧安定化装置及びその制御方法
JP2020191731A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 日新電機株式会社 高調波フィルタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190125A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 株式会社東芝 無効電力補償装置の制御方法
JPS62269213A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Mitsubishi Electric Corp 無効電力補償装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190125A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 株式会社東芝 無効電力補償装置の制御方法
JPS62269213A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Mitsubishi Electric Corp 無効電力補償装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131003A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 電力系統制御装置および電力系統制御方法
JP2018007299A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 電圧安定化装置及びその制御方法
JP2020191731A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 日新電機株式会社 高調波フィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680485B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555750A (en) Control apparatus for D.C. power transmission system
KR890004101B1 (ko) Ac 부하용 전력 변환장치
US4489371A (en) Synthesized sine-wave static generator
US4263517A (en) Control method and system for an high voltage direct current system
US4639848A (en) Method and system for controlling an AC-DC converter system
JPH02131329A (ja) 電力系統用無効電力補償装置
US4188663A (en) Protective device of a current source inverter
US4446414A (en) Terminal voltage limit regulator for a load commutated inverter
JPS6252617A (ja) 調相設備の制御装置
JPH02178714A (ja) 電圧変動対策設備の運転制御方式
US4791340A (en) Induction motor drive arrangement
US4058738A (en) Method and circuit arrangement for starting up a converter having forced commutation with the correct phase
EP0205100B1 (en) Method and system for preventing an excessive voltage build-up in a power converter system
JP3457454B2 (ja) 交直変換装置の高調波抑制協調制御装置
JP3343711B2 (ja) 静止型無効電力補償装置
JPS6362985B2 (ja)
JPS6343975B2 (ja)
SU1515298A1 (ru) Способ управлени автономным инвертором
JPH04125031A (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JP2792085B2 (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JPH0634582B2 (ja) インバータの並列運転制御装置
CN113437892A (zh) 一种并机时保护直流母线电压不上冲的三电平逆变器
JP2581459Y2 (ja) 電圧変動抑制装置の制御方式
JPH0642183B2 (ja) 無効電力補償装置の協調運転制御方式
JPS619126A (ja) 交直変換装置の制御方法